ニコニコ中央電鉄株式会社の総力を傾けて作成したと思われるPVが9日、公開されていたことが昨日分かった。この映像は、ニコニコ鉄道株式会社が行なった初音市開発の軌跡を扱ったもので、鑑賞したコメントからは好評が聞かれた。糖鉄シネマを初め、鶴屋シネマライズ、初音幻想シネプレックスなど、各地シネコンにて上映中。 「The Rail of Delight」:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1727815
また糖武鉄道では、「第1次ニコニコ戦争」の予告編を同時上映し、その制作が行なわれることを暗に示唆しているが、Niconico War ? については歴史家からもどのような整合が行なわれるべきか意見が一致していないのが現状だ。カリスマの存在が待ち望まれている。 糖武鉄道 第7回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1776364
ニコニコ鉄道弘南支社が支社設置からの念願であったアクアライン-プロジェクトを完成させた。これにより、顔栖(カオス)湖を横断して北初音支社への直通運転が可能となる。同社と北初音支社は、ここに都市間特急「ノクターン」を運行させるとして調整を進めている。 また弘南支社は「ノクターン」を縦断させ、北に位置する日本橋高速鉄道へと連絡するプロジェクトを新たに始動。また、日本橋高速鉄道から西に位置する真戸市支社へと直通運行するプロジェクトも連動して始動しており、完成すると総走行距離が寝台特急やまとに続き第2位となる。ただし、弘南へは鶴屋旅客鉄道が誘致した新幹線が通っており、初音からのアクセスで両者は競合しそうだ。
北初音支社 第12回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1705597 (1'40付近から運行動画)
弘南支社 第7a回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1843758 (最後にノクターンCMあり) (アクアライン開通は前々回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803936 第5回)
日本橋支社 第8回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1763789
真戸市支社 第3回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1807847
鶴屋旅客鉄道 第18回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810806
ニコニコ鉄道株式会社に対し、ライバル社かいとエクスプレスから対決姿勢が表明された。前回、誡登市には新幹線が誘致されたため、これからの発展を見越した挑戦状であると見られる。代表であるseep01氏は「武力衝突も、TOBもしない」と説明しているが、同じく前回に空軍を保有していることがその都市道路構造から暴露されたため、今後の動向が注目される。また記者会見の前に、集まった報道関係者全員に「うろたんだー」CDが配布された。 かいとエクスプレス第6回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1831698
ニコニコ鉄道初音臨海区に所属するSSS支社が、このほど海軍力を保有することを決定した。支社長によると「アメリカにいるニコ鉄会長へ『濃夢駅特産・野九茶』を輸送するために、制海権が必要だと判断した」とのことで、周辺地域への影響が懸念される。ニコニコ鉄道グループは、その防衛組織にNDFが存在するというのが暗黙の了解となっているが、公式に軍事力保有を宣言したのは初めて。対するニコ中グループは、チート鉄道の軍拡が直近の平和懸念事項となっており、会長のボストン移送事故についてもチート鉄道が関わっているのではないかと噂されている。 SSS支社第7回前編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1827328
駅名の多くが、今巷で流行している「キワミ」武術に由来している。また、エジプトの王様から力をもらうため、エジプト展が開かれた。 臨港支社 第5回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1828989
尿京駅裏にあるニコマップが盛況とのこと。今後、埋立地への延伸をする予定のようだ。 臨海開発プロジェクト 第8回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1808609
元々シベリア送りは、初音本社に所属していた平均勤務6年の社員が次々と支社長に命ぜられたことから、その仲間内で囁かれていた冗談にすぎなかった。しかし、実際にシベリアへ辞令が下された社員が出るにあたり都市伝説ではなくなり、さらに南極へ置き去りにされる社員が出たことから怪談として語られることとなる。本社広報部では、この噂に対して「根拠がない噂話である」と異例の公式見解を示し、勤続6年目の社員に対してカウンセリングをするなど積極的にアプローチしているが、逆にそれが噂の信憑性を増す結果となってしまっている。各支社報告はリンク先よりご覧ください(最新でない場合がありますことをご了承ください)。
この度、反撃開始を宣言。沿線の発展著しい。 NBRシベリア保線区 第5回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1786403
この度、支社壊滅により運営を継続できなくなったとの報告が入っている。 シベリア支社 第6回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1690953
独特な民族衣装の報告があってから、長らく報告がないが、きっと無事でしょう。 南極支社 第3回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1597862
平均勤務6年の若さは伊達じゃない!でも、体調に気をつけて開発を続けていただきたい。 アトラス鉄道 第3回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1606855
記憶喪失の会長が運営する閉鎖空間・北アメリカの大地です。YsとSEEDが際立ちます。 新大陸開拓 第1回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1817814
初音市の東に位置する春日野支社で、新高規格路線「左瓦スカイレール」が開通した。この路線は、左瓦市と第3セクター方式で運営される。特徴は新高規と呼ばれる未来敷設技術により橋脚を持たない作りを採用していることだ。これにより、単線ではあるが高層ビルの真横をすり抜ける路線が可能となった。左瓦市駅と左瓦中央駅を環状で結ぶ路線に、付近住民も興味津々のよう。これからの発展に期待が寄せられている。 春日野支社 第14回:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1843137
支社もいっぱいあって、なかなか手を出しにくいかもしれないのですが、やっぱり同じニコニコの輪を広げたいですよね。みなさん思考錯誤して面白いネタを出しているので、紹介する広報があっても良いのではと思い、作成してみました。各社とも個性が出ていて本当に面白いです。いつもニコニコさせてもらっています。感謝、感謝です。2007.12/23(担当:Ins)