naobe @ ウィキ
cron
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Linuxへもどる
/etc/crontab
- rootが実行するcronを規定する
- 空行、先頭のスペース、タブは無視される。
- 先頭が#の行は無視される(コメント)
- 動作行は、環境変数の設定、コマンド
- コマンド部は以下
- 分
- 時
- 日
- 月
- 曜日 0と7は日曜日
- ユーザ
- コマンド
- 日時は、以下の形式を指定できる。
- 範囲指定 8-11
- リスト コンマ","で区切る
- 間隔 */2 2時間おき。5-10/2 5時から10の間で2時間おき。
【設定例】
# 環境変数設定 SHELL=/bin/[[bash]] PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin MAILTO=root HOME=/ # run-parts(コマンド) 01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly # 毎日 4時2分 02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily 22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly 42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
/etc/cron.daily
run-partsが/etc/cron.daily下のコマンドを名前の昇順に実行する
/etc/cron.daily/logrotate
/etc/logrotate.confを引数にlogrotateを実行する
#!/bin/sh
/usr/sbin/logrotate /etc/logrotate.conf
EXITVALUE=$?
if [ $EXITVALUE != 0 ]; then
/usr/bin/logger -t logrotate "ALERT exited abnormally with [$EXITVALUE]"
fi
exit 0
/etc/logrotate.conf
# see "man logrotate" for details
# rotate log files weekly
#
# グローバルオプション
# 週に1回(毎日曜日)
weekly
# keep 4 weeks worth of backlogs
#
# グローバルオプション
# ファイルを4個まで作成する
rotate 4
# create new (empty) log files after rotating old ones
#
# グローバルオプション
create
# uncomment this if you want your log files compressed
#compress
# RPM packages drop log rotation information into this directory
#
# /etc/logrotate.d下のファイルをインライン展開する
include /etc/logrotate.d
# no packages own wtmp -- we'll rotate them here
/var/log/wtmp {
monthly
minsize 1M
create 0664 root utmp
rotate 1
}
# system-specific logs may be also be configured here.
/etc/logrotate.d/syslog
sharedscripts:複数のファイルに対して、まとめて1回処理する。(postrotate, prerotateに対する修飾)
/var/log/messages /var/log/secure /var/log/maillog /var/log/spooler /var/log/boot.log /var/log/cron {
sharedscripts
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/[[syslog]]d.pid 2> /dev/null` 2> /dev/null || true
/bin/kill -HUP `cat /var/run/rsyslogd.pid 2> /dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}
