お知らせ
-
NOW LOADING
支社情報
タイトル
|
いちづけ
|
うp主
|
開発都市名 (マップ名)
|
マイリスト
|
最初回
|
最新回
|
沢入支社
|
支社
|
流石
|
沢入(オリジナルマップ)
|
●
|
●
|
13代
|
社名
ニコニコ鉄道株式会社沢入支社
資本金
30億0000万0000円
決算
12月31日
代表者
代表取締役 流石
業種
陸運業
設立
2005年8月31日(ゲーム内時間)
営業キロ
鉄道 ?km
沿線人口
?人
主要役員数
4+α人
路線名
-
沢入本線
-
博文駅
-
清隆駅
-
有朋駅
-
正義駅
-
博隆駅
-
正文駅
-
重信駅
-
山縣駅
-
もんきち駅
-
桂太郎駅
-
立憲政友公望駅
-
権兵衛駅
-
正毅駅
-
朱翔線
-
超時空門番紅美鈴
-
重信駅
-
義一駅
-
雄幸駅
-
禮次郎駅
-
宇野駅
-
海部駅
-
護熙駅
-
孜駅
-
富一駅
-
日憲線
-
貨物線
-
北實美駅(休)
-
博文貨物駅
-
實美駅
-
以下本線
-
原敬貨物駅
-
以下本線
-
義一貨物ターミナル
-
以下朱翔線
-
哲々駅
-
以下日憲線
NOW LOADING
使用車両
サテライト
NOW LOADING
元ネタ
-
支社名 ・・・総理大臣ですね。
+
|
駅名1〜13
|
1.博文駅・・・知る人ぞ知る、初代総理大臣。伊藤博文。
2.清隆駅・・・知ってる人っているのかな?第2代総理大臣。黒田清隆。
3.實美駅&北實美駅(貨物)・・・黒田内閣の後期のほうを右大臣である彼がやっていましたね。それゆえあの位置なのです。右大臣・総理大臣兼任。三条實美。
4.有朋駅・・・奇兵隊出身の総理大臣です。第3代総理大臣。山縣有朋。
5.正義駅・・・正義(せいぎ)なんて読んじゃいけません。正義(まさよし)です!第4代総理大臣。松方正義。
6.博隆駅・・・第2次伊藤内閣の博文+その内閣の補佐役であった清隆駅。で、「博文の博+清隆の隆=博隆」
7.正文駅・・・特にこの二人に関係性はないけど、くっ付けてしまいました。「正義の正+博文の文=正文」
8.重信駅・・・支社長の好きな偉人。だから、あんなにデカイ駅。第8代総理大臣。大隈重信。
9.山縣駅・・・4に同じ。第9代総理大臣。山縣有朋。
10.もんきち駅・・・第四次伊藤内閣で臨時に総理大臣をやった人。肝心の伊藤博文を差し置いての登場。そして何故か「きんもち」なのに「もんきち」駅。西園寺公望。
11.桂太郎駅・・・まんま。フルネームの理由は「桂駅」はどこかの支社にあった気がするし「太郎駅」じゃ格好がつかないから。第11代総理大臣。桂太郎。
12.義一駅・・・昭和時代最初の総理大臣。第26代総理大臣。田中義一。
13.雄幸駅・・・在任中に狙撃(?)された人。代27代総理大臣。濱口雄幸。
14.禮次郎駅・・・第28代総理大臣
15.立憲政友公望・・・10番を参照。
16.片山駅、哲々駅・・・
17.吉田茂駅・・・
18.芦田駅・・・
19.鳩山駅・・・
20.超時空門番紅美鈴・・・東方projectの東方紅魔郷より 紅美鈴 というか、「東方野球in熱スタ2007」での美鈴の二つ名。
|
コメント欄
-
テスト ご意見がありましたら、ここに書き込んでくださいです -- 流石
-
乗車人数が少なくてあまり使われない名古屋鉄道をお願いします --
最終更新:2010年08月06日 14:55