ダンジョン・洞窟の一つ。中継ポータルである
伏魔鉱山の名前を使用している。この洞窟の東側の支道を進むことで
十二神将の間へ進むこともできる。ここを抜けると
S1W2に行くことができる。
W2マップ南端の川沿いに
フロートアイの巣穴があり、その他にドワーフの元住居と思われる洞窟がある。
キースは111話から探索開始をした。
鉄鉱石が手に入るらしい。(131話)
宝箱あり落とし穴からのモンスターハウスなど色々罠もありの主坑道と7つの支道を持つ複雑なダンジョン。
+
|
金剛力士戦開始・終了インフォ |
《亡者であれば十王の審理を経よ》
《生者であれば立ち去れ》
《経典を望むならば証を見せよ》
《経典を盗まんとするならば滅するのみ》
《力を見せるや?》
《立ち去るや?》
《返答は如何に》
《亡者であれば汝らに告ぐ、ここに救いはない》
《生者であれば汝らに告ぐ、ここには欲しかない》
《罪を貪る者であれば六道輪廻のいずれにも進む道は無し》
《再び我らは罪を問う》
《再び我らは法を説く》
《再び我らは問いかけるであろう》
初出 120話
|
金剛力士を倒すことで広間に入室できるようになる。
+
|
獅子狛犬戦開始・終了インフォ |
《宝物は罪あるが故に望まれるもの》
《宝物は欲あるが故に価値を見出す》
《救いは罪あるが故にあるもの》
《救いは欲あるが故に困難を伴う》
《汝らの心に問え》
《その相克の果てに経典を求めよ》
《汝らは宝物を望む》
《汝らは救いを望む》
《自らを律し自らを疑え》
《自らを解き自らを問え》
《望む者に解脱への道は閉ざされるものと知れ》
|
獅子狛犬を倒すことによって温泉に入室できるようになる。247話の時点で男女の暖簾までかかっていた。
+
|
金剛力士戦開始・終了インフォ |
《是非も無し》
《我らと戦うべし》
《是非も無し》
《進むが良い》
|
金剛力士を倒すことによって伏魔鉱山の中継ポータルに入室できるようになる。
中継ポータルの伏魔鉱山はこれ以降のマップへの通り道となっているようだ。
+
|
伏魔鉱山の入室インフォ |
伏魔鉱山の入室インフォ
《放浪する者達よ》
《放浪の果てに夢を追う者達よ》
《ここに新たなる糧はある》
《だが油断はならぬ》
《広き門を通るのも審判は厳しいものと知れ》
|
+
|
狛虎戦開始・終了インフォ |
《知恵とは何か》
《知識とは何か》
《経典は云わば文字の羅列に過ぎぬ》
《真理はその文字の羅列の中にもある》
《そして我等は書を守りし者》
《真理に至りたくばその資格を求めよ》
《知恵を求めよ》
《知識を求めよ》
《されど悪意に染まるなかれ》
《無能であるよりも悪人となる事を恐れよ》
《我等は書を守りし者》
《書に真理を求めよ》
|
狛虎を倒すことによって毘沙門天の間に入室できるようになる。
+
|
十二神将の間初回戦開始・終了インフォ |
《封印を為した者共に仏罰を与えよ!》
《封印を解きし者達に慈悲を与えよ!》
《仏敵を調伏せん!》
《封印を解きし者に告ぐ!》
《汝らの力を示せ!》
《封印を解きし者に告ぐ!》
《我らを封印せし仏敵を討つべし!》
《仏敵を調伏せん!》
《汝らの力を更に示すのだ!》
初出:172話
《迷企羅に挑みますか?》
《Yes》《No》
《十二神将への連続戦闘継続中です。強制戦闘に入ります》
《封印を為した者共に仏罰を与えよ!》
《封印を解きし者達に慈悲を与えよ!》
《仏敵を調伏せん!》
《封印を解きし者に告ぐ!》
《これが最後だ!》
《汝らの力を示せ!》
初出:174話
《封印を解きし者に告ぐ!》
《我らを封印せし仏敵を討つべし!》
《仏敵を調伏せん!》
《汝らの力は示された!》
《仏敵を祓い調伏せよ!》
《十二神将の試練をクリアしました!》
初出:174話
|
最終更新:2015年09月12日 20:26