軍略戦技

軍略戦技…ターン開始時に発動する戦技

戦技 最大発動率 効果 所持艦 習得対象
スカイバリア 100% 自身の対空値を100%上げ、敵空母からの狙われやすさを100%アップ アラスカ 重巡
掃蕩爆雷投射 100% 敵潜水艦全体の雷撃値を70%ダウン 大淀 軽巡
応急修理技術 50% 味方水上艦全体のHPを20%修復 青葉 重巡
強襲連撃 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来る デアリング 駆逐
破壊者の意地 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを50%回復 グリーブス 駆逐
熟練提督の直感 90% 砲撃を8回まで回避 伊勢 戦艦(*5
不屈の意思 80% 味方全体の砲撃ダメージを30%アップ 最上 重巡
ラッキー・ルウ 90% 艦載機爆撃を8回まで回避 セントルイス 軽巡
砲撃戦の匠 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の装甲を40%アップ デモイン 重巡(*18
砲戦緊急退避 90% 砲撃を8回まで回避 コロッサス 空母
雷撃緊急退避 90% 雷撃を8回まで回避 初春サルベージおまけ
駆逐★セレクションおまけ
軽巡、駆逐
ツタンカーメン 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを50%修復 P311 潜水
ビギナーズラック 90% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を1回まで回避する 0.5周年記念配布
ログインボーナス(365日)
蒼焔の欠片と交換(2019.08.30~2023.08.31)
大海戦の証と交換(2023.08.31~)
全艦種
潜特型ノ奇襲 90% 1ターンの間、この潜水艦の行動順が水上艦と同じ速力順になる 伊401 潜水
照明弾発射 100% 夜間のターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の夜間の命中ペナルティを45%減少させる
さらに自身の狙われやすさが低確率で上昇する
リヴェンジ 戦艦、重巡
護衛巡航陣 90% 味方艦全体の雷撃を30%アップ ニューオリンズ 重巡
洋上ノ城 90% 自身の受けるダメージを30%カットし、狙われやすさを50%アップ 武蔵 戦艦
奮進の号令 90% 味方全体の速力を20%アップ 重巡★セレクションおまけ 重巡
嵐の加護 90% 敵艦全体の装甲を30%ダウン、さらに雨天時に敵艦全体の速力を20%ダウン 那珂 軽巡
歴戦の護り 60% 1ターンの間、敵からの水上艦への複数艦攻撃対象の戦技を代わりに受ける
代わりに受けて自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない(*12
ノースカロライナ 戦艦
航空戦力補充作戦 90% ターン開始時に発動、味方空母全体の艦載機を30%補充し、味方空母全体のHPを10%修復する 祥鳳 空母
艦隊の防壁 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身の装甲を30%上げ、敵からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
ギルドの証と交換
蒼焔の欠片と交換(2022.08.31~10.26)
戦艦、重巡
熟練の知恵 90%? 味方艦全体の装甲を20%アップ ギルドの証と交換 重巡
匠の操船 90%? 砲撃を3回まで回避 ギルドの証と交換 戦艦、空母、重巡
戦神ノ雄姿 80% 味方全体の砲撃ダメージと雷撃ダメージを20%アップ 羽黒 重巡
白銀の悪戯 90% 敵艦全体の火力を30%ダウン、さらに雪時に敵艦全体の速力を20%ダウン 多摩 軽巡
水雷戦ノ鬼 80% 1ターンの間、自身のクリティカル率を50%アップ、さらに夜間時に自身の回避率が20%アップ サルベージおまけ 駆逐
砲術のカリスマ 80% 1ターンの間、味方全体の火力と対空を20%アップ 三隈 重巡
守護神の軍略 90% バトル終了まで、味方全体が艦載機爆撃を1回まで回避出来るようになる 筑摩 重巡
前進する蛮勇 90% 1ターンの間、味方全体の速力を20%アップ
夜間時に味方全体の被雷撃ダメージを20%カットする
鈴谷 重巡
老巧ノ覇気 50% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の装甲を20%ダウン
さらに夜間時に敵艦全体の装甲40%ダウンに変化する
サルベージおまけ 軽巡
対空牽制防御 90% 1ターンの間、敵空母全体の火力と速力を30%ダウン マーブルヘッド 軽巡
途切れぬ戦意 70% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を3回まで回避する 霧島 戦艦
偽りの撃沈 60% 1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを30%修復 エンタープライズ 空母
Turkey Shoot 80% 1ターンの間、自身の対空を20%上げ、敵空母からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
サウスダコタ 戦艦、重巡、軽巡
牽制雷撃連射 90% 1ターンの間、敵艦全体の雷撃を40%ダウン 夕張 軽巡
幸運の風 90% 戦闘終了まで自身の回避率を40%アップ 雪風 駆逐
高揚ノ号令 80% 1ターンの間、味方戦艦、重巡の火力を40%アップ 鳥海 重巡
フォーボウディング 100% 1ターンの間、敵艦からの水上艦への雷撃を代わりに受ける
代わりに受けて自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
ワスプ 空母
ベテラン提督の予測 90% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を2回まで回避する 大和-1周年記念型
1周年記念配布
全艦種
ブレイク・ロスト 60% 1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを30%修復 ギルドの証と交換 軽巡、駆逐、潜水
トーゴー・ターン 90% 1ターンの間、自身の砲撃ダメージを40%アップ
さらに丁字有利の場合に自身の受けるダメージを30%カットする
三笠 戦艦
極限の操艦 90% バトル終了まで、味方全体が雷撃を1回まで回避出来るようになる 熊野 重巡
鈍足狩りの矢 80% 1ターンの間、敵戦艦種全体の装甲と速力を30%ダウン 矢矧 軽巡
決戦の心得 90% 1ターンの間、味方水上艦のクリティカル率を30%アップ、さらに味方水上艦の受ける砲撃ダメージを20%カットする 愛宕 重巡
スリガオの鉄城 90% 1ターンの間、味方水上艦の受ける雷撃ダメージを30%カットする 扶桑(1944)
総力戦Pと交換
戦艦
韋駄天の撹乱 90% 敵潜水艦の雷撃を80%ダウン、さらに敵潜水艦の速力を30%ダウン
装甲値、火力値、雷撃値90%ダウン(1ターン、敵艦全体)
速力値80%ダウン(1ターン、敵艦全体)
大淀-天 専用
雷兵の術中 80% 1ターンの間、自身の雷撃値を35%アップする 伊58 潜水
全艦修復命令 50% 味方艦全体のHPを15%修復 ギルドの証と交換
大海戦の証と交換(2023.12.20~2024.02.21)
全艦種
舵輪操作の極 90% 艦載機爆撃を4回まで回避 日向 戦艦
プレジデントガード 70% 1ターンの間、敵艦からの水上艦への雷撃を代わりに受け、自身の被雷撃ダメージを20%カット
代わりに受け自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃反撃戦技は代わりに受けられない
インディアナポリス 重巡
雷抗耐性の鋼 90% 1ターンの間、自身が駆逐艦、潜水艦から受ける雷撃ダメージを60%カットする 千歳 空母
英国の制海 90% 1ターンの間、自身が水上艦から受ける雷撃ダメージを40%カットする プリンスオブウェールズ 戦艦
対潜の枢要 90% 1ターンの間、味方艦全体の対潜を25%アップ ギルドの証と交換 駆逐
荒波の足枷 80% 1ターンの間、敵艦全ての速力を10%ダウン ギルドの証と交換 軽巡
かく乱作戦 80% 1ターンの間、敵艦全体の火力と雷撃を20%ダウン 神通-かく乱型 専用
士気鼓舞 80% 1ターンの間、味方艦全体の火力と雷撃を20%アップ 愛宕-援護型 専用
潜航爆雷退避 90% 1ターンの間、敵艦からの爆雷を3回まで回避する 伊16 潜水
艦隊のワルツ 90% 1ターンの間、味方全体が砲撃を2回まで回避出来る様になる サルベージおまけ 全艦種
身封じの雷幕 90% 1ターンの間、敵駆逐艦、潜水艦の雷撃と速力を40%ダウン ウースター 軽巡
宵闇の狩人 90% 1ターンの間、自身の命中と対潜を40%アップ 綾波 駆逐
回雷の秘儀 90% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を3回まで回避する
さらに自身の雷撃を20%アップ
駆逐
皇帝の加護 90% 1ターンの間、味方水上艦の受ける雷撃ダメージを35%カットする
更に自身の狙われやすさを50%アップ
ローマ 戦艦
全艦補強整備 50% 味方艦全体の装甲を1ターンの間20%アップ
さらに味方艦全体のHPを20%修復する
ギルドの証と交換 重巡、軽巡、駆逐
特別無音潜航 70% 1ターンの間、敵艦全ての速力を25%ダウン にししお 潜水
戦乙女の祝福 95% 1ターンの間、味方艦全体の火力を30%アップ
さらに味方艦全体のクリティカル率を25%アップ
GATEコラボサルベージ後半おまけ 重巡、軽巡、駆逐
戦意高揚 80% 1ターンの間、味方水上艦の火力を30%アップ
さらに味方水上艦の受ける爆撃ダメージを20%カットする
那智 重巡
ボミングアラート 90% 1ターンの間、味方水上艦の受ける爆撃ダメージを30%カットする
さらに自身のHPを30%回復する
アリゾナ 戦艦
対巡の真髄 90% 1ターンの間、敵軽巡洋艦の速力と対空を20%ダウン 総力戦Pと交換 軽巡
狂乱の金剛 90% 1ターンの間、味方全体が艦載機爆撃を2回まで回避出来るようになる 金剛(ソロモン海戦) 戦艦
対空一斉射 90% 1ターンの間、敵艦全体の対空を50%ダウン
さらに敵艦載機を40%撃墜する
由良 軽巡
全艦破損修理 80% 味方艦全体の破損状態を回復する 総力戦Pと交換 全艦種
精緻ナル戦術 90% 1ターンの間、敵重巡洋艦、軽巡洋艦の火力と雷撃を30%ダウン 能代 軽巡
気高き後援 90% 1ターンの間、味方空母全体の火力を40%アップし、味方空母全体の艦載機を40%補充する 翔鶴(珊瑚海海戦) 空母
無音連撃 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後にもう1度だけ再行動ができるようになる スルクフ 潜水
戦空の勇進 90% 味方空母全体の速力を30%アップする 伊吹 空母
甦兆の黒鋼 40% 1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを30%修復する ギルドの証と交換 戦艦、重巡
幸運の瑞鶴 90% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を4回まで回避する 瑞鶴(マリアナ海戦) 空母
重装の進撃 90% 1ターンの間、艦載機数の最も多い空母の火力を40%ダウン、艦載機を80%撃墜する
艦載機数が同じ場合は最も火力の高い空母を対象にする
超甲巡 重巡
龍の共鳴 90% 1ターンの間、敵戦艦種、敵空母の火力、装甲を40%ダウン 龍田 軽巡
伯爵の威風 90% 1ターンの間、味方艦全体の対空を40%アップする
さらに、味方艦全体の破損状態を防ぎ破損状態の場合は破損を回復する
アドミラル・グラーフ・シュペー 重巡
瀬戸の舞 90% 1ターン目開始時に発動、戦闘終了まで、敵艦からの攻撃を5回まで回避する 伊26 潜水
不沈の黒城 90% 1ターンの間、自身の受ける砲撃ダメージを40%カットし、自身の装甲を60%アップ 武蔵(シブヤン海戦) 戦艦
武剛の防壁 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、水上艦への雷撃を代わりに受け、自身の被雷撃ダメージを30%カット
代わりに受け自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受けられない
サルベージおまけ 戦艦
オルレアンの乙女 90% 1ターンの間、敵軽巡洋艦の雷撃、速力を40%ダウン ジャンヌ・ダルク 軽巡
墜空の密偵 90% 1ターンの間、敵空母全体の火力と速力を40%ダウン 木曾 軽巡
桑仙樹の護り 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを25%修復する 扶桑(航戦仕様) 戦艦
領空の統制 80% 味方水上艦全体の砲撃ダメージと爆撃ダメージを20%アップ 摩耶 重巡
蜃気楼の鎧装 90% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を3回まで回避する
さらに発動ターン中、自身の破損状態を防ぎ破損状態の場合は破損を回復する
榛名(ダズル仕様) 戦艦
賢梟の渇望 70% 1ターンの間、自身の命中を30%アップ
さらに夜間時に火力30%アップ
総力戦Pと交換 戦艦、重巡
軍神の高揚 90% 味方水上艦全体の砲撃ダメージを10%アップ
さらに雷撃ダメージを30%アップする
高雄(レイテ沖海戦) 重巡
号哭の雷鳴 90% 1ターンの間、自身の雷撃を60%アップ 酒匂 軽巡、駆逐
晴空ノ嵐 100% 1ターン目開始時に発動、この潜水艦の行動順が水上艦と同じ速力順になる 伊400(ウルシー湾奇襲作戦) 潜水
爆撃回避機動 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、艦載機爆撃を1回まで回避し、敵空母からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
阿武隈 軽巡
砲火爆撃回避運動 70% 1ターンの間、自身が砲撃を2回まで、艦載機爆撃を2回まで回避する 総力戦Pと交換 戦艦、空母、重巡、軽巡、駆逐
夾叉レーダー射撃 100% 夜間のターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の夜間時の命中ペナルティを無視する
さらに1ターンの間、自身のクリティカル率を70%アップする
テネシー 戦艦、重巡
フレアリロード 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる モンタナ 戦艦
二水戦の旗風 90% 1ターンの間、味方駆逐艦の速力を30%アップ 島風(マリアナ海戦) 駆逐
昏海の雷鼓 80% 1ターンの間、味方艦水上艦全体の爆雷ダメージを30%アップ 阿賀野(ブーゲンビル海戦) 軽巡、駆逐
水雷戦隊支援術 80% 1ターンの間、味方軽巡、駆逐が2回まで回避できる様になる ギルドの証と交換
大海戦の証と交換(2023.12.20~2024.02.21、2024.04.24~06.19)
軽巡、駆逐
不滅の重甲 40% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを25%修復する 古鷹(サボ島沖海戦) 重巡
重甲ナル巨砲 90% 味方戦艦種の装甲と命中率を50%アップ 長門(レイテ沖海戦) 戦艦
黒鉄の桎梏 70% 1ターンの間、敵艦全て速力を30%ダウン 伊402 潜水
不屈の龍爆 90% 1ターンの間、味方空母全体の爆撃ダメージを35%アップ 龍鳳 空母
翔海ノ飛龍 90% 1ターンの間、艦載機爆撃を3回まで回避する
さらに自身の艦載機を50%補充する
飛龍(真珠湾作戦) 空母
強襲乱舞 60% 発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる 舞風 駆逐
歴戦の砲戦術 70% 1ターンの間、自身の火力を40%アップ、更に自身のクリティカル率を40%アップ チケット交換 戦艦、重巡、軽巡、駆逐
潜滅の枢軸 90% 1ターンの間、味方艦全体の対潜を40%アップ 初風 駆逐
強襲連爆 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる 神鷹 空母
流麗なる巡洋 90% 1ターンの間、味方水上艦の受ける被雷撃ダメージを40%カットする
さらに戦闘終了まで、味方ドイツ艦が敵艦からの攻撃を1回まで回避する
シャルンホルスト(ナルヴィク海戦) 戦艦
白雪ノ銀弾 90% 1ターンの間、味方駆逐艦の雷撃を40%アップ 白雪 軽巡、駆逐
ブリティッシュアーマー 90% 1ターンの間、味方艦全体が雷撃を2回回避出来る様になる フッド(デンマーク海戦) 戦艦
深海ノ黒影 90% 戦闘終了まで敵艦からの攻撃を自身のみ2回まで回避する
さらに1ターン目のみ、一度だけ撃沈を回避し、HPを50%修復する
呂500 潜水
空爆の助勢 80% 1ターンの間、味方空母全体の爆撃ダメージを10%アップする ギルドの証と交換
大海戦の証と交換(2024.02.21~08.30)
空母
鳴神の守護 90% 1ターンの間、自身の受ける雷撃ダメージを40%カットする
味方艦全体のクリティカル率を40%アップ
神通(コロンバンガラ沖海戦) 軽巡
無終の反旗 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避し、HPを50%修復する
さらに、戦闘終了まで、自身のクリティカル率を70%アップ
弥生 駆逐
栄光への飛翔 90% 1ターンの間、味方戦艦種、空母の速力を50%アップ 瑞鳳(マリアナ海戦) 空母
幸運の黒羽 80% 1ターンの間、味方水上艦全体の砲撃ダメージと雷撃ダメージを25%アップ 羽黒(スラバヤ沖海戦) 重巡
一切を阻む楯 90% 1ターン目開始時に発動、戦闘終了まで敵艦からの攻撃を自身のみ1回まで回避する
さらに1ターン目のみ、一度だけ撃沈を回避し、HPを50%修復する
信濃(迷彩仕様) 空母
奮迅ノ号令 80% 1ターンの間、味方戦艦、重巡の火力を50%アップ 鳥海(蘭印作戦) 重巡
駆巡りし稲妻 90% 1ターンの間、味方軽巡、駆逐の速力を40%アップ 球磨(対空強化仕様) 軽巡
スカイディーバ 90% 1ターンの間、味方水上艦の受ける被爆撃ダメージを40%カットする
さらに戦闘終了まで、味方ドイツ艦が敵艦からの攻撃を1回まで回避する
