木魔法 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | 取得条件 | 水魔法Lv4 + 土魔法Lv4 +(器用値 +【連携】Lv=20以上)クリア後 関連2系統の魔法技能の呪文を連続使用する事で取得可能になる。 |
必要BP | 3 | ||||||
派生属性。 | ||||||||||
呪文リスト | ||||||||||
ブランチ・バインド | 種類 | 補助呪文 | Lv. | 1 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 微 |
備考 | ||||||||||
対象を木の枝で行動阻害する呪文。 拘束しきったらラッキー。 拘束できずとも大きな隙を作る事がある。 範囲はそこそこ。消費MPは基本で微。 対象によって消費MPがやや変動する。 | ||||||||||
グロウ・プラント | 種類 | 付与呪文 | Lv. | 1 | 初登場 | -話 | 範囲 | やや広 | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
植物を強制的に成長させる呪文。 1回で最大、木魔法Lv数×7日分、成長を促進できる。 これは短くする事も可能。 連続使用は不可。同一対象には1日1回。 複数プレイヤーによる重ね掛けは可能。 生産職のファーマー系、ランバージャック系、ウッドワーカー系の垂涎の的。 範囲はやや広い。消費MPは基本で小。 対象によって消費MPがやや変動する。 【魔法効果拡大】【魔法範囲拡大】と組み合わせるととんでもないことに。 敵国の穀倉地帯を焼き討ちなしに一夜で壊滅させることも可能 | ||||||||||
ルート・スネア | 種類 | 罠呪文 | Lv. | 1 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 微 |
備考 | ||||||||||
対象の足元を木の根で引っ掛けて転ばす呪文。 ちょっとした呪文であるが、使いようで大きな効果がある。 力技で無効化される事もあるので注意。 一時的に敏捷値と器用値が低下しているようである。 範囲はそこそこ。消費MPは基本で微。 対象によって消費MPがやや変動する。 | ||||||||||
レジスト・プラント | 種類 | 対抗呪文 | Lv. | 3 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
木属性の攻撃によるダメージを減らし、状態異常発生確率を低下させる呪文。 完全に防ぎきる事が出来る訳ではないので注意。 | ||||||||||
フォレスト・ウォーク | 種類 | :補助/付与呪文 | Lv. | 3 | 初登場 | -話 | 範囲 | 接触 | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
森林内の移動を円滑にする呪文。 実力以上に高速移動が出来る訳ではないので注意。 場所は選ぶが、探索にも戦闘にも便利。 他者に掛ける場合は接触により発動。 | ||||||||||
ブランチ・アロー | 種類 | 単体攻撃呪文 | Lv. | 3 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ長 | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
木の枝の矢でダメージを与える呪文。 射程はそこそこ長い、ダメージはやや低め。 命中率はそこそこ高く意外に使い勝手は良い。 | ||||||||||
ソーン・フェンス | 種類 | 壁呪文 | Lv. | 6 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 中 |
備考 | ||||||||||
茨と蔦の壁を作り出す呪文。 実体であるため通り抜ける事は困難だが、不可能という訳でもない。 火属性攻撃呪文で燃えます。過信は禁物。 魔物が通り抜けてくる可能性が低いため時間稼ぎに使える。 また突っ込んできた魔物の行動を抑制する例もある。 但し、大き過ぎる魔物には無効である事が多い。 ヘビやスライム、ミストだと通り抜けるので要注意。 | ||||||||||
アイヴィー・ウィップ | 種類 | 全体攻撃呪文 | Lv. | 6 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 中 |
備考 | ||||||||||
鞭状の蔦で一定範囲にダメージを与える呪文。 範囲はそこそこあるが、ダメージはやや低め。 命中率は高く、ダメージよりも行動抑制効果に期待出来る。 | ||||||||||
エンチャンテッド・プラント | 種類 | 付与呪文 | Lv. | 10 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
