新型沿海フリゲート就役 3/16
新型沿海フリゲート、ナ=カスカワ=ヴァタ級が就役した。
+
|
... |
◆国家概要
ザーティエラ王国(正式名称:ボルボン朝ザーティエラ王国)は、イベリア半島及び周辺諸島に位置する国家。北にシェラルド王国と国境を接している。面目上は現国王であるボルボン家当主オスカル二世統治下のにある立憲君主制国家であり、議会は二院制、閣僚の任命権は国王が持つ。
人口はおよそ7900万人。主要都市のオゼーシアには多くの企業が集まり、経済、文化の中心地となっている。宮殿であるパラシオン宮殿が政治の拠点。貴族やボルボン家一門からなる右院(立法権は国際交流などの分野に限られる)と豪商(15%)や神父(5%)、市民の代表たる議員(80%)からなる左院からなる二院制の議会が国王の補助機関として存在する。主産業は農産物や化学製品、工芸品。また首都オゼーシアや副都マドリードは観光業でも毎年多くの客を集めている。
◆政治
議会は二院制で、議員の任期は六年である。
議員は選挙と国王の任命によって選ばれ、各党の党首を招集し、首相を決定、国王がそれを任命する。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
|
ザーティエラ王国とその王冠
国名 |
ザーティエラ王国 |
サハラ副王領 |
ポルトガリア副王領 |
国旗 |
|
|
|
国の標語 |
Plus ultra |
国歌 |
国王行進曲 |
首都 |
Oseasea |
Casablanca |
Lisbon |
人口 |
46,680,000 |
35,280,000 |
10,320,000 |
国王 |
Oscar II:オスカルⅡ世 |
通貨 |
peso(1peso=80$) |
主要産業 |
IT、鉄鋼、不動産、航空機 |
農水産、鉱業 |
海運、船舶 |
高等教育機関 |
97 |
32 |
59 |
主要港 |
7 |
5 |
5 |
公用語 |
Spanish |
Spanish |
Portuguese |
◆歴史
+
|
... |
古代
初期にはカルタゴ、後期にはローマの支配下であった。メリダはローマ支配下の中心地として大いに栄えた。
中世
ローマ崩壊後、ゲルマン系王国の西ゴート王国が誕生した。しかし、西ゴートは家臣の外観誘致によって300年程で滅亡、北部に逃れた亡命政権ライヒラント公国もフランク、イスラム教徒に挟撃され36年で滅亡する。この後、バルセロナ近郊をフランク王国の傀儡バルセロナ伯国が、その他地域をイスラム教徒の諸王国が500年にわたって支配する。
近世
2300年代末にはカトリックの王国であるカスティーリャとアラゴン、正教会の国家であるツァーランド(ザーランド)イスラム教のグラナダ、バスク人の王国と多くの小国が乱立する状態となった。この後、イベリアはカスティーリャとアラゴンの連合であるエスパニア王国とツァーランド公国に二分される。エスパニアはコロン、マゼランなどの探険家を輩出し植民地を広げ、日の沈まぬ帝国と言われた一方でツァーランドはバレンシア付近を支配し、地中海の島々に進出した。
近代
ヒスパニアは旧王家とボルボン家の間で内戦となり、欧州各国が介入し泥沼化、ボルボン家が新たに王権につき、中央集権化を果たす。ツァーランドを併合し国号をザーティエラと変更し、軍隊の近代化を始めた。しかし植民地の独立は防ぐ事ができず、覇権はシェラルドやカレンテルニアへと移っていった。欧州大戦では一度国土を占領されている。
冷戦期
ザーティエラはBTO、欧州ソ連どちらにもつかない中立体制を取ったが、資本主義経済であったためどちらかというとBTO寄りであっと。
現代
|
◆国際関係
輸出・経済ーEconomicsー
輸出兵器一覧
開発発注はこちらへ
ヤナセーロ/造船
国営造船会社「セウタ造船工厰」と民間企業「ハカタロネ」「ヤナ&ガワール重工業」が合併して民営化した企業。国内の造船シェアの85%を占める。
オティエスタ/装甲車両
国営重工業企業オティエスタはザーティエラ陸軍の装甲車両や警察特殊車両の製造を行っている。
ZMAシステムズ/火砲・レーダー類
ザーティエラ老舗兵器メーカーZMAは艦艇の火砲やミサイル、銃器、レーダー類など広い範囲に渡って生産している。
コルティオール/航空機
コルティオールはザーティエラの航空シェア90%を誇る一大企業。民間にも旅客機を生産している。
軍事ーmilitaresー
王国陸軍ーEjércitoー
+
|
... |
ザーティエラ王国陸軍はザーティエラ王国の陸軍組織。近年行われた更新整備計画により、地中海諸国でも有数のプロフェッショナル化が進められた陸軍である。ザーティエラ陸軍の装備品の多くは自国開発であり、機械化も進んでいる。兵員定数312,420人。
|
王国海軍ーArmadaー
+
|
... |
ザーティエラ王国海軍はザーティエラ王国の海軍組織。ジブラルタル海峡を領有する地政学的な重要性から、「海峡の門番」としての巨大な影響力を持つ。現在兵員定数9,2050人、保有艦艇数197隻であり、欧州でも中々の戦力を誇る。接頭辞はAZS(Armada Zertierra Sip、「ザーティエラ無敵艦隊の艦艇」の意。)
|
王国空軍ーFuerza aéreaー
+
|
... |
ザーティエラ王国空軍はザーティエラ王国の空軍組織。多用途戦闘機と攻撃機を中心に配備されているが、戦力投射能力が低く、拡大が進んでいる。兵員定数11,2400人。保有機数2881機。
|
現在の軍拡内容
- 新型揚陸艦
- 新型フリゲート
- 帆船の再配備
- 陸軍装備更新
大使館連絡チャット
- 連絡は Twitter、ディスコードから受け付けております -- 空蝉 (2018-09-05 22:06:58)
最終更新:2020年03月26日 10:45