★国旗
国名 |
パプア・ニュージニア連合王国 |
国 旗 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
★基本情報
略称 |
PNU |
国の標語 |
議会と国王 |
国歌 |
神よ陛下と議会を護り給え |
国家元首 |
リディウス・エンテシア(エネフィア国家元首) |
人口 |
1億9180万3407人 |
通貨 |
1キーウィ=約116円 |
公用語 |
エネフィア語 英語 マオリ語 ルーリエ語 |
宗教 |
エネフィア教 精霊信仰 |
人種 |
マオリ人(現地)エネフィア人(西側)ルーリエ人(東側)の混血 |
政体 |
立憲君主・議会制君主主義 |
管理者 |
運営チーム(※御用の際はコメントまで) |
建国 |
パプア・ニュージニアはエネフィアの同君下位国である。
陸軍
常備兵約55万人
量より質重視 そのため1師団は約8000人で構成
空軍
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
海軍
戦艦2 巡洋戦艦5 原子力空母1 重巡洋艦18 軽巡洋艦20 駆逐艦89 潜水艦226
植民地制作について
我々が植民している小大陸について、当初は植民が困難だと推定されていたが、現地の民族からの反発や妨害が起きることはなく、それどころか我々の植民に積極的に協力してきた。最近の研究によると、パプア・ニュージニア人とここの民族には共通点が多く見られ、この小大陸から西に移動した者たちが現在のパプア・ニュージニア人のようだ。ここの民族たちは民族的にとても近い我々の国に加盟することによって、近代科学による高い生活水準を得たいようだ。小大陸の民族の協力もあり、当初予定していた時間の5倍で植民を終えることができた。ここが植民地ではなく本土となるのもそう遠くはないだろう。
経済
中央アメリカ公益会社を設立
資源と特産品
食:小麦 葡萄 蜜柑 ココア豆 羊肉 蟹 鯨 各魚
鉱:銀 鉄 クロム 石炭
産:毛織物産業 葡萄ワイン(カレペ キ テ トンガ)
他:ゴム
今後について
海軍と空軍とワインの研究に力を注ぎます
最近のニュース |
先日、ルーリエ民族の長との会談が開かれた。人権の保証とルーリエ大陸の開発を条件に植民地化が合意された。 |
最終更新:2021年11月11日 21:54