概要
リューディ共和国、通称LDRはMinecraft軍事部に存在する仮想国家である。
基本情報
国名 |
リューディ共和国 |
国旗 |
|
略称 |
LDR |
国の標語 |
|
国歌 |
インターナショナル |
国家元首 |
|
人口 |
3500万人 |
通貨 |
リューディ・ルーブル |
宗教 |
なし |
公用語 |
ロシア語 |
政体 |
社会主義 |
使用Ver |
1.7.10 |
管理者 |
katinak178 |
Twitter |
もってないのです |
歴史
年表
標準紀元 |
出来事 |
備考 |
2917年 |
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国が成立 |
|
2922年 |
ソビエト社会主義共和国連邦が結成 |
|
2945年 |
大惨事世界大戦が勃発 |
~2950 |
2991年 |
ソビエト連邦が崩壊 |
|
外交
国際関係
国名 |
関係 |
備考 |
[[]] |
|
|
[[]] |
|
|
[[]] |
|
|
[[]] |
|
|
政治スライダー
社会主義-■-----資本主義 |
独裁的 ------■ 民主的 |
計画経済--■----自由経済 |
孤立主義--■----介入主義 |
タカ派 -----■- ハト派 |
ニュース
中東にて海戦
今日、リューディ海軍第一空母打撃軍を中核とする有志連合艦隊とクラフタリア機動艦隊を中核とする大匠軍との間で大規模な海戦が発生しました 同時に接敵し、ほぼ同時に艦載機を発信させた両軍でしたが、空戦ののち練度や機体の質で不利なわが航空隊は撤退、敵航空隊を艦隊のそばまで誘導してしまいました。しかしそこは防空バカ扱いされることがよくあるリューディ艦、接近してきた敵機をほぼ撃墜、最終的に両軍戦闘可能な航空機がほぼなくなって手出しできない状態になり、戦闘海域より離脱しました
3014年10月18日 有志連合、反撃の狼煙
今日、サンテルン、弓楽、リューディの3か国軍が集まって結成された有志連合軍は、中沙諸王連合3国の救援のために大クリーパー軍への攻撃を開始した、我が国が誇る最新鋭の重榴弾砲6000門の革命的火力により我が連合軍は圧倒的優勢である!
砂漠を進む第一砲兵師団の戦車隊
2月3日 また新型潜水艦竣工 つおい
今日、また新型の潜水艦が竣工した。前級よりも、さらに多彩な武装を備え、さらにネザー機関を搭載している。
2月3日 新型潜水艦竣工 つおい
今日、最新鋭の潜水艦が竣工した。200弾頭級の耐水砲を2門搭載、その他にも多種多様な武装を持っており、極めて強力である
1月20日 超大型原子力空母竣工
今日、スーパーキャリアー「フェニックス」が竣工した、この艦はスティーブ・クラフタリア同盟連邦の大鳳級空母を我が国で使いやすいように改造した艦であり、船体材質の変更や、格納庫を増やすなどの改造が行われている。3隻が建造される予定で、現在は1番艦が竣工、2番艦が艤装中、3番艦が進水間際という状況である。
情勢把握指数
他の国でよく見る国内の状態を解りやすくするもの、普通は警戒指数と呼ばれる。LV1からLV6まである
警戒LV 説明
LV1 特に何もなく平和な時
LV2 世界のどこかで戦争が起こっているとき
LV3 国交のある国が戦争をしているとき、戦争に向けて準備をする
LV4 同盟国などが戦争をしているとき、必要があれば援軍を送る
LV5 自国が戦争をしているとき、
LV6 本土戦などが起こっているとき。
民間船など
飛行船
+
|
... |
普通観光などに使われる飛行船だが、わが国では高速輸送に使われる貿易船となっている
▪輸送飛行船1号型
+
|
... |
軍で使われていた飛行船の払い下げ。巨大な船体でたくさんの貨物を運ぶ。
|
|
船
+
|
... |
そのまま船である。
▪T1タンカー
+
|
... |
石油の輸送に使われるタンカー 全長180mほどと小柄だが、たくさん作れるので数で何とかする。意外と性能がいい。
|
▪C1貨物船
+
|
... |
ばら積み貨物船、戦時標準船として設計されたため機銃がついている
|
|
リューディ労働赤軍
+
|
... |
リューディ赤色陸軍
+
|
... |
そこそこの性能の兵器をそこそこ配備している軍、装備が旧式化してきていたが最近また新型戦車が配備されるなどにぎやかになってきた。総数17万人 寒いところではそんなに弱くないのだが、暑いところに行くと途端に弱くなるという性質を持つ。
▪編成表
+
|
... |
第一師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第二師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第三師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第四師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第五師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第七師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第八師団