フリードリヒ・デア・グロッセ 戦艦
ロイヤルナイト 90% 1ターンの間、味方艦全体のHP、索敵以外の全性能を10%アップ、イギリス艦の場合、HP、索敵以外の全性能を20%アップ アーク・ロイヤル(ライン演習作戦) 空母
神鳥なる鳳 90% 1ターンの間、味方艦全体のの装甲と対空を60%アップ 大鳳(マリアナ海戦) 空母
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ 90% 1ターンの間、自身の砲撃ダメージを60%アップ、さらに丁字有利の場合に味方水上艦全体の砲撃ダメージを20%アップ 三笠(日本海海戦) 戦艦
颯の衣 90% 戦闘終了まで、味方全体が砲撃を1回まで回避出来る様になる 衣笠(サボ島沖海戦) 重巡
強襲連雷 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる 多摩(キスカ島作戦) 軽巡
媒鳥ナル誘鶴 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体が敵艦からの攻撃を2回まで回避出来る様になり、敵艦からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
瑞鶴(エンガノ岬沖海戦) 空母
不屈の闘志 80% 1ターンの間、味方艦全体の砲撃ダメージを50%アップ 最上(ミッドウェー海戦) 重巡
暗闇ヲ奔ル雷跡 90% 戦闘終了まで自身の速力を30%アップ
さらに2ターン目に発動した場合、2ターン目のみこの潜水艦の行動順が水上艦と同じ速力順になる効果が加わる
伊6 潜水
統空の龍 90% 戦闘終了まで、自身の火力を60%アップ
さらに制空権を確保している場合、自身の爆撃ダメージを30%アップ
飛龍(南方作戦) 空母
熾烈なる業火 90% 1ターン開始時に発動、戦闘終了まで敵艦全体の受ける延焼ダメージの上限が大幅アップ 三隈(ミッドウェー作戦) 重巡
抑翼制空 90% 1ターンの間、敵空母の命中を30%ダウン、火力を30%ダウン 夕張(対空強化仕様) 軽巡
戦空の慧眼 90% 1ターンの間、味方戦艦種、空母の命中率を50%アップ 蒼龍(真珠湾作戦) 空母
呼応する覇気 90% 1ターンの間、自身の雷撃を80%アップ
さらに、味方艦隊に自身を含む軽巡、駆逐合わせて2隻以上いた場合、自身の雷撃ダメージを50%アップ
若葉 駆逐
会心ノ号令 90% 1ターンの間、味方艦全体のクリティカルダメージ上昇倍率を1.5倍から2倍にする 那智(アッツ島沖海戦) 重巡
永劫の砲炎 90% 1ターンの間、味方水上艦の砲撃ダメージを40%アップ
さらに戦技発動時に自身のHP50%以下の場合、攻撃後に1回だけ再行動が出来るようになる
山城(航戦仕様) 戦艦
攪乱の煙霞 90% 1ターンの間、敵戦艦種の命中を20%ダウン、速力を40%ダウン 名取 軽巡
未来への軌跡 90% 1ターンの間、自身の速力を60%アップ
制空権を確保している場合、自身の速力を80%アップになる
赤城(ミッドウェー作戦) 空母
バリア 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身のみすべての状態異常を防ぎ状態異常の場合、状態異常を回復する
さらに、一度だけ撃沈を回避しHPを30%修復する
ウルトラ怪獣コラボサルベージ前半おまけ 戦艦
分身 % 攻撃を10回回避する 戦艦
大放電 % 敵艦全体の全性能を25%ダウン 重巡
鼓翼ノ晴嵐 90% 1ターンの間、この潜水艦の行動順が水上艦と同じ速力順になる
さらに自身を含む潜水艦が2隻以上いた場合、味方潜水艦全体の行動順が水上艦と同じになる
伊404 潜水
三女神の守護 90% 戦闘終了まで、味方全体が艦載機爆撃を3回まで回避出来る様になる 筑摩(捷一号作戦) 重巡
潜没の狩猟者 90% 1ターンの間、敵潜水艦全体の速力を60%ダウン 大淀(北号作戦) 軽巡
捲土重来の勇姿 90% 1ターンの間、自身の反撃戦技の発動率を20%アップ
この戦技は同じ艦で複数発動しない
青葉(渾作戦) 戦艦、重巡
士魂の鼓舞 70% 1ターンの間、味方水上艦の火力を15%アップ
さらに味方水上艦のクリティカル率を30%アップ
総力戦Pと交換 戦艦、空母、重巡
紡がれた信念 90% 1ターンの間、味方駆逐艦の速力を40%アップ
味方艦隊に自身を含む軽巡、駆逐合わせて2隻以上いた場合、味方駆逐艦の速力を60%アップする
時雨(スリガオ海戦) 駆逐
勇敢なる進撃 100% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
さらに味方艦隊に自身を含む軽巡、駆逐合わせて2隻以上いた場合、味方駆逐艦が攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
雪風(ソロモン海戦) 駆逐
夜鶴の眼 100% 夜間のターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の夜間の命中ペナルティを無視する
さらに、味方戦艦種、重巡のクリティカル率を50%アップする
利根(ミッドウェー海戦) 重巡
天羽々矢 90% 1ターンの間、敵戦艦種の速力を50%ダウン 矢矧(天一号作戦) 軽巡
邁進する鳳凰 100% 自身の速力80%アップ
ただし自身の回避回数を0にする
さらに1ターンの間、回避回数を得られない
改大鳳(三四三航空隊) 空母
天舞う龍の眼差し 90% 1ターンの間、自身の雷撃を70%アップ、さらに自身を含む軽巡、駆逐合わせて2隻以上いた場合、自身の雷撃ダメージを60%アップ 天龍(ソロモン海戦) 軽巡、駆逐
金剛不動の構え 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身が撃沈された場合、敵の連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する 比叡(ソロモン海戦) 戦艦
武力超越の加護 90% 1ターンの間、味方艦全体の火力、雷撃、速力を50%アップ 鈴谷(マレー作戦) 重巡
堅牢なる門番 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身のみ敵艦の最も速力が高い艦から受けるダメージを60%カット
敵から水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
伊勢(航戦改装仕様) 戦艦
浸食する戦禍 90% 最も火力が高い敵艦艇単体を浸水状態にする
最も火力の高い敵艦艇が複数いた場合、編成番号が低い敵艦艇単体を浸水状態にする
龍田(逆探装備仕様) 軽巡
恩寵と武威の寂光 90% 1ターン開始時に発動、1ターンの間、味方駆逐艦のすべての状態異常を防ぎ状態異常の場合、状態異常を回復する
さらに、味方駆逐艦のクリティカル率を30%アップ
巻雲 駆逐
天海の指揮者 90% 1ターンの間、味方空母の爆撃ダメージを45%アップ
夜間時では爆撃ダメージが60%アップになる
加古(ソロモン海戦) 重巡
海牢の番人 90% 1ターンの間、味方駆逐艦の対潜を60%アップ、さらに味方駆逐艦の命中率を30%アップ 早霜 駆逐
武人の覇気 90% 1ターンの間、味方水上艦の火力を80%アップ 伊吹(重巡仕様) 重巡
急速潜航作戦 90% 1ターンの間、味方潜水艦の速力を60%アップ
さらに味方潜水艦の命中率を20%アップ
伊52 潜水
制裁の足枷 90% 1ターンの間、敵駆逐艦の速力を50%ダウン 阿武隈(アッツ島沖海戦) 軽巡
雷鳴の徒桜 90% 1ターンの間、味方艦全体の爆雷ダメージを40%アップ 初桜 駆逐
海神の福音 90% 1ターンの間、自身の雷撃を70%アップする
さらに戦闘終了まで、味方潜水艦が敵艦からの攻撃を1回まで開始する
伊30 潜水
不滅の鉄鬼軍 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種、重巡にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
この戦技は同じ艦で複数発動しない
高雄(蘭印作戦) 重巡
難航の荒波 90% 1ターンの間、敵艦全ての速力を40%ダウン 鬼怒(ニューギニア戡定作戦) 軽巡
同志の楯 100% 1ターン目に発動、1ターンの間自身の受ける砲撃ダメージを30%カットし、敵艦からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(*10
ティルピッツ(マスコット作戦) 戦艦
不動の一睨 90% 1ターンの間、敵艦全体の火力、雷撃を50%ダウン
ただし、発動ターンの間、自身は通常攻撃、攻撃戦技、追撃戦技が発動できない
名取(バタビア沖海戦) 軽巡
蒼天舞龍 90% 1ターンの間、味方水上艦の爆撃ダメージを50%アップ
さらに味方艦隊に自身を含む空母、戦艦種合わせて2隻以上いた場合、自身のみ攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
蒼龍(セイロン沖海戦) 空母
群鶴の飛翔 90% 2ターン目開始時に発動
1ターンの間、自身の速力を50%アップする
さらに戦技発動時に自身を含む味方戦艦種、空母が3隻以上いた場合、自身の速力を90%アップになる
翔鶴(南太平洋海戦) 空母
羅刹の霧笛 90% 1ターンの間、自身の反撃戦技の発動率を10%アップする
さらに、自身の反撃戦技発動後、戦闘終了まで自身のみ敵艦からの攻撃を2回まで回避する(*53
この戦技は同じ艦で複数発動しない
霧島(ソロモン海戦) 戦艦
百折不撓の潜艦 90% 戦闘終了まで、一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する 伊25(通商破壊作戦) 潜水
隼翼の円舞 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する
さらに、自身を含む味方空母が2隻以上いる場合、味方空母すべての状態異常を防ぎ状態異常の場合、状態異常を回復する
隼鷹(マリアナ海戦) 空母
絶対堅守ナル軍紀 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身が受ける敵空母からの装甲無視の効果を無効にする
さらに敵からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
紀伊 戦艦
会心の雷号 90% 1ターンの間、味方軽巡、駆逐が敵潜水艦に対して与えるクリティカル時のダメージ上昇倍率を1.5倍から3倍にする(*15 水無月 駆逐
第六爆撃隊発進 90% 1ターンの間、自身の火力を20%アップ
さらに、自身の爆撃ダメージを30%アップ
空母ワスプ(ジパング)
ジパングコラボサルベージ後半おまけ
復刻ジパングコラボサルベージ後半おまけ
空母
黄金の国 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身のみHPを100%修復する撃沈回避を1回付与
さらに、1ターンの間、自身以外の味方日本艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
この戦技は同じ艦で複数発動しない
戦艦大和(ジパング)
ジパングコラボサルベージ後半おまけ
復刻ジパングコラボサルベージ後半おまけ
戦艦
フォース・コマンド 90% 1ターンの間、味方空母全体の火力を50%アップ
さらに、自身を含む味方空母が2隻以上いた場合、火力が70%アップになる
エセックス(ラバウル空襲) 空母
慧空眼の操舵 90% 1ターン目のみ発動
1ターンの間、味方水上艦が艦載機爆撃を5回まで回避出来るようになる
由良(ソロモン海戦) 軽巡
大勝への先駆け 90% 1ターン目開始時に発動、発動ターンの間、味方駆逐艦の速力を50%アップ
さらに自身の通常攻撃・戦技が敵の戦技効果、艤装錬成効果によって威力が低下しない様になる
夕立(ソロモン海戦) 駆逐
逃潜の構え 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方潜水艦が爆雷以外の攻撃を2回まで回避する 伊153 潜水
重厚研摩 90% 1ターンの間、自身のみ攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
さらに戦闘終了まで、味方水上艦全体の砲撃ダメージを30%アップする
摩耶(南方作戦) 重巡
ドイチェス・フリート 90% 1ターンの間、味方水上艦の速力を40%アップ
さらに味方ドイツ艦は速力を60%アップになり、再行動を付与する
アドミラル・シェアー 重巡
潜特型ノ奇襲・改 90% 1ターンの間、自身の速力を40%アップ
さらに、この潜水艦の行動順が水上艦と同じ速力順になる
伊401-改 潜水
迅雷の雄略 100% 戦闘終了まで、味方軽巡、駆逐艦の雷撃値と対潜値を600加算する
さらに味方水上艦の速力を300加算する
青葉(珊瑚海海戦) 重巡、軽巡、駆逐
不撓の督励 100% 戦闘終了まで、自身の火力値を500加算する
さらにこの戦技発動時に自身を含む味方水上艦にHPが50%以下の艦艇がいた場合、その水上艦の最大HPの50%まで修復する
メリーランド(スリガオ海戦) 戦艦
夜陰の輪舞 100% 1ターンの間、攻撃後に一度だけ再行動が出来るようになる
さらに夜間時のみ、自身を含む味方水上艦の命中を50%アップ
川内(ソロモン海戦) 軽巡、駆逐
限界凌駕の操艦 90% 戦闘終了まで、味方全体が雷撃を4回まで回避出来る様になる 熊野(レイテ沖海戦) 重巡
不朽不滅の絆 90% 1ターンの間、味方全体の火力を20%アップ、速力を10%アップ 大和(天一号作戦)-4周年記念型 戦艦
崩壁の制空 90% 1ターンの間、敵戦艦種の装甲を50%ダウン、対空を60%ダウン 大鳳(六〇一航空隊) 空母
連綿たる布陣 90% 1ターンの間、味方軽巡、駆逐の命中率を60%アップ、さらに速力を50%アップする 護衛艦ゆきかぜ 軽巡、駆逐
枷鎖の先爆 90% ターン開始時に発動、敵潜水艦最大2隻に威力150%の爆雷を2回行い、戦技発動後、1ターンの間、攻撃対象の速力を40%ダウンする 那珂(スラバヤ沖海戦) 軽巡、駆逐
フリート・バリア 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
ミズーリ(ジャンボリー作戦) 戦艦
神木の加護 100% 1ターンの間、自身を含む味方戦艦種のすべての状態異常を防ぎ状態異常の場合、状態異常を回復する
さらに自身のみ一度だけ撃沈を回避し、HPを50%修復する
扶桑(真珠湾作戦) 戦艦
不屈の驀進 100% 戦闘終了まで、味方水上艦の砲撃ダメージを60%アップ
さらに味方戦艦種、重巡の火力値を800加算する
超甲巡(武装強化仕様) 重巡
グリュックネーブル 90% 1ターンの間、自身を含むドイツ艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
グナイゼナウ(ノルウェー沖海戦) 戦艦
海神の制海 90% 1ターンの間、自身を含む味方潜水艦の雷撃を50%アップし、さらに敵潜水艦全体の速力を40%ダウン 伊157 潜水
月光の閃雷 100% 1ターンの間、自身を含む味方駆逐艦が敵戦艦種、空母に対して与えるダメージ上昇倍率が1.5倍になり、雷撃ダメージを30%アップする(*20 涼月 軽巡、駆逐
忌避の迎接 90% 1ターンの間、自身のみ敵艦からの攻撃を8回まで回避する
さらにこの戦技発動時に自身が状態異常でなければ、自身の迎撃戦技の発動率が10%アップする
この戦技による迎撃戦技の発動率アップの効果は重複しない
瑞鶴改 空母
戦武欺瞞の構え 100% 戦闘終了まで、一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する ネルソン(ネプチューン作戦) 戦艦
ルーテンダー・アドラー 90% 1ターンの間、味方水上艦の火力を50%アップ
戦技発動時、自身のHPが最大のとき、潜水艦以外の味方ドイツ艦の火力が90%アップになる
ビスマルク(デンマーク海峡海戦) 戦艦、空母、重巡
反攻柳風 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身のみ水上艦への攻撃が反撃戦技の対象にならない 能代(渾作戦) 軽巡、駆逐
免れぬ奔流 90% 1ターンの間、敵全体の速力を30%ダウン
2ターン目以降に発動した場合、1ターンの間、敵全体の速力を50%ダウン
能代(渾作戦) 軽巡
晴風、出航! 100% 1ターン目開始時に発動
1ターンの間、自身の回避率を70%アップする
さらに味方全体の速力、雷撃を30%アップする
Y469晴風Ⅱ
はいふりコラボサルベージ前半おまけ
駆逐
仁義のない争い 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方全体の全てのダメージを30%アップする(*16/25 W207アドミラル・グラーフ・シュペー
はいふりコラボサルベージ前半おまけ
重巡
雷神の激昂 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方軽巡、駆逐の雷撃を50%アップ
さらに雷撃ダメージを40%アップ
北上(ミッドウェー海戦) 軽巡、駆逐
統制射撃、用意! 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身以外の味方戦艦種は統制射撃状態となる
この戦技を発動した艦艇が撃沈されずに行動を全て終了した後に、統制射撃状態の艦艇が行動順を消費しない通常攻撃を速力順で行う
Y118武蔵
はいふりコラボサルベージ後半おまけ
戦艦
神算鬼謀の攻勢 100% 2ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身の攻撃戦技の発動率を一度だけ50%アップする
この戦技は同じ艦で複数発動しない
利根(レイテ沖海戦) 戦艦、重巡
叢雨の流転 90% 1ターン目開始時に発動、戦闘終了まで、自身を含む味方軽巡、駆逐艦が砲撃を4回まで回避できるようになる 村雨(ソロモン海戦) 駆逐
鉄仮面の猛撃 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦のクリティカル率を30%アップ、さらにドイツ艦ならクリティカル時のダメージ上昇倍率が1.5倍から3倍になる アドミラル・ヒッパー(ユーノー作戦) 重巡
潜航者の欺き 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する 伊203 潜水
