この動画に触発されてA7を購入なされた方もおられるようなので、今までにないマップを作ってみました。
あたらしく社長になられる方がおられましたら、以下のマップを使ってみてはいかがでしょう?
※うpされる方は初期配置車両に注意、該当車両持ってない人もいるのでよろしくお願いします。
(購入欄のソートなど)IDが#000〜#105までの車輛が無印でも使えます。
この辺に詳細があるかも ニコニコ旅客鉄道 NRBシベリア保線区 上月総合車両
A列車で行こう7wiki 上月総合車両/車両追加方法(A7TrainDataエディタを使用した追加方法) 涼境電鉄/涼境工場/車両の置き換え方法など(簡単な概要説明)
続きモノのプレイ動画をUPする時、一番怖いのがハードディスクの故障によるセーブデータの消失です。 このような形で開発の続行が不可能になってしまうと、あなたの動画の続きを待ち望んでいる株主に迷惑をかける事になってしまいます。 このような事態を避けるためにも、バックアップは 必ず 取るようにして下さい。 なお、やり方に関しては、セーブデータのバックアップについてをご覧下さい。
ニコニコ動画(SP1)で新しくH.264コーデックMP4での公開に対応しました。
以下はRC2まで主流だったflvでの作成方法です。
他の条件が同じであれば、一般的にH.264の方が綺麗に出力できます。
詳しい使用方法、設定方法についてはググったり、以下のサイトを参照の事。
動画タイトル | サムネイル・リンク |
---|
これでもわからない方は、大会議室動画製作関連スレッドに行くと 先輩支社長たちが(多分)やさしく教えてくれるはずです。 (一般的な礼儀、最低限のマナーはしっかりと)
動画製作Tipsページが作成されました。試験運用中ですが参考になることを追記予定です。
以下は個人的な主観が入りまくったメモ。
+ | 2007年の弾幕 |
+ | 2008年の弾幕 |
+ | 2009年の弾幕 |
&attachref&attachref&attachref&attachref