Wikiを編集してみたい人は、まず整形ルールを読んでみましょう^^ 基本的な事項だけ、ここにも載せておきます。
行頭に*をつける事で見出しを作る事が出来ます。 見出しには*・**・***の三段階があります。
**中見出し
***小見出し
行頭で - を指定すると、番号なしリストになります。番号なしリストは -、--、--- の3レベルあります。 行頭を + にすると、番号付きリストになります。番号付きリストも +、++、+++レベルあります。
-1 --2 --2 ---3 ---3 ---3 +1 ++2 ++2 +++3 +++3 +++3
&ref(添付ファイル名); &ref(ファイルのURL);
行中で
例) &ref(pukiwiki.gif);
添付ファイルのページ
left center right
wrap nowrap
around
nolink
代替文字列
文字に色を付ける事が出来ます。
&color(Red){PukiWiki}; または &color(#FF0000){PukiWiki}; &color(Green){PukiWiki}; または &color(#00FF00){PukiWiki}; &color(Blue){PukiWiki}; または &color(#0000FF){PukiWiki}; &color(Orange){PukiWiki}; または &color(#FF7700){PukiWiki}; &color(Black){PukiWiki}; または &color(#000000){PukiWiki};
PukiWiki PukiWiki PukiWiki PukiWiki PukiWiki
&color(#777700){PukiWiki}; &color(#007777){PukiWiki}; &color(#7700FF){PukiWiki};
PukiWiki PukiWiki PukiWiki
文中にルビを振る事が出来ます。
&ruby(まんじゅしゃげ){曼珠沙華}; ここは、&size(16){&ruby(ニコニコ鉄道株式会社){ニコ鉄};};Wiki。
指定した文に、ポップアップで解説が付けられます。 マウスカーソルを単語に合わせると、説明が出現します。
&tooltip(本文){解説文};
本文
折りたたみメニューを作る事が出来ます。
#region(sample) あああああああああああああああ いいいいいいいいいいいいいいい &color(Blue){ううううううううううううううう}; えええええええええええええええ ''おおおおおおおおおおおおおおお'' #endregion #region([[Wiki練習用]],opened) (^-^ (^-^ (^-^ [[Wiki練習用]] [[Wiki練習用]] [[Wiki練習用]] #endregion #region(''&color(Red){ネタバレ!};'') あああああああああああああああ &heart; いいいいいいいいいいいいいいい &heart; &color(Blue){ううううううううううううううう}; &heart; えええええええええええええええ &heart; ''おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお'' &heart; #endregion
+ | sample |
- |
+ | ネタバレ! |
|で区切る事で、表組みを作る事が出来ます。
|~★★★|~☆☆☆|~★★★|~☆☆☆|~★★★|h |あああ|いいい|ううう|えええ|おおお| |かかか|ききき|くくく|けけけ|こここ|
★★★ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ |
---|---|---|---|---|
あああ | いいい | ううう | えええ | おおお |
かかか | ききき | くくく | けけけ | こここ |
aaを貼り付ける事が出来ます。
#aa{{ 貼り付けたいAA }}
文字をスクロールする事が出来ます。
#marquee(PukiWiki)
このWikiでは、ニコニコ動画の動画リンクを貼り付けられます。 例)#nicovideo(sm9)