歩兵8000 装甲戦闘車両656両 野砲1134門 輸送車両1518台 総数20018人
第一砲兵師団
野砲2000門 ロケット砲160門 砲兵10800 歩兵4800 装甲戦闘車両144両 輸送車両960台 総数11472人
第二砲兵師団
野砲2000門 ロケット砲160門 砲兵10800 歩兵4800 装甲戦闘車両144両 輸送車両960台 総数11472人
第三砲兵師団
野砲2000門 ロケット砲160門 砲兵10800 歩兵4800 装甲戦闘車両144両 輸送車両960台 総数11472人
第一列車砲兵師団
列車砲24門 砲兵1000人 輸送貨車20両 歩兵2000人 総数3000人
第二列車砲兵師団
列車砲24門 砲兵1000人 輸送貨車20両 歩兵2000人 総数3000人
第一ロケット砲兵師団
中距離弾道ミサイル320門 予備弾640発 輸送車両480両 砲兵2880人
第ニロケット砲兵師団
中距離弾道ミサイル320門 予備弾640発 輸送車両480両 砲兵2880人
戦闘員総数151932人
|
▪装甲戦闘車両
+
|
... |
▪T64
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
武装 |
390~280弾頭14or10クロック耐水Ⅼ字TNTキャノン×1 |
12.7mmFC機銃×1 |
ミサイル×1 |
重量 659ブロック |
T62の防御力を上げて機銃をつけたもの 生産数800
|
▪T62
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
武装 |
390~280弾頭14or10クロック耐水Ⅼ字TNTキャノン×1 |
ミサイル×1 |
重量 654ブロック |
最新のMBT かなり軽い 生産数800
|
▪T44 ソブレメンヌイ
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
武装 |
350弾頭コマブロ装薬14クロック耐水TNTキャノン×1 |
ミサイル×2 |
重量 約835ブロック |
2018年の12月2日に採用されたMBT 全周囲水流装甲に新型の分離装甲、かなり大火力の主砲を持っており、それから放たれる榴弾、耐水弾、高初速耐水弾 高初速榴弾 粘着榴弾 の5種の戦闘用弾と演習弾は、すべてかなり性能が高い。全面水流装甲やコマブロ装薬など最新鋭の技術がもりもり盛り込まれている
|
▪T38 スラヴァ
+
|
... |
武装 |
312弾頭13クロック耐水TNTキャノン×1 |
ミサイル×2 |
重量 約960ブロック |
2018年の11月20日に採用されたMBT 312弾頭の大火力砲を持っている。 強い(当国比) M3までの主力戦車にあった砲塔上のキューポラがなくなっていたり機銃がなくなったりといろいろ減っている。次の目標は500弾頭
|
▪M3A1
+
|
... |
武装 |
150弾頭ダブルクロック耐水TNTキャノン×1(細かい弾頭数は不明) |
FC機銃×1 |
ミサイル×1 |
重量 約1000ブロック |
2018年の1月に採用された強いのか弱いのかいまいちよくわからない戦車、重い。
そのためあまり使われない。でも一応3600両ぐらい配備されてた。T38に置き換えられて退役しつつある
|
▪ACV1
+
|
... |
武装 |
75弾頭耐水TNTキャノン×1(細かい弾頭数は不明) |
FC機銃×1 |
ミサイル×2 |
重量 約590ブロック |
2018年の1月に採用された軽戦車。事実上の主力戦車だったりした。便利で扱いやすいが、居住性が犠牲になった。正直弱い。 ACV2に置き換えられて退役し始めた。
|
▪ACV2 スメーチ2
+
|
... |
武装 |
91弾頭TNTキャノン×1 |
FC機銃×1 |
ミサイル×2 |
重量 約600ブロック |
2018年の11月に採用された軽戦車、ACV1を改良したもので弾頭数がだいぶ増えた。これからACV1を置き換えていく。
|
|
▪野砲など
+
|
... |
▪ZIS5 322㎜長距離列車砲
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
シベリア鉄道などを有効活用しようと開発された列車砲、通常弾でも150km、一番射程の長いロケットアシスト弾を使えば600kmほどの射程がある。
|
▪ZIS1 57㎜対戦車砲
+
|
... |
2018年の11月10日に採用された対戦車砲、対戦車砲となっているが実質重榴弾砲である。個人的にはうまく作れたと思っている。
|
▪G380ml MLRS
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
G380トラックにMLRSをのせたもの 火力はそこそこ高いが、不整地を通るのは苦手 そのため市街地攻略戦などの道を通れるときにつかわれる
|
▪G390ml
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
