#contents ---- ****【oβテスト1期】--- 2012年06月01日19時開始 #region(close,クローズドテストからの変更点) 《クローズドテストからの変更点》 ●50年経過時点でカーランドを領有している国が統一になります。 ●スキル特殊能力の効果変更 ●編成に制限が入りました。部隊の合計コストがプレイヤーの魔力値(使役×2+統率+内政+規模)を超えた場合編成出来ません。 ●地形効果を付けました。 森・草原:特殊能力効果上昇 ・平原・山:攻撃力UP ・川・海:防御力UP ●非戦時に資金に追加ボーナスが入ります。(3年7月以降) ●包囲スキルの効果大幅変更 ※バグが出ても許してね>< 即時修正します。管理サイドの判断により補填を行います。 ※仕様変更はしないよ! ・インターフェイスの改良は行います。 ・ゲームが成立しなくなる場合と判断したのみ、告知の上変更をする場合もあります。 ・登録期間中に少々弄ったりするかもしれません・・・ ※管理人は無所属のままだよ! #endregion ---- ****【oβテスト2期】--- 2012年07月06日19時開始 #region(close,2期の変更点) ≪2期の変更点≫ ~大きな変更 ●採掘スケジュールにおいて取れる鉱石の量が少なくなります(注:取れる量の最大値が減少しています) ●50年経過時点から魔軍の襲来を受け、使用出来ない都市が増えて行きます。&br()辺境から徐々に侵略されていき60年の時点全土が魔軍領土となります。魔軍の襲来を受け使用出来なくなる都市は2年ごとに全体マップで通知されます。 ●運用レベルの差に応じて入り方が変わります。(運用が高い人との戦闘は運用経験値を多く取得し、運用が低い人との戦闘は運用経験値は少なめです) ●新しい国家スケジュール、攻略が追加されました。 ●国家スケジュールの一斉・攻略の効果が戦争の経過時間により上昇するようになりました。1年経つごとに1%づつ効果が上がり10%ほど上増しされます。 ●ステータスの効果に若干変更があります。詳しくは成長タブで確認をお願いします。(内政4のゴレム設置数+1削除 統率のコストボーナス半減 使役9にHP+10%追加) ●ゴーレムの成長後のHP最大値が上昇します。 ●白運用が上がりやすくなります ●期開催中の中途登録へのボーナスが増えました。またいくつかの施設が建設済みであったり拡張済みであったりします。 ・5年目で集落の施設1個 ・10年目で集落の施設2個目 ・15年目で村落 ・20年目で村落施設1個目 ・・・・・ ●休憩出来る時間は最小4日から、その後2の倍数の時間になります。(4日、6日、8日・・・) ●魔力の計算式が若干変更されます。拡張で増える魔力が+3から+2になります。 ●「拡大」スケジュールが追加されます。拡張終了後に資金を使い施設枠を増やすことが出来ます。 ●奇襲、潜入攻撃時には全体ログに出撃者の名前が出無くなります。 ●錬成に必要な鉱石の差分を支払うことにより個人データから設置済みの規模が下のゴーレムを規模が上のゴーレムに変更させることが出来るようになります。名前はそのまま、成長した分のHPは計算され引き継ぎます。 ~小さな変更 ●モンスターの能力微調整されました。 ●リッチ:再生が消えます ゴブリンソーサラ:バリア追加 ●特殊能力 毒・咆哮・渾身の効果に若干変更があります。 ●スキル「攻城」のSP消費が変更されています。 ●採掘所の給料保証が減少します ●遠距離(隣接していない場所)への出撃で自領土に滞在していた場合は守備になります ●無所属会議室は手紙と同じく無所属で統合されます。 ●巡察による増減が変更されます。若干減りやすくなっています。 ●内政ステータスにより一部スキルの発動率やダメージ倍率が上がるようになりました。 ●敵領土滞在時にスケジュールの中断が出来るようになります。 ●施設建設・拡大・移動スケジュールは中断が出来るようになります。 #endregion ---- ****【oβテスト3期】--- 2012年08月10日19時開始 #region(close,3期の変更点) ≪3期の変更点≫ ●ステータスが0-10までになりました ●ゴーレムの複数設置時のHP減少が大きくなりました。 ●加速+移動守備が出来なくなりました ●休憩の最低日数が15日になりました。 ●運用の効果が変更されました。何かに特化させた方がより強くなります。 ●登録期間中の1国への仕官制限8→5 ●一斉の消費コスト50→40 指定20→10 ●指定都市に行政都市(LP+5 最大2都市まで効果あり)、首都(内政都市と拠点都市を兼ねる)を追加しました ●新規登録にランダム仕官を追加しました。 ●採掘のSP消費25→30 ●敵地でのコマンドキャンセルを廃止しました ●敵国領内の出撃は見えなくなりました ●BBSが新しくなりました ●戦場効果が属性になりました。遭遇戦時に変化します(後述) ●無所属ゴーレムの硬さ変更 ●内政力によりクリティカル時のダメージが増加するようになりました。 #endregion ---- ****【第 4期】--- 2012年09月03日19時開始 #region(close,4期の変更点) ≪4期の変更点≫ ●新規モンスター3種追加 ●石化・咆哮の発動率、性能微調整 ●ボルトの能力微調整 ●戦場効果属性になりました 『山』~ 平原 砂:赤属性のモンスターの能力UP 『川』~ 海 島:青属性のモンスターの能力UP 『森』~ 草原:緑属性のモンスターの能力UP ※遭遇戦のみ効果があります。竦みと比べると小さいです ●ヴェルシルドで建国出来なくなりました。 #endregion ---- ****【第 5期】--- 2012年09月27日 開始 #region(close,5期の変更点) ≪5期の変更点≫ ●スケジュール ◎出撃・防衛の時間が20日(40分)から30日(60分)になりました。 ◎休憩でのSP回復が1/3日になりました(30日の休憩で10回復) ◎移動防衛は廃止されました ●国家スケジュール ◎指定の期間が1カ月に変更になりました ◎攻略のLP消費が30→20に効果が攻撃10%→攻撃防御5%変更になりました ◎一斉の効果が攻撃10%→攻撃防御5%に変更になりました。 ◎奇襲は廃止されました ●スキル ◎潜入使用時の遭遇率が上昇します。ただし遭遇を使用して出撃した場合、普通に出撃した人が先に遭遇戦を行うようになりました ◎新規スキル鉄壁が追加されました(防御+30% SP消費40) ●ゴーレム 内政2でゴーレムが2体作れるようになりました。 ●国、都市関連 ◎建国時、首都に1体ゴーレムが追加されます。また内政値が若干高くなります。 ◎占領時の支配値の減少率が下がります ●自動撤退 ◎発動後自動で消えることがなくなりました、撤退先が敵国領土の場合は発動しなくなりました ●ステータス ◎拡張での魔力増加が+2→+1になります。 ●モンスター ◎シーフ系の速度が下がりました ◎森神様が街→宿場町になりました ◎村落のUPに必要な資金が下がりました。 ◎他モンスターの能力に変更があります。 ◎戦闘の時間が伸びました ◎ゴブリンソーサラが宿場町→村落に変更になりました ◎サラマンダー フェアリー ローパーの編成条件と特殊能力が変更になります ◎石化・咆哮・毒・ボルトの能力に若干修正 ◎新規ユニット仮面が追加されます ~細かなところ ●他国領土のゴーレムが見えなくなりました。 ●UPできる画像の数が12→15個になりました。 ●施設 ◎新規施設魔法陣が追加されます。魔力が増加する効果があります ◎塔の建設に工房は必要なくなりました。 ☆★☆ 重要 ☆★☆ ◎施設に施設Lvが出来ました。Lv0から始まり建設後、時間経過とともに施設Lvが上昇します。 #endregion ---- ****【第 6期】--- 2012年10月24日13時開始 #region(close,6期の変更点) ≪6期の変更点≫ ●スケジュール「防衛」を行った時に滞在都市が攻められていた場合は戦闘が起きるようになりました。 ※防衛実行時に敵国の部隊が戦場に居る場合(攻めて来ている場合)はその中からランダムで戦闘します。勝利した場合はそのまま防衛に着任します。 ●休憩スケジュールは1日から開始出来るようになります(ただし15日以上休憩しないとSP回復の効果はありません) ●政務官任命が6名→2名になります。ただし2都市増えるごとに1名任命枠が増えて行きます(1都市:2名まで任命可能 3都市:3名まで任命可能・・・)最大で6名まで増えます ●錬成の時間が60日→75日に変更になります ●巡察、鉱山開発時に稀にイベントが発生します。 ~細かなところ ●戦闘時に速度の少数点が計算されるようになります(例:同じ速度8のモンスターでも使役1と使役2では速度が若干変わります) ●救援に現れたモンスターの速度の低下が若干緩和されます ●スキル:吸血・咆哮・石化に変更があります。 ●モンスターの能力に若干変更があります。 ●統率、内政官の鉱石収入に若干修正があります ●統率官の能力の最大SP+20 回復量+10に変更 ※データの保存形式を大幅に変更しました。 → ≪期の途中での変更点≫ ●休憩の最低日数を1日から5日に ●移動防衛が可能になりました(ただし加速との併用は出来ません) #endregion ---- ****【第 7期】--- 2012年11月16日13時開始 #region(close,7期の変更点) ≪7期の変更点≫ ●規約を変更しました ●一部モンスターの能力を若干変更しました ●村落への拡張:資金6000→5500に変更 ●街への拡張:資金40000→38000に変更 ●移動の時間が20日→15日に変更になります ●吸血:性能上昇(ダメージの15%吸収) ●ボルト:バリアで防御されるようになります ●毒:性能上昇 #endregion ---- ****【第 8期】--- 2013年04月24日13時開始 #region(close,8期の変更点) ≪8期の変更点≫ #endregion ---- ****【第 9期】--- 2013年05月30日13時開始 #region(close,9期の変更点) ≪9期の変更点≫ #endregion ---- ****【第10期】--- 2013年06月29日13時開始 #region(close,10期の変更点) ≪10期の変更点≫ ●サーバーへの負荷があった場合にデータが壊れるの修正(多分 ●ゴーレムのスキルに新規2種追加。 ●称号システム導入 #endregion ---- ****【第11期】--- 2013年07月24日13時開始 #region(close,11期の変更点) ≪11期の変更点≫ ●無所属ゴーレムに異状無効化追加 ●特殊能力、射撃の効果大幅UP ●特殊能力、渾身効果UP ●戦闘計算式変更 ●ゴーレム:クレイ、ガーゴ、フレッシュ能力若干上昇 ●称号追加 ●突貫廃止 ●統計情報追加 ●救援確率の統率力依存度上昇 ●削除20回以上回っている人は給料計算に反映されないように ●夏限定モンスター:ペンギンナイトさん スライム(夏)さん ※お友達誘おうキャンペーン考え中 #endregion ---- ****【第12期】--- 2013年08月21日13時開始 #region(close,12期の変更点) ≪12期の変更点≫ ●ゴーレムの仕様が大幅に変わります。 ◎何個でもゴーレムを作ることが出来ます。制限以上のゴーレムを作るとコストが上がります。 (例:内政値2の場合はゴーレム2個までは標準価格で作ることが出来ますが3個目を作ると鉱石が1.5倍必要になります。) ◎1都市に1個のゴーレムしか置くことは出来ません。 ◎ゴーレムの攻撃力防御力スキルを「改造」コマンドで変更することが出来ます。 ◎未設置枠、設置枠などはありません。たくさんのゴーレムを練成し一気に設置することも出来ます。 ※ゴーレムの出来、不出来が大きくなります。スキルだけでなく攻撃力防御力のランダム度が大きいです。 ※作成、アップグレードなどの条件は変わりません。 ※掲示板で補足入れる予定です。 ~細かなところ ●ゴーレム破壊ランキングが出来ました。 ●巡察の最大値が500→400になりました ●鉱山開発と巡察の上昇度が若干下がります。 ●ゾンビのコスト+1 ●リッチの防御力-1 ●アマゾネス攻撃力+5 ●攻城SP消費-10 ●浮遊ガーゴイルHP+100 ●ワルキューレ防御力+1 攻撃力+5 ●ゴーレムの特殊能力投擲と鈍足の効果が上がります ●称号ちょろっと追加 ●登録期間中の1国への仕官制限は5からスタートになります。4カ国以上建国されたあと全体の仕官率が80%を超えると+1されていきます(5カ国あった場合に全体の登録者数が20人以上になると仕官上限が+1されます。 #endregion ---- ****【第13期】--- 2013年09月13日13時開始 #region(close,13期の変更点) ≪13期の変更点≫ ●新しいモンスターが増えます。 ◎フェニックス 復活(戦闘終了時にHPが残っていた場合回復します。1匹で10%2匹で15%3匹で20%) ◎ゴブリン水軍 水陸両用(青の地形効果が利用できるようになります) ●鉱石の収入が減りました(1年ごとに150増えていたものが100になりました) ●採掘所の値段が安くなりました2200→1800 ※採掘所多めに建てた方が良いかもしれません。 ●拡張に必要な日数が45日→30日になりました ●規模拡張後建設枠が+2増加から+3増加になりました。 ●ゴーレムの能力の運用依存度が下がります(若干弱体化します) ●速度の計算式が変わります。(称号による速度上昇と使役による速度がそれぞれ掛け算になっていましたが足された後に掛け算になります) ●ゴーレムの設置に「新しく作ったゴーレムの設置」が追加されます。予約入れやすくなりました。 ●ゴーレムの設置時に他の都市に置いてあるゴーレムを設置した場合、撤去→設置が同時に行われるようになります。 ●新しく「撤去」スケジュールを作り設置では撤去は行われないようになります。 ●「包囲」スキルが変更されます。 必ずモンスターが救援に来ます。また3部隊所持(出撃に使ってない部隊のHPがある場合)は2つ、4部隊所持している場合は3つのモンスターが救援に来る場合もあります(2つ以上来る確率は低いです。) ●回復、編成時に下がる支配値が部隊の魔力依存になります。 ●滞在都市への移動は失敗になります(移動防衛も失敗になります) ●サソリ 防御+2 攻撃+5 コスト+1 ●ゾンビ HP-50 #endregion ---- ****【第14期】--- 2013年10月10日13時開始 #region(close,14期の変更点) ≪14期の変更点≫ ●新規モンスター5種追加(リビングソード、リビングアーマー、双頭の蛇、ケルピー、クロネコ[ハロウィン限定]) ●ゴーレムのHPと回復率を変更 前期のクレイゴーレム HP1400スタート→HP4900まで60時間で成長 今期のクレイゴーレム HP1650スタート→HP4950まで48時間で成長 ●精霊・精霊(小)・精霊王のスキル効果変更(竦み効果1.3倍→竦み効果1.3倍、地形効果1.5倍) ~細かなところ ●雪女攻撃力ー5 防御力+1 ●フェニックス魔力+1 ●ゴブリン水軍 速度+1 ●ボス猿 攻撃力+5 ●ケンタウロス 攻撃力+5 ●騎士道スキル 攻撃力10%速度20%上昇→攻撃力20%速度20%上昇 ●魅了発動率 17%→20% ※『魅了の秘密』--- 魅了は発動の判定(20%)→対象の判定(1/3)で処理されます。対象の判定じに対象がすでに魅了状態の場合は発動しません。 ●ゴーレムUPグレードに工房は必要なくなります。 #endregion ---- ****【第15期】--- 2013年11月05日13時開始 #region(close,15期の変更点) ≪15期の変更点≫ ●新規モンスター:アルマジロ ●クロネコさんレギュラー入りしました ●ステータス12まで上がります。 ●新規スキル:電撃 通常30日(1時間)掛かる出撃・防衛が20日(40分)になります。着弾までの時間は変わりません ●新規スキル:伏兵 救援が必ず発生します。また救援に来たモンスターの特殊能力も発動します ●村落拡張するためのコストが増加します。資金5500→6000 ~細かなところ ●国の色が増えました。 ●攻城スキルは守備予定での遭遇戦でも効果が出るようになります。 ●称号がいくつか追加されます ●画像アップロード数15→30 サイズ制限500KB→1Mとなります ●指令にNEWマークでます。(→期の途中に不具合が見つかり一旦休止) ●ゴブリンキング HP700→650※ちょっと変更 ●双頭の蛇 攻撃力80→75 ●ゴブリンナイト 攻撃力115→110 ●復活 戦闘開始前より回復しない。 ●ダメージ追加 +20 → +25 ●ダメージ減少 -20 → -25 ●ゴブリン王 攻撃+15%速度+20%→攻撃+20%速度+20%(ゴブリンキングには発動しません)※ちょっと変更 ●吹雪 10%15%20%→15%20%25% ●狂戦士 0%15%20%→15%20%25% #endregion ---- ****【第16期】--- 2013年12月03日13時開始 #region(close,16期の変更点) ≪16期の変更点≫ ※ぼくがかんがえた最強編成を試したら酷い事になったので修正 ●アルマジロ 攻撃力120→100 防御力21→19 ●フェニックス HP650→600 防御力19→18 ●ローパー 攻撃力100→105 ●オーク 攻撃力125→120 ●フェアリー 速度18→19 ●双頭の蛇 速度14→13 ●ケンタウロス 速度10→11 ●サソリ &del(){攻撃力130→135} 攻撃力130→115 コスト-1 ●スケルトン &del(){攻撃力125→130} 速度8→9 ●ボス猿 &del(){攻撃力105→110} 速度7→8 ●クレイゴーレム攻撃力300→310 ●ストーンゴーレム 攻撃力380→390 ●アイアンゴーレム 攻撃力425→440 ●ガーゴイル 防御力50→55 ●精霊王各種 HP800→750 攻撃力120→100 防御+1 ●サイクロプス防御力16→17 ●レッドドラゴン HP-50 防御+1 ●グリーンドラゴン HP-50 攻撃力+10 ●エルフ 攻撃力100→120 コスト+1(NEW) ●精霊王の効果上昇 旧仕様 (同属性 攻撃力1.1倍速度1.1倍 精霊持ち各1.15倍) 新仕様(同属性 攻撃力1.2倍速度1.2倍 精霊持ち各1.25倍) ●連撃の効果変更 旧仕様(1回攻撃するごとに速度+4、最大で速度75まで) 新仕様(&del(){1回攻撃するごとに速度+5}、最大で速度50まで) ●使役の速度上昇ボーナス1に付き2.5%→2% ●内政の対ゴーレム攻撃力ボーナス 1につき7%→6% ●伏兵の性能向上 伏兵使用時に救援に来た部隊は速度がかなり早いです ●包囲の性能向上 2部隊目、3部隊目の救援が発生しやすくなりました ●戦闘勝利時に全体ログにコメントが表示されるようになりました ●レッドラ等大きなモンスター使用時にステータスが隠れてしまうの修正しました ●個人情報に運用に依る補正値載せました ●何で編成したかクリックで分かるようになりました ●登用の文面クリックで分かるようになりました ●都市1個増えました→イシュタル ●一部称号効果変更 ●都市の名前長いの2個改名されました(サンディバルト→サンディバル ヴェルシェルド→ヴェルシェ &sizex(6){☃}===クリスマス限定===&sizex(6){☃} ❄サンタクロース 赤 街 HP650 攻撃力140 速度12 防御20 コスト8 特殊能力 プレゼント:攻撃時に稀に鉱石やSPがもらえる ❄トナカイナイト 日で攻撃防御+10% 1日ずれるごとに-2% 青 宿場 HP600 攻撃力105 速度13 防御16 コスト7 特殊能力 サイレンナイト:騎士道と同じ ホーリーナイト:戦闘が起きたのがゲーム内時間24日に近いと能力UP(24日で攻撃防御+10% 1日ずれるごとに-2%) ===新しいの=== ●ダンサー 緑 村落 HP550 攻撃力120 速度9 防御14 コスト4 緑 必要施設:町の中心 特殊能力: 魅了 ●トラップヅル 緑 村落 HP550 攻撃力135 速度7 防御16 コスト5 緑 必要施設:森小屋 特殊能力: 罠 味方全員の初回攻撃を早める ●氷姫 青 街 HP700 攻撃力140 速度13 防御19 コスト8 青 施設:祠 ※ご意見ありがとうございました。新施設と共にモンスターを大量増加しようと思いましたが来期に回します ●近況 魔軍に来た方には伝えましたがNika2作ってます! 理由: 1、作り始めた時期が非常に古く骨組みが・・・ 2、仕様が全く変わった部分もあったりして無理矢理対応させたのでぐちゃぐちゃ 3、バグ多いのもこのせい 4、これ以上力技で機能追加して行くと更にやばい 5、ついでにお勉強もしよう プログラム言語を変え非常に保守しやすい形で作り直そうと思ってます。 同時進行でやっていくつもりですが大がかりな改造はそちらで実現させようかなと思ってます。進捗度1.5%ぐらい。仕様はほとんど変えません。ノンビリやってますので長く掛かりそうです。 今は登録画面のエラー表示作ってます&bold(){思わずなんども間違えたくなる} #endregion ---- ****【第17期】--- 2013年12月29日13時開始 #region(close,17期の変更点) <<第17期変更点>> ◎新規仕様 ●ランダムでイベント発生するようになりました。 「探索」が出来ました。 村落規模から実行可能です。 実行時間:30日 SP消費:30 部隊のHPが必要です。探索に出かけます。探索にでかけた部隊はHPが無くなります。その分の運用Exを獲得します。 ●「新しい施設、交易所が出来ました。 モンスターの編成用の施設です。 ●ゴーレム スケジュール「撤去」の時間が15日→5日になりました。 すでにゴーレムを置いている都市にゴーレムを設置しようとした場合、設置されていたゴーレムが入れ替わっていましたが失敗になるようになります。 撤去後に練成時よりHPが減っていたゴーレムは自然回復するようになりました。 ●細かい変更 敵国を滅亡させた国はLPが完全回復するようになりました。 戦闘ログに所属国名が表記されるようになりました。遭遇戦時の都市も表記されます。 スケジュールの挿入は未選択時5日になります。 iPhoneでもスマホ版ならスケジュール選択が普通に出来る(はず サイコロ機能強化。チャットで[サイコロ?D?]と発言すると複数のダイスが振れるようになりました ●ステータス補正 内政11でゴーレムの数を1個増やせます。 伏兵と包囲の取得順が逆になりました。 ゴーレムの補正値が変更になります 前期:内政値2で+15%が最高値、以降内政1上げるごとに+6%で最大75% 今期:内政値2で+20%が最高値、以降内政1上げるごとに+5%で最大70% 最低値は変わりません。 ●特殊能力変更 バリアは毒・咆哮・魅了などの特殊攻撃も防ぐようになりました。 ドラキュラ:吸血の回復力5%UP ゴーレム:吸収の回復力10%→15% ●バグ修正 精霊王のスキルにバグがありましたのでこっそり直しました 撤退先を「指定なし」にするとアルガルドが指定されてしまう不具合がありました。修正しました ◎既存モンスター変更 ●各種精霊王:攻撃力-10 ●ダンサー:攻撃力-20 速度+2 ●トラップツル:攻撃力135→125 ●クロネコ:吉凶の不発率が減りました ●エルフ:速度13→12 ●忍者:酒場→酒場+交易所 ●アマゾネス:渾身→強気 ●ゴブリンシーフ:村落→宿場 ===お正月限定=== ●招き猫 規模:宿場 施設:無し 属性:赤 コスト:6 HP:650 攻撃力:120 速度:13 防御:14 特殊能力:お年玉 与えられたダメージの1/10の鉱石が貰えます ◎大きく変更モンスター ●ゴブリンシーフ 規模:宿場 施設:酒場 廃坑 属性:赤 コスト:6 HP:500 攻撃力:70 速度:11 防御:13 特殊能力:破壊工作 毒 ●アマゾネス 規模:宿場 施設:闘技場 廃坑 属性:赤 コスト:5 HP:600 攻撃力:130 速度:13 防御:16 特殊能力:強気 戦闘開始時に相手よりHPが低かった場合に防御力を10%上げる(2体で15%3体で20%) ===新規モンスター=== ●子ザル 規模:集落 施設:無し 属性:青 コスト:3 HP:500 攻撃力:140 速度11 防御力:15 特殊能力 睡眠:寝る子は育つ。たまに寝てしまう。 ●ランサー 規模:村落 施設:無し 属性:赤 コスト:4 HP:550 攻撃力:95 速度11 防御力:18 カウンター:先に攻撃された場合に防御力10%上昇(2体で15%3体で20%) ●ねずみ 規模:村落 施設:無し 属性:青 コスト:4 HP:450 攻撃力100 速度13 防御15 特殊能力:窮鼠 戦闘開始時に部隊HPが1/2以下のとき、自分の防御力を捨て半減・攻撃と速度1.5倍 ●山賊 規模:宿場町 施設:酒場 属性:緑 コスト:5 HP:600 攻撃力:75 速度:13 防御:15 特殊能力:破壊工作 ●ワーキャット 規模:街 施設:酒場 属性:緑 コスト:7 HP:650 攻撃力:80 速度:13 防御:13 特殊能力:破壊工作 射撃 ●アヌビス 規模:宿場 施設:交易所 墓地 属性:緑 コスト:7 HP:650 攻撃力:120 速度:12 防御:14 特殊能力:呪い 稀に受けたダメージをそのまま相手に返す ●赤鬼 規模:宿場 施設:交易所 廃坑 属性:赤 コスト:7 HP:650 攻撃力:165 速度:9 防御:15 特殊能力:渾身 ●イシス 規模:街 施設:交易所 神殿 属性:緑 コスト:10 HP:750 攻撃力:130 速度:15 防御:20 特殊能力:無し ●阿修羅 規模:街 施設:交易所 神殿 属性:赤 コスト:9 HP:700 攻撃力:135 速度:9 防御:17 特殊能力:連撃 ●玄武 規模:街 施設:交易所 神殿 属性:青 コスト:8 HP:650 攻撃力:100 速度:11 防御:21 特殊能力:甲殻 ●ペンギンナイト 規模:宿場 施設:交易所 属性:青 コスト:6 HP:600 攻撃力:100 速度:13 防御:17 特殊能力:騎士道 ◎シーフ関連まとめ 村落:シーフ(緑・酒場) 宿場:山賊(緑・酒場) ゴブリンシーフ(赤・酒場+廃坑) パイレーツ(青・酒場+船着き場 街:忍者(緑・酒場+交易所)ワーキャット(緑・酒場) ◎交易所モンスターまとめ 宿場:赤鬼(赤・交易所) ペンギンナイト(青・交易所)アヌビス(緑・墓場+交易所) 街:阿修羅(赤・神殿+交易所)イシス(緑・神殿+交易所)玄武(青・交易所+船着き場) (遅れてごめんなさい ◎フレッシュ→ガーゴイルなどのアップグレードが可能になった #endregion ---- ****【第18期】--- 2014年01月26日13時開始 #region(close,18期の変更点) ≪18期の変更点≫ 【イベント】 ●バレンタインイベント 本来50年経過時点で登場する時間切れの魔軍が2/14(37年7月)の時点で登場します。 