一気呵成の号令 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種の速力を50%アップ
さらに戦技発動時にHP50%以下の以下の味方艦艇が2隻以上いた場合、速力が70%アップになる
妙義 戦艦
夜闇の潜伏者 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方駆逐艦の雷撃ダメージを60%アップ
さらに夜間時と天候が雨・雪の場合は水上艦への攻撃が反撃戦技の対象にならない
初霜(天一号作戦) 駆逐
夜嵐に駆る雷槍 100% 1ターン目のみ発動、1ターンの間、自身の雷撃を行う戦技が敵の錬成効果、戦技効果によって威力が低下しなくなる
さらに、夜間時または天候が雨、雪の場合、味方軽巡、駆逐にも効果を付与する
木曾(雷装強化仕様) 軽巡
クリア・スカイ 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種の対空を60%アップ
さらに艦載機爆撃を受けた際の撃墜数を大きく増加させる
プリンスオブウェールズ(マレー沖海戦) 戦艦
闘志の鈴音 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種、重巡の攻撃戦技の発動率一度だけ30%アップする 鈴谷(ソロモン海戦) 重巡
瞬烈の稲光 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方水上艦の爆雷ダメージを40%アップ 皐月 駆逐
豪風の加勢 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方空母の速力を50%アップ
さらに敵空母の速力を30%ダウンさせる
蒼龍(ミッドウェー作戦) 空母
煙纏艦影 40% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、一度だけ撃沈を回避しHPを10%修復する 総力戦Pと交換 全艦種
深淵への潜航 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方潜水艦が爆雷以外の攻撃を3回まで回避する 伊175 潜水
インクリースアタック 100% ターン開始時に発動、自身のみ一番火力の高いパーツ機能による攻撃回数を1回分増やす
この戦技は同じ艦で複数発動しない
アイオワ(マリアナ海戦) 戦艦
機略縦横 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、戦技による敵全体のダメージカットの効果を20%ダウンする 長良(フィリピン作戦) 軽巡
極点狙う知恵 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種、重巡によるクリティカル時のダメージ上昇倍率を1.5倍から3倍にする
さらに、1ターンの間、味方戦艦種、重巡のクリティカル率を50%アップする
加古(グアム島攻略作戦) 重巡
伝播する鋼の意志 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方水上艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
この戦技は同じ艦で複数発動しない
扶桑(スリガオ海戦) 戦艦
海底への機運 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を含む各味方軽巡、駆逐艦が配備している一番対潜値が高いパーツ機能による爆雷攻撃回数を3回分増やす
この戦技は同じ艦で複数発動しない
鹿島 軽巡、駆逐
猪突猛進の計略 100% 1ターンの間、自身を含む味方アメリカ艦全体に再行動を付与する
さらに、戦闘終了まで自身を含む味方空母の爆撃ダメージを50%アップ
レキシントン(珊瑚海海戦) 空母
変貌せし護り 100% 1ターン目、2ターン目開始時に発動
1ターン目:1ターンの間、自身が敵戦艦種から受ける装甲無視の効果を無効化し、敵水上艦からの砲撃ダメージを20%カット
2ターン目:1ターンの間、自身を含む味方戦艦種が空母から受ける爆撃ダメージを40%カット
武蔵(対空兵装改修) 戦艦
移ろいゆく守護 100% ターン開始時に発動
1ターン目:1ターンの間、自身が敵艦から受けるダメージを40%カット
2ターン目:1ターンの間、自身が敵艦から受ける雷撃ダメージを50%カット
3ターン目:自身を含む味方水上艦が敵艦から受けるダメージを30%カット
戦艦土佐(近代化改修) 戦艦
船底の盾 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵潜水艦から味方水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない(*21
香取(トラック島空襲) 軽巡
仰ぎみる細雪 100% 1ターンの間、敵艦からの攻撃を自身のみ10回、自身以外の味方駆逐艦は5回まで回避する
この戦技は同じ艦で複数発動しない(*22
雪風改 駆逐
七転八起の回避作戦 90% 1ターン目開始時に発動、戦闘終了まで、敵艦からの攻撃を7回まで回避する 伊36 潜水
天空からの猛攻 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方空母が攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる 加賀(ミッドウェー作戦) 空母
雷への制裁 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵駆逐艦、潜水艦の雷撃と速力を50%ダウン 球磨(蘭印作戦) 軽巡
不測の兵装 80% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵戦艦種、重巡を兵装不良状態にする
この戦技は出撃時の編成で味方に潜水艦がいない場合、1ターンの間、敵水上艦全体を兵装不良状態にする
球磨(蘭印作戦) 軽巡
帝國の空勢 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで自身の爆撃ダメージを40%アップし、さらに1ターンの間、味方空母全体の艦載機を50%補充する 赤城(航空母艦)
アルキメデスの大戦コラボ前半おまけ
空母
夢想一心 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の砲撃によるクリティカル時のダメージ上昇倍率を1.5倍から3.5倍にする
さらに、1ターンの間、自身のクリティカル率を90%アップする
戦艦大和(垂直式ロケット弾)
アルキメデスの大戦コラボ後半おまけ
戦艦
不屈の心魂 100% ターン開始時に発動
1ターン目:戦闘終了まで、味方水上艦全体の砲撃ダメージを100%アップ
2ターン目:戦闘終了まで、味方水上艦全体の砲撃ダメージを70%アップ
3ターン目:戦闘終了まで、味方水上艦全体の砲撃ダメージを50%アップ
最上(艦橋改装) 重巡
「ヤマト」を冠するもの 100% 1,2ターン目開始時に発動
1ターン目:1ターンの間、自身と味方日本艦に再行動を付与する
2ターン目:1ターンの間、自身と味方戦艦種に再行動を付与する
さらに2ターン目のみ自身と味方戦艦種の攻撃戦技の発動率を一度だけ70%アップする
戦艦大和(誘導ロケット弾)
アルキメデスの大戦コラボ後半おまけ
戦艦
千代に沈まぬ意志 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
戦闘終了まで、味方空母の爆撃ダメージを30%アップ
千歳(マリアナ海戦) 空母
深緋の城壁 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の受ける全てのダメージを40%カットし、敵から水上艦への攻撃を代わりに受ける
代わりに受けて自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
戦艦赤城(近代化改修) 戦艦
忌避と墜空の偵察 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵空母全体の火力と速力を45%ダウン
1、2ターン目の発動時のみ、1ターンの間、自身を含む味方軽巡、駆逐の回避率を50%アップする効果が加わる
龍田(ウェーク島攻略作戦) 軽巡
翔天の防楯 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方全体の対空を60%アップ、敵空母からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
代わりに受けて自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
龍田(ウェーク島攻略作戦) 軽巡
深海の抑圧 90% ターン開始時に発動
1ターン目:1ターンの間、敵潜水艦全体の速力を40%ダウン
2、3ターン目:1ターンの間、敵潜水艦の速力を10%ダウンし、味方全体の速力を20%アップする
村雨(対潜兵装改装) 駆逐
荒波の支配者 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方軽巡、駆逐艦の雷撃、対潜、速力を50%アップ
戦技発動時に自身を含む味方軽巡、駆逐艦が3隻以上いる場合、1ターンの間、味方軽巡。駆逐艦の雷撃、対潜、速力が70%アップ
鬼怒(ジャワ作戦) 軽巡
深海への脅威 80% 1ターン目に発動、1ターンの間、自身の爆雷ダメージを100%アップ 総力戦Pと交換
大海戦の証と交換(2023.08.31~2024.02.21)
軽巡、駆逐
大波の覇者 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種、重巡が敵艦からの攻撃を3回まで回避する 鳥海(ソロモン海戦) 重巡
潜空の策略 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵空母、潜水艦の速力を40%ダウン
さらに、1ターンの間、出撃時の敵艦隊に編成されている空母と潜水艦の合計艦数x20%分自身の速力をアップさせる
川内(マレー沖海戦) 軽巡
万全ナル制圧射撃作戦 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身が制圧射撃状態になり、自身の火力、砲撃ダメージを50%アップ
制圧射撃「万全ナル制圧射撃作戦」:自身と各味方水上艦の行動終了後に90%で発動
水上艦単体に威力100%で装甲無視の砲撃を行う
この砲撃は反撃戦技の対象とならない
尾張 戦艦
新海への出域 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身に再行動を付与し自身の火力を30%アップする 出雲-5周年記念型 戦艦
那智山の冥助 100% ターン開始時に発動、発動ターンによって以下の効果となる
1ターン目:1ターンの間、自身の全ての戦技発動率を20%アップ
2ターン目:1ターンの間、味方戦艦種、重巡の攻撃戦技発動率を一度だけ60%アップ
3ターン目:1ターンの間、味方全体の攻撃戦技発動率を一度だけ80%アップ
那智(レイテ沖海戦) 重巡
射程外の空防 90% ターン開始時に発動、味方水上艦が受ける爆撃ダメージを50%カット
射程外発艦状態の敵からの爆撃の場合、味方水上艦が受ける爆撃ダメージが80%カットになる
天城(甲板装甲化仕様) 空母
牽制抑圧閃光 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の命中率を50%ダウンし、夜間または天候が雨・雪の場合、敵艦全体の命中率を70%ダウンする 夕張(ソロモン海戦) 軽巡
孫手の援助 80% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の火力、雷撃、対潜を10%アップし、味方艦全体のHPを15%修復する 総力戦Pと交換 全艦種
連砲強化作戦 90% ターン開始時に発動、味方戦艦種、重巡が配備している一番火力が高いパーツ機能による攻撃回数を1ターンの間、2回分増やし、戦闘終了まで砲撃ダメージを70%アップ 妙高(主砲改装) 重巡
激流の足枷 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の速力値を1000減算する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
鹿島(機銃増設仕様) 軽巡
朧気なる脅威の影 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方駆逐艦の速力値、対潜値を50%アップ
夜間時と天候が雨、雪の場合は、味方駆逐艦の速力値、対潜値が80%アップになる
霞(天一号作戦) 駆逐
復活の月光 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する
さらに戦闘終了まで、味方水上艦のクリティカル率を70%アップ
菊月 駆逐
トリック・オア・トリート 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の火力、雷撃、対潜を25%アップ
さらに敵艦全体の火力と雷撃と対潜を25%ダウン
特別チケットサルベージおまけ 全艦種
盟友ノ城郭 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦の装甲と対空を50%アップ
さらに味方水上艦の受ける全てのダメージを30%カットする
武蔵進水日特別サルベージおまけ(2022) 戦艦、重巡
不滅の義軍 90% 1、2ターン目開始時に発動、1ターンの間、味方戦艦種、重巡にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
同じ艦で重複して発動しない
羽黒(珊瑚海海戦) 重巡
ゼーレ・リュストゥング 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦の受ける砲撃ダメージを50%カットする
さらに戦闘終了まで、味方ドイツ艦が敵艦からの攻撃を1回まで回避する
ビスマルク(追撃作戦) 戦艦
天空ノ戦友 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方空母にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
この戦技は同じ艦で複数発動しない
信濃(六〇一航空隊) 空母
薄明の護り 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵からの水上艦への攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
さらに自身のみ1ターンの間一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する
榛名(ミッドウェー海戦) 戦艦
天日ノ守護 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受け、自身の回避率を50%アップ
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
1ターン目のみ、自身が敵艦から受ける装甲無視の効果を無効化する
日向改 戦艦
アップトリム90 100% 1、2ターン開始時に発動、1ターンの間、独立状態となり、戦闘終了まで味方艦全体の装甲、火力、雷撃を800加算する
独立状態中、発動したターン中、自身の攻撃戦技が敵艦からの迎撃・反撃戦技の対象とならず、行動終了後に深度潜航状態になる
独立国家やまと
沈黙の艦隊コラボサルベージ前半おまけ
沈黙の艦隊コラボサルベージ後半おまけ
潜水
防衛力の意味 90% 1ターンの間、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する 潜水艦たつなみ
沈黙の艦隊コラボサルベージ前半おまけ
沈黙の艦隊コラボサルベージ後半おまけ
潜水
原潜という脅威 100% 1ターン目開始時に発動、自身のみ1ターンの間すべての状態異常を防ぎ、状態異常の場合は回復する 原潜シーバット
沈黙の艦隊コラボサルベージ前半おまけ
沈黙の艦隊コラボサルベージ後半おまけ
潜水
鋼鉄の檻 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の速力を100%アップし、味方空母の爆撃ダメージを60%アップ 空母カールビンソン
沈黙の艦隊コラボサルベージ後半おまけ
空母
先討ツ守護 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦の味方水上艦を対象とした先駆戦技の威力を40%減算する
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
翔鶴(対空兵装改装) 空母
サンタからの贈り物 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方全体のHPを30%修復し、この戦技発動後の味方全体の軍略戦技発動率を5%アップ 2022クリスマス配布 全艦種
狼心ノ加護 90% 1ターンの間、味方艦全体の装甲値、対空値、命中値を60%アップ
ただし発動ターンの間、自身は通常攻撃、攻撃戦技、追撃戦技が発動できない
足柄(イギリス観艦式) 重巡
溟海の戦友 100% 1ターン目開始時に発動
「戦闘終了まで、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果を味方戦艦種に付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
大和(竣工時) 戦艦
飛翔ノ楯 100% ターン開始時に発動
1ターンの間、味方水上艦への攻撃を代わりに受け、耐久状態となり、自身にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
迎撃・反撃戦技は代わりに受ける事が出来ない
この戦技は同じ艦で複数発動しない
翔龍 空母
新年の清風 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方全体の全てのダメージを30%アップする
味方全体のHP、索敵以外の全性能を20%アップ
2023新春配布
謹賀新年限定任務
全艦種
不沈ノ制圧射撃 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身が制圧射撃状態になり、敵艦から自身への砲撃ダメージを40%カット
