名もなき副読本
かくれんぼ
最終更新:
namonakitou
-
view
かくれんぼとは
かくれんぼは第七章クリア後にアヤメの家に居るアヤメに話しかけることで挑戦できるようになる要素で、紅時雨+の入手のために必要になります。
アヤメがヒントを残して様々な所に隠れるので、そのヒントを元にアヤメを探し、見事見つけることができれば次の段階へ進むことができます。
ヒントを忘れた場合は、メトロポリスにあるアヤメの家の布団を調べることで見返すことができます。
アヤメがヒントを残して様々な所に隠れるので、そのヒントを元にアヤメを探し、見事見つけることができれば次の段階へ進むことができます。
ヒントを忘れた場合は、メトロポリスにあるアヤメの家の布団を調べることで見返すことができます。
1.『砲台のある光景』
砲台のある光景の一つ目のエリアの左上に居ます。
陋巷第一領域側から入って少し進んだところからシールド+で滑空していきましょう。



陋巷第一領域側から入って少し進んだところからシールド+で滑空していきましょう。



2.『凍える闇』
食糧庫の蓮華一戦目の場所の一つ前のエリアの左上に居ます。
蓮華戦のエリアから引き返してすぐの所から左に向かってシールド+で滑空すれば着きます。


蓮華戦のエリアから引き返してすぐの所から左に向かってシールド+で滑空すれば着きます。


3.『竹林』
植物園のルートD(背景に竹があるエリア)の四角い足場を渡っていくところの右下に居ます。
ルートDに行くには、前のエリアの三つ並んだスニーズフラワーの内、真ん中のものに入った後、飛ばされた先でさらに二つのスニーズフラワーに入る必要があります。




ルートDに行くには、前のエリアの三つ並んだスニーズフラワーの内、真ん中のものに入った後、飛ばされた先でさらに二つのスニーズフラワーに入る必要があります。




4.『大都会』
メトロポリスの一つ目のエリアの左端にある足場に居ます。
アスターズの先、縦に細長い足場が三つ並んでいる場所の三つ目の足場から左に向かってシールド+で滑空すれば着きます。


アスターズの先、縦に細長い足場が三つ並んでいる場所の三つ目の足場から左に向かってシールド+で滑空すれば着きます。


5.『ズシンズシン!』
採掘場の三つ目のエリアの一つ目のプレス機の上に居ます。
プレス機の上への行き方は画像を参照してください。


プレス機の上への行き方は画像を参照してください。


6.『頭上に即死の針』
彫刻の丘の扉が六つあるエリアの下段右側の扉の先のエリアの右上に居ます。
右端の足場を上昇させましょう。

右端の足場を上昇させましょう。

7.『塔が見える場所』
縦穴の三つ目のエリアの左下に居ます。
最後のエリアから引き返してくると楽です。

最後のエリアから引き返してくると楽です。

8.『水中』
海の暗いエリアの左上の方に居ます。
最後のエリアから引き返してくると楽です。
最後のエリアから引き返してくると楽です。