2/13(35年7月)に消える都市が発表され37年7月から4都市づつ魔軍領となっていきます。 ※時間制限おさらい 50年を過ぎると辺境(カーランドから遠い都市)から魔軍により占領されていきます。 60年の時点でカーランドのみとなります。カーランドを占領している国しか生き残れません。 【軽量化】 ・チャットが軽くなりました。 ・スマホ版が軽くなりました。 ・全体的に軽くなりました(多分) 【新機能】 ・SP 資金 滞在地の予想が出るようになりました ・SP 資金 滞在地の予想から成功失敗の判定予測が出来るようになりました ・移動に掛かる時間は滞在地の予想から算出されます。時間が変わる事が減りました ・チャットログが閲覧しやすくなりました 【調整】 ・改造するゴーレムの名前が表示されるようになりました ・都市が1個増えました。 ・解雇された人は登用以外では仕官出来なくなりました。 ・巡察時に上昇する支配値が若干下がります ・祠の建設資金:資金2500→2300 ・包囲 2部隊目3部隊目で来た部隊の速度が従来より若干早くなります ・スマホ版の建設で建ててない枠が選ばれるようになりました ・アマゾネス 攻撃力-10 コスト+1 ・ランサー 速度-1 攻撃力+5 ・浮遊モノリス 攻撃力+10 HP+100 ・ガーゴイル 攻撃力+5 ・浮遊ガーゴイル 攻撃力+5 ・モノリス 攻撃力-10 ・赤鬼 コスト-1 ・精霊王各種 速度-2 ・魔術師 攻撃力+5 ・ダンサー 速度+1 ・クロネコ 防御+1 ・アヌビス 攻撃力-5 ・トラップヅル 工房必要 攻撃力-10 ・呪い:ゴーレムの異常無効で防がれます スキル(射撃やボルト)などには効きません ・ネズミ窮鼠:防御の低下無し、攻撃力速度1.2倍 ・子ザル睡眠:救援では来た場合も発生します。 ※トップにトラップツルの修正書き忘れてましたが「工房必要、攻撃力-10」です。 【追加仕様】 ●称号が増えました ●新スキル ・支援 内政5で解放 SP消費:50 防衛時に使えるスキルです。防衛に入れた場合は防衛ラインの最後方で防衛に入ります。 防衛に入った後、その都市で戦闘が起きた場合に支援攻撃を行います(救援に近いものです。) 確率は内政力、威力は使役で増加します。滞在者数が多いと確率は減少します。2人以上居た場合でも効果はありますが1人あたりの確率は減少します。 すでにスキルを使用して守備に入っている場合はSPを使用しません。また休憩に変化します。 ※支援攻撃が行われる確率はかなり低いです。戦争に必ず必要となるスキルではありません。 ●新モンスター ・幽霊船 青 宿場町 必要施設:墓地+船着き場 コスト7 HP 700 攻撃力 115 防御力 18 速度 13 ・魔界司書 青 宿場町 必要施設:塔 コスト6 HP 600 攻撃力100 防御力 16 速度12 禁呪:4回詠唱後に防御の影響を無視した大きなダメージを与えます。HPが減少しているとより大きなダメージが与えられます。 ※頂いた案によるモンスター追加は来期以降に行って行きます。 ※開催中に「施設の有無」による拡張・編成の成否判定を入れようと思います。 #endregion ---- ****【第19期】--- 2014年02月21日13時開始 #region(close,19期の変更点) 【新機能】 ・戦闘ログが全て保管されるようになりました ・戦闘ログの検索機能が付きました ・成長の予約(セットしておくと7月にAPが溜まったら自動でステータスが上昇する)が出来るようになりました。成長画面にてセット出来ます 【変更】 ・探索実行に部隊のHPは不必要になりました。現在編成している全部隊をHP0から全回復する分の鉱石を消費します。 ・称号増えました ・統率1上げるごとに防御が0.5%上がるようになります。 ・拡張に鉱石は必要無くなりました ・支援スキル実行時に防衛に3人以上居る場合は守備予定戦闘が起きずに防衛に入る事が出来ます。 ・鉄壁と迅速の取得順が逆になりました 【調整】 ・戦闘の時間が伸びました。若干引分けは発生し辛くなります。 ・探索の消費SPが40→30になります。 ・包囲で複数部隊が来る確率が上昇します。 ・運用の攻撃力への補正が1割下がりました。(前期まで個人情報で+50%の攻撃補正が入っていた場合今期からは45%になります) ・支援スキルの効果と発動率が上がりました。 ・街への拡張に必要な資金38000→36000 ・鉱山値が若干上がりやすくなります。 ・ゴーレムの成長速度が若干遅くなります。 ・射撃の使役補正なくなります。(統率使役内政のステータス合計による補正になります) ・甲殻発動した時に1度に上がる防御の数値に上限が出来ました。 【UI変更】 ・フォントがメイリオに変わりました。少し丸くなりました。 ・新規登録画面に制限増加までのゲージが出来ました。(NEW) ・スマホ版携帯版に統計出来ました。(NEW) ・スマホ版に周辺部隊出来ました。(NEW) ・スマホ版画像変更出来るようになりました(画像クリックで変更できます)(NEW) 【モンスター調整】 ●サラマンダー 必要施設:無し→祠 特殊能力:無し→精霊 ●クロネコ 防御力13→14 ●ピラーフレイム 攻撃力110→115 ●子ザル 防御力15→14 ●ケルピー 速度15→16 ●サソリ 攻撃力115→120 ●ボス猿 防御力13→14 ●ワルキューレ 闘争心の効果が若干上昇 ●ペンギンナイト 攻撃力100→105 ●魔界司書 防御力16→15禁呪:ダメージ若干減少 ●各種精霊王精霊王:同属性 攻撃力1.2倍速度1.2倍 精霊持ち各1.25倍→攻撃力1.15倍速度1.15倍 精霊持ち各1.2倍 速度12→13 攻撃力90→100 ●幽霊船 攻撃力115→125 ●忍者 属性:緑→赤 防御力14→15 【新規モンスター】 ●ファイター 集落 コスト3 属性:赤 HP:500 攻撃力110 速度10 防御14 ●海賊船長 街 コスト7 属性:青 HP:650 攻撃力80 防御15 速度13 施設:酒場、船着き場 特殊能力:破壊工作、船長 船長:パイレーツの攻撃力と速度が10%上昇(重複無し) #endregion ---- ****【第20期】--- 2014年03月17日13時開始 #region(close,20期の変更点) ≪20期の変更点≫ 【春の新勧キャンペーン】 新規登録するとランダムな文字列(クーポン)が配られます。 誘われた人のクーポンを個宛などで教えてもらい設定画面にて入力すると誘った人、誘われた人どちらも称号サマナーを入手しパンダが使えるようになります。 【変更】 ・都市数+2 一部都市名変更しました ・登録者50人ごとに支配値の上限が100づつ増加するようになりました ・指令の制限を行数3行→5行 文字数300→500にしました ・チャットのコマンド「おみくじ」で大吉が出る日はクリティカル率が若干上昇するようになりました。 ・建国した都市の鉱山値が+200→+300になりました。 ・登用成功数は出した人全員に加算されるようになりました ・巡察実行時に、支配値の変化が個人ログに表示されるようになりました。 ・スキル支援は防衛側の戦闘時に発動率が上がるようになりました。 ・称号増えました ・一斉の効果が変更になります(スキル効果×一斉効果と乗算になっていましたがスキル効果+一斉効果に変更になります。