2010/6/28 当社wiki公開、当支社はニコニコ生放送によって開発を行う支社です。
2010/7/2 当社の枠外開発の報告用及び自分の近況報告用にブログ開設 URL http://plaza.rakuten.co.jp/hoimin 並びにセーブデータ上げました。http://ux.getuploader.com/nicotetsu2/download/338/%E6%96%B0%E5%AE%AE%E5%B8%82%E5%9F%8B%E3%82%81%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%9C%B0%E5%8C%BA.a7d
2010/7/11 生放送で開発を行う日にちは毎週金曜日とします。またパソコンの更新の影響でマップデータに多少の変化が生じるかもしれませんがご了承下さい。
2010/7/14 先日雷が落ちた影響でデータが破損した影響で読み込めなくなりました。現在現状復帰に務めていますが、次回放送時に所々が変わっているおそれがあります。 いつも放送を楽しみにしている皆様にはご迷惑をおかけいたします。
2010/7/15 バックアップデータより復旧が完了しました。株主の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 木曜日にテスト配信を行ないますが、放送事故などもあるかと思います。その際はご了承ください。
2010/7/15 新宮支社内部放送完全稼働・・・ではなくCPUの負荷率とHDDの許容量からしばらくの間低画質配信になります。大変ご迷惑をお掛けします。やっぱりグラボの相性と性能の問題なのかなぁ・・・
2010/7/20 青画面警報発令中に伴い今週の配信をすべて静止画放送とします。 また青画面が出た場合そこで放送を打ち切る場合もありますが、よろしくお願いします。
2010/7/22 {更新完全停止 };
2010/7/26 アキバでAthlonX61055TとGTS250 1GB購入したぞ。これで勝てる。・・・なにこれXP非対応なの?
2010/7/27 枠外開発実施中。主に新線設計とダイヤ改正です。
タイトル | 位置づけ | 放送主 | 開発都市名(マップ種類) |
ニコニコ鉄道新宮支社 | 支社 | ホイミン | (ベイエリア) |
---|
代表取締役兼路線敷設総責任者兼人事採用部長兼ダイヤ構成委員 ホイミン
広報担当 とれたてみったん(湯川町PRキャラクター)
入力係 チルノ(やっぱり?です。)
データ移動までは自分が主にレポートなどで使用しているdynabookCXで開発を続けます。
データ移行及びネット環境整備等が整い次第デスクトップPCに移行します。
0式改 | 2010年7月〜 | |
パーツ | メーカー | スペック |
OS | Microsoft | WindowsXP Home Edition |
CPU | AMD | Phenomx6 1055T(2.81GHz) |
メモリー | Kingston | DDR3 2GB |
マザーボード | ASUS | M4A88TD-V EVO/USB3 |
HDD(OS用) | FUJITSU | 型番不明120GB |
HDD(その他) | メーカー不明 | 型番不明 1TB |
グラフィックボード | ELSA | GLADIAC GTS250(1GBVRAM) |
何処かで見たことがある表かと思いますが、テンプレートをお借りしました。
・Microsoft OfficeExcel 主に路線図作成に使用 ・ニコニコディスクトップキャプチャー 配信で使用 ・ペイント 主に路線図作成で使用。
※縛り ・株を使用しない。 ・特急列車は都電固定 ・赤字経営になったら開発を一時的に止める ・赤字の原因とそれの対策を調べて改善を行う。(場合によっては子会社撤去や路線休止もある。)
※経営方針 ・株主の皆様の意見を取り入れる。 ・ダイヤは組めるとこまで頑張って組む。 ・駅名は基本的に既存の駅名及び二次ネタ ・できるかぎり国鉄車 ・労働組合からストライキを起こされないようにする ・全裸待機はおもに枠外で ・週に一回アンケート放送を行う。
&attachref
作成の関係で特大サイズのため縮小してあります。
クリックすれば原版を見れます。
路線が一部入ってませんがそれに関しましては後日修正版を公開します。
&attachref
&attachref
・普通
・快速
・k-onExpress(Loas氏命名)
・スカイμ
・貨物
※新宮線
・新宮 ・宇久井 ・勝浦 ・大佐倉 ・佐倉 ・佐倉貨物(佐倉デルタ線)
※佐野線
・佐野 ・北佐野 ・勝浦
※熊野地線(全線休止)
・西新宮 ・那智 ・熊野地
※海南線
・海南 ・北海南 ・田村 ・有田
※南部線
・海南 ・椿 ・双子山 ・南部 ・藤並 ・道明寺 ・周参見駅前
※藤並線(南部線海南駅まで直通運転)
・藤並 ・新宮新鹿 ・新宮白浜
※空港連絡線
・新宮 ・周参見 ・白破魔空港第二ビル ・白破魔空港
※白破魔スカイアクセス
・新宮 ・半家 ・新白破魔国際空港
・103系0番台(カナリア色)本線、佐野支線 ・都電7000系 今後京王6000系で置き換え予定 ・201系(スカイブルー)本線快速 ・京成3000系(空港線各駅停車用) ・AE100系(空港線急行k-onExpress用) ・京王6000系 海南線、熊野地線、南部線、藤並線用 ・TX2000系 白破魔スカイアクセス用 ・AE系 白破魔スカイアクセス用急行スカイμ専用
引退した車両 都電7000系 ただし三編成のみ熊野地線用に保留車として残っている。
・諏訪大社 ・白破魔国際空港 ・新白破魔国際空港
第22枠目にて作成された海南島北部に位置する空港 3000m級の滑走路を一本保有する大規模都市空港 現在は主に枠外より物資の輸送のため一日一便B747-400が就航している。
アクセスは新宮駅より急行ko-nExpressで1本1日4往復運転中
また就航してくださる支社様も随時募集しています。
今後大島地区に建設中の新白破魔国際空港が営業を開始すると共に国内線優先の空港となる。
33回で大島地区に作成された3000m級滑走路一本を備えた空港 白破魔スカイアクセスが最高速度160キロで繋いでおり、普通列車も130キロで運行している。 普通列車と急行の停車駅の差は一駅のみだが所要時間の差は雲泥の差である。 なお路線の半分は高架である。
skyμのHM
&attachref.png);
・諏訪大社 ・新白破魔国際空港 ・新旧リングブリッジ
・新宮地区 ・海南地区 ・白浜地区 ・佐野地区
登場回 | 曲名 | 出展 | 概要 |
予備 | 予備 | 予備 | 予備a |