G390aにMLRSをのせたもの G380mlより火力が高い 前線での火力支援につかわれる
|
|
▪輸送機材
+
|
... |
▪G378d
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
シランナ製トラック、サイズ的にもちょうどよく、デザインもかっこいいので気に入っている
|
▪G380a
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
シランナ製のG378dを8輪にしたりしたタイプ 砲弾輸送などに使われる
|
▪G380C
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
G380aの荷台に幌と椅子をつけたもの 後方での輸送に使われる
|
▪G380m
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
G380aの荷台に医療設備と屋根をつけたタイプ
|
▪G390a
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
G380aのハーフトラックバージョンみたいなもの。前線での歩兵輸送に使われる
|
|
|
リューディ赤色海軍
+
|
... |
一番古い軍、なのだがまともに船を造り始めたのは結構最近なためあまり強くない。潜水艦が主力。総数7万人
かなり北の方にあるため全艦砕氷構造になっており、寒さに強い構造になっている。しかしその反面冷房がまったく無いため、陸軍同様南方に行くことはできない。 艦のほとんどに名前がついておらず、艦番号で呼ばれる。最近は飛空艦を開発しているとかいないとか、、
▪艦番号などについて
+
|
... |
空母→AB
戦艦→lI
巡洋艦→KR
駆逐艦→RA
フリゲート→FR
コルベット→KО
潜水艦→PR
原潜→AP
|
▪水上艦隊編成
+
|
... |
第一空母打撃群
旗艦 project31級空母 フェニックス
巡洋艦 project50級 イズムローデ
project52級 アヴローラ
フリゲート project25級 2
project28級 2
潜水艦 project17級 4
航空機 Ⅾ23 110
第二空母打撃群
旗艦 project31級空母 アリョ―ル
巡洋艦 project50級 サフィール
project52級 ヴァリヤーグ
フリゲート project25級 2
project28級 2
潜水艦 project17級 4
航空機 Ⅾ23 110
第三空母打撃群
旗艦 project31級空母 ソーコル
巡洋艦 project50級 アメチスト
project52級 ベスタ
フリゲート project25級 2
project28級 2
潜水艦 project17級 4
航空機 Ⅾ23 110
第一艦隊
旗艦 project19級空母 1
戦艦 プロジェクト7型戦艦1番艦 реванш
project22級航空戦艦 2隻
巡洋艦 レシラム級軽巡 3隻
駆逐艦 project14級 8隻
潜水艦 オッティリア級 3隻
その他 レダ級 4隻
第二艦隊
旗艦 project19級空母 1
戦艦 プロジェクト7型戦艦2番艦 кончина
project22級航空戦艦 2隻
巡洋艦 レシラム級軽巡 3隻
駆逐艦 project14級 8隻
潜水艦 オッティリア級 3隻
その他 レダ級 4隻
第三艦隊
旗艦 project19級空母 1
戦艦 プロジェクト7型戦艦3番艦 адский
project22級航空戦艦 2隻
巡洋艦 レシラム級軽巡 3隻
駆逐艦 project14級 8隻
潜水艦 オッティリア級 3隻
その他 レダ級 4隻
第Ⅰ哨戒艦隊
ヘレナ級 4
第Ⅱ哨戒艦隊
ヘレナ級 4
第Ⅲ哨戒艦隊
ヘレナ級 4
|
▪潜水艦隊編成
+
|
... |
第1潜水艦隊
project16級 12
第2潜水艦隊
project17級 6
第3潜水艦隊
project18級 12
第4潜水艦隊
project18級 12
第5潜水艦隊
project16級 12
第6潜水艦隊
project16級 12
第7潜水艦隊
project23級 6
第8潜水艦隊
project24級 3
第9潜水艦隊
project46級 6
第10潜水艦隊
project46級 6
第11潜水艦隊
project47級 6
第12潜水艦隊
project47級 6
第13潜水艦隊
project59級 6
第14潜水艦隊
project59級 6
第15潜水艦隊
project65級 6
第16潜水艦隊
project65級 6
第1救助潜水艦隊
project48級 3
第1練習潜水艦隊
project15級 3
|
▪艦船
+
|
... |
+
|
... |
フリゲート
▪project56級汎用フリゲート
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project49級の発展型。何を改良したか忘れた。同型艦数18隻
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws4基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター運用設備 |
