艦艇詳細
艦種 |
戦艦 |
艦型 |
大和型3番艦 |
艦名 |
戦艦信濃 |
かんめい |
せんかんしなの |
艦艇列伝 |
マル4計画により日本海軍が1940年5月に建造に着手した大和型戦艦の3番艦。計画艦名の「110号艦」とも称された。本艦の建造だけでなく、竣工後の整備を見越して横須賀海軍工廠に大型ドックが建設されたことが特筆される。しかし、太平洋戦争開戦直前の1941年11月に建造中止が決定。速やかに船体を完成させたのち、ドックから引き出すこととされたが、ミッドウェー海戦の敗北による空母拡充に対応するため、航空母艦に改造された。 |
|
最高ステータス
HP |
13168 |
|
火力 |
2586 |
雷撃 |
0 |
|
装甲 |
2592 |
速力 |
1304 |
|
命中 |
1458 |
対空 |
1298 |
|
対潜 |
0 |
索敵 |
1056 |
|
搭載数 |
0 |
cost |
35 |
|
士気減 |
D |
コメント |
概ね大和(天一号作戦)と似た性能であり、高速力、高耐久、高火力、重装甲と本艦もまた最強戦艦の一角である。ただし、耐久と装甲に関しては後述する戦技のためのものであり、あまり過信しないようにしよう。 |
|
艤装錬成
Rank0 |
「幻日からの光砲」強化 |
「幻日からの光砲」の威力20%アップ |
Rank1 |
鉄壁 |
戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット |
Rank2 |
火力強化 |
火力値が200アップ |
Rank3 |
鉄壁 |
戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット |
Rank4 |
火力強化 |
火力値が200アップ |
Rank5 |
「幻日からの光砲」強化 |
「幻日からの光砲」の威力20%アップ |
旗艦技
夢幻の新造戦艦 |
味方日本艦艇の全性能を30%アップ |
コメント |
こちらもまた旗艦技の効果は大和(天一号作戦)と全く同じであり、現状主力艦のほとんどが日本艦であるため非常に強力であり尚且つ汎用性も高い。ぜひ旗艦として運用してあげよう。 |
|
戦技
[哨戒] |
決意の抜錨 |
奇襲攻撃判定時に100%で発動、現在のHPの50%を消費。戦闘終了まで、自身の速力を60%アップ。 |
|
[攻撃] |
幻日からの光砲 |
90%で発動、水上艦最大4隻に威力150%の砲撃を行う。さらに戦技発動時自身のHPが50%以下の場合、この砲撃時のみ攻撃対象に2回まで連続砲撃を行う。 |
|
コメント |
こちらの哨戒戦技も大和(天一号作戦)と同じく、自身のHPを消費してステータスを大幅に上げるものである。なんといってもその上昇値が60%と極めて高く、さらに本艦は元々高速力であるために相手にもよるがより先手を取りやすくなっている。とはいえHP半減は大きなリスクである。常に敵の先手を取る運用が求められる。一方、攻撃戦技は最大錬成で威力が190%にまで上昇し、装甲無視でこそないものの本艦の元々高い火力値と相まって強力である。さらに、自身のHPが半分以下の場合には攻撃回数が倍増し、最大でなんと56回攻撃が可能である。これら二つの戦技により、局地戦でも幽影戦でも戦える力を秘めている。ここに大和(天一号作戦)の「旭日勝天の大和無双」や出雲の「凌雲の天砲」を追加すれば大いに化ける。 |
|
総評
空母に改装されずそのまま戦艦として就役した幻の大和型3番艦である。その性能は最強戦艦の一角である大和(天一号作戦)と非常によく似ており、本艦もまた非常に優秀なステータスを持ち、局地戦でも幽影戦でも大いに活躍が期待できる。本艦を手にすることができたのならば、是非ともその性能を最大限に活かし、大いに活躍させてあげてほしい。幻日からの光で世を照らし、影を一掃するのだ!
閲覧数
今日: -
昨日: -
合計: -
↓コメント等
最終更新:2024年02月05日 17:38