新・姫川国wiki

国防関連

最終更新:

new_himekawa

- view
メンバー限定 登録/ログイン
初代姫川国防省に関するページです。
当時の国防担当:ロゼコルおうきゅう0218

国防省

本部:三沢県三沢市
国防陸軍・海軍・空軍を統べる姫川の国防の要。任務は、「国防陸軍・国防海軍・国防空軍をもって我が国の平和と独立を断固として守り抜き、国の安全を確保すること」である。
長官:平沢充広(ひらさわ・みつひろ)

支部一覧

  • 西本島(大山)支部 所在地:大山特別自治区
  • 南島(涼波)支部 所在地:涼波府涼波市
  • 西島(水野川)支部 所在地:水野川県

国防陸軍

本部基地:三沢基地(三沢県笠峰市)
長官:和泉夢乃(いずみ・ゆめの)

国防海軍

本部基地:凛咲基地(凛咲県凛咲市)
長官:井上弘樹(いのうえ・ひろき)

国防空軍

本部基地:涼波基地(涼波府涼波市)
長官:幸田薫(こうた・かおる)

保有装備一覧

国防陸軍

国防海軍

海上艦艇

固定翼機

  • PAV-1艦上垂直離着陸戦闘攻撃機

国防空軍

戦闘機

輸送機

空中給油機

早期警戒機

偵察機

哨戒機

ヘリコプター

ウィキ募集バナー