制圧射撃「不沈ノ制圧射撃」:自身と各味方水上艦の行動終了後に90%で発動、水上艦単体に威力100%で装甲無視の砲撃を行い、戦闘終了まで味方水上艦の火力値、雷撃値を350加算する
この戦技は反撃戦技の対象とならない
武蔵(マリアナ海戦) 戦艦
戦術爆撃準備 100% ターン開始時に発動、味方空母が配備している一番火力が高いパーツ機能による攻撃回数を1ターンの間、2回分増やし、戦闘終了まで火力値、命中値を50%アップ
この戦技は同じ艦で複数発動しない
千代田(マリアナ海戦) 空母
起死回生の布陣 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみHPを80%修復する撃沈回避を1回付与し、自身が撃沈または撃沈回避した時、味方戦艦種に装甲値、命中値を500加算する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊勢(真珠湾作戦) 戦艦
霄ノ守護 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵空母の味方水上艦を対象とした先駆戦技、攻撃戦技の威力を50%減算し、味方水上艦の対空値と装甲値を50%アップ
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する(*32
那珂(対空兵装改装) 軽巡
戦勝への好機 100% 1ターン目のみ発動、1ターンの間、味方全体の全てのダメージを20%アップする 総力戦Pと交換
大海戦の証と交換(2023.12.20~2024.02.21、2024.04.24~06.19、2024.08.30~)
全艦種
荒海の避雷針 100% ターン開始時に発動
1ターンの間、自身の受ける雷撃ダメージを50%カットし、敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
さらに戦闘終了まで、自身のみHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
鈴谷(レイテ沖海戦) 重巡
難航不落の龍群 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方空母が受ける全てのダメージを40%カットする
さらに自身を含む味方空母の迎撃戦技、反撃戦技の発動率を10%アップする
この戦技は同じ艦で複数発動せず、発動率がアップする効果は重複して加算される
龍驤(ソロモン海戦) 空母
海中の吃驚 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方水上艦の爆雷ダメージを70%アップ、対潜値を80%アップ 五月雨(ソロモン海戦) 駆逐
アンブレイク・フリート 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦の装甲と命中率を60%アップ(*35 ポーラ 重巡
鋼鉄の挽歌 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ受けるダメージを40%カット 5.5周年コインと交換 全艦種
奮い立つ闘魂 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方水上艦の砲撃ダメージを50%アップ、爆雷ダメージを40%アップ 5.5周年コインと交換 戦艦、重巡、軽巡、駆逐
轟く戦慄 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の速力を50%ダウン
ただし、発動ターンの間、自身は通常攻撃、攻撃戦技、追撃戦技が発動できない
能代(レイテ沖海戦) 軽巡
昇りし旭日 100% 1、2ターン目開始時に発動、戦闘終了まで自身のみHPを100%修復する撃沈回避を1回付与し、「自身の出撃時の最大HP200%分」となる装甲網を自身に展開する
さらに1ターン目のみ、1ターンの間、自身以外の味方日本艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与
この戦技は同じ艦で複数発動しない
戦艦大和(最期の航跡)
復刻ジパングコラボサルベージ後半おまけ
戦艦
深海に吹く追い風 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の出撃前の命中値を速力値に加算し、味方潜水艦全体の行動順が水上艦と同じ速力順になる 伊201(大型魚雷搭載) 潜水
逆浪の旋律 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の火力値と雷撃値を80%ダウン、命中率を50%ダウン、速力値を40%ダウン 相模 軽巡
連続雷撃作戦 100% ターン開始時に発動、味方軽巡、駆逐艦が装備している一番雷撃値が高いパーツ機能による攻撃回数を1ターンの間、2回分増やし、戦闘終了まで雷撃ダメージを70%アップ 電(スラバヤ沖海戦) 駆逐
タクティクス・エボルヴ 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方日本艦以外と地震に再行動を付与する ジャン・バール 戦艦
剛き進航 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の最初に発動した攻撃戦技を1度だけ再発動が出来るようになる 金剛(ソロモン海の鉄城) 戦艦
激浪の海鳴り 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵戦艦種、空母、重巡の火力値、装甲値を85%ダウン 阿賀野(ブーゲンビルの激浪) 軽巡
黄金の矜持 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体のクリティカル率を30%アップ
さらにクリティカル時のダメージ上昇倍率が1.5倍から2倍になる
ゴールデンフェスティバル2023限定任務
ゴールドラッシュFes!限定任務(2024)
全艦種
瑞兆の紫雲 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の速力を120%アップし、敵艦全体の速力を40%ダウン
さらに「戦闘終了まで、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果を自身に付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
瑞鶴(真珠湾作戦) 空母
鳳凰の天啓 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、最も火力値の高い味方空母の最初に発動した攻撃戦技が一度だけ迎撃・補強戦技の対象とならなくなる 龍鳳(甲板増設改修) 空母
追憶の海戦 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の攻撃戦技の発動率を一度だけ60%アップ
この戦技は同じ艦で複数発動しない
2023年ゴールデンフェスティバル限定サルベージおまけ
2023年ゴールデンフェスティバルスペシャル有償真・蒼焔祭サルベージおまけ
全艦種
厳然たる生存術 100% 2ターン目開始時に発動、1ターンの間、「自身の出撃時の最大HP300%分」となる装甲網を自身に展開する
さらに自身を対象とした先駆戦技の威力を40%減算する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
比叡(セイロン沖海戦) 戦艦
エンデュランス・バリア 100% 1、2ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身と日本艦以外の味方水上艦に耐久状態を付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
ヨークタウン(珊瑚海海戦) 空母
無限の閃光 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
夜間時または天候が雨、雪の場合のみ、1ターンの間、味方軽巡、駆逐艦が攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる
駆逐
蒼き海の戦歌 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方艦が敵艦に対して与えるダメージ上昇倍率が2.5倍になり、味方全体の全てのダメージを120%アップ、火力値、雷撃値、対潜値を650加算する 妙高改 全艦種
冥底に響く鼓動 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方潜水艦にHP50%修復する撃沈回避を1回付与し、味方潜水艦の爆雷以外の攻撃に対する回避率を70%アップ 伊10 潜水
薩摩の鬼神 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、自身が耐久状態となり、1ターンの間、自身の攻撃戦技と通常攻撃に「迎撃・反撃戦技の対象とならない」効果を付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
大和(島津豊久)
DRIFTERSコラボサルベージ前半おまけ
戦艦
第六天魔王 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで「自身の出撃時の最大HP100%分」となる装甲網自身に展開する
さらに敵水上艦を大火災と火災状態にし、敵水上艦の受ける延焼ダメージの上限が大幅にアップ(*49
この戦技は同じ艦で複数発動しない
比叡(織田信長)
DRIFTERSコラボサルベージ前半おまけ
戦艦、重巡
十余り一の矢 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、自身の雷撃値を100%アップし、味方軽巡・駆逐の雷撃ダメージを60%アップ
さらに1ターンの間、自身の最初に発動した先駆戦技に「敵の艤装錬成効果によって威力が低下しない」を付与する
島風(那須与一)
DRIFTERSコラボサルベージ後半おまけ
駆逐
多聞丸 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ命中率を80%アップ、爆撃ダメージを100%アップ 飛龍(山口多聞)
DRIFTERSコラボサルベージ後半おまけ
空母
海闊天空の絆 100% 1、2ターン目開始時に発動
「1ターンの間、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを10%修復する」効果を味方戦艦種、空母に付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
武蔵(航空戦艦改装) 戦艦
栄光の制圧射撃 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身と味方戦艦種、重巡に再行動を付与する
さらに自身を制圧射撃状態にする
制圧射撃「栄光の制圧射撃」:自身の行動終了後に90%で発動水上艦単体に命中率の高い威力300%で装甲無視の砲撃を5回行い、砲撃たびに攻撃対象を狙い直す
この戦技は連続攻撃を止める効果を無視し、迎撃・反撃・補強戦技の対象とならない
大和(サマール沖海戦) 戦艦
全艦装甲網作戦 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで「自身の出撃時の最大HP30%分」となる装甲網を味方全体に展開する 総力戦Pと交換
2023年6月真・蒼焔祭サルベージおまけ
全艦種
フローレス・エイム 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方空母の爆撃ダメージを60%アップし、味方空母が状態異常の敵水上艦を攻撃した時のみ、命中率を60%アップする ワスプ(CV-18) 空母
絶壁の狂風 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ敵艦からの攻撃を7回回避し、自身を耐久状態にする 討伐戦報酬 軽巡、駆逐、潜水
千の波の加護 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方軽巡、駆逐艦が敵艦からの攻撃を10回まで回避する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
敷波 軽巡、駆逐
疾風纏う矢の如く 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで自身の速力値を1000加算し、1ターンの間、自身の回避率を50%アップする
さらに戦闘終了まで、味方全体の雷撃ダメージを50%アップする
2023島風進水日真・蒼焔祭特別サルベージおまけ 軽巡、駆逐
月陰の残映 100% ターン開始時に発動、「戦闘終了まで、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果を味方全体に付与する
さらに戦闘終了まで味方全体が敵艦からの砲撃、艦載機爆撃をそれぞれ5回回避する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
秋月改 軽巡、駆逐(*38
流転する無限の城 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、「自身の出撃時の最大HP300%分」となる装甲網を自身に2つ展開し、敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受け、撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
さらに1、2ターン目のみ、自身に展開されている装甲網が破壊されるたびに、1ターンの間、自身に耐久状態を1つ付与する(*39
自身に耐久状態が3つ以上付与されている場合、「流転する無限の城」の効果による耐久状態は付与されない
この戦技は同じ艦で複数発動しない
武蔵(シブヤン海の鉄城) 戦艦
母なる空の加護 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみHPを100%修復する撃沈回避を1回付与
さらに1ターンの間、味方水上艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
レキシントン(ウェーク島奇襲作戦) 空母
昏き海底の番人 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身を耐久状態にする
また、1ターンの間、敵水上艦全体を戦技による状態異常を防ぐ効果を無視し、火災、大火災状態にする
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊400(ウルシーの暗流) 潜水
闇中の光弓 100% 1、2ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身の雷撃ダメージを80%アップ 総力戦Pと交換
大海戦の証と交換(2024.02.21~04.24、06.19~08.30)
潜水
悠久の戦場へ 90% ターン開始時に発動
発動ターンによって以下の効果となる
1ターン目:1ターンの間、自身の全ての戦技発動率を20%アップ、味方全体の全てのダメージを10%アップ
2、3ターン目:1ターンの間、味方全体の攻撃戦技発動率を80%アップ、味方全体の全てのダメージを30%アップ
超甲巡(副砲搭載) 重巡
輪廻の波動 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで自身のみ一度だけ撃沈を回避しHPを100%修復する
さらに戦闘終了まで、敵水上艦のクリティカル率を70%ダウン
長良(南太平洋の激浪) 軽巡
黄昏の制圧者 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身が制圧射撃状態になり、自身の火力値、砲撃ダメージを10%アップ
制圧射撃「黄昏の制圧者」:自身と味方水上艦の行動終了後に90%で発動、水上艦単体に威力100%の砲撃を行う
この戦技は迎撃、反撃、補強戦技の対象とならない
尾張-6周年記念型 戦艦
連撃の心得 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦艇が配備しているなかで、一番火力が高いパーツ機能・一番対潜が高いパーツ機能・一番雷撃が高いパーツ機能による攻撃回数をそれぞれ1回分増やす
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦Pと交換
大海戦の証と交換(2024.04.24~08.30)
全艦種
天地を紡ぐ号令 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方水上艦の砲撃ダメージを60%アップ、爆撃ダメージを60%アップ 6周年コインと交換 戦艦、空母、重巡
稲光の照準 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、味方軽巡、駆逐、潜水艦の命中率を60%アップ、雷撃ダメージを60%アップ 6周年コインと交換 軽巡、駆逐、潜水
不退転の決意 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ受けるダメージを25%カットする
さらに自身のみ一度だけ撃沈を回避しHPを60%修復する
6周年コインと交換 全艦種
神海の聖域 100% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方戦艦種、重巡のすべての状態異常を防ぎ、状態異常の場合、状態異常を回復し戦闘終了まで「自身の出撃時の最大HP50%分」となる装甲網を味方戦艦種と重巡に展開する
更に自身のみ一度だけHP50%修復する撃沈回避を1回付与する
討伐戦報酬 戦艦、重巡
凍てつく暴風群 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方軽巡、駆逐艦が最初に発動した攻撃戦技を1度だけ再発動できるようになる 雪風(対潜兵装改装) 軽巡、駆逐
気焔万丈の戦陣 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方艦全体の火力値、雷撃値を80%アップ、速力値を60%アップ 高雄(レイテ沖の雄山) 重巡