爆雷投下軌条×2 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×4 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×1 |
クソデカミサイル用vls×60 |
対艦コマブロミサイル×1 |
|
▪project49級汎用フリゲート
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project45級の発展型。武装が増えた。同型艦数12隻
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws4基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター運用設備 |
爆雷投下軌条×2 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×4 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×1 |
クソデカミサイル用vls×60 |
対艦コマブロミサイル×1 |
|
▪project45級汎用フリゲート
+
|
... |
project29級の発展型。内部の武装配置を最適化、発展性をあげたタイプ。同型艦数12隻
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws1基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター運用設備 |
爆雷投下軌条×2 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×4 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×1 |
|
▪project28級防空フリゲート
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project25級の発展型。艦首がしっかりした砕氷構造になったり、コマブロ対空拡散砲がついたりと強くなっている。 同型艦数6隻
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws1基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター運用設備 |
爆雷投下軌条×2 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×1 |
|
▪project29級汎用フリゲート
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project28級の発展型。対潜攻撃力をあげたタイプ。同型艦数12隻
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws1基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター運用設備 |
爆雷投下軌条×2 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×4 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×1 |
|
|
▪project67 バヤージュ級重巡洋艦
+
|
... |
初の国産巡洋艦 同型艦数6
武装 |
280弾頭連装砲×4 |
3連装魚雷発射管×4 |
クソデカミサイル用vls×72 |
|
艦名 |
1番艦 |
バヤージュ |
2番艦 |
スラヴァ |
3番艦 |
ヴェールヌイ |
4番艦 |
ヴィーチヌイ |
5番艦 |
スィミールヌイ |
6番艦 |
クロヴァザヌイ |
|
▪project66 フローレンス級病院船
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
病院船 非武装
|
▪project65級攻撃潜水艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
技術の限界すれすれ 同型艦数12
武装 |
750弾頭自由装薬可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×4 |
対艦コマブロvls×10 |
対潜下方拡散砲×3 |
受信用コマブロc4i×1 |
送信用コマブロc4i×2 |
|
▪project64 Красная Америка級戦艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
49㎝砲を搭載した中型主力戦艦 同型艦数3
1番艦「Красная Америка」(赤いアメリカ)
2番艦「Красная Европа」(赤いヨーロッパ)
3番艦「Красная океан」(赤い大洋)
