概要
国名 |
山城帝国 (英:Yamashiro of Emperor) |
略号 |
YME |
国旗 |
金紫日章旗 |
天皇 |
幸仁 |
首相 |
大月 日向 |
政体 |
天皇政(君主主義) |
人口 |
一億二千万人 |
軍人 |
常備兵50万人 予備兵25万人 |
言語 |
日本語 |
首都 |
京国市 |
通貨 |
円(レートは大体現実と同じ) |
広報
ニュース
大漢民国と休戦協定を締結 SE:3015年2月25日
山城帝国政府及び陸海軍大本営は、戦線の膠着・補給切れなどの事由により、
大漢民国と休戦協定を締結した。
臨時ニュース 1月31日
臨時ニュースを申し上げます、臨時ニュースを申し上げます。
陸海軍大本営午後21時発表、帝国陸海軍は日本海地方において
大漢民国軍と交戦状態に入れり!
大漢民国の工作員を京国市にて発見・逮捕 1月26日
本日未明、
大漢民国の工作員を京国市烏丸通りで巡回していた警官が怪しげな行動をとっていると職務質問をし、言動・発言に違和感があり、追及し、その発言記録・服装を警察署に回し、警察署は陸軍情報局に転送、
大漢民国の工作員である事が判明、現行犯逮捕した。これにより山城帝国政府はこの行動は我が国民に危害が及ぼすものとし、帝国政府は大漢帝国に対し最後通牒を通告した。(23日のレーダー事件から複数通簿を通告していた。)
大漢民国海軍駆逐艦、釜山より火器管制レーダーを照射! 1月23日
本日未明、
大漢民国海軍駆逐艦、釜山より山城帝国陸軍所属、栄一〇式攻撃偵察機に対し火器管制レーダーが照射された。事件当時、山城帝国陸軍偵察機は
大漢民国海軍が山城領海にて海賊船を捜索、確保している所を偵察したところ、突如漢国駆逐艦、釜山より火器管制レーダーが照射された。漢国側は、山城帝国の偵察機がこちらに対しかなりの低高度で飛行し、攻撃的姿勢が見されたため迎撃しようとしたと声明を発表。
尚、当時レーダーの照射を受けた偵察機に搭乗していた人物は特定できていない。
デフコン
現在のデフコンレベルは「3」です。
レベル |
内容 |
5 |
平時 |
4 |
警戒体制など |
3 |
国境封鎖・夜間外出禁止・陸海軍による治安維持出動 |
2 |
陸海軍による防衛出動・通常兵器の無制限使用 |
1 |
国家非常事態宣言 |
0 |
国家滅亡状態 |
軍備
陸軍
陸軍旗 |
|
総司令官 |
木更津 陽月 |
司令本部 |
夏月市 |
軍人数 |
約45万人 |
海軍
海軍旗 |
|
総司令官 |
|
司令本部 |
長上市(長上軍港) |
軍人数 |
約30万人 |
艦艇
+
|
航空母艦 |
山城型原子力空母
全長 |
399m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
山城・京国 |
薩摩型軽空母
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
退役 |
同型艦 |
薩摩 |
|
+
|
戦艦 |
陸奥型戦艦
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
陸奥・磐城 |
伊勢型航空戦艦
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
伊勢 |
|
+
|
巡洋艦・イージス艦 |
秋月型イージス艦
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
秋月・冬月・春月・夏月 |
|
+
|
駆逐艦・フリゲート |
菊月型駆逐艦
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
菊月・神無月・霜月・如月・卯月 |
皐月型駆逐艦
全長 |
m |
全幅 |
m |
喫水線下 |
m |
運用 |
現役 |
同型艦 |
皐月・水無月・文月・葉月・睦月 |
|
航空隊
国家保安本部局
局章 |
|
局長 |
霧島 輝夜 |
本部 |
京宮市 |
職員数 |
4000人 |
政治
地図
歴史
外交
最終更新:2019年02月25日 23:23