対象全体に木属性を付与する呪文。 エンチャンテッド・ウェポンの木属性版。 | ||||||||||
デトキシケーション | 種類 | 回復呪文 | Lv. | 15 | 初登場 | -話 | 範囲 | やや狭 | 消費MP | 小 |
備考 | ||||||||||
解毒専門の呪文。 魔法や特殊能力、アイテムによる毒など、種別に関係なく有効。 確率はディスペル・マジックよりも遥かに高いが完全ではないので注意。 範囲はやや狭い。消費MPは基本で小。 毒の強度によって消費MPがやや変動する。 | ||||||||||
ポイズンミスト | 種類 | 範囲攻撃呪文 | Lv. | 23 | 初登場 | -話 | 範囲 | そこそこ | 消費MP | 大 |
備考 | ||||||||||
一定範囲に毒の霧を生じさせて状態異常を与える呪文。 指定範囲は動かす事が出来ない。 生物でないと効果はないが、毒の状態異常が続く限りダメージを与え続ける。 使い勝手は良いとは言えないが、工夫したら効果は絶大。 | ||||||||||
コラプト | 種類 | 単体攻撃呪文 | Lv. | 35 | 初登場 | 437話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
単体の対象を腐敗させる攻撃呪文。 これ、エグい。 エグ過ぎます。 腐敗臭が凄いのです。 | ||||||||||
スウォーム | 種類 | 範囲攻撃呪文 | Lv. | 51 | 初登場 | 524話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
周囲の虫を対象に集らせる呪文だ。 嫌がらせかよ! | ||||||||||
メイズ・フォレスト | 種類 | 補助呪文 | Lv. | 51 | 初登場 | 524話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
森を一時的に迷宮化する呪文 敵戦力を分断し各個撃破のゲリラ戦によく使用。 | ||||||||||
パラサイト・フローラ | 種類 | --呪文 | Lv. | 70(専門) | 初登場 | 996話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
詳細説明は無いが、996話の掲示板情報では「鬼畜」らしい。 | ||||||||||
ジャングル | 種類 | 補助呪文 | Lv. | 86 | 初登場 | 705話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
一定範囲に対して一時的に森林を生成 地形を強制的に変化させる | ||||||||||
フォレストバス | 種類 | 回復呪文 | Lv. | 86 | 初登場 | 705話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
森の中限定だが、HPバーの回復と状態異常の回復、状態異常発生確率も減少させる | ||||||||||
デッドリー・ポイズンミスト | 種類 | 範囲攻撃呪文 | Lv. | 134 | 初登場 | 910話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
ダメージを与えるが、毒の状態異常になると更に上乗せになる。 靄のように視界が悪化させる。 味方には影響しないという便利仕様。 | ||||||||||
ジャイアント・アイヴィー | 種類 | 範囲攻撃呪文 | Lv. | 134 | 初登場 | 910話 | 範囲 | - | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
セイヨウキヅタ。 詳細説明はなく、912話で結果だけが書かれている。 蔦で絡めとることで行動阻害がある。 ダメージがあるかは不明だが、912話では「追撃」と表現している。 | ||||||||||
パンデミック | 種類 | 範囲攻撃呪文 | Lv. | 197 | 初登場 | 1091話 | 範囲 | 非常に広 | 消費MP | - |
備考 | ||||||||||
必要ボーナスポイント 10 広域エリアに対する攻撃呪文で継続的に毒の効果を与えるすなわち疫病を流行らす素敵呪文。 一応赤マーカーにだけ有効らしい。 毒に対する耐性は強力なモンスターに比較的多いため、この呪文は物騒な事に対軍隊用に使用される可能性も高い。 考えられる最凶の使用方法は都市に対するテロである。 通常はそのようなことは考えられないが、デニアスの町へのテロをすでに行っているキースならやりかねない。 1093話で孔雀明王との相性抜群であることが判明。 孔雀明王自身は毒無効のため、延々と援軍を呼び続け、出てきた敵は毒で掃討することができる素敵仕様。 有効範囲は少なくとも闘技場より大幅に広くホワイト・ナイツやポーラーナイトに迫るエリア(1092話) |