武装 |
49㎝3連装砲×4 |
6連装ミサイル発射管×8 |
|
▪project63 Октябрьская революция級戦艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
49㎝砲を搭載した主力戦艦 同型艦数3
1番艦「Октябрьская революция」(10月革命)
2番艦「Февральская революция」(2月革命)
3番艦「Парижская коммуна」(パリ・コミューン)
武装 |
49㎝3連装砲×6 |
6連装ミサイル発射管×8 |
|
▪project62型掃海・敷設艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
わが国初の掃海艇兼敷設艇 同型艦数15
武装 |
機雷敷設設備×2 |
機雷30発 |
ciws1基 |
掃海道具1式 |
|
▪project61型魚雷艇
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
わが国初の魚雷艇 同型艦数18
|
▪project60型ミサイル艇
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
わが国初のミサイル艇 同型艦数18
武装 |
クソデカ巡航ミサイル発射管×8 |
ciws1基 |
|
▪project58級駆逐艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project57級の改良型 FCSが新型のものに置き換わっている 同型艦数18隻
武装 |
mk2艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws4基 |
対空vls2門 |
ヘリコプター運用設備 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×8 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×4 |
クソデカミサイル用vls×70 |
対艦コマブロミサイル×1 |
対艦コマブロVLS×24 |
|
▪project57級駆逐艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
新型の汎用駆逐艦 ほとんどの武装がコマブロ 同型艦数18隻
武装 |
mk2艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
ciws4基 |
対空vls2門 |
ヘリコプター運用設備 |
RBU500 対潜爆雷投射装置×8 |
コマンドブロック対空拡散砲システム×4 |
クソデカミサイル用vls×70 |
対艦コマブロミサイル×1 |
対艦コマブロVLS×24 |
|
▪project59級攻撃潜水艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
pr47の改良型 同型艦数12
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×4 |
対艦コマブロvls×10 |
対潜下方拡散砲×3 |
|
▪project53級強襲揚陸艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
強襲揚陸に使われる艦 同型艦3
武装 |
ヘリコプター運用設備 |
ウェルドック |
揚陸艇×3? |
|
▪project52 アヴローラ級巡洋艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
project50級の改造型。同型艦数3隻
武装 |
CCM-15 2連装329-705弾頭コマブロ可変装薬式先進TNT砲システム ×4 |
VLS-7D LSAM 240CB コマンドブロック式対空VLS(射程延伸型) ×2(全方位対応) |
VLS-7D SUM 324CB コマンドブロック式対潜VLS(射程延伸型) ×2 |
ヘリコプター運用設備 |
VLS-7E SSM コマンドブロック式艦対艦VLS ×50 |
CBSAM-1 コマブロ対艦対低空拡散砲 ×3 |
CBFCMG 3連装FC機銃 ×4 |
MK1 クソデカミサイル用vls ×432 |
同型艦 |
|
1番艦 |
アヴローラ |
2番艦 |
ヴァリヤーグ |
3番艦 |
ベスタ |
|
▪project50級巡洋艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
スティーブ・クラフタリア同盟連邦のエムロード級巡洋艦を輸入したもの。同型艦数3隻
武装 |
CCM-15 2連装329-705弾頭コマブロ可変装薬式先進TNT砲システム ×4 |
VLS-7D LSAM 240CB コマンドブロック式対空VLS(射程延伸型) ×2(全方位対応) |
VLS-7D SUM 324CB コマンドブロック式対潜VLS(射程延伸型) ×2 |
