南西支社は現在ちょこちょこ更新中。
支社情報
タイトル
|
位置づけ
|
うp主
|
開発都市名 (使用マップ名)
|
マイリスト
|
最初回
|
最新回
|
更新日
|
ニコニコ鉄道 南西支社
|
支社
|
nissy
|
鳩山市 (地図に書かれていない都市)
|
●
|
●
|
#include2
|
#include2
|
-
社名
-
ニコニコ鉄道株式会社 南西支社
-
資本金
-
2,000億円(本社による100%全額出資方式)
-
設立年月日
-
2010年2月12日
-
売上高(決算期:12月)
-
単独:816億1666万円
連結:※該当無し
(A9暦2056年)
-
代表者
-
代表取締役支社長 nissy
-
事業内容
-
鉄道事業、不動産事業、ホテル事業、レジャーその他の事業
-
本部所在地
-
〒999-2010 鳩山市武蔵鳩山916(武蔵鳩山駅構内)
-
(事業所)
-
同上
-
営業キロ
-
11.8km(A9鉄道総延長データ、第4回終了時点)
-
主要役員数
-
1名
事業方針と経営手法
-
南西支社の経緯と経営方針(〜第8話)
-
2010年サッカーW杯開催国が政情不安のため、急遽日本で代替開催を決定。
-
国によって隠されていた南西地方を候補地として、開幕戦の開催都市まで発展させる必要があった。
-
都市開発に定評のあるニコニコ鉄道に政府の密命が下り、担当者として南東支社長が派遣された。
-
主要路線整備、人口10万人、開幕戦スタジアムの建設が暫定目標として通達される。
-
同時に、鳩山市・新妻市の暫定市長に任命され、都市インフラの整備も託される。
-
南西支社の経緯と経営方針(第9話〜)
-
開幕戦スタジアムと、その輸送手段であるサウスウエスト線が全通。
-
また、暫定目標をほぼすべて納期通りに達成した。
-
暫定市長の任を解かれ、開発完了後速やかに離脱する旨を通達される。
-
ハッテン中のコンプライアンス事項(南西支社Ver.)
-
黒字会計必須
-
株式投資は絶対に行わない
-
なるべく無駄なお金を使わない
-
電力は全てエコエネルギーを採用(風力、太陽光)
-
鉄道輸送事業の基本条項(南西支社Ver.)
-
100%電化
-
ラインカラー、ステーションナンバーなどのユニバーサルドメイン対応
-
軌間1067mm統一(課題発生時は3線軌条化ではなく新線敷設対応)
-
参考モデル
-
マップ設定:岬の突端をイメージ(2010FIFA WORLDCUP SOUTHAFRICA をイメージしました)
-
路線:参考未定
現在のサテライトと路線図
マップデータ
第4回終了時点:
&attachref
※注意事項
・うp主の動作環境でのみ動作を確認しております
・ご利用は自己責任にてお願い申し上げます
・この項目は、2010年2月25日現在、掲載検討中です
サテライト(第4回終了時点)
&attachref
路線図
※掲載検討中
沿革
放送回
|
年月日
|
沿革
|
予告編
|
2010年2月12日
|
南西支社誕生。 本社から、連絡線(接続先不明)および武蔵鳩山駅の営業譲渡を受ける。 支社長nissyが「鳩山市・新妻市暫定市長兼開発本部長」の任命を国から受ける。 武蔵鳩山駅が南西支社の本社所在地となる。
|
第1話
|
2010年2月13日
|
南西地区の計画1号線建設開始。
|
第2話
|
2010年2月16日
|
資本を2000億に増資。新駅「鳩山市」開業。
|
第3話
|
2010年2月22日
|
新駅「上麻生」開業。武蔵鳩山駅営業休止。
|
第7話
|
2010年3月27日
|
計画1号線全通。新妻記念スタジアム完成。 2010年サッカーW杯代替開催直前の完成だった。
|
第9話
|
2010年7月7日
|
計画1号線の通称が「サウスウエスト線」に決定。各駅名称も正式に決定する。 支社長nissy、兼務だった暫定市長職が解除される。 計画2号線建設開始。
|
路線名・駅名一覧
旅客線
サウスウエスト線(鳩山市−新妻公園)
駅名
|
ふりがな
|
ローマ字表記
|
乗り換え
|
鳩山市
|
はとやまし
|
Hatoyama-City
|
|
上麻生
|
かみあそう
|
Kamiaso
|
|
南小泉
|
みなみこいずみ
|
Minami-Koizumi
|
|
森
|
もり
|
Mori
|
|
南橋本
|
みなみはしもと
|
Minami-Hashimoto
|
|
竹下口
|
たけしたぐち
|
Takeshitaguchi
|
|
栄々
|
えいえい
|
Eiei
|
|
池田山
|
いけだやま
|
Ikedayama
|
|
武蔵吉田
|
むさしよしだ
|
Musashi-yoshida
|
|
新妻公園
|
にいづまこうえん
|
Niizuma-Park
|
|
子会社・名所一覧
子会社
名所
労働組合
地区・地域
運行関連の指令所・留置場・車両センター
未定
ニコニコ動画セッティング
更新アナウンス
最新回
更新日
説明文テンプレ
【A列車で行こう9】ニコニコ鉄道 南西支社【第*話】
★※コメント挿入|前駅:***|次駅:***|一覧:mylist/17596718|公式:http://nicotetsu.wikiwiki.jp/
サテライト製作
「A列車で行こう9」における、ニコ鉄サテライトの画像製作方法:
-
マップ設定(オプション→サイドメニュー)
-
サテライト表示 ON
-
透明度を高くする OFF
-
キロ単位 グリッド表示 OFF
-
方向を北に固定する ON
-
サイズと連動して、ズーム倍率を最適化 OFF
-
倍率を「x 0.70」に設定
-
カメラ位置を右下(南東の端)に設定して、黄色いラインとマップがかぶらないようにする
-
サテライトの表示スペースを最大にする、ちょうど四隅に目盛りがかぶるかかぶらないかくらい
-
Alt+PrintScreenでキャプチャ
-
横356px・縦356pxでトリミング
&attachref
過去データ
ツッコミとか
-
見てて面白いし参考になるので南西支社好きですこれからもがんばってください^^ --
-
後聞きたいことがあるのですが、駅間はどのくらいがいいんでしょうか? --
-
ありがとうございます!! -- nissy
-
駅間は、ダイヤの組み方と編成によりけりかな。2両と10両だと間隔違うしね!ちなみに南西支社の設定は、現在は6両メイン、駅間は車両換算で20車両分くらい空けてますね。 -- nissy
最終更新:2010年08月06日 15:17