鳴り止まぬ天鼓 100% ターン開始時に発動、
発動ターンによって以下の効果となる
1ターン目:戦闘終了まで味方水上艦全体の雷撃ダメージを90%アップ、雷撃値を800加算
2ターン目:戦闘終了まで味方水上艦全体の雷撃ダメージを120%アップ、雷撃値を800加算
ターン目:戦闘終了まで味方水上艦全体の雷撃ダメージを150%アップ、雷撃値を800加算
時雨(スリガオ海の突風) 駆逐
神鳥たちの不可侵領域 100% 1、2ターン目開始時に発動、自身の艦載機数を最大まで補充し、戦闘終了まで自身の艦載機数が減少しなくなる
さらに「戦闘終了まで、自信が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果を味方空母に付与する
自身の出撃前の索敵値が4000以上なら、「戦闘終了まで、自身の出撃時の最大HP300%分」となる装甲網を味方水上艦に展開する
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動せず、同じ艦で複数発動しない
神鶴 空母
果てなき風道 100% ターン開始時に発動
発動ターンによって以下の効果となる
1ターン目:1ターンの間、自身の全ての戦技発動率を20%アップ
2ターン目:1ターンの間、味方軽巡、駆逐の攻撃戦技発動率を一度だけ70%アップ
3ターン目:1ターンの間、味方全体の攻撃戦技発動率を一度だけ90%アップ
風雲 駆逐
動かざること城塞の如し 100% ターン開始時に発動
1ターンの間、自身の速力値を90%ダウンする代わりに、砲撃ダメージを100%アップ、命中値を90%アップする
さらに1ターンの間、自身の迎撃、反撃戦技の威力を50%加算する
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
陸奥(対空兵装改修) 戦艦
先導者の覚悟 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで敵艦全体の先駆戦技、攻撃戦技、反撃戦技の攻撃回数を50%減少させる
戦技発動時の攻撃回数を減少させる効果が複数発動した場合、最大値のみ適応される
さらに敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈または撃沈回避をした場合、戦闘終了まで味方水上艦の回避率を50%アップ、敵艦の命中率を50%ダウン
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める
神通改 軽巡
パンドラ・ボックス 100% ターン開始時に発動、敵艦全体に亀裂、大火災、火災、整備不良の中からどれか1つを各艦にランダムで付与する
さらに戦闘終了まで味方水上艦の全てのダメージを70%アップ
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 重巡、軽巡、駆逐
キャッスル・プライド 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで「自身の出撃時の最大1000%分」となる装甲網を自身に展開し、味方水上艦の受ける全てのダメージを50%カットする
さらに1ターンの間、敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
出撃時の味方艦隊に3国籍以上編成していた場合、戦闘終了まで自身が敵艦から受ける装甲無視の効果を無力化する
ヴァリアント 戦艦
萩の旋風 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身と味方軽巡、駆逐に再行動を付与する 萩風 軽巡、駆逐
復活せし焔 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方全体にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する 討伐戦報酬
サルベージおまけ
全艦種
碧天の鈴音 90% 1、2ターン目開始時に発動
最初に先駆戦技を発動した味方空母と、2番目に先駆戦技を発動した味方空母の先駆戦技を1度だけ再発動させる
さらに「戦闘終了まで、自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果を味方空母、重巡に付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
鈴谷(航空甲板増設) 重巡
荒鶴の進化 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方空母の先駆戦技と攻撃戦技の発動率を1度だけ70%アップする
この戦技は同じ艦で複数発動しない
さらに、戦闘終了まで味方空母の爆撃ダメージを60%アップ
瑞鶴(マリアナ沖の荒鷲) 空母
弐百戦練磨の楯 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ、耐久状態とHPを20%修復する撃沈回避を1回付与し、さらに「自身の出撃時の最大HP200%分」となる装甲網を展開する
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
200万DL記念ログインボーナス
200万DL記念復刻真・蒼焔祭サルベージおまけ
全艦種
インフィニティ・ネット 100% ターン開始時に発動、「戦闘終了まで、自身の出撃時の最大HP50%分」となる装甲網を出撃時に編成された味方艦隊の国籍数x2、味方全体に展開する
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、装甲網を破壊した敵艦の火力値、雷撃値を1ターンの間、500減算する(*43
この戦技は同じ艦で複数発動しない
シャルンホルスト(ナルヴィク海の鉄城) 戦艦
断雷絶壁の城 100% 1、2ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身の受ける雷撃ダメージを60%カットし、「自身の出撃時の最大HP200%分」となる装甲網を自身に3つ展開する
さらに、自身に展開されている装甲網が破壊されるたびに、自身の雷撃ダメージカット効果が10%づつ加算される
この雷撃ダメージカット効果は、自身に付与されている最も数値の高い雷撃ダメージカットと重複し、ターン終了時に元に戻る
この戦技は同じ艦で複数発動しない
日向(捷号作戦) 戦艦
霧神の加護 100% 1、2ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与し、自身を含む味方艦すべての状態異常を防ぐ
さらに1ターン目のみ、自身を含む味方艦の状態異常を回復する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
霧島(セイロン沖海戦) 戦艦
サプレッション・フレア 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身が制圧射撃状態となる
さらに敵艦全体を状態異常を防ぐ効果を無視して大火災と火災状態にし、戦闘終了まで敵艦全体の受ける延焼ダメージの上限が大幅にアップ
制圧射撃「サプレッション・フレア」:自身の行動終了後に90%で発動、潜水艦を含む6隻に威力100%で装甲無視の砲撃を行う
この砲撃は代わりに受けることが出来ず、攻撃対象の「状態異常を防ぐ効果」を無視して大火災と火災状態にする
ヘレナ 軽巡
怪獣前の大旋回 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで、自身を含む味方軽巡、駆逐艦の回避率を70%アップ、自身のみ1ターンの間、耐久状態を1つ付与する
さらに夜間時または天候が雨・雪の場合のみ、1ターンの間自身を含む味方軽巡、駆逐艦に耐久状態を1つ付与する
対象に耐久状態が3つ以上付与されている場合「怪獣前の大旋回」の効果による耐久状態は付与されない
この戦技は同じ艦で複数発動しない
雪風(対ゴジラ兵装)
ゴジラコラボサルベージ前半おまけ
駆逐
震電発進 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身のみ敵艦からの攻撃を4回まで回避する
さらに自身の艦載機を20%補充する
赤城(対ゴジラ兵装)
ゴジラコラボサルベージ前半おまけ
空母
対怪獣警戒指令 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで「自身の出撃時の最大HP30%分」となる装甲網を味方全体に展開し、味方全体の全てのダメージを50%アップする
この戦技は同じ艦で複数発動しない
高雄(対ゴジラ兵装)
ゴジラコラボサルベージ後半おまけ
戦艦、重巡
蒼き龍の縄張り 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身に耐久状態を2つ付与する
さらに空母以外の味方艦に耐久状態を1つ付与する
この戦技は同じ艦で複数発動せず、夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
蒼龍(甲板装甲化改装) 空母
緋燕天遊 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、遊撃隊を発艦する
この戦技は同じ艦で複数発動せず、夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
「緋燕天遊」による遊撃隊は、敵水上艦最大6隻に威力250%で装甲無視の爆撃を「敵味方全ての軍略戦技終了時」「敵味方全ての先駆戦技終了時」「ターン終了時」にそれぞれ5回、合計15回行う
長門(空母改装) 空母
超弩級ノ絆戦隊 100% ターン開始時に発動、味方全体に戦闘終了まで、「自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復する」効果と耐久状態を1つ付与し、「自身の出撃時の最大HP500%分」となる装甲網を展開する
「超弩級ノ絆戦隊」の装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める
この戦技は同じ艦で複数発動しない
モンタナ(夢想の鉄城) 戦艦
天海に轟く祝福 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、自身の先駆戦技、攻撃戦技、通常攻撃、追撃戦技に「迎撃・反撃戦技の対象とならない」効果を付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 空母
牽制抑圧閃光-改 90% ターン開始時に発動、1ターンの間、敵艦全体の命中率を70%ダウンする 矢矧(坊ノ岬沖の激浪) 軽巡
宵月に忍ぶ影 90% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方軽巡、駆逐艦の速力値を1500加算し、戦闘終了まで味方全体の雷撃ダメージを80%アップする
この戦技は同じ艦で複数発動しない
駆逐
鋼遁の守り手 100% 1,2ターン目開始時に発動、自身が迎撃戦技の対象となった時に、装甲網が4つ以上展開されているなら敵水上艦からの迎撃戦技を回避する
さらに1ターンの間「自身の出撃時の最大HP300%」となる装甲網を自身に4つ、自身を除く味方全体に2つ展開する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
榛名(終戦の鉄城) 戦艦
越星霜の城郭 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦の装甲値を1000加算し、装甲値を70%アップする
さらに1ターンの間「自身の出撃時の最大HP100%分」となる装甲網を自身と最も装甲値が高い味方水上艦に展開する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
利根(南太平洋の雄山) 重巡
白星の祝詞 100% ターン開始時に発動、戦闘終了まで味方水上艦にHPを50%修復する撃沈回避を1回付与する
さらに1ターンの間、味方水上艦の受ける全てのダメージを60%カット
この戦技は同じ艦で複数発動しない
利根(南太平洋の雄山) 戦艦、重巡
泡沫に揺らぐ戦影 100% 1,2ターン目のみ発動、1ターンの間、敵水上艦から自身への雷撃を回避する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊19(ソロモン沖の暗流) 潜水
ヘブンズ・ガーディアン 100% 1,2ターン目開始時に発動、1ターンの間、味方水上艦の受ける爆撃ダメージを60%カットする
さらに1ターンの間、射程外発艦状態の敵空母の数x1個分、自身に耐久状態を付与する
それ以外の敵艦の数x1個分、1ターンの間「自身の出撃時の最大HP50%分」となる装甲網を自身に展開する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
カリフォルニア 戦艦
冥海から導く灯 90% 1ターン目開始時に発動、1ターンの間、自身を含む味方潜水艦のすべての状態異常を防ぎ状態異常の場合、状態異常を回復する
さらに1ターンの間、味方潜水艦の雷撃ダメージを50%アップ
この戦技は同じ艦で複数発動しない
討伐戦報酬 潜水
耐久の極意 100% ターン開始時に発動、1ターンの間、味方全体に耐久状態を1個付与する
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 全艦種
三銃の轟弾 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
追撃戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
先駆戦技「三銃の轟弾」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
攻撃戦技「三銃の轟弾」:90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
追撃戦技「三銃の轟弾」:攻撃後に90%で発動
水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
大和(坊ノ岬沖の鉄城) 戦艦
不断の墜砲 100% ターン開始時に発動
迎撃戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している迎撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
反撃戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している反撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
補強戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している補強戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
迎撃戦技「不断の墜砲」:敵水上艦から攻撃対象にされた時に90%で発動
攻撃してきた艦艇に威力300%の砲撃を行う(装甲無視、敵水上艦の迎撃不可の効果を無効化)
反撃戦技「不断の墜砲」:90%で発動
攻撃してきた水上艦単体に威力300%の砲撃を行う(装甲無視、敵水上艦の反撃不可の効果を無効化))
補強戦技「不断の墜砲」:敵から攻撃を受けた時に90%で発動
HPを50%修復(自身のみ)
1ターン目のみ、全ての状態異常を回復(自身のみ)
敵水上艦の補強不可の効果を無効化
大和(坊ノ岬沖の鉄城) 戦艦
崇高なる長門-壱 100% ターン開始時に発動
敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
1ターン目のみ、敵艦から受ける装甲無視の効果を無効化(1ターン、自身のみ)
6.5周年記念任務 戦艦
援舞の高雄-壱 100% ターン開始時に発動
装甲値、火力値、雷撃値50%アップ(1ターン、味方全体)
6.5周年記念任務 重巡
援舞の高雄-弐 100% ターン開始時に発動
全てのダメージ100%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
6.5周年記念任務 重巡
援舞の高雄-参 100% ターン開始時に発動
HPを20%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
6.5周年記念任務 重巡
謀略の球磨-弐 100% ターン開始時に発動
火力値、雷撃値、命中率40%ダウン(1ターン、敵艦全体)
速力値30%ダウン(1ターン、敵艦全体)
6.5周年記念任務 軽巡
五月雨乱風-壱 100% ターン開始時に発動
攻撃を3回回避(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
6.5周年記念任務 駆逐
五月雨乱風-弐 100% ターン開始時に発動
速力値、命中率40%アップ(1ターン、味方全体)
6.5周年記念任務 駆逐
冥雷の伊10-壱 100% ターン開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(戦闘終了まで、味方潜水)
攻撃を2回回避(1ターン、味方潜水)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
6.5周年記念任務 潜水
響天仙遊 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し「響天仙遊」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「響天仙遊」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」「敵味方全ての先駆戦技終了時」「ターン終了時」に発動
水上艦最大6隻に威力150%の艦載機爆撃を4回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、この攻撃のみ命中率90%加算)
千代田(エンガノ岬沖の荒鷲) 空母
統制射撃、用意!-改 100% 1ターン名開始時に発動
真-統制射撃状態になり、攻撃戦技「統制射撃、用意!-改」を発動できるようになる(1ターン、自身以外の戦艦、重巡)
攻撃戦技「統制射撃、用意!-改」:真-統制射撃状態を付与する戦技を発動した艦艇の行動終了後に100%で発動
