*能力や成長要素 -Nikaの能力や成長要素を解説します。 --99期時点での内容です *資金と鉱石 ***資金 -資金は施設を建てたり規模を上昇させたりする際に消費する、主により強いモンスターを使うためのステータスです。 -基本的に毎年1月にお給料としてもらえます。 -使役や技巧を上げると毎年多くもらえるようになり、また途中で使役や技巧を上げた際にそれまでの年数分もらえます。 --そのため、同じステータスのプレイヤーであれば使役を先に振っていても後から振っていても資金の総支給額は同じになります。 ***鉱石 -鉱石は実際にモンスターを雇ったり装備を購入したりするのに使います。 --通常の *メインステータス -使役・技巧・統率の三種です。 -毎年1月に振り込まれるAPを3消費し上昇させます。(3年に1点上がる) --途中参加であっても -通常の三国志NETの武力や智謀と比較し戦闘補正はあまり入りませんが立ち回りに大きな影響を与えます。 **使役 -HPが大きく上がり、魔力が増え、資金の増加量が増えるため、強い編成を雇えるようになります。 -しかし鉱石面での補助が一切無くHPが上がるたびに編成費用も増加するため、すぐにガス欠を起こすようになってしまいます。 -一斉時の突破力や一斉被弾時の火消し役を行う重戦車です。 -鉱石管理が必要かつ一斉被弾時にONしていないと戦線に寄与出来ないため、&bold(){中級者以上に向いています}。 --黎明期は一斉時に合わせて攻め込むだけで価値を発揮できましたが、突破をずらしで行う現代戦では一斉被弾時の火消しが強く求められます。 -