実際のアメリカでは、ボストンに当たる場所に設置された駅。 会長がアメリカに飛ばされた時、アメリカ復興支援を目的に、小須田部長がニコ鉄総力を挙げて建設を行った。 近くには資材搬入用の港のみが設置されており、会長はこれから、この港のみを頼りにアメリカ復興を成し遂げなければならない。 この駅を起点に、北東回廊線が南へと延伸される模様。 会長は、この地点をはじめとしてアメリカ復興を成し遂げようとしている。 そのため、この場所がアメリカの新たなる「日の出」となることから、ヘブライ語で暁の意味を持つこの言葉を駅名とした。
第11回にて、北東回廊線の新駅建設のためにやや北へ移動した。
● 北東回廊線
Aqualion (アクエリオン) ← Athrun(アスラン) → Margatroid (マーガトロイド)
初代駅舎 &attachref