総合評価点 | | | 290/400 |
艦種 | | | 戦艦 |
艦型 | | | 大和型2番艦 |
艦名 | | | 武蔵 |
かんめい | | | むさし&キングジョー |
艦艇列伝 | | | 怪獣因子を取り込まれた極秘の超兵器、その弐号艦である大和型戦艦、「武蔵&キングジョー」。壱号艦の実験データを分析し、製造技法の改良により、宇宙ロボットキングジョーの力を取り入れることが成功した。火力と装甲を特化した決戦型戦艦の設計思想を元に、洋上の不沈要塞として完成された究極の戦艦。 |
評価点 | | | 80/100 |
戦力 | 14081 | |||
HP | 13808 | 火力 | 2072 | |
雷撃 | 0 | 装甲 | 2573 | |
速力 | 813 | 命中 | 1130 | |
対空 | 1898 | 対潜 | 0 | |
索敵 | 993 | 搭載数 | 0 | |
Cost | 35 | 士気減 | D |
コメント | | | 本艦は戦艦のなかでも非常に高いHP・装甲を有し、反対に火力は低いため盾艦向きのステータスと言える。しかし本艦のステータスは完全に盾艦のそれだが、本艦の有する戦技が攻撃艦向けであるため盾艦としての運用が適するとは限らず、大抵の場合、重防御な攻撃艦として運用されている。なお、防御力が高い本艦であるが、現在でもすでに本艦に並ぶ防御力を有する艦が続々と参戦しているため、今後参戦する多くの戦艦は本艦と同等かそれ以上の防御力を持つのが当たり前になっていくと思われる。 |
評価点 | | | 60/100 |
Rank0 | 「黄金の戦意」強化 | | | 「黄金の戦意」の戦技発動率15%アップ |
Rank1 | 鉄壁 | | | 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット |
Rank2 | 耐久強化 | | | 最大HPが1800アップ |
Rank3 | 鉄壁 | | | 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット |
Rank4 | 装甲強化 | | | 装甲値が300アップ |
Rank5 | 「黄金の戦意」強化 | | | 「黄金の戦意」の戦技発動率15%アップ |
コメント | | | 本艦の錬成内容は、性能強化・砲撃ダメージカットと一般的な戦艦のものである。しかし、低い火力を戦技で補っている本艦を運用するに当たり「黄金の戦意」の発動率強化は重要であるため、可能であれば優先的に強化しよう。 |
評価点 | | | 80/100 |
黄金の城塞 | | | 味方艦隊の装甲値を40%アップ、HPを40%アップ |
コメント | | | 本艦の旗艦技は完全に防御特化であるため、局地戦などでの運用が推奨される。しかし火力は一切強化されないため、幽影戦などには不向きである。 |
評価点 | | | 70/100 |
[攻撃] | 破壊光線 | 90%で発動、水上艦最大2隻に威力300%の砲撃を行う。この砲撃は敵の戦技効果、艤装錬成効果によって威力が低下しない。 |
[反撃] | 黄金の戦意 | 50%で発動、攻撃してきた艦艇単体に威力120%の砲撃を行い、戦闘終了まで自身の砲撃ダメージを30%アップ。 |
習得枠 | ||
習得枠 | ||
[追撃] | 習得枠 |
コメント | | | 本艦はそのステータスから盾艦のように見えるが、有する戦技はかなり攻撃的なのが特長。「破壊光線」はかなり強力な戦技で、敵2隻と攻撃対象数は少ないが、300%という威力は本艦の低い火力を補って余りある。また戦技や艤装錬成の効果によって威力が低下しないため、艤装錬成に砲撃ダメージカットを持っている戦艦を相手取るときはかなり有利であり、見た目以上のダメージが出る。「黄金の戦意」は被弾するたびに自身の砲撃ダメージがぐんぐん上がっていくため、被弾すればするほど反撃も含めて砲撃の威力が大幅に上がっていく。本艦はこれらの戦技によって、低い火力でありながらも十分なダメージを与えることが可能となっている。 |