主な役職
-
岩崎支社(初音市北部支社)代表取締役支社長
-
奈須支社代表取締役支社長
-
神領支社代表取締役支社長
-
チ■ルチョコ不朽委員会会長(自称)
-
NDF奇襲作戦本部長
活動履歴
岩崎支社では
BGMによる奇襲が有名である。
しかしそれは気合入れて開発してるときに発生したノープランな社風が原因で
意図もしないトラブルが起こったときの表現
そのため勢いのあるBGMから「あ・・・・」と気づいた時『らららコッペパン』に突然変わる。
怖いイメージがないが「地上げ」とかスンナリとこなす冷酷な一面が見受けられる。
北アメリカ編では
アメリカへ旅立った会長への支援物資として送ったCDは
崇拝用・保存用・鑑賞用・聴用の4枚のうちの保存用を送ったために会長に傷つけられないか心配である。
内心ではそれで同じく崇拝する仲間を募ってるという社内の噂も立ってるとか立ってないとか。
会長にふてられてしまったCDはすでに手元に帰ってきてる。
その代わりミュージッククリップを送るつもりでいる
最近では
インド人。
顔グラ
これ
制作環境
PC環境
2.1号機(現行マシン)
|
2010年1月〜
|
パーツ
|
メーカー
|
スペック
|
OS
|
Microsoft
|
Windows7 Professional
|
CPU
|
Intel
|
Core i7 860(2.80Ghz)
|
メモリー
|
Team
|
DDR3 1333 2GBx2(4GB)
|
マザーボード
|
ASUS
|
P7P55D-E
|
SSD(OS用)
|
Intel
|
X25-M Mainstream 80GB
|
HDD(主にソフト)
|
Hitachi
|
HDP725050GLA360 500GB
|
HDD(主にデータ)
|
Western Digital
|
10EADS-00L5B1 1TB
|
グラフィックボード
|
GIGABYTE
|
Geforce9800GT(1GBVRAM)
|
下記のマシンから性能向上のためCPUを換装した結果、ケースと電源以外殆ど新品に。
A9の為に換装した、と言っても過言ではないかもしれない。
神領支社で使用中のマシンです。ちなみにPEは相変わらず良く落ちる。
+
|
過去のマシン
|
2号機
|
2009年1月〜12月
|
パーツ
|
メーカー
|
スペック
|
OS
|
Microsoft
|
WindowsVista HomePremium
|
CPU
|
Intel
|
Core2Duo E8400(3.00Ghz)
|
メモリー
|
ノーブランド
|
4GB
|
マザーボード
|
ASUS
|
P5QL-PRO
|
HDD
|
Western Digital
|
1TB
|
グラフィックボード
|
GIGABYTE
|
Geforce9800GT(1GBVRAM)
|
2度目のグラフィックボード故障に痺れを切らして導入した自作マシン。
A8プレイ時の体感速度は、過密発展した街でもない限り下記マシンとそこまで差を感じない気がする。
奈須のPremireElements使用時はもっぱらコレ。
1号機
|
〜2008年12月
|
パーツ
|
メーカー
|
スペック
|
OS
|
Microsoft
|
WindowsVista HomePremium
|
CPU
|
Intel
|
Core2Duo E6300(1.89Ghz)
|
メモリー
|
不明
|
2GB
|
マザーボード
|
不明
|
DELLの独自規格っぽい
|
HDD
|
不明
|
320GB
|
グラフィックボード
|
GALAXY
|
Geforce8600GT(※A8プレイ時のみ)
|
グラフィックボードが1年間で2回故障したマシン。恐らく排熱の問題。
DELL製ですので色々不明。現在はもっぱら予備。
A7とA8(奈須14話まで)はこのマシンで作ってました。
|
ソフト環境
+
|
主な使用ソフトウェア
|
ソフト名
|
分類
|
用途
|
動画作成
|
Windows Movie Maker
|
フリー
|
2008年以前の動画作成
|
※Windows標準。簡単に作れて素敵です。
|
Adobe Premiere Elements
|
シェア
|
2009年以降の動画作成
|
※WMMの限界を感じたらこちら。神のソフト。難しいです。
|
Nive
|
フリー
|
奈須14話のLED等
|
※動画の上に動画を乗せるには便利
|
FlashMX
|
シェア
|
ツンデレラOP等
|
※正直動画に使うソフトではないです(ぉ
|
画像編集
|
Adobe Photoshop
|
シェア
|
写真の圧縮、補正等
|
※主に写真用。
|
Adobe Illustrator
|
シェア
|
路線図、ポスター等
|
※超難しいけど幅広く使えるウチの肝。仕事で使ってるものです。
|
ペイント
|
フリー
|
実は神ソフト
|
※超定番ですね。頑張れば路線図もコレで作れます。
|
映像作成
|
DxCapture
|
フリー
|
画面キャプチャ
|
※プレイ画面の録画
|
Aviutl
|
フリー
|
エンコード
|
※flv形式のエンコード、及びHuffyuv圧縮
|
mediacoder
|
フリー
|
エンコード
|
※ニコニコ動画投稿(mp4)化
|
その他
|
ledboard
|
フリー
|
動画小ネタ用
|
※LED画面の作成
|
基本的に「フリー」のソフトだけで動画は作れます。たまたま使えそうなソフトを持っていたので色々試していますが…。
最低限であればWindowsMovieMaker、キャプチャソフト(DxCap等)、ペイント系、エンコードソフトがあれば動画なんて簡単(?)に作れたりします。
動画作成で大切なのってアイディアだよね!(お前が言うな!)
|
北アメリカ復興編における「はいらんど」
顔画像として提示されてある富士急ハイランドのロゴは何ら関係がない。
茅原実里をこよなく愛し、有給のほとんどが茅原関連に消えていく。
自分の感情を素直に吐露することがとても苦手。いわゆるツンデレである。そのため、時たま会長を裏切るような言動があるが、それは会長に対する愛を隠し通したいからであり、実際は会長を素直に尊敬しているし、認めている。
しかし、「茅原実里>>>>>(越えられない壁)>>>>>会長」というのはガチ。
アメリカ編第5回にてラミアス隊員としてGC作戦に参加するものの逃亡。
第6回後編の支社長会議にて敵前逃亡によるニコ鉄追放が確定した。
しかし、真相はチー鉄に潜入しスパイ活動をするためのものだった。この事実を知るのは本人とニコ鉄バス初音再開発局長のみである。
元ネタ
茅原実里(声優)
富士急ハイランド
最終更新:2010年08月06日 13:52