ヘリコプター運用設備 |
VLS-7E SSM コマンドブロック式艦対艦VLS ×50 |
CBSAM-1 コマブロ対艦対低空拡散砲 ×3 |
CBFCMG 3連装FC機銃 ×4 |
同型艦 |
|
1番艦 |
イズムローデ |
2番艦 |
サフィール |
3番艦 |
アメチスト |
|
▪project48級潜水艦救難潜水艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
沈没した潜水艦からの乗員の救助を行う潜水艦 同型艦3
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
対潜下方拡散砲×1 |
|
▪project47級攻撃潜水艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
最新鋭の攻撃型潜水艦 クラフタリアから輸入したネザー機関を搭載し、コストと性能を両立している。。 同型艦数12
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×4 |
対艦コマブロvls×10 |
対潜下方拡散砲×3 |
|
▪project46級攻撃潜水艦
+
|
... |
最新鋭の攻撃型潜水艦 その性能はクラフタリアですら驚くほど。 同型艦数12
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×1 |
対艦コマブロvls×10 |
|
▪project31 フェニックス級原子力空母
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
クラフタリアの大鳳級空母の準同型艦 搭載機数が増えたり原子力駆動になっていたり船体材質が変わっていたりする 同型艦数3隻 1番艦フェニックス、2番艦アリョール、3番艦ソーコル
|
▪project24級弾道ミサイル原子力潜水艦
+
|
... |
キチガイじみたサイズのキチガイじみた潜水艦 まぁとにかくでかい モデルはタイフーン級 同型艦数12
武装 |
63cm魚雷発射管×2 |
弾道ミサイル発射管40基 |
|
▪project23級弾道ミサイル原子力潜水艦
+
|
... |
最新鋭の弾道ミサイル原潜 設計としてはproject18級に近い 同型艦数6の予定
武装 |
56cm魚雷発射管×2 |
弾道ミサイル発射管18基 |
|
▪project22級航空戦艦
+
|
... |
реванш級戦艦の設計を引き継いだ航空戦艦 同型艦数3隻 山城帝国でもがんばっています
武装 |
Ⅾ20戦闘機×6? |
36cm連装砲2基4門 |
副砲2基2門 |
ミサイル発射管1基4発 |
|
▪レシラム級巡洋艦
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
海軍大国、スティーブ・クラフタリア同盟連邦様より輸入したフリゲート、、 なのだが巨大すぎて巡洋艦として扱われている。8隻が建造された
武装 |
CCM8C2 245-525弾頭コマブロ可変装薬式先進TNT砲システム ×1 |
CBC-2F/G コマブロ式速射砲 ×4 |
VLS-7D LSAM 240CB コマンドブロック式対空VLS(射程延伸型) ×2(全方位対応) |
VLS-7D SUM 324CB コマンドブロック式対潜VLS(射程延伸型) ×2 |
VLS-7D SSM コマンドブロック式艦対艦VLS ×6 |
7連装FC機関砲 ×1 |
GAU-19B 12.7mmガトリング機銃(MCH) ×6 |
|
▪project19級空母
+
|
... |
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
大クリーパー帝国との開戦をうけ、量産され始めた空母 現在1番艦から3番艦までが完成しており、さっそく艦隊に編入された
|
▪project18級原子力潜水艦
+
|
... |
写真は改修前のもの
2018年の11月18日から開始された100隻潜水艦隊計画の一環として造られた潜水艦。近代化改修によって50発以上の巡航ミサイルを搭載できるようになった 最大速力35ノット ターボ・エレクトリック推進 同型艦数24
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
対艦巡航ミサイルvls×54 |
対空ミサイルvls×12 |
|
▪project17級原子力潜水艦
+
|
... |
画像は近代化改修前のもの
2018年の11月18日から開始された100隻潜水艦隊計画の一環として造られた潜水艦。近代化改修によって最新鋭の潜水艦にも引けを取らない武装と、43ノットの速力を手に入れた。海中の迎撃機としての運用や偵察など、幅広い任務に使われる。 同型艦数24
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×1 |
対艦コマブロvls×8 |
対潜下方拡散砲×1 |
|
▪project16級潜水艦
+
|
... |
画像は近代化改修前のもの