若干弱くなります) 【調整】 ・宿場町拡張費用 18000→16000 ・街拡張費用 36000→35000 ・祠建設費用 2300→2200 ・工房建設費用 4500→5000 ・工房・塔建設時間60日→45日 【モンスター能力変更】 ガーゴイル:防御力55→60 浮遊ガーゴイル:防御力60→65 リビングアーマー・リビングソード:防御15→16 攻撃110→115 ペンギンナイト:コスト6→7 攻撃力105→115 防御力17→18 ゾンビ:HP:750→700 エルフ:攻撃力120→115 海賊船長:防御力15→14 特殊能力渾身の効果が若干下がります 破壊工作の先制ダメージが以下のように変わります:2体で2倍 3体で3倍→2体で1.5倍 3体で2倍 甲殻:防御力の上昇率が下がります 射撃:若干ダメージ下がります 【新規モンスター】 ●コウサクダイコン 集落 コスト3 属性:緑 HP500 攻撃力95 速度12 防御力15 ●牙狼 村落 コスト5 属性:青 HP:550 攻撃力105 速度14 防御15 必要施設:森小屋 牧草地 特殊能力:弱肉強食 弱肉強食:敵部隊のHPが自部隊のHPより低い場合は自分の攻撃力10%上昇させる ●キラーシャーク 宿場 コスト7 属性:青 HP650 攻撃力120 速度13 防御16 必要施設:船着き場 特殊能力:急襲 急襲:攻撃を受けるまで敵の防御効果を減少させる ●魔法剣士 宿場 コスト7 属性:赤 HP650 攻撃力100 速度12 防御力15 必要施設:塔 闘技場 特殊能力:魔力付与、シールド 魔力付与:攻撃時に攻撃力/10のダメージを追加で与える シールド:1度だけ攻撃のダメージを半減させる(重複あり) 【新歓用モンスター】 ●パンダ クマと同じ ●UI スマホ版:指令いつでも表示されるようになりました。トップで支配値と部隊の状態が表示されるようになりました。チャットでONLINEの名前を押しても個宛で選択されないようになりました。 チャットログ:偵察抜き出し機能が出来ました(3/19の20時以前の偵察は抜きだされない場合があります) 戦闘テスト:救援に来るモンスターを選べるようになりました スケジュールの予測:成長予約も予測に反映されるようになりました #endregion ---- ****【第21期】--- 2014年04月14日13時開始 #region(close,21期の変更点) ≪21期の変更点≫ 【春の新勧キャンペーン2】 新規登録するとランダムな文字列(クーポン)が配られます。 誘われた人のクーポンを個宛などで教えてもらい設定画面にて入力すると誘った人、誘われた人どちらも称号がランダムで手に入ります。 パンダ、ダークエルフ、ゴブリンパラディンの編成が可能になります(能力はクマ、エルフ、ゴブリンナイトと同じです) 【新規】 国家スケジュール:復興が追加されました 消費LP15 3カ月間 ゴーレム成長速度3倍 支配値上昇速度1.5倍 【変更】 ・編成、回復時に下がる支配値は1部隊10で固定になりました。 ・統率ステータスで支配値に新しい能力が付きました(支配値減少度が下がる) ・都市名がエルツェイル→オーギルに変更になりました ・建国時の野良ゴーレムがクレイゴーレム→フレッシュゴーレムになりました ・開始後に全領土に存在する野良ゴーレムのHP4000→3000 ・登録者数50人ごとに全領土の野良ゴーレムが1体増加 ・練成、改造、撤去は中断が可能になりました。 ・回復は全部隊回復になりました。支配値、鉱石などの関係で全部隊を回復出来ない場合は回復出来るところまで部隊1から順に実行されます。従来のように部隊を個別に回復する場合は個別回復を利用することで可能です。 【細かい変更】 ・編成、回復時に下がる支配値が表示されるようになりました ・都市情報国情報個人情報に収入が載るようになりました 【調整】 特殊能力精霊で敵味方どちらも精霊を使っていた場合の重複がなくなりました 特殊能力狂戦士・吹雪は1体で15%の効果となり重複効果がなくなります。 特殊能力弱肉強食:部隊に所属している全モンスターの攻撃力が10%上昇に変更 特殊能力急襲の効果が上昇します。 スキル支援の攻撃速度が2倍 ダメージが1/2になります クレイゴーレム:HP1650→1800 フレッシュゴーレム:HP1850→1900 ガーゴイル:HP1800→1850 攻撃力135→140 浮遊ガーゴイル:攻撃力140→145 浮遊モノリス:HP2400→2500 魔法剣士:攻撃力100→105 ネズミ:攻撃力100→105 阿修羅:防御力17→18 【UI】 都市情報・国情報・指令部の画面が変更されました 携帯版において出撃の着弾時間が分かるようになりました 【新規モンスター】 ●リヴァイアさん 街 コスト13 属性:青 HP900 攻撃力135 速度13 防御21 必要施設:船着き場 竜窟 特殊能力:急襲・絡み付き 【新歓用モンスター】 ●パンダ クマと同じ ●ダークエルフ エルフと同じ ●ゴブリンパラディン ゴブリンナイトと同じ #endregion ---- ****【第22期】--- 2014年05月14日13時開始 #region(close,22期の変更点) ≪22期の変更点≫ 【新規モンスター】 ●アルラウネ 街 コスト8 属性:緑 HP700 攻撃力120 防御力20 速度11 必要施設:森小屋 特殊能力:魅了 絡み付き ●ニワトリス 村落 コスト5 属性:赤 HP550 攻撃力85 防御力15 速度14 必要施設:廃坑 牧草地 特殊能力:石化 【新規ゴーレム】 ・フォレストゴーレム 特殊能力空きスロット1個 宿場町 HP2600 攻撃力280 防御力70 速度12 鉱石3000 ・スフィンクス 特殊能力空きスロット1個 街 神殿 交易所 工房 HP2900 攻撃力360 防御力80 速度12 鉱石4400 【開始時期、給与、初期ステータス】 ・給与の支給月が1月になりました。 ・戦争の開始が5年7月になりました。 ・村落拡張費用6000→6500 ・町の中心、採掘所費用1800→2000 ・祠建設費用:2200→2000 ・初期鉱石:3000→2500 ・初期AP:5→4 【収入・内政】 ・交易路の補正が出来ます。隣接都市が自国の場合収入が5%増えます。 ・人数50人ごとに鉱山値の最大値が上昇しやすくなります ・巡察、鉱山開発の行動は完了時に変更。中断が出来るようになりました。 ・巡察で支配値がMAXではない場合にイベントの発生率UPするようになりました。 ・統率の支配値減少ボーナスは6と10に変更になりました。 【戦闘補正】 ・地形効果が攻撃力防御力+5%から防御力+5%速度+5%に変更になりました。 ・出撃後の策敵開始が早まります(15分→10分) ・移動防衛は無くなります。 ・防衛戦に防衛補正が付きました。支配値MAXの時に防御5%UPします。支配値の割合により減少します。 ・破壊工作の効果が3体で3倍になっていましたが1体でゴーレムの攻撃防御15%DOWN(通常)2体27.5%、3体で37.5%DOWNになります。 ・救援率が表示されるようになりました 【スケジュール簡略】 ・休憩が1日から実行できるようになります ・編成は全ての部隊を一括で変更出来るようになりました。 ・モンスター編成用の施設の建設時間一律―15日減少 ・建設で「空き地に建設」が選択出来るようになりました ・個別回復無くなりました(編成で代用可能です) ・スケジュール内の削除が無くなりました(挿入・削除で代用可能です) 【ゴーレム】 ・練成時に攻撃力防御力の値が25+(内政ステータス-2)×3%により決定します。 ・練成時に特殊能力を選択出来るようになります ・内政ステータスにより選べる特殊能力が増加します ・内政ステータスに練成の時間が短くなります ・改造無くなりました 【守備】 ・従来の防衛は防衛と後衛防衛の二つの状態に分れます。 ・スケジュールで防衛を選んだ場合はまず防衛準備中の状態になります。10日経つと防衛に入ります。 ・通常の出兵は防衛→防衛準備中の部隊→ゴーレムの順で戦います ・シーフは新たに「侵攻」の特殊能力を持ちます。防衛→ゴーレム→防衛準備中の部隊の順で戦います ・守備予定戦は完全に無くなります。 ・防衛、防衛準備中部隊、ゴーレムを全て倒すと都市を占領出来ます。 【モンスター称号】 ・モンスター使用数の統計が出来ました。1戦闘ごとに増加します。1体で+1 2体で+1.5 3体で+2です 例 スライム ゴブリン ゴブリン(スライム+1 ゴブリン+1.5) スライム ゴブリン プラント(スライム+1 ゴブリン+1 プラント+1) スライム スライム スライム(スライム+2) ・モンスター使用数に応じて称号を獲得するようになりました。またモンスターの能力が上昇します 15回:該当するモンスターの攻撃防御+1%増加 全てのモンスターゴーレムの能力攻撃防御+0.5%増加 35回:該当するモンスターの攻撃防御+3%増加 全てのモンスターゴーレムの能力攻撃防御+1%増加 35回まで使うと該当するモンスター4%、全てのモンスター1.5%増加します 探索でも戦闘と同じように回数は増えますが統率が高く部隊数が多くてもカウントされるのは1つの部隊のみになります。カウントされる部隊は部隊1が選ばれます。部隊1が未編成の場合は部隊2、部隊3などになります。 【UI】 ・携帯版の情勢に開戦状況が出来ました。 ・チャットログの表示件数が変えられるようになりました。 ・アップした画像に名前が付けられるようになりました。 【細かいの】 ・オンラインの表示は名前順になりました ・削除されたキャラの個宛、ログ、ゴーレムは削除されるようになりました 【モンスター調整】 ゾンビ:防御力18→17 ボルト:ダメージ若干減少(5%ぐらい 600だったのが570とか) 魔界司書:速度12→11 防御:15→16 トラップヅル:速度7→6 HP:550→500 急襲:相手が攻撃してくるまで全てクリティカル攻撃になります。部隊の全モンスターに効果があります。 双頭蛇:攻撃力75→70 ワルキューレ:攻撃力115→120 シーフ、忍者、山賊、パイレーツ、海賊船長、ワーキャット:防御+1 ゴーレム関係色々ステータス弄り 【新規ゴーレム能力】 内政2 ・投擲 ・自己修復 ・鈍速 内政3 ・吸収 内政4 ・剛腕(旧バリア無効):バリアを無効化するようになります。また10%の確率でクリティカルが発生するようになります 内政5 ・守護者 内政7 ・成長:設置直後にHPが1.5倍になります ・生成:ゴーレムが鉱石を生みだすようになります。設置すると1体に付き年数×300だけ都市の収入が増えます 内政9 ・哨戒:設置すると1体に付き毎月10づつ支配値が回復するようになります 内政11 ・反射:与えられたダメージを確率で反射するようになります(1戦闘で3回まで) ※変更大量です。良く分らないところなどはBBSもしくは運営宛などで質問していただければ出来る限り返答します。 #endregion ---- ****【第23期】--- 2014年06月14日13時開始 #region(close,23期の変更点) <<23期の変更点>> 【変更】 ・守備時の地の利補正は拠点都市、首都でのみ補正が入るようになりました 【UI】 ・偵察ログのページ数増えました ・個人情報のゴーレムは運用、称号の補正込みの数値が表示されるようになりました ・個人情報に補正の情報が載るようになりました ・携帯版撤退指定をスケジュール入力画面にも付けました ・作成したゴーレムの総勝利数ランキング出来ました ・編成されている部隊の属性の比率が表示されるようになりました 【調整】 ・戦闘テストのバグいくつか修正しました ・鉱山の上昇量若干減りました ・ゴーレムの能力の補正は 25+(内政値-2)×3% → 20+(内政値-2)×3%に変更しました ・途中登録者の運用ボーナスが増えました ・モンスター称号の所得条件が 1段階目:15回→20回 2段階目35回→40回 に変更になります ・対ゴーレムの白運用の効果が上昇しました ・電撃:消費SP25→20 【細かいの】 ・おみくじのランダム性上がりました ・期終了時の称号が同率1位の場合どちらももらえるようになりました 【新規モンスター】 ・ゴブリンドラゴンライダー 街 竜窟 廃坑 コスト11 HP:800 攻撃力:120 防御力:21 速度:17 特殊能力 無し ・シスター 宿場町 コスト 6 HP:600 攻撃力:100 速度:9 防御力:15 特殊能力 状態回復:行動時に毒・魅了・咆哮・石化状態を回復します ヒーリング:行動時に部隊のHPをシスターの攻撃力の値だけ回復します シールド:HPの1/10以上のダメージを受けた時にダメージを半減します(1回限り) ※ヒーリングはボルトと同じで通常の攻撃を行いません 【モンスター調整】 ・ボルト(魔術師、ゴブリンソーサラ)攻撃力の影響減りました ・シールド(魔法剣士) HPの1/10以上のダメージを受けた時にダメージを半減します(1回限り) ・窮鼠(ネズミ):戦闘開始時にHPが半分以下の時は部隊の全てのモンスターの攻撃力速度が1.2倍に変更になりました。 ・破壊工作(シーフ全般):1体15%DOWN 2体30%DOWN 3体40%DOWN ・ワルキューレ:コスト10→9 ・海賊船長:攻撃力80→85 侵攻付きました ・アルラウネ:防御力20→18 ・ゴブリン水軍:防御力16→17 ・ネズミ:攻撃力105→100 ・リヴァイアさん:速度14→15 防御21→20 ・ブルードラゴン:HP950→900 ・阿修羅:速度9→10 【ゴーレム調整】 ・クレイゴーレム:防御力60→55 ・フレッシュゴーレム:攻撃力370→360 防御力65→60 ・ストーンゴーレム:防御力70→65 ・ガーゴイル:防御力65→60 ・浮遊ガーゴイル:防御力70→65 ・モノリス:防御力75→70 ・浮遊モノリス:防御力80→75 ・投擲:内政2→内政4 ・吸収:内政3→内政5 ・守護者:内政5→内政11 ・反射:内政11→内政5 ・Gシールド(新規):内政9で解放 HPの1/10以上のダメージを受けた時にダメージを半減します(3回まで) #endregion ---- ****【第24期】--- 2014年07月10日13時開始 #region(close,24期の変更点) ≪24期の変更点≫ 【変更】 統率9で移動に掛かる時間が1都市15日→10日に変更に減少するようになります ゴーレムの自己修復は復興と合わせた場合は加算になるようになりました(3倍+3倍で6倍) リビングソード、リビングアーマー、魔力付与の計算は一番最後になるようになりました 使役の速度上昇効果が1上がるごとに2%→1.5%に下がります 神殿:資金23000→24000 【UI】 チャット・指令・会議室で文字装飾が出来るようになりました チャット・指令・会議室・紹介文で画像サムネイルが表示されるようになりました (Nikaにアップした画像のみとなります。URLを貼るだけで表示はサムネイルとなります) 【モンスター変更】 ストーンゴーレム・フォレストゴーレム・浮遊ガーゴイル:HP+100 浮遊ガーゴイル:攻撃力145→150 シスター:速度7→8 状態回復消えます HP回復:50+攻撃力/2に変更になります 精霊王3種:攻撃力 100→95 リビングアーマー、ソード:防御力+1 魔法剣士:攻撃力105→110 海賊船長:船長→パイレーツ・幽霊船・ゴブリン水軍に効果があります 【新規モンスター】 サムライ 属性:赤 規模:街 施設:闘技場・交易所 HP700 攻撃力150 速度13 防御力15 コスト8 兜割り 25%の確率で相手の防御力を低下させます。 ※仕様の変更にマニュアルが追い付いていないので期中に整えようと思います #endregion ---- ****【第25期】--- 2014年08月16日13時開始 #region(close,25期の変更点) <<25期の変更点>> 【☆夏季限定☆夏のスライム祭り】 ・硬スライム 集落 青 HP550 コスト2 攻撃力90 防御力 16 速度 8 ・溶スライム 集落 青 HP550 コスト2 攻撃力145 防御力 12 速度 6 特殊能力:渾身 ・浮スライム 村落 青 HP550 コスト4 攻撃力65 防御力16 速度17 施設:魔法陣 【変更】 防衛時の入れ変りが無くなります (部隊1で防衛状態で部隊2で防衛に入る場合は部隊1は防衛から外れ部隊2が防衛準備中になります) 【UI】 スマホ版サイドメニュー出来ました。フリックでも出現します 【細かいの】 ・拠点都市・首都での防御補正:防御5%→速度5%防御5% ・支配値の上昇率:若干減少 ・包囲:必ず全ての部隊が救援に来るようになります ・部隊編成比率が見える部隊数が11→10 ・途中仕官の鉱石量が増えます ・ボンバーの開始年月が2年早まります (48年1月に予告があり50年1月に4都市消えます。 その後2年起きに4都市づつ消えて行き60年1月にカーランド以外の都市が全て消えます。) ・称号がいくつか追加されました。 ・ゴーレムのアプグレコストは内政をUPした時に再計算されるようになりました ・街へのアップグレードコスト35000→36000 ・渾身のクリティカルダメージが微増しました ・クリティカル時のダメージが微増しました ・射撃のダメージ微増しました。 ・哨戒:内政9→内政6 ・生成:内政7→内政9 年数×300→年数×250 ・剛腕:クリティカル率10%→15% 【調整】 魔術師:速度12→11 モノリス:攻撃力330→310 スフィンクス:速度12→13 クレイゴーレム:攻撃力330→320 フレッシュゴーレム:防御力:350→340 浮遊ガーゴイル:HP2600→2700 ・アルラウネ:速度11→10 ・リッチ:攻撃力115→120 ・双頭の蛇:速度13→12 ・グリーンドラゴン:攻撃力160→170 ・トラップツル:罠の効果が若干弱くなります ・ニワトリス:攻撃力85→90 ・魔法剣士・シスター シールド:最大HPの10%以上の攻撃、もしくは特殊能力付きの攻撃を2度防ぐようになります。 ・アヌビス:冥土 HP0になっても1だけ残る(部隊複数のアヌビスが居ても1回固定です) ・イシス:祝福 (50%に対して自分の勝率が低いほど、また相手の勝率が高いほど初回攻撃の速度が上昇します。遅くなることはありません) ※罠の効果に似ています ・ワルキューレ:闘争心の効果が上がります 【新規モンスター】 ・ヤマタノオロチ 街 緑 HP 900 コスト13 攻撃力 130 防御力 20 速度14 施設 交易所,竜窟 特殊能力:生贄(救援に来たモンスター一体犠牲ごとにヤマタノオロチの攻撃力が+20%) ・キングスライム 村落 青 HP600 コスト5 攻撃力130 防御力 18 速度 8 特殊能力:スライム王(キングスライム以外のスライム族の攻撃力速度1.2倍) #endregion ---- ****【第26期】--- 2014年09月18日13時開始 #region(close,26期の変更点) <<26期の変更点>> 【新規モンスター】 コマンダー 属性青 宿場町 コスト6 HP600 攻撃力120 防御力16 速度11 戦術眼:地形の効果が防御力15%速度10%UPに上昇します。 【変更】 ・酒場Lv5になると偵察で防衛者の部隊属性が分かるようになりました(今期限りかもしれません) ・酒場の偵察効果の上昇に若干変更があります 【UI】 ・チャットコマンドに[ぶ]と[改]を追加(開催中に行います。) 【調整】 ・浮きスライム 祝:レギュラー入り、攻撃力65→60 ・アルラウネ 速度11→10(前期変わってませんでした ・双頭蛇 速度13で据え置き ・ブルードラゴン速度15→14 ・ワーキャット 攻撃力80→85 ・アルマジロ 防御力19→20 ・パイレーツHP600→650 ・ニワトリス攻撃力90→95 ・海賊船長 防御力15→16 ・ヤマタノオロチ 攻撃力130→135 ・トレント 攻撃力140→130 絡み付き追加 ・牙狼攻撃力105→100 弱肉強食の効果10%→15% ・ゴブリンシーフ侵攻が付きました ・精霊王の効果を攻撃力20%速度15%上昇→攻撃力速度15%上昇に変更 ・ワルキューレ 闘争心の効果が部隊のモンスター全て適応になりました(効果は下がっています) ・バーサーカー、雪女:コスト7→6 ・街:36000→38000 ・竜窟の値段:35000→40000 #endregion ---- ****【第27期】--- 2014年10月24日13時開始 #region(close,27期の変更点) <<27期の変更点>> 【変更】 布告~開戦まで24時間必要になりました 布告を行わないと戦争は出来なくなります。戦争設定の項目なくなります 執政官が居なくなった時に政務官が執政官に就任出来るようになりました 執政官と政務官がどちらも居なくなった時に国民の誰かが政務官に就任出来るようになりました。 新たに聖戦の国家スケジュールが出来ました(LP消費無し) ・発動時に所属国のプレイヤー全員のSPと国のLPが完全に回復します ・発動時は全体ログに表記されます ・執政官のみ入力が出来ます ・戦争経過から8年経過しないと入力は出来ません。 ・12時間後(Nika時間で1年後)に滅亡し対戦国に都市はそのまま明け渡されます ・12時間以内に対戦国を滅亡させた場合には聖戦による滅亡を免れます。 ・一期を通して一国一度しか使う事は出来ません。 ・1月に発動させた場合は給料のあとにSP、LPが回復します。 ・今期から戦争終了時に戦争している国のプレイヤー全員のSPが完全に回復するようになります(聖戦を発動させて滅亡した場合は回復しません) 攻撃先の都市がデフォルトで指定され無くなります 破壊工作の初回ダメージが変更されます。現在のゴーレムHPの15%のダメージを与えるに変更になりました。 拠点都市・首都でゴーレムの防御速度は上がらなくなります 製作者が設置されたゴーレムと同じ都市に滞在しているとき防御力5%速度5%の補正を受けるようになります。 設置時にゴーレムの特殊能力が確認出来るようになりました。 おみくじ結果が偏るの修正しました。 【モンスター調整】 宿場以上のゴーレムの値段一律200上昇 キングスライム:攻撃力130→120 コマンダー:攻撃力120→110 モノリス:攻撃力310→300 ブルードラゴン:HP900→850 レッドドラゴン:HP900→850 ※色々あって変更点少な目です。来期は大幅に変更予定です。 #endregion ---- ****【第28期】--- 2014年11月23日13時開始 #region(close,28期の変更点) <<28期の変更点>> 【新規モンスター】 ●司祭 街 青 必要施設:領主館 HP700 防御18 攻撃力130 速度14 コスト8 特殊能力:ホーリーシールド 1度の詠唱ののちバリアを貼り直す ●ベオライオン 街 赤 必要施設:領主館、闘技場 HP750 防御16 攻撃力115 速度16 コスト9 特殊能力:ドラゴンキラー 相手にドラゴン(竜窟が必要なモンスター)が居た場合に与えたダメージの30%を回復させる ●聖戦士 街 赤 必要施設:領主館 HP800 防御22 攻撃力120 速度11 コスト9 特殊能力:カウンター ●墓場の女王 街 緑 必要施設:領主館、墓地 HP750 防御16 攻撃力130 速度10 コスト10 特殊能力:召喚 スケルトン・ゾンビのいずれかを召喚する(救援と同じ、通常の救援が来た場合は2体の救援になる) ●大魔術師 街 緑 必要施設:領主館、塔 HP700 防御15 攻撃力110 速度12 コスト10 特殊能力:I・ストーム アイスストーム、2度の詠唱の後に持続的に固定ダメージを与える バリア突破 相手のバリア・シールドを無効化する ●ケンタウロスナイト 街 必要施設:領主館、牧草地 青 HP750 防御17 攻撃力100 速度19 コスト9 街 【変更】 ・聖戦は戦争している国が使っていた場合は使えなくなりました(同時に使った場合は建国が早い方が先に使われます) ・戦争設定解除は停戦になりました。双方が承諾して初めて戦争状態、戦争準備状態を解除できます。 ・使役の速度上昇ボーナス1.5%→1% ・国家スケジュール攻略SP消費20→15 効果5%→10%(経過年数に応じて0.5%づつ効果は上昇します) 【調整】 ・精霊王の効果 攻撃力速度15%UP→攻撃力15%速度10%UP ・各精霊王の攻撃力95→100 ・Gシールドは破壊工作の初期ダメージも半減するようになりました ・カウンターの効果は10%から15%固定になり重複は無しになります。 ・兜割りの発動率が25%→30%に上昇します。 ・イシスの祝福の効果は10+相手の勝率-自分の勝率に変更になります。 ・魔法剣士攻撃力110→115 ・ニワトリス防御力15→16 ・カウンターの効果は10%から15%固定になり重複は無しになります。 ・ワルキューレの闘争心は2体以上居ても効果の上昇はなくなります。1体の時の効果は若干上昇します。 ・ランサー攻撃力100→95 ・電撃SP消費20→15 ・モンスター称号の効果が変わります(40体:該当モンスター3% 全てのモンスター1%→該当モンスター4% 全てのモンスター1%) ・統率9で施設建設と拡張の時間が半減します ・ヤマタノオロチの生贄は発生した時にHPが10%回復します(上限10%です。包囲を使ったとしても変わりません) ・クリティカルのダメージ微増します ・新しい施設が出来ます 領主館 規模:街 資金:24000 竜窟の建設条件が変わります 神殿→領主館or神殿 【バグfix】 ・チャットのお天気バグ修正 #endregion ---- ****【第29期】--- 2014年12月19日13時開始 #region(close,29期の変更点) <<29期の変更点>> ●第29期変更点 ☃===クリスマス限定===☃ ❄サンタクロース 赤 街 HP650 攻撃力140 速度12 防御20 コスト8 特殊能力 プレゼント:攻撃時に稀に鉱石やSPがもらえる ❄トナカイナイト 青 宿場 HP600 攻撃力110 速度13 防御16 コスト7 特殊能力 サイレンナイト:騎士道と同じ ホーリーナイト:戦闘が起きたのがゲーム内時間24日に近いと能力UP(24日で攻撃防御+10% 1日ずれるごとに-2%) ●調整 平時の資金へのボーナスが1.5倍増えました。 ケンタウロスナイト 速度19→20 大魔術師 バリア突破→バリア解除(戦争開始時に発動してバリア、シールド、Gシールドを消します。その後貼られたバリアは消しません)I・ストームのダメージ1割減 速度11→12 墓場の女王 防御力16→17 コスト10→9 呼び出すモンスターが墓場が必要なモンスター(スケルトン、ゾンビ、リッチ、アヌビス、ドラキュラ、幽霊船)になります。 