「キャプチャ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キャプチャ - (2008/07/03 (木) 19:21:10) のソース

*キャプチャ一般

**端子と画質
【ニコニコ】底辺Pの集い65【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200584724/

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 18:11:16 ID:1i02RGXe0
質問なのですが、端子ごとでの画質の優劣ってどんな感じでしょうか?
現在、アナログ端子で箱→キャプチャボックス→PC→モニタで繋いでおりまして、
S端子のほうが良いと肉眼でもハッキリ分かるなら買ってしまおうかと思ってます


570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 18:29:08 ID:BRMVuu0x0
》568
画質は
コンポーネント>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>S端子>コンポジット

HDMIはキャプボなくて体験してないのでワカンネ
コンポジット→S端子にして肉眼で違いがわかるかといえば、個人の印象とい
うレベルを越えないと思う。


572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 18:39:34 ID:AH+e5/t00
》568
箱マスで見比べたことは無いけど一番差が付く(コンポジットとS端子)のは
テキスト表示じゃないかな、キャラは動いてるから動画として見た場合どれくらい
差が有るかはちょっと疑問かな

静止画で並べて見たら判るって感じだと思う

でもそんな俺はS端子w


575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 19:06:53 ID:a/7cLM0X0
》568
俺もコンポジットでキャプってるよー
コンポジとS端子は確かに差があるけど、アイマスはコンポジでも結構いける
S端子にするならPV4とかモンスターXでD4でキャプった方が断然いいのでは?


576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 19:25:35 ID:9EW1sNYv0
》568
今使ってるキャプボにS端子があって、
360本体のS端子ケーブルを買うという話なら買ってもいいと思う
Sとコンポジで平行出力できてTVもあるならオデとか遅延なくプレイできるし

S端子付キャプボを買うという話なら、正直Sとコンポジにそこまでの違いはないので、
比較的安くて流通してるっぽいPV4を買うのがいいかなぁ



**インターレース
【ニコニコ】底辺Pの集い71【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205416636/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 21:55:59 ID:NTQQDOsk0
バッファローのUSBキャプチャ(PC-MDVD/U2)を使ってるんですが
二重になるんです、画像が
http://765pro.com/matome/cgi-bin/img-box/img20080315215110.png
キャプチャ時点での60fps→30fpsの段階でブレが生じてるのかと思うんですが
どなたか対処方をご存じであれば助けてプリーズ


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:01:25 ID:3dtfLDZU0
》163
fpsの変更は関係ないよ
インターレースが解除されてないのが問題
AviUtlなどで解除できるですよ

AviUtlの場合だと、設定>インターレース解除
で設定できるです


165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:04:11 ID:NTQQDOsk0
》164
AviUtlのインタレース解除を自動にしたのが悪かったのか


166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:06:55 ID:3dtfLDZU0
すみません、》164に追記
PC-MDVD/U2はたぶんmpeg2形式でファイル出力されてると思うので、
DVD2AVIを使ってmpeg2ファイルをaviにしてから
そのaviをAviUtlに読ませてください

直接mpeg2ファイルをAviUtlに食わせても
インターレース解除が効かなかった気がします


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:28:55 ID:hDM1BO3r0
AVIでキャプチャできないの?
俺が大昔買って最近まで使ってた牛の奴はキャプチャ形式をmpeg、wmv、aviから選べた
AviUtlに渡すことと画質考えるとAVIで可逆圧縮キャプチャするのが一番だった。
インタレ解除もAviUtlでできるし


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:39:27 ID:nKqxWbuu0
PC-MDVD/U2使ってるけど直接Aviutlで読んでインタレ解除できてるよ


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 22:50:53 ID:Ep8KuYzu0
GV-MVP/RZ3を使ってるが俺も直接Aviutlでmpeg→aviだな。
インタレ解除は一応出来てると思うが。


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 23:01:23 ID:NTQQDOsk0
DVD2AVIのプロジェクトファイルを経由したらできた!
いおりんがくっきりどっきりだよ!
と思ったら》170に聞き捨てならないことが
でもウチのAviutlはなぜかmpeg2ファイルを直接読んでくれないからダメぽ
ありがとうございました


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 23:33:17 ID:q1aWTyd20
》172
Aviutl用mpeg2入力プラグイン入れてる?
ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
使い方は、readme.ja.txt 見てね。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 23:39:59 ID:NTQQDOsk0
》175
まさかそんなミスは・・・あ

何から何までありがとう!



**キャプチャ時の設定
【ニコニコ】底辺Pの集い72【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206203003/

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 12:06:20 ID:chXQFFab0
みなさんキャプチャするときGOP(何かわからん)とかビットレート制御とかノイズフィルタとかいじってますか?
自分もちょこちょこいじってみるんですけど、どの設定が最適なのかよくわからず、皆さんの設定とか「そのままだよ」とか参考にさせてもらえないかなと思って書き込みました。

エンコーダーがGV-MVP/GX2で、設定がGOPのI/Pフレーム間Bフレーム数っていうのを「I Frame Only」でClosed GOPにしてます。
後ノイズフィルタOFF。。。

とかで伝わるんでしょうか?

