『スーパータイム』以降のFNNの夕方ニュースに共通する点ではあるが全国ニュース冒頭のオープニング・タイトルロゴは中継回線に乗らず、各局が独自に出している。
1997年3月31日~1998年3月29日
フジテレビでは冒頭に、画面右下に『
FNNニュース555 ザ・ヒューマン(FNNニュース ザ・ヒューマン)』と出していた。
その他一部地域では平日・週末問わず、中央にタイトルロゴを出している局もあった。
FNNの夕方ニュースの中では『
スーパータイム』末期とこの番組に限り冒頭でヘッドラインがなかったために、フジテレビでの開始時刻よりも早く開始してキャスターの挨拶やヘッドラインに当てていたところも多かった。
スタジオセット
平日と週末とも同じで、2013年に『
スーパーニュース』がリニューアルするまで唯一報道センターをバックにしないセットだった。
配置はのちに『
めざましテレビ』を経て『
みんなのニュース』のクロマキーが置かれる場所に複数のモニタ(上に4台、下に3台)が置かれており、隣に番組ロゴの看板と大型モニター(この場所は高く作られており、ニュースのリード読みなどにも使われていた。)、『スーパーニュース』のセットの一部を経て『みんなのニュース』のキャスター席が置かれる場所にレインボーブリッジの夜景写真(『FNNスピーク』で使用する際は昼間の写真になっていた)が飾られたセット(この場所でスポーツコーナーと天気予報を行っていた。)後に『
ニュースJAPAN』を経て『めざまし』のスペースとなる場所の一部にキャスター席が置かれていた。子のキャスター席から向かって右手が『ニュースJAPAN』のセットとなる。報道センターに面するところには何もセットは無く、放送時は可動壁が下ろされていた。
週末は「ザ・ヒューマン」の看板が「WEEKEND」の看板になっていた。
タイトルロゴ
- カラーリング:FNNニュース555 ザ・ヒューマン
橙色・赤色の丸みを帯びた文字で「ザ・ヒューマン」、上に紺色の「FNN」「ニュース555(FNNニュース)」。
テーマ曲
- 『FNNニュース555ザ・ヒューマンテーマ』(篠崎正嗣)
地方局での差し替え及びOPとタイトル。
福島テレビ
「FTVテレポート ザ・ヒューマン」として放送。
スタジオセットやテレポートのロゴ等は「FTVテレポート」から継承されており、「テレポート525」も放送された。
(のちの「FTVスーパーニュース テレポート」にも継承)
東海テレビ
OPの部分をローカルパートのキャスター陣の挨拶に差し替えていて、フジでの放送に飛び乗った時に映像の右下に差し替えタイトル「FNN 東海テレビザ・ヒューマン」、左下に「協力:中日新聞」のクレジットを表示するOPで番組を始めていた。
エンディング:青色ベースの背景に中央に「FNN東海テレビザ・ヒューマン 終」と表記。
関西テレビ放送
ローカルパートを「アタック ザ・ヒューマン」として放送。
1997年4月~1997年9月
平日にフライングスタートを行い全国ニュースの前にローカル枠を設けていたため全国ニュース冒頭ではタイトルを出さずその前のローカル枠の最後、
今にも5:55の位置に合わさろうとする調整室の時計をバックに『FNNニュース555 ザ・ヒューマン』のロゴが丸まって回転して中央に大きく配置されるテロップアニメ。
- 週末はフジテレビと同様であるが、文字のサイズ等で差異がある。
ローカル枠(『アタック ザ・ヒューマン』)ではスタジオ映像をバックに奥からフェードインしたロゴが中央に大きく配置されアタックの文字が左上につくテロップアニメ。
BGMは「ヤンマー提供
FTVニュース」や「TYSニュース」と同一。スタジオセットは「FNNアタック600」末期から引き続き使用。
1997年10月~1998年3月
社屋移転に伴いリニューアル。BGMも独自のものが使用されるようになった。
BGMが変更された以外はほぼ同一。
後期のスタジオセットは「FNNスーパーニュースKANSAI」でも一部手直しして使用された。
岡山放送
- カラーリング:OHKニュース555 ザ・ヒューマン FNN
17:54:30に開始。情報カメラをバックに『
OHKニュース555 ザ・ヒューマン FNN』のロゴがズームダウンしながら表示される。
その後OHKのスタジオから挨拶・ヘッドラインを2項目紹介し(1項目目はニュース映像付き、2項目目は顔出し)、17:55:00にそのまま全国ニュースに接続していた。
ローカル枠では右側からタイトルロゴがスライドインし、右下に「News for You …comming soon」のテロップが表示され、直後に提供クレジット。
テレビ宮崎
「
UMKニュース ザ・ヒューマン」として放送。
平日版:ローカル枠ではフジと同様のBGMに「この後宮崎から、ザ・ヒューマンです。」というナレーションが入り、提供クレジットを挿入する。
週末版:ロゴの動きはフジと同じだが、タイトルロゴのテロップを用いていた。
EDは白地にタイトルとENDを配した静止画。BGMはフジテレビの週末版のEDの一部分。
鹿児島テレビ
「KTSニュース ザ・ヒューマン」として放送。
平日版:ロゴのCGはフジと同じだが、タイトル表記が「FNN(左上) KTSニュース(右上) ザ・ヒューマン」となっていた。
ローカル枠では左から「KTSニュース」、右から「ザ・ヒューマン」のロゴが移動し合体、左上に縮小移動すると下に「ひきつづきKTSスタジオから」と表示されるテロップアニメ。
最終更新:2023年09月04日 21:16