上月総合車両 > 車両追加方法

A7TrainDataエディタは、こちらより「A7Train105.zip」をDLしてください。


?当社よりDLしたフォルダ(40hytなど)を「C:\Program Files\ARTDINK\A-Train7\Train」に移動する




?A7TrainDataエディタを2個開きます。以下(エディタA,B)




?エディタAで&attachrefを押します。

★無印★ TrainData.dat

★トレコンのみの場合★ TCAT.dat

★完全版・ダイコンのみの場合★ DCAT.dat

今回はDCAT.datを例にします。




?エディタBで&attachrefを押し、  当社開発車両のフォルダ内にある「a7tファイル」を読み込みます。  今回は例として「40hyt.a7t」を読み込みます。




?エディタAとエディタBが以下のような状況になっていると思います。 &attachref




?エディタAの&attachrefを押します。 &attachref

こんな感じになっていればおk。 (-----新規列車-----)をクリックします。;




?内容を移していきます。コピー→貼り付けをひたすら繰り返します。 &attachref

ちなみに車両番号は以下の赤丸を押すことで移動することができます。 &attachref


「編成画像の設定」や「各号車の設定」は、このようにクリックすれば他の設定も出来ます。 &attachref 「最小両数」・「最大両数」もきっちり設定してください。

ただし運賃などの数値はご自由に設定して下さい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。