2018年の11月18日から開始された100隻潜水艦隊計画の一環として造られた潜水艦。近代化改修によって全長69mにして最新の潜水艦にも引けをとらない性能になった 同型艦数27
武装 |
231弾頭可変クロック魚雷発射管×2 |
コマブロ対空拡散砲×1 |
対艦コマブロvls×8 |
対潜下方拡散砲×3 |
|
▪project15級潜水艦
+
|
... |
2018年の11月18日から開始された潜水艦隊計画の一環として造られた潜水艦。全長70mほどの小柄な船体に似合わぬ重武装を持っている。少しの改造でミサイルも搭載可能。同型艦30の予定だったが3に減らされた
|
▪project14級駆逐艦
+
|
... |
2018年の11月に建造された駆逐艦。アマルティア級とあまり変わらない武装を持っている。ヘレナ級を代替するために建造された。今後改造されていく予定 同型艦数24
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機1基4発 |
ciws2基 |
対空vls4門 |
ヘリコプター3機ほど |
|
▪реванш級戦艦
+
|
... |
2018年7月ごろに作られた戦艦。もともとビスマルク級のような艦橋だったが、2018年10月後半に行われた近代化改装によって日本の戦艦のような艦橋構造になった。名前の意味は復讐、おかげで名前を初めて聞いた人はビビるらしい。
なのにあまり強くない。同型艦数3
武装 |
36㎝連装砲4基8門 |
副砲4基4門 |
ミサイル発射機4基8発 |
|
▪レダ級コルベット
+
|
... |
2018年の3月に建造されたコルベット、全長92mという小柄な船体に似合わずものすごい重武装が特徴。同盟国への輸出も検討されている。本来は36隻造るはずだった。同型艦数12
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機1基2発 |
対空機銃2基 |
ciws1基 |
爆雷投下軌条4基 |
|
▪ヘレナ級駆逐艦
+
|
... |
2017年の10月に建造された駆逐艦。150mほどの船体にHACミサイルをこれでもかと搭載している。わが国最初の近代的な駆逐艦でもある。ものすごく細長い。旧式化しすぎて船団護衛に使われている。同型艦数12
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機4基16発 |
ciws1基 |
|
|
▪航空機
+
|
... |
▪Be2 チャイカ哨戒機
+
|
... |
2018年11月8日に採用された哨戒飛行艇、爆雷投下機や爆弾倉、パイロンなどを搭載しているので結構使い勝手が良い。
ただし居住性を宇宙のかなたに置いてきたような設計のため長時間の作戦行動は不可能
武装 |
爆雷投下機×4 |
ミサイルパイロン2基4発 |
爆弾倉×1 |
乗員6人 |
|
▪D15b 艦上戦闘機
+
|
... |
2018年の11月10日に採用された艦上戦闘機、現在計画中の空母に載せる予定。すごく小さい。
武装 |
77弾頭TNTキャノン×2 |
ミサイルパイロン4基6発 |
|
▪Ⅾ22 艦上戦闘機
+
|
... |
武装 |
301弾頭TNTキャノン×2 |
コマブロ対地ロケット×1 |
ミサイル×6 |
爆弾投下機×2 |
重量 約480ブロック |
2019年最初の戦闘機、めちゃくちゃ強い。そして小さい
|
▪Ⅾ23 艦上戦闘機
+
|
... |
武装 |
301弾頭TNTキャノン×2 |
コマブロ対地ロケット×1 |
ミサイル×6 |
爆弾投下機×2 |
ハードポイント×2 |
重量 約480ブロック |
Ⅾ22の改良型 全高が1b減った
|
|
▪退役艦艇
+
|
... |
▪отблеск級原子力潜水艦
+
|
... |
2018年の4月に建造された潜水艦、わが国初の原子力潜水艦でありhacミサイルを水中からも発射できる。
又、潜水艦だが乗員が少ないのと、長期間の作戦行動を前提に設計された艦ということもあり、乗員一人一人に個室が割り当てられている。同型艦数9
武装 |
61㎝魚雷発射管×2 |
ミサイル発射機2基11発 |
|
▪オッティリア級潜水艦
+
|
... |
2017年の12月に建造された潜水艦、わが国初の本格的な潜水艦である、名前がロシア語じゃないのは命名規則が小惑星の名前だったころに建造されたから。同型艦数12
|
▪アマルティア級駆逐艦
+
|
... |
2017年の12月に建造された駆逐艦。まだセンスがなかったのでのっぺりした艦型になった。でも後継がいないのでいまだ現役、、、だったが6隻が退役し、残りの6隻が潜水母艦に改造されることになった ちなみにこの艦にも搭載されているmk1艦砲は夏雲重工業さんからの輸入品を改造して使っているものである。
同型艦数12
武装 |
mk1艦砲×1 |
ミサイル発射機2基4発 |
対空vls4基 |
ciws2基 |
ヘリコプター着艦設備 |
|
|
|
リューディ赤色空軍
+
|
... |
中途半端な性能の戦闘機を中途半端な数配備している中途半端な軍。 総数2万人
▪Ⅾ22 艦上戦闘機
+
|
... |
武装 |
301弾頭TNTキャノン×2 |
コマブロ対地ロケット×1 |
