新・姫川国wiki

東心都

最終更新:

new_himekawa

- view
メンバー限定 登録/ログイン
東心都(とうしんと、英Tousin Metropolis)は、かつて姫川国のほぼ中心に位置していた都。県庁所在地は東心区
姫川国
県都 東心区
|主要都市||東心区、東原区、東宿区、渋東区、土崎市
地方 首都圏
面積 わからない
総人口 約1億8500万人
人口密度 nan人
隣接都道府県 京奈川県彩海県中山県種谷県戸崎県桜尾県箱川県姫川都鱒ノ宮県
県の木 モミジ
県の花 未定
県の鳥 未定
県の色 未定
知事 つばさVX鉄旅ゆっくり実況者 (復活)


概要

姫川国の中ではほぼ中心にあった超都市だった。開発コンセプトは「平和と自然の街創り」のスローガンの下、都市開発をしていました。昔は人口が500万人の街でした。しかし1960年代から急激な人口増加で建物がたくさん建ち、現在の人口が1億8500万人と、大メガロポリスでありながら姫川国のもう一つの首都を名乗っていた。(モチーフは東京都)
鉄道はもちろん、バスといった交通整備を整っていた。土崎市ではモノレールが走る計画が存在し、土崎市内から東心首都内の仕事に行く人があった。

路線

HGR姫川銀河鉄道
東心電鉄
東南急行電鉄
東心メトロ

各区、市概要

東心区 人口 5500万人
東宿区 人口 4000万人
東原区 人口 3000万人
渋東区 人口 4000万人
土崎市 人口 2000万人

観光名所

  • 東心スカイツリー
東心区に所在する高さ1000メートルを誇る電波塔。最上階には姫川国全体を眺められる展望台がある。東心建設、東心電鉄建設、東心IT等30会社により開発·建設された。
  • 東心寺
1500年前からあるお寺で、つい最近当初の姿に復元したばかり。東心寺にはかつて平和を司る神様が降臨しており、それを願うために建てられたもの。現代では毎年2億人以上の観光客がその寺の姿を見ようと訪れる。
  • 東心タワー
65年前からある初代電波塔。高さ400メートルという高さはテレビを見るためにその役目を果たしていたが、近年超高層ビルが立ち、電波の妨害となることから5年前に東心スカイツリーにその役目を譲り電波塔としての現役を終えた。その後は有名観光地として大きな賑をみせる。
  • 東原大通り
流行を発信する若者の街。1980年代のバブル世代からこの大通りを誕生し、バブルが崩壊したあとでも、そのにぎわいを絶えることない。
  • 東心鉄道博物館
2013年にオープンした東心最大の鉄道博物館。過去に走っていた車両を展示する他、子供が遊べるスペースやイベント等、更に屋外にはミニ電車も走る(運転もできます)。
  • 東心城
600年前に建てられた城。その城は国宝級でそれにふさわしい城であったが、510年前に発生した「東心の変」により落城。その後1996年に修復作業が始まり、2010年に復元が完了した。今でも有名観光地であるため、外国人観光客がたくさんいる模様
  • 旧東心大学博物館
大正時代に建てられた大学で、科学や歴史、政治に音楽などと言った事が出来る。しかし2000年代に入ると老朽が目立ち、2015年に新しい新東心大学の建設が終わり、旧東心大学はその役目を終え、今は博物館として貴重な道具や物を展示している。
  • 東宿寺
  • 奥楽町神社
  • テレビ東心
最寄り駅は東心電鉄の「七本木(TH09)」で、現実で言うテレ朝のような位置。1955年から最初にテレビの放送が開始。バラエティ番組やアニメ、ドラマやニュースなどといった番組が子供から大人まで幅広いテレビ局。その真ん中に値する丸い球体のようなものは東心を眺める事が出来る。また1階のエントランスはレストランやカフェ、それにお土産もある。
  • 東心ビックサイト
マジカルミライ東心として開催することが予想し、様々なイベントなどを展開する大型コンベンションセンターとして2010年に完成。最大22万人の収納数を誇り、マジカルミライ東心として開催するときは2つ設置される。最寄り駅は東宿駅
  • 東心からくり時計塔公園
東心からくり時計塔は今から明治時代明治時代の事、外国から時計の技術を覚え、時計塔のメンテナンスや構造まで、いろんなことを学び、1876年に完成したからくり時計。その時から、あの時計塔は待ち合わせの場所として有名であり、長い間愛され続けたが、1970年代に入った頃、からくり時計塔は突然止まってしまい、点検を実施したが、動かず1979年に最後の鐘を鳴らし長い役目を終えた。あれから時が経ち21世紀、2001年から復旧工事を開始し、当時の資料を元に時計塔のパーツを1から作り、2024年6月、遂に復元工事が完了。再び東心メガロポリスのシンボルとなる重要な機械文化になるだろう。
  • 東心アニメ大通り
姫川国にある繁華街の一つ。通称「アニメ大通り」日本のアニメのグッズやゲームキャラのグッズを売っている。他にも模型や雑誌や漫画等オタクにはぴったりな場所。東心葉原駅東口よりすぐにある。
ウィキ募集バナー