後端子は黄・白・赤の端子(コンポジットでいいのかな?)を挿してます。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 12:29:26 ID:flKfng/L0
旧環境での話だけど、ノイズリダクション系はハードでは控え目にかけて
編集前にhuffyuvに変換するところで様子見ながらAviutlでかけてた
HDなら色調補正くらいで特にフィルタ要らないんだけどな


261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 12:32:26 ID:buDNKRud0
わからなければそのままでキャプチャすればいい。Mpeg2なのでそのまま
だと編集しにくいから、なんか別のソフトでAvi形式に変換することを強く奨
める。Aviutlでできるはずだ。その際にノイズ除去してもいいだろう。



**音声が同期しない
【ニコニコ】底辺Pの集い72【アイドルマスター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206203003/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 02:51:10 ID:CxsxwgaG0
実は動画の問題というか、音ズレなんで環境、設定の問題っぽいんだが……

状況としては
1:キャプった動画の画像と音がズレる。(動画が遅い)
2:未圧縮HD画質なので再生時に処理落ちしてるのかと思い、
  Aviutlで画像と音を分離して、とりあえず解像度を半分の640,360に。
  で、再度合体させようとしたら、なぜかwavが途中までしか出力できていない。
3:キャプった動画には音も動画も最後まで入っているのを確認済み。

環境は
OS :Vista
CPU:Core2 1.8G
メモリ:3.0G
キャプボ:IntensityPro
入力:コンポーネント
キャプチャソフト:くすのき

……書いてて自分でも症状がよく解らなくなってきた……。
意味不明ですまん。
とりあえず一番の問題はキャプった動画と音の同期がとれていないことで、
最悪、音声さえ全部出力できたら他はどうとでもできるんだが……。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 02:59:03 ID:tf8HirCG0
HDで無圧縮でさらに60fpsだったりすると、RAID使ってもコマ落ちしてファイルが壊れてる気がする。
HUFFYUVとかFastCodecのようなロスレスに変えてやってみたら?


447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:03:20 ID:PlI9/vQx0
》445
>CPU:Core2 1.8G
謎のCPU発見、とかいうツッコミはともかくとして
Intensityはドライバとファーム一緒に入ってるので
まずドライバ&ファームウェア更新してみてはどうか
そんでもってもう一回キャプチャしてそっちが大丈夫なら
》446の言うとおりファイルが壊れてるだけな気がする
何度キャプチャしてもダメならhuffyuv_mt落として来て
ソレ使ってみるといいんじゃないかな


448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:03:31 ID:CxsxwgaG0
連投スマソ。
あと、キャプチャ時の設定は1280x720でfps59.97、未圧縮。
フレーム落ちは0。

7万以上も設備投資してこのザマなんで、さすがにテンションがおかしいらしい。
……寝てきます。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:09:36 ID:+7Pi1Gm50
はふぅusbなの、あふぅ…


450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:17:50 ID:nZ67sK2l0
無圧縮だからハードディスクの書き込みが間に合わないのかな?
RAID組むか可逆圧縮にしてみるのはどうだろう


451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:22:52 ID:CxsxwgaG0
》446
》447
寝る前に試してみました。
HUFFYUVでキャプってみましたが、同様の現象が起きてます。

》450
一応、くすのきでチャプチャした際のフレーム落ちは0です。

今確認したんですが、キャプチャ時fps29.93でした。すみません。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:29:37 ID:tf8HirCG0
》448
くすのきというソフトは使ったことが無いのでわからないけど、
その設定でフレーム落ち0って凄すぎ・・・というか、信頼できるのでしょうか?
あと、AviUtlで読み込んだ時、最後のフレームまで表示されていますか?
(映像と音声の両方)
もし最後まで音が入っているのなら、分離するツールを変えてみたらどうでしょうか?


453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:32:37 ID:PlI9/vQx0
》451
》今確認したんですが、キャプチャ時fps29.93でした。
くすのきHDTVはカスタムバージョンじゃないと1280*720は59.94fpsでしか
録画できないはずだけど?音声ぴったり半分あたりで終わらない?
なんか設定まわりとか一緒に入ってるソフト関連怪しいなぁ…


454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:32:39 ID:tf8HirCG0
あ、書いている間に更新がww
29.93でしたか・・・29.97じゃ無いのが気になる。


457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:41:45 ID:CxsxwgaG0
》453
》音声ぴったり半分あたりで
wav出力するとそんな感じになります。
fpsは29.97です……||orz

》AviUtlで読み込んだ時、最後のフレームまで表示されていますか?
音の方は波形を比べてみたのですが、最後まで表示されていません。


458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 03:54:47 ID:PlI9/vQx0
》457
ソフト通さないでファイルのプロパティから見て29.97fpsになってるとすると
「59.94fpsでしかとれないソフトで」
「何故29.97fpsで録画できてしまうのか」
が謎だね。Intensityのファームウェア新しいの入れてだめなら一度
OSごとクリーンインストールをオススメするよ。ソフトウェアのほうが
怪しそうだしはっきりした原因発見するのに時間かかりそうだから
自分ならクリーンな環境でSP1を適用するいい機会だと思うよ


459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 04:02:06 ID:CxsxwgaG0
》458
うわっ、すみません。
元ファイルのプロパティの方見たら59の方になってました。
くすくきの平均fpsの表示とごっちゃになってたようです。
(AEでfpsいろいろいじった物も出力していたので……)


460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 05:00:40 ID:tf8HirCG0
寝る前に一言だけ
》459
1曲じゃなくて30秒くらいでやってみたらどうかな?
AVIで4GB以内(できれば2GB以内)なら、古い方式の読み方をしているソフトでも互換性高いから
そのサイズでもおかしくなるか試してみれば、少しは問題の切り分けが出来ると思う。

いろんな原因が考えられるので、1つずつ消去法で問題個所を絞り込むといいです。


464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 11:47:49 ID:CxsxwgaG0
》442です
AVI Operatorというツールで音声が全部出力できました。
これを解像度を半分にした元動画と合体させると、
とりあえず可逆圧縮でもぴったり合いました。

キャプる時にファイルが破損する原因は未だ謎ですが……、
とりあえずこれで作業はできそうです。
変な時間なのにみなさん親切に答えてくださってありがとうございました。



----