ミサイル×6 |
爆弾投下機×2 |
重量 約480ブロック |
海軍で運用しているものをもらった戦闘機、もうこいつだけでいいんじゃないかな
|
▪Ⅾ15 マルチロール機
+
|
... |
空軍の最新鋭マルチロール機 つおい
武装 |
161弾頭TNTキャノン×2 |
ミサイル×6 |
ハードポイント×2 |
重量 約630ブロック |
2018年の12月に開発された戦闘機、主力戦闘機としては1年ぶりの新機体 けっこう強い
|
▪F12A マルチロール機
+
|
... |
F12A
空軍の主力戦闘機、そこそこ強い
武装 |
150弾頭TNTキャノン×2(細かい弾頭数は不明) |
FC機銃×2 |
ミサイル×4 |
ハードポイント×2 |
重量 約600ブロック |
2017年の7月に開発された戦闘機、後継機がいないのと性能の高さ(当国比)からいまだに主力、、だったがⅮ15の採用に伴い生産がストップされた。F35みたいな形をしている。
|
▪F9 要撃機
+
|
... |
F9
武装 |
300弾頭ダブルクロックTNTキャノン×2(細かい弾頭数は不明) |
FC機銃×2 |
ミサイル×6 |
爆弾投下機×4 |
重量 約900ブロック |
2017年の5月に開発された戦闘機、もともと主力戦闘機として配備されていたが弾頭数が多すぎて下手に空戦すると近くの味方にまで被害を及ぼすのでF12が採用されてすぐ要撃機に種別変更された。Δ形の翼を持っている。
|
▪B7
+
|
... |
2018年の1月に採用された爆撃機、でかい。
▪F20 要撃機
+
|
... |
武装 |
504弾頭拡散TNTキャノン×2 |
FC機銃×2 |
ミサイル×4 |
ハードポイント×2 |
重量 約1050ブロック |
弓楽国のYF15bを輸入して配備しているもの、10機が輸入され、90機が国内で生産された めちゃくちゃつおい
|
|
|
共和国戦略 宇宙・ロケット軍
+
|
... |
戦略兵器の管理をしている
▪大量破壊兵器
|
共和国空挺軍
+
|
... |
全軍からえりすぐりの精鋭が集まっている軍。奇襲などの任務が主、できたばっかり。総数11万人
▪編成表
+
|
... |
第一空挺軍団 総数26222人
第一空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第二空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第一装甲空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機60機 戦車100台 野砲80門 重迫撃砲20門
第一破壊空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機66機 野砲200門 重迫撃砲50門
第二空挺軍団 総数26222人
第三空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第四空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第二装甲空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機60機 戦車100台 野砲80門 重迫撃砲20門
第二破壊空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機66機 野砲200門 重迫撃砲50門
第三空挺軍団 総数26222人
第五空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第六空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第三装甲空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機60機 戦車100台 野砲80門 重迫撃砲20門
第三破壊空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機66機 野砲200門 重迫撃砲50門
第四空挺軍団 総数26222人
第七空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第八空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機48機 戦車50台 野砲80門 重迫撃砲20門
第四装甲空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機60機 戦車100台 野砲80門 重迫撃砲20門
第四破壊空挺師団
空挺兵6400人 中型輸送機100機 大型輸送機66機 野砲200門 重迫撃砲50門
|
▪採用兵器
+
|
... |
▪C42
2018年の11月27日に採用された輸送機、64人の空挺兵を運べる。
▪C45
2018年の12月に採用されたヘリコプター。戦車や野砲などの重量物運搬に使われる。
|
|
|
最終更新:2019年05月25日 21:52