岩崎支社 > 此方台駅

此方台駅

電略

コタ

駅名標

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

岩崎線第三次延伸時に誕生した北の台地に乗り入れた最初の駅。南の各駅とは2段階高い位置にある。 周囲は田舎駅にしてはハッテンした住宅駅。 かつては2面4線の退避設備を有していたが、2面3線に整理された。支社長曰く、無くても運用可能(原巳浜に集約)だが、運転間隔調整の為に存続させている。 追越は特急と普通でのみ行われ、新快速の追越は緩急接続可能な原巳浜駅で行われる。 Ova03からは待避線は小早川に移設され、当駅の待避線は無くなった。

概要

岩崎本線系 運転区間 本数
特急ノクターン 初音〜真戸市 1本(通過)
新快速 初音〜弘南 1本(通過)
快速 南岩崎〜茅原 1本
普通(みくに発着) 南岩崎〜みくに 1本

一日の運行本数は片道4本、うち2本は通過。

乗り場案内

乗り場 路線名・行き先 備考
1番線 岩崎本線 みくに・茅原方面
2番線 岩崎本線 岩崎・初音方面

配線図

2面3線(岩崎方面に待避線有)

名所・ランドマーク

路線・隣の駅

岩崎本線  特急ノクターン新快速    通過  快速・普通(各駅停車)   原巳浜駅 ← 此方台駅 → 小早川駅

元ネタ

「らき☆すた」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 13:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。