水上艦最大3隻に威力725%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効、この攻撃に対して発動した迎撃戦技を回避)
Y118武蔵(ver2024)
復刻はいふりコラボサルベージ後半おまけ
戦艦
風魔乱舞 100% 1、2ターン目目開始時に発動
攻撃を7回回避(1ターン、味方戦艦・重巡・駆逐)
浸水状態を防ぎ、浸水状態の場合は回復する(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
討伐戦報酬 戦艦、重巡、駆逐
貫鎧の荒竜 100% ターン開始時に発動
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発揮する
・戦技による耐久状態を2つ減算(1ターン、敵艦全体)
装甲値、火力値、雷撃値80%ダウン(1ターン、敵艦全体)
速力値50%ダウン(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
雨竜 軽巡
ファントムアウト 100% ターン開始時に発動
敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
回避率60%アップ(1ターン、自身のみ)
自身の装甲網が破壊される度に、以下の効果を発揮する
・1ターンの間、自身が攻撃を1回回避(*53
   この効果で付与される回避回数は、1ターンに10回まで(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
ティルピッツ(大西洋の鉄城) 戦艦
浸酔淵遊 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し、「浸酔淵遊」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「浸酔淵遊」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」「ターン終了時」に発動
水上艦最大3隻に威力200%の艦載機爆撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して浸水状態にする(攻撃対象)
伊吹(夢想の荒鷲) 空母
陽来の加護 100% 1、2ターン目開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
1ターン目のみ、全ての状態異常を防ぎ、状態異常の場合は回復する(1ターン、味方全体)
2ターン目のみ、全ての状態異常を防ぐ(1ターン、味方全体)
伊吹(夢想の荒鷲) 空母
裁舟の閃光 100% ターン開始時に発動
攻撃戦技、通常攻撃、追撃戦技に戦技による耐久状態無視を付与(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技、通常攻撃、追撃戦技に戦技による耐久状態無視を付与(1ターン、出撃時の速力値が最も低い水上艦(自身以外))
この戦技は味方艦隊の中で最大1個まで発動する
鞍馬(武装強化仕様) 重巡
千手の審判 100% ターン開始時に発動
最初に発動した攻撃戦技を一度だけ再発動(1ターン、自身のみ)
配備している最も雷撃が高いパーツ機能のによる攻撃回数を5回増やす(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊25(太平洋の暗流) 潜水
裂空の朱翼 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し「裂空の朱翼」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「裂空の朱翼」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」「敵味方全ての先駆戦技終了時」「ターン終了時」に発動
水上艦最大2隻に威力1000%の艦載機爆撃を6回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効)
赤城(ミッドウェーの荒鷲) 空母(*2
甦生せし焔 100% ターン開始時に発動
HPを20%修復する撃沈回避を1回付与(戦闘終了まで、味方全体)
全てのダメージ50%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
討伐戦報酬 全艦種
双舞の影斬 100% ターン開始時に発動
再行動を付与(1ターン、味方全体)
攻撃戦技または通常攻撃の再行動に対して発動する迎撃戦技、反撃戦技の威力を100%減算(1ターン、敵艦全体)
1ターン目のみ、攻撃戦技の発動率が減少しない(1ターン、味方全体)
扶桑(スリガオ海峡の鉄城) 戦艦
焰下の剛力 100% ターン開始時に発動
戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して、火災、大火災状態にする(敵艦全体)
1,2ターン目のみ、先駆戦技、攻撃戦技、通常攻撃、追撃戦技が迎撃・反撃・補強不可になる(味方全体)
全てのダメージ90%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
対象が受ける延焼ダメージの上限が大幅にアップ(戦闘終了まで、敵艦全体)
浅間 重巡
満咲し華火 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「満咲し華火」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技として「満咲し華火」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
追撃戦技として「満咲し華火」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
先駆戦技「満咲し華火」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大6隻に威力280%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、全てのダメージ30%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
攻撃戦技「満咲し華火」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大6隻に威力280%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、全てのダメージ30%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
追撃戦技「満咲し華火」:ターン開始時に90%で発動
水上艦最大6隻に威力280%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、全てのダメージ30%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
浅間 重巡
無常の薄ら氷 100% ターン開始時に発動
敵味方の軍略戦技終了時に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵水上艦)
装甲値2500減算(戦闘終了まで、敵水上艦)
速力値2500加算(戦闘終了まで、味方水上艦)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
綾波(ソロモン沖の突風) 駆逐
戦争の時間だ! 100% ターン開始時に発動
制圧射撃状態になり、制圧射撃「戦争の時間だ!」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
制圧射撃「戦争の時間だ!」:自身と味方全体の行動終了後に90%で発動
水上艦単体に威力500%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効、この攻撃に対して発動した反撃戦技を回避)
ビスマルク(特別改装) 戦艦
帝国軍超弩級戦艦 100% ターン開始時に発動
装甲値、火力値、命中値2000加算(戦闘終了まで、味方全体)
バイエルン(帝国) 戦艦
黄泉返りし焔 100% ターン開始時発動
HPを20%修復する撃沈回避を1回付与(戦闘終了まで、味方全体)
命中値500加算(戦闘終了まで、味方全体)
速力値500加算(戦闘終了まで、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 全艦種
帝国軍IX型潜水艦 100% ターン開始時に発動
攻撃を20回回避(1ターン、自身のみ)
U-37(帝国) 潜水
智慧者の術策 100% ターン開始時に発動
攻撃戦技、反撃戦技発動時の攻撃回数を50%減少
攻撃回数を減少する効果は重複せず、最大値のみ適応される(1ターン、敵艦全体)
討伐戦報酬 戦艦、空母、重巡、駆逐、潜水
遷塵の理 100% ターン開始時に発動
クリティカル時のダメージ上昇倍率が1.5倍から4倍になる
クリティカル率60%アップ
妙高(レイテ沖の雄山) 重巡
雨声の喝采 100% 1、2ターン目開始時に発動
速力値、命中値3000加算(戦闘終了まで、味方全体)
敵水上艦の迎撃戦技を回避(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
時雨改 駆逐
群燕の才配 100% 1ターン目開始時に発動
攻撃を10回回避(戦闘終了まで、味方空母・重巡)
遊撃隊による攻撃回数を2回加算(1ターン、味方空母)
「敵味方全ての軍略戦技終了時」に遊撃隊戦技を再発動(戦闘終了まで、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
千歳(エンガノ岬沖の荒鷲) 空母
剪空風遊 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し「剪空風遊」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「剪空風遊」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」に発動
水上艦最大6隻に威力150%の艦載機爆撃を15回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、「1ターン目のみ、連続攻撃を止める効果無効。」
千歳(エンガノ岬沖の荒鷲) 空母
トラップ・ボックス 100% ターン開始時に発動
全てのダメージ50%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
火災、浸水、整備不良、大亀裂状態の中からどれか1つ付与する(敵艦全体)
討伐戦報酬 戦艦、空母、潜水
鳴響司水 100% 1、2ターン目開始時に発動
敵水上艦の攻撃戦技、迎撃戦技、反撃戦技を回避(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技、迎撃戦技を発動できない(1ターン、自身のみ)
この戦技は味方艦隊の中で最大2個まで発動する
仁淀(対潜装備改修) 軽巡
醒天の轟き 100% ターン開始時に発動
制圧爆撃状態になり、制圧爆撃「醒天の轟き」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
制圧爆撃「醒天の轟き」:自身と味方全体の行動終了後に90%で発動
水上艦単体に威力300%の艦載機爆撃を3回行う(装甲無視、補強不可、この攻撃に対して発動した迎撃戦技を回避、この攻撃に対して発動した反撃戦技を回避)
攻撃後、耐久状態を付与(1ターン、自身のみ)
改大鳳(夢想の荒鷲) 空母
縮地の明道 100% ターン開始時に発動
雷撃値、対潜値、速力値、命中値2000加算(戦闘終了まで、味方全体)
速力値、命中値500減算(戦闘終了まで、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 全艦種
伏せし狼の決意 100% ターン開始時に発動
1ターン目のみ、全ての戦技発動率20%アップ(1ターン、自身のみ)
2、3ターン目のみ、先駆・攻撃戦技の発動率を80%アップ(1ターン、味方全体)
敵味方の軍略戦技終了後に以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊202(終戦の暗流) 潜水
阿吽の番人 100% 1、2ターン目開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
撃沈または撃沈回避した時、以下の効果を発動する
この効果は1ターンに10回まで発動する
・1ターンの間、自身以外の味方全体にHPを80%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、自身のみ)
この戦技は味方艦隊の中で最大1個まで発動する
陸奥(ソロモンの鉄城) 戦艦
アストロ・レストレイン 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し、「アストロ・レストレイン」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「アストロ・レストレイン」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」に発動
水上艦最大2隻に威力300%の艦載機爆撃を行う
この艦載機爆撃は部分故障の付与数が最も少ない艦を優先して狙う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
攻撃後、部分故障状態を1つ付与
対象に部分故障状態が1つ以上付与されている場合、付与されない(攻撃対象)
日本艦以外が発動した場合、攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視
ユニコーン 空母
秘伝-進軍の心得 100% ターン開始時に発動
命中率70%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・空母・重巡)
砲撃ダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
爆撃ダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方空母)
7周年記念限定任務 戦艦、空母、重巡
秘伝-夜行の心得 100% ターン開始時に発動
命中率70%アップ(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
爆雷ダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐)
雷撃ダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
7周年記念限定任務 軽巡、駆逐、潜水
影を破りし絆 100% ターン開始時に発動
敵味方の軍略戦技終了時に、以下の効果を発動する
・戦技による撃沈回避を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
味方艦が2国籍以上で編成されていた場合、敵味方の軍略戦技終了時に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算
戦技による装甲網を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は味方艦隊の中で最大1個まで発動する
総力戦報酬 全艦種
一心不乱の禅定 100% ターン開始時に発動
砲撃ダメージ100%アップ(戦闘終了まで、味方水上艦)
先駆戦技、攻撃戦技が敵の戦技効果、艤装錬成効果によって威力が低下しない(1ターン、自身のみ)
先駆戦技、攻撃戦技が敵の戦技効果、艤装錬成効果によって威力が低下しない(1ターン、出撃時の火力値が最も高い水上艦(自身以外))
衣笠(サボ島沖の雄山) 重巡
勇みし進航 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「勇みし進航」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
最初に発動した攻撃戦技を一度だけ再発動(1ターン、自身のみ)
先駆戦技「勇みし進航」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
潜水を含む艦艇最大4隻に威力2000%の砲撃を行う(装甲無視、「時間帯が夜の場合、命中ペナルティを無視」)
霧島(夜戦改装) 戦艦
必衰の咆哮 100% ターン開始時に発動
回避率50%ダウン(戦闘終了まで、敵艦全体)
装甲値8000減算(戦闘終了まで、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
天龍(ソロモンの激浪) 軽巡
三矢共闘の隊列 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP500%分の装甲網を2つ展開(1ターン、味方全体)
味方艦隊に重巡が編成されていた場合、耐久状態を付与(1ターン、味方全体)
味方艦隊に重巡が編成されていた場合、HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
味方艦隊に軽巡が編成されていた場合、敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
討伐戦報酬 全艦種
無我の一太刀 100% ターン開始時に発動
火力値、雷撃値、対潜値700加算(戦闘終了まで、味方全体)
全てのダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
討伐戦報酬 全艦種
無限の角界 100% ターン開始時に発動
自身の最大50%分の装甲網を「味方艦隊の日本艦の編成数」x2つ展開(1ターン、味方全体)
敵艦から受ける全てのダメージを50%カット(戦闘終了まで、味方水上艦)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
比叡(ソロモンの鉄城) 戦艦、重巡
次元を揺るがす戦守 100% 自身の最大HP5000%分の装甲網を展開(1ターン、自身のみ)
敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
日本艦が発動した場合、敵艦から受ける装甲無視の効果を無効化(戦闘終了まで、自身のみ)
反撃戦技として「次元を揺るがす戦守」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している反撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
反撃戦技「次元を揺るがす戦守」:敵水上艦から攻撃を受けた時に90%で発動
攻撃してきた水上艦最大6隻に威力1000%の砲撃を行う(装甲無視、敵水上艦の反撃不可の効果を無効化)
比叡(ソロモンの鉄城) 戦艦
光裂きし克閃舞踏 100% ターン開始時に発動
迎撃戦技として「光裂きし克閃舞踏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している迎撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
反撃戦技として「光裂きし克閃舞踏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している反撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
補強戦技として「光裂きし克閃舞踏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している補強戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
迎撃戦技「光裂きし克閃舞踏:敵水上艦から爆雷以外で攻撃対象にされた時に90%で発動
攻撃してきた艦艇に威力200%の雷撃を行う(装甲無視、「敵戦艦、空母の迎撃不可の効果を無効化」)
戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して大亀裂状態にする(攻撃対象)
反撃戦技「光裂きし克閃舞踏」:敵水上艦から爆雷以外の攻撃を受けた時に90%で発動
攻撃してきた水上艦最大3隻に威力250%の雷撃を4回行う(装甲無視、「敵戦艦、空母の反撃不可の効果を無効化」)
補強戦技「光裂きし克閃舞踏」:敵水上艦から爆雷以外の攻撃を受けた時に90%で発動
雷撃値、命中値1000加算(1ターン、味方全体)
HPを25%修復(味方全体)
伊404(夢想の暗流) 潜水
伝冥の拍動 100% ターン開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを50%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方潜水)
命中率80%アップ(戦闘終了まで、味方潜水)
修理不能状態にする(敵艦全体)
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
伊404(夢想の暗流) 潜水
五重の盾 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP50%分の装甲網を5つ展開(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
2024年9月W真・蒼焔祭サルベージおまけ 軽巡、駆逐、潜水
不沈の航跡を描きし者 100% ターン開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを50%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐)
艦載機爆撃を38回回避(1ターン、自身のみ)
雷撃を38回回避(1ターン、自身のみ)
夜間時と天候が雨・雪の場合、砲撃を38回回避(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
雪風(ソロモン沖の突風) 駆逐
神が宿りし制圧雷撃 100% ターン開始時に発動
制圧雷撃状態になり、制圧雷撃「神が宿りし制圧雷撃」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
制圧雷撃「神が宿りし制圧雷撃」:自身と味方水上艦の行動終了後に90%で発動
水上艦単体に威力380%の雷撃を2回行い、雷撃たびに攻撃対象を狙い直す(装甲無視、反撃不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効、「夜間時と天候が雨・雪の場合、この攻撃に対して発動した迎撃戦技を回避」)
雪風(ソロモン沖の突風) 駆逐
スターマイン・レイン 100% ターン開始時に発動
制圧射撃状態になり、制圧射撃「スターマイン・レイン」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
再行動を付与(1ターン、味方戦艦・重巡)
全てのダメージ50%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
制圧射撃「スターマイン・レイン」:自身の行動終了後に90%で発動
潜水を含む艦艇最大5隻に威力1100%の砲撃を2回行う(装甲無視、この攻撃のみ命中率90%加算)
ビスマルク(主砲換装) 戦艦
耐久の奥義 100% ターン開始時に発動
耐久状態を付与(1ターン、味方全体)
装甲値と対空値1000加算(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
討伐戦報酬 全艦種
水底を照らす希望 100% ターン開始時に発動
潜水の行動順が水上艦と同じ速力順になる(1ターン、味方潜水)
自身の出撃前の雷撃値を速力値に加算(1ターン、自身のみ)
伊6(太平洋の暗流) 潜水
深度100mへの三重奏 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「深度100mへの三重奏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技として「深度100mへの三重奏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
追撃戦技として「深度100mへの三重奏」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
先駆戦技「深度100mへの三重奏」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
潜水を含む最大3隻に威力300%の雷撃を行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
攻撃後、浸水状態にする
対象が空母の場合、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視する(攻撃対象)
攻撃戦技「深度100mへの三重奏」:90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
潜水を含む最大3隻に威力350%の雷撃を行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
攻撃後、浸水状態にする
対象が空母の場合、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視する(攻撃対象)
追撃戦技「深度100mへの三重奏」:攻撃後に90%で発動
潜水を含む最大3隻に威力300%の雷撃を行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
この戦技による攻撃後、1ターン目のみ、深度潜航状態になる(1ターン、自身のみ)
伊6(太平洋の暗流) 潜水
狙い澄ませし暗雷 100% ターン開始時に発動
雷撃値、命中値5000加算(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
雷撃ダメージ100%アップ(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 軽巡、駆逐、潜水
恩寵を受けし絆艦隊 100% ターン開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避し、HPを50%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方全体)
耐久状態を付与(戦闘終了まで、味方全体)
自身の最大600%分の装甲網を展開
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める(戦闘終了まで、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
愛宕(南太平洋の雄山) 重巡
神楽の恵火 100% ターン開始時に発動
再行動を付与(1ターン、味方全体)
1ターン目のみ、攻撃戦技の発動率が減少しない(1ターン、味方全体)
1ターン目のみ、通常攻撃、攻撃戦技が敵の戦技効果、艤装錬成効果によって威力が低下しない(1ターン、味方軽巡・駆逐・潜水)
不知火(キスカ島の突風) 駆逐
風千絶後の航海術 100% ターン開始時に発動
攻撃を25回回避(1ターン、自身のみ)
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、自身のみ)
討伐戦報酬 軽巡、駆逐、潜水
リーガル・レジェンド 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP1000%分の装甲網を「味方艦隊に編成された艦艇の国籍数」x1つ展開
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める(戦闘終了まで、自身のみ)
敵艦から受ける全てのダメージを50%カット(戦闘終了まで、味方全体)
味方艦隊が2国籍以上で編成されていた場合、敵艦から受ける装甲無視の効果を無効化(戦闘終了まで、自身のみ)
敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
フッド(デンマークの鉄城) 戦艦
道裂きし振撃 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「道裂きし振撃」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技として「道裂きし振撃」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
追撃戦技として「道裂きし振撃」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
先駆戦技「道裂きし振撃」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
潜水を含む最大6隻に威力300%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、砲撃ダメージ40%アップ(戦闘終了まで、味方水上艦)
攻撃戦技「道裂きし振撃」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
潜水を含む最大6隻に威力300%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、砲撃ダメージ40%アップ(戦闘終了まで、味方水上艦)
追撃戦技「道裂きし振撃」:ターン開始時に90%で発動
潜水を含む最大6隻に威力300%の砲撃を行う(装甲無視、身代わり不可)
攻撃後、戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して火災、大火災状態にする(攻撃対象)
攻撃後、砲撃ダメージ40%アップ(戦闘終了まで、味方水上艦)
那智(アッツ島沖の雄山) 重巡
連撃の神髄 100% ターン開始時に発動
全てのダメージ100%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
配備している最も火力が高いパーツ機能による攻撃回数を1回増やす(1ターン、味方全体)
配備している最も対潜が高いパーツ機能による攻撃回数を1回増やす(1ターン、味方全体)
配備している最も雷撃が高いパーツ機能による攻撃回数を1回増やす(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 全艦種
再現されし大和の真実 100% ターン開始時に発動
全体に対するダメージ上昇倍率が2.8倍になる(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
火力値2000加算(戦闘終了まで、戦艦・重巡)
砲撃ダメージ180%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
W200大和最終時 戦艦、重巡
歴戦の風格 100% 1、2ターン開始時に発動
雷撃値、命中値2000加算(戦闘終了まで、味方全体)
敵戦艦、空母、重巡、駆逐、潜水の反撃戦技を回避(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
W232雪風1945 駆逐
設計されし天祐 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し、「設計されし天祐」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「設計されし天祐」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」「ターン終了時」に発動
水上艦最大2隻に威力200%の艦載機爆撃を6回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可)
W271龍鳳短甲板 空母
40.7ノットの突風 100% ターン開始時に発動
速力値、命中値1500加算(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐)
攻撃を14回回避(1ターン、自身のみ)
W161島風最終時 駆逐
戦功をたてし牽制攻撃 100% ターン開始時に発動
牽制攻撃状態になり、牽制攻撃「戦功をたてし牽制攻撃」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
牽制攻撃「戦功をたてし牽制攻撃」:自身と味方水上艦の「最初の攻撃戦技または通常攻撃」行動前に90%で発動
水上艦単体に威力400%の砲撃を2回行う(装甲無視、反撃不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効、この攻撃に対して発動した迎撃戦技を回避)
W201武蔵レイテ沖海戦時 戦艦
透視の策略 100% ターン開始時に発動
装甲値、火力値、雷撃値、対空値、対潜値、速力値、命中値1500減算(1ターン、敵艦全体)
W222夕張ソロモン海戦時 軽巡
残月の詩篇 100% ターン開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを80%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方全体)
攻撃を7回回避(戦闘終了まで、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
秋月(マリアナ沖の突風) 軽巡、駆逐
サンタの祝福 100% ターン開始時に発動
全てのダメージ50%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
攻撃を5回回避(1ターン、味方全体)
2024クリスマス配布
2024クリスマスサルベージおまけ
全艦種
百重の烈華 100% ターン開始時に発動
攻撃戦技でダメージを与えた敵艦に「敵艦の最大HP30%分の重撃ダメージ」を追加で与える(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
この戦技は味方艦隊の中で最大6個まで発動する
石狩(夢想の雄山) 重巡
万福の笑門 100% 装甲値、火力値、雷撃値、対空値、対潜値、速力値、命中値2025加算(1ターン、味方全体)
全てのダメージ25%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
2025新春配布 全艦種
起死回生の焔火 100% ターン開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを50%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方全体)
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による撃沈回避を2つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
総力戦報酬 全艦種
鋼遁の守り手-改 100% 1、2ターン目開始時に発動
自身の最大HP300%分の装甲網を4つ展開(戦闘終了まで、味方全体)
敵艦の迎撃戦技の対象となった時に装甲網が3つ以上展開されていれば、その攻撃を回避(1ターン、自身のみ)
敵艦の反撃戦技の対象となった時に装甲網が3つ以上展開されていれば、その攻撃を回避(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
スペシャル有償戦技強化パック-砲- 戦艦、重巡
貫鎧の荒竜-改 100% ターン開始時に発動
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を5つ減算(1ターン、敵艦全体)
装甲値、火力値、雷撃値90%ダウン(1ターン、敵艦全体)
速力値50%ダウン(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
スペシャル有償戦技強化パック-雷- 軽巡、駆逐、潜水
留刻の刺閃 100% ターン開始時に発動
雷撃値、命中値7000加算(戦闘終了まで、味方潜水)
回避率50%ダウン(戦闘終了まで、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊13(太平洋の暗流) 潜水
