大山支社 > 大山本線

概要

  • 1930年 ニコニコ鉄道大山支社の設立とともに誕生
  • 2000年 白い悪魔のせいで全路線が消滅
    • 同年 急ピッチで復活、京急車が使用される
  • 2107年 大山本線の複々線化が行われる
    • 同時に特急の運用も開始
  • 根室線は基本的に赤字
    • しかし、沿線の開発により近年は黒字化
  • 蓋草線内の折り返し列車は存在しない
  • 粕屋線は路面上がり
    • そのため、ダイヤが乱れるとすぐに赤く染まる

車両について

線名 形式 運用 編成数
大山本線 AE100形 特急 11
京急2100形(12+4両) 快特 22
京急新1000形+京急1500形(8+4両) 各停 41
粕屋線 京急2000形 急行 10
京急800形 各停 30
根室線 京急銀1000形 各停 19

引退した車両

  • 京急600形

停車駅一覧

線名 駅名 読み 乗り換え 特急 快特 急行 各停
蓋草線 空想庭園 Kusou-Teien 双葉本線・京王線・初音環状線・鏡音環状線・古宿線・灯材線  
吾妻橋 Adumabashi なし  
赤羽橋 Akabanebashi なし  
早川中央 Hayakawa-Chuo なし  
西船橋 Nishi-Funabashi なし  
板橋 Itabashi 全蔵門線  
泉学事 Seigakuji 初音環状線  
大山本線 初音 Hatsune 初音環状線・囚徒心線  
鷲頭 Washizu なし  
品藤間 Pinfujima なし  
生坂 Namasaka 灯材線  
花屋敷 Hanayashiki なし  
香月園 Kougetsuen なし  
松野 Matsuno なし  
子高 Kotaka なし  
仲本戸 Nakamotodo なし  
湖西 Kosei 根室線・粕屋線
戸辺 Tobe なし
井土ヶ山 Idogayama なし
新杉田 Shin-Sugita なし
新大滝 Shin-Otaki なし
新逸見 Shin-Itsumi なし
新上田 Shin-Ueda なし
南柏崎 Minami-Kashiwazaki なし
新柏崎 Shin-Kashiwazaki なし
大山 Oh-yama 粕屋線
堀ノ外 Horinosoto なし   =
高山 Takayama なし    
東員 Touin なし    
根室線 港町 Minatomachi なし      
鈴木町 Suzukimachi なし      
函南 Hakonan なし      
川崎大師 Kawasaki-taishi なし      
沼田 Numada なし      
東面前 Higashi-menzen なし      
産業道路 Sangyo-doro なし      
宇多津 Utadu なし      
小島新田 Kojima-nitta なし      
根室 Nemuro なし      
分倍河原 Bubaigawara 京王線      
粕屋線 戸辺 Tobe なし    
杉田 Sugita なし    
南大滝 Minami-Otaki なし    
大滝 Otaki なし    
逸見 Itsumi なし    
上田 Ueda なし    
北上田 Kita-Ueda なし    
柏崎 Kashiwazaki なし    
南大山 Minami-Oh-yama なし    
北大山 Kita-Oh-yama なし    
御陵 Goryo なし    
四宮 Yon-nomiya なし    
追分 Oiwake なし    
三田 Mita なし    
野木 Nogi なし    
上野木 Kami-Nogi なし    
三島 Mishima なし    
北三島 Kita-Mishima なし    
粕屋 Hakuya なし    
粕屋東 Hakuya-Higashi なし    
粕屋中央 Hakuya-Chou なし    
北東員 Kita-Touin なし    
大谷 Oh-ya なし    
蹴上 Keage なし    
東高尾 Higashi-Takao なし    
高尾 Takao 京王高尾線    

路線図

&attachref.png,nolink);

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。