車両制作のコツっぽいもの

オススメツール

GIMP tgaファイルを扱えるのは色々あるっぽいけど これが一番オススメ。透明部分は照明になります。

A7TrainDataエディタ 車両を追加するのに必要。 別になくとも作ろうと思えば作れる

1両編成のライト

A7TrainDataエディタでは、2両編成までの画像データが設定されていますが 1両編成の場合は?
実は車両番号0の設定が適用されます。 つまりは、車両番号0と1(1じゃなくていいかも)で、 1両目の設定をすればいいのです。 ただし、1両編成時のライトの種類は結構限られています。

1両編成時のライトのデータ

番号 hl34・hl35 hl36・hl37 hl38・hl39 hl40・hl41
画像 &attachref &attachref &attachref &attachref
基準 都電7000形 キハ40 キハ120 キハE200

これだけしかないので、場合によってはライトなしでもいいかも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。