機来の絡繰 100% ターン開始時に発動
攻撃を「味方艦隊が敷設した機雷の数」x2回回避(1ターン、味方全体)
自身の最大HP50%分の装甲網を「味方艦隊が敷設した機雷の数」x1つ展開
この戦技は同じ艦で最大2個まで発動する
名取(バタビア沖の激浪) 軽巡
細雨を巻く静焔 100% 1、2ターン目開始時に発動
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを50%修復(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
先駆戦技を発動した味方軽巡、駆逐、潜水のうち、最初の2艦が先駆戦技を再発動(1ターン、味方軽巡・駆逐・潜水)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
村雨(ソロモンの突風) 軽巡、駆逐、潜水
月光に染まりし夜霧 100% 1、2ターン目開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
1ターン目のみ、全ての状態異常を防ぎ、状態異常の場合は回復する(1ターン、味方全体)
2ターン目のみ、全ての状態異常を防ぐ(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
討伐戦報酬 軽巡、駆逐、潜水
エターナル・バトラー 100% ターン開始時に発動
1ターン目のみ、全ての戦技発動率25%アップ(1ターン、味方全体)
2、3ターン目のみ、先駆戦技の発動率を80%アップ(1ターン、味方全体)
2、3ターン目のみ、攻撃戦技の発動率を80%アップ(1ターン、味方全体)
全てのダメージ50%アップ(1ターン、味方全体)
ロドニー(大西洋の鉄城) 戦艦、重巡
流転せし兵の夢 100% ターン開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を5回付与(戦闘終了まで、自身のみ)
敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
回避率65%アップ(1ターン、自身のみ)
1、2ターン目のみ、撃沈した時、以下の効果を発揮する
この効果は1ターンに10回まで発動する
・1ターンの間、自身が攻撃を5回回避(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
戦艦信濃(夢想の鉄城) 戦艦
耐久の神髄 100% ターン開始時に発動
火力値、雷撃値、命中値1000加算(1ターン、味方全体)
耐久状態を付与(1ターン、味方全体)
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
討伐戦報酬 全艦種
響華水月 100% 1、2ターン目開始時に発動
敵全体の攻撃戦技、迎撃戦技、反撃戦技を回避(1ターン、自身のみ)
迎撃戦技を発動できない(1ターン、自身のみ)
この戦技は味方艦隊の中で最大2個まで発動する
青葉(ラバウルの雄山) 重巡
衛の賛歌 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP100%分の装甲網を3つ展開
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める(戦闘終了まで、味方全体)
総力戦報酬 戦艦、空母、重巡
神聖なる絆艦隊 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP800%分の装甲網を4つ展開(戦闘終了まで、味方全体)
攻撃を7回回避(戦闘終了まで、味方全体)
耐久状態を付与(戦闘終了まで、味方全体)
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを80%修復(戦闘終了まで、味方全体)
射程外発艦状態の敵空母の攻撃の対象となった時に装甲網が3つ以上展開されていれば、その攻撃を回避(1ターン、自身のみ)
射程外雷撃状態の敵潜水
この戦技は同じ艦で複数発動しないの攻撃の対象となった時に装甲網が3つ以上展開されていれば、その攻撃を回避(1ターン、自身のみ)
天照改 戦艦、重巡
群青を翔る号令 100% ターン開始時に発動
速力値150%アップ(1ターン、味方水上艦)
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを80%修復(戦闘終了まで、味方水上艦)
先駆戦技を発動した味方空母のうち、最初の2艦が先駆戦技を再発動(1ターン、味方空母)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
瑞鳳(マリアナ沖の荒鷲) 空母
変幻自在の提督 75% ターン開始時に発動
火災、破損、修理不能、浸水、整備不良、大火災、兵装不良、亀裂、大亀裂状態の中からどれか1つ付与する
敵艦から受ける全てのダメージを50%カット(1ターン、味方全体)
7.5周年記念配布 全艦種
空宙を統べし楼閣 100% ターン開始時に発動
敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
回避率60%アップ(1ターン、自身のみ)
自身の遊撃隊による攻撃後、以下の効果を発動する
この効果は1ターンに12回まで発動する
・1ターンの間、自身が攻撃を5回回避
この戦技は同じ艦で複数発動しない
翔龍(夢想の荒鷲) 空母
勇王舞深 100% ターン開始時に発動
遊撃隊を発艦し、「勇王舞深」による攻撃が可能になる(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
遊撃隊「勇王舞深」:「敵味方全ての軍略戦技終了時」「敵味方全ての先駆戦技終了時」「ターン終了時」に発動
潜水を含む敵艦最大3隻に威力1500%の艦載機爆撃を5回行う
この艦載機爆撃は潜水を優先して狙う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可、連続攻撃を止める効果無効)
翔龍(夢想の荒鷲) 空母
六矢当千の隊列 100% ターン開始時に発動
味方艦隊に戦艦が編成されていた場合、耐久状態を付与(1ターン、味方全体)
味方艦隊に空母が編成されていた場合、HPを100%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
味方艦隊に重巡が編成されていた場合、HPを50%修復する撃沈回避を2回付与(1ターン、味方全体)
味方艦隊に軽巡が編成されていた場合、敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
味方艦隊に駆逐が編成されていた場合、敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による撃沈回避を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
味方艦隊に潜水が編成されていた場合、敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による装甲網を2つ減算(1ターン、敵艦全体)
2025年3月真・蒼焔祭サルベージおまけ
2025年4月真・蒼焔祭サルベージおまけ
全艦種
揮雷の策略 100% 敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を2つ減算
・戦技による撃沈回避を2つ減算
・戦技による装甲網を「味方艦隊が敷設した機雷の数」x1つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
雨龍(夢想の激浪) 軽巡、駆逐、潜水
百恵の鮮火 100% ターン開始時に発動
先駆戦技でダメージを与えた敵艦に「敵艦の最大HP25%分の重撃ダメージ」を追加で与える(1ターン、味方全体)
この戦技は同じ艦で2個まで発動する
この戦技は味方艦隊の中で最大6個まで発動する
伊吹(夢想の雄山) 重巡
臥竜唸醒 100% ターン開始時に発動
速力値、回避率50%ダウン
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
この戦技は夜間時と天候が雨・雪の場合は発動しない
飛龍-ミッドウェー海戦(二航戦の絆) 空母
吉風満帆の絆 100% ターン開始時に発動
浸水状態を防ぎ、浸水状態の場合は回復する(1ターン、味方全体)
「味方艦隊に編成した艦種の数」x1回、HPを50%修復する撃沈回避を付与(1ターン、味方全体)
HPを50%修復する撃沈回避を1回付与(1ターン、味方全体)
攻撃を「味方艦隊に編成した艦種の数」x5回回避(1ターン、味方全体)
攻撃を5回回避(1ターン、味方全体)
この戦技は味方艦隊の中で最大3個発動する
浜風(坊ノ岬沖の突風) 軽巡、駆逐
連綿たる征射 100% ターン開始時に発動
制圧射撃状態になり、制圧射撃「連綿たる征射」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
再行動を付与(1ターン、味方戦艦・重巡)
全てのダメージ70%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
制圧射撃「連綿たる征射」:自身の行動終了後に90%で発動
潜水を含む艦艇最大6隻に威力1200%の砲撃を2回行う(装甲無視、この攻撃のみ命中率90%加算)
攻撃後、砲撃ダメージ60%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
超甲巡(副砲強化の雄山) 戦艦、重巡
百得の盛火 100% 先駆戦技、攻撃戦技、通常攻撃、追撃戦技でダメージを与えた敵艦に「敵艦の最大HP15%分の重撃ダメージ」を追加で与える(1ターン、自身のみ) 超ゴールドフェス!スペシャル有償 真・蒼焔祭&限定サルベージおまけ
超ゴールドフェス!真・蒼焔祭&限定復刻サルベージおまけ
全艦種
功者の妙策 100% ターン開始時に発動
先駆戦技、攻撃戦技、追撃戦技、反撃戦技発動時の攻撃回数を50%減少
攻撃回数を減少する効果は重複せず、最大値のみ適応される(戦闘終了まで、敵艦全体)
回避率60%アップ(戦闘終了まで、味方全体)
命中率を60%ダウン(敵水上艦)
川内(マレー沖の激浪) 軽巡
緋翼の絆艦隊 100% ターン開始時に発動
自身の最大HP400%分の装甲網を2つ展開
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める(戦闘終了まで、味方全体)
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを80%修復する効果を2回付与(戦闘終了まで、味方全体)
耐久状態を付与(戦闘終了まで、味方全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
赤城改(夢想の荒鷲) 空母
三千世界を裂く紅嵐 100% ターン開始時に発動
先駆戦技として「三千世界を裂く紅嵐」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
攻撃戦技として「三千世界を裂く紅嵐」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
追撃戦技として「三千世界を裂く紅嵐」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
先駆戦技「三千世界を裂く紅嵐」:ターン開始時に90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大3隻に威力800%の艦載機爆撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可)
攻撃戦技「三千世界を裂く紅嵐」:90%で発動
戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない
水上艦最大3隻に威力800%の艦載機爆撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可、敵水上艦に10%の衝撃波を与える)
追撃戦技「三千世界を裂く紅嵐」:攻撃後に90%で発動
水上艦最大3隻に威力800%の艦載機爆撃を2回行う(装甲無視、身代わり不可、迎撃不可、反撃不可、補強不可、敵水上艦に10%の衝撃波を与える)
赤城改(夢想の荒鷲) 空母
帳を灯せし雷燈 100% ターン開始時に発動
全体に対するダメージ上昇倍率が3倍になる(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
雷撃値2000加算(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
雷撃ダメージ150%アップ(戦闘終了まで、味方軽巡・駆逐・潜水)
電(スラバヤ沖の突風) 軽巡、駆逐、潜水
神威ヲ制圧セシ者 100% ターン開始時に発動
制圧雷撃状態になり、制圧雷撃「神威ヲ制圧セシ者」を発動できるようになる(1ターン、自身のみ)
制圧雷撃「神威ヲ制圧セシ者」:自身と味方全体の行動終了後に90%で発動
潜水を含む艦艇最大6隻に威力500%の雷撃を行う(装甲無視、身代わり不可、補強不可、「1ターン目のみ、この攻撃に対して発動した迎撃戦技を回避」、「1ターン目のみ、この攻撃に対して発動した反撃戦技を回避」、ダメージを与えた敵艦に「敵艦の最大HP15%分の重撃ダメージ」を追加で与える)
矢矧(重雷装の激浪) 軽巡
戦場に吹く清風 100% ターン開始時に発動
機雷によるダメージを7回無効化する
衝撃波によるダメージを2回無効化する(1ターン、味方軽巡・駆逐)
重撃によるダメージを3回無効化する(1ターン、味方軽巡・駆逐)
攻撃を10回回避(1ターン、味方軽巡・駆逐)
島風(重雷装の突風) 駆逐
電子作戦 100% ターン開始時に発動
戦技による状態異常を防ぐ効果を無視して整備不良、兵装不良状態にする(敵水上艦)
先駆戦技、攻撃戦技でダメージを与えた敵艦に「敵艦の最大HP30%分の重撃ダメージ」を追加で与える(1ターン、味方空母・潜水)
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による装甲網を6つ減算(1ターン、敵戦艦)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
戦略空母建御雷
紺碧の艦隊コラボサルベージ後半おまけ
空母
龍門に昇る朝日 100% ターン開始時に発動
自身の最大P100%分の装甲網を3つ展開(戦闘終了まで、味方全体)
的からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
撃沈された際に、敵連続攻撃を止め一度だけ撃沈回避しHPを80%修復(戦闘終了まで、味方全体)
討伐戦報酬 空母、重巡
奏武の二振り 100% ターン開始時に発動
再行動を付与(1ターン、味方全体)
1、2ターン目のみ、攻撃戦技の発動率が減少しない(1ターン、味方全体)
砲撃ダメージ200%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
武蔵-レイテ沖海戦(第一遊撃部隊の絆) 戦艦、重巡
天日に向く鉄の城 100% ターン開始時に発動
HPを50%修復する撃沈回避を2回付与(戦闘終了まで、自身のみ)
1,2ターン目のみ、敵艦の身代わり不可の効果を無効化し、敵から水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける
自身が撃沈された場合、敵連続攻撃を止める(1ターン、自身のみ)
3ターン目のみ、敵からの水上艦への迎撃戦技以外の攻撃を代わりに受ける(1ターン、自身のみ)
敵艦から受ける装甲無視の硬化を無効化(戦闘終了まで、自身のみ)
敵艦から受ける全てのダメージを50%カット(戦闘終了まで、味方水上艦)
自身の最大HP2000%分の装甲網を展開
この装甲網は敵艦からの攻撃により破壊された際に、連続攻撃を止める(戦闘終了まで、自身のみ)
耐久状態を付与(戦闘終了まで、自身のみ)
補強戦技として「天日に向く鉄の城」を発動できるようになる
艦艇が他に習得している補強戦技がある場合、そちらを優先して発動する(1ターン、自身のみ)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
補強戦技「天日に向く鉄の城」:敵から攻撃を受けた時に90%で発動
HPを80%修復(味方全体)
1、2ターン目のみ、修理不能状態を回復(自身のみ)
1ターン目のみ、耐久状態を付与
対象に耐久状態が3つ以上付与されている場合、付与されない(1ターン、自身のみ)
敵艦の補強不可の効果を無効化
日向改(夢想の鉄城) 戦艦、重巡
海底に潜む雷雲 100% ターン開始時に発動
配備している最も雷撃が高いパーツ機能のによる攻撃回数を2回増やす(1ターン、味方潜水)
雷撃ダメージ170%アップ(戦闘終了まで、味方潜水)
戦艦に対するダメージ上昇倍率が4倍になる(戦闘終了まで、味方潜水)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
伊10(太平洋の暗流) 潜水
前門の龍、後門の鳳 100% ターン開始時に発動
最初に発動した先駆戦技を一度だけ再発動(1ターン、味方空母)
最初に発動した攻撃戦技を一度だけ再発動(1ターン、味方空母)
全体に対するダメージ上昇倍率が3倍になる(戦闘終了まで、味方空母)
爆撃ダメージ80%アップ(戦闘終了まで、味方空母)
火力値と命中値80%アップ(戦闘終了まで、味方空母)
龍鳳(マリアナ沖の荒鷲) 空母
勝利を奪う旋律 100% ターン開始時に発動
装甲値、火力値、雷撃値90%ダウン(1ターン、敵艦全体)
速力値50%ダウン(1ターン、敵艦全体)
命中率95%ダウン(1ターン、敵艦全体)
敵味方の軍略戦技終了後に、以下の効果を発動する
・戦技による耐久状態を1つ減算
・戦技による撃沈回避を1つ減算
・戦技による装甲網を2つ減算(1ターン、敵艦全体)
この戦技は同じ艦で複数発動しない
相模(夢想の激浪) 軽巡
強砲連装計画 100% ターン開始時に発動
配備している最も火力が高いパーツ機能による攻撃回数を2回増やす(1ターン、味方戦艦・重巡)
砲撃ダメージ130%アップ(戦闘終了まで、味方戦艦・重巡)
愛宕-ソロモン海戦(第四戦隊の絆) 重巡

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月11日 18:00