新・姫川国wiki

山中県

最終更新:

new_himekawa

- view
メンバー限定 登録/ログイン
山中県(やまなかけん, 英: Yamanaka Prefecture)は、姫川国の内陸に位置する県。県庁所在地は山中市
東心都の隣に位置していないのにも関わらず、東心都のベッドタウンを目指しており、頭がおかしいとしか思えない。
DJサニーゴ反乱政府とは同盟を組んでいるため、国から正式に認められた県が反乱政府と手を組むという珍事態が発生している。
本島の南にある島の東側の領土を併合予定である。
列車は基本的に8両編成で運行されている。
また、知事の山田太郎は国際情報通信技術発展株式会社という会社のCEOを兼任している。

県歌 山中県歌
姫川国
県都 山中市
主要都市 調査中
地方 西園地方・涼波地方・(海無地方)
面積 集計中...
総人口 3564万人(飛地を含めると4551万人)
人口密度 集計中...
隣接都道府県 日街県押上県中山県鱒ノ宮県勝浦県
県の木 モミジ
県の花 シャクナゲ
県の鳥 カイツブリ
知事 現在協議中 by箱川県知事

交通機関

現段階では、鉄道は整備されておらず、自転車が主な交通手段となっている。ただ、山中市には路面電車が整備されているため、山中市民は鉄道のありがたみを知ることができる。

きのたけ戦争

山中県では、発売当初からきのこの山・たけのこの里で争っていた。しかし、2024/3/10についに終戦を迎え、勝者はたけのこの里となった。
たけのこの里派は講和条約で賠償金を60000ペリカ請求したことで、きのこの山派はそれを支払わない派・支払う派の2つの派閥ができてしまい、今度はこちらで戦争が始まった。
ウィキ募集バナー