ベオライオン 攻撃力115→120 司祭 ホーリーシールド:詠唱時は通常攻撃を行います(攻撃→バリア展開→攻撃→バリア展開・・・) 攻撃力130→110 速度14→13 シスター 防御力15→16 急襲:クリティカル+次に行動出来るまでの時間が早まります。 リヴァイアサン:防御力20→19 キラーシャーク:防御力16→15 ワルキューレ:防御力16→15 ●新規ゴーレム ・賢者の石 HP:2600 攻撃力:310 防御力:70 速度:11 鉱石:5000 特殊能力を3個付けられます 施設 工房 塔 領主館 #endregion ---- ****【第30期】--- 2015年01月11日13時開始 #region(close,30期の変更点) <<30期の変更点>> ●第30期変更点 ●30期改造 ・解雇後給料が入らないバグ修正しました。 ・解雇後の国宛ログが2重になるバグ修正しました。 ・途中参加者の鉱石増えました 調整 ・セイレーン 速度12→13 #endregion ---- ****【第31期】--- 2015年02月14日13時開始 #region(close,31期の変更点) <<31期の変更点>> ●第31期変更点 【新しい仕様】 「鍛冶」スケジュールと装備品が実装されます。 装備品を鍛冶により作成する事が出来ます ・鍛冶 消費日数30日 ・装備品 出来上がった装備品は編成で部隊に装備させ戦闘時に使用することが出来ます。 作成時に装備品に応じて耐久値が設定され、戦闘が起こるたびに1づつ下がって行き0になると破壊されます 「個人情報」にて作成時のコストの半額で売却することができます。 耐久が下がっている装備は耐久に応じて売却時の値段も安くなります。 ・装備品のランク C:村落から作成可 鉱石 3500 B:宿場から作成可 鉱石 7000 A:街から作成可 鉱石 12000 指輪 40% 50% 60% 【新しいモンスター】 ブロッブ 緑 村落 施設:廃坑、森小屋 HP600 防御18 攻撃力115 速度9 コスト5 吸血 【調整】 統率の施設建築時間半減を9→3に 統率の4、8の編成コスト減少を5%から10%に変更 探索で稀に装備品を拾って来る事があります ネズミ:攻撃力105→110 ライオン:ドラゴンキラーの能力のHP吸収率を30%→40% 墓場の女王:防御力17→18 攻撃力130→135 大魔術師:I・ストームのダメージ微増 精霊王コスト9→10 #endregion ---- ****【第32期】--- 2015年03月08日13時開始 #region(close,32期の変更点) <<32期の変更点>> ●第32期変更点 【新規モンスター】 ●べリアル 赤 街 施設:廃坑、領主館 HP750 防御19 攻撃130 速度14 コスト9 特殊能力 石化 【調整】 ・モンスター ブロッブ 速度9→10 攻撃力115→120 ゾンビ 防御力17→18 ポセイさん 攻撃力145→150 墓場の女王 防御力18→19 アマゾネス 強気 相手の部隊のHPが高かった場合に防御力10%上昇(重複:2体で15%、3体で20%) ↓ 相手の部隊のHPが高かった場合に防御力15%上昇(重複不可) ・装備品 ローブ系列から禁呪の効果減少を削除 通常装備の耐久40→30 耐性装備の耐久80→50 #endregion ---- ****【第33期】--- 2015年04月05日13時開始 #region(close,33期の変更点) <<33期の変更点>> ・都市の接続数が5本から4本になりました ・都市が1つ増えました ・探索、採掘が5年7月から実行出来るようになりました ・探索でイベントが発生した時もイベント発生数が増えるようになりました ・称号の全てのモンスターへの補正0.5%→0.4% ・救援に来たモンスターの速度が若干上昇 ・統率1に付き2%救援確率上昇→3%救援確率上昇 ・救援確率 2部隊時:30%→25% 3部隊時:60%→50% 4部隊時90%→80% ・統率の鉱石給料増加は給料が出ない時にでも支給されるようになりました ・装備のグローブ系列 相手の射撃、急襲の効果を50%の確率で無効化 ↓ 相手の射撃の効果を50%軽減 ・フェニックスの復活 戦闘終了時HPが残っていた場合は最大HPの10%HPを回復します。(重複:2体で15%、3体で20%) ↓ 戦闘終了時HPが残っていた場合は最大HPの15%HPを回復します。(重複不可) #endregion ---- ****【第34期】--- 2015年05月05日13時開始 #region(close,34期の変更点) <<34期の変更点>> 【新規仕様】 ・国家スケジュールの告知が出来ました 伝えたいことがありましたら使ってください 【新規・削除モンスター】 ・シスターは削除されます ・マスケット兵 赤 規模:街 必要施設:工房、領主館 コスト7 HP:700 防御力:17 攻撃力:150 速度:10 特殊能力:銃撃 1回の準備の後に銃弾を発射します。ダメージは防御の影響を受けます。1回攻撃するごとに鉱石を50消費します。 ・キメラ 緑 規模:街 必要施設:廃坑、牧草地、森小屋、塔、領主館 コスト10 HP:800 防御:20 攻撃力:135 速度:14 特殊能力:毒 咆哮 急襲 崩壊:行動するごとに部隊のHPが減少します。 ・大魔術師 Iストームのダメージ上昇、また打つごとに徐々にダメージが上昇するようになりました ・ポセイさん 射撃がトライデントに変更されます トライデント:ダメージと共に相手の防御力を10%下げる ・ヤマタノオロチ 生贄:攻撃力20%UP→25%UP ・浮スライム 攻撃力60→65 ・ブルードラゴン 攻撃力140→135 ・赤鬼 攻撃力165→170 ・べオライオン コスト9→8 ・クロネコ 出てくるものが追加されます ・イシス 特殊能力が正常に動作されていない不具合が修正されます ・子ザル 攻撃力140→135 ・ドラキュラ、ブロッグ 吸血:20%→25% ドラキュラ:防御力19→18 ブロッグ:防御力18→17 ・斧、耳の効果上昇 40% 60% 80%→50%→70%→90% ゴーレム能力 生成の効果が若干下がります 年数×250→年数×200 反射の確率が若干上がります 30%→35% #endregion ---- ****【第35期】--- 2015年05月26日13時開始 #region(close,35期の変更点) <<35期の変更点>> ●変更 ・鉱山開発なくなりました。巡察時に支配値が最大の場合に鉱山が上昇します。 ・画像のURLランダムになりました ・携帯版での発言数の不具合修正されました ●新規モンスター ハーピー 宿場街 青 施設無し コスト:6 HP:600 攻撃力:135 速度:9 防御力:16 特殊能力 [追撃]自部隊のモンスターが行動した時に稀に攻撃に参加する(重複不可) ●調整 ・ゴーレムの特殊能力の自己修復開放 内政2→内政3 ・魔法剣士:防御力15→14 ・セイレーン:速度13→14 ・ブロッブ:防御力17→16 ・ミノタウロス:攻撃力150→145 ・マスケット兵:攻撃力150→145 ・フェアリー:速度19→20 ・グリフォン: [飛翔]敵味方部隊は共に地形効果を受けなくなる #endregion ---- ****【第36期】--- 2015年06月27日13時開始 #region(close,36期の変更点) <<36期の変更点>> ●新規仕様 ・チャットで音が鳴らせるようになりました ●調整 ・鉱山開発の上昇度が下がります。 ・滅亡後に国家スケジュールが残っていたのが消えるようになりました ・ゴーレムのHPの上昇が少し減ります(最大HPが高い場合) ・ハーピー 速度9→8 ・グリフォン 飛翔:相手の地形効果のみ無くなります <<期中修正やバグ関連>> ・ベリアルの「ベ」がカタカナに修正 ・ガラケー版の戦闘ログからのリンクが403→修正 ・巡察中断時の時間がおかしい→再現できず ・大魔術師がいると急襲でクリティカルが発生しない→修正 #endregion ---- ****【第37期】--- 2015年07月28日13時開始 #region(close,37期の変更点) <<37期の変更点>> ●新モンスター ・硬スライム 村落 青 HP500 攻撃力95 速度11 防御21 コスト4 特殊能力バリア 必要施設:魔法陣 ●新スケジュール ・扇動 内政8で使用可能 戦争中に敵対国の都市の支配値を下げます。隣接している都市のみです。 減少値は巡察の半分以下です ●取得条件変更 統率: 8:電撃 移動時間-5日 9:編成コスト10%DOWN 11:SPの最大値と回復量+10 ●調整 ・鉱山開発若干弱体 ・探索時のイベント発生率低下 ・アンチ装備耐久50→30 ・包囲消費SP30→40 ・内政、使役による巡察の効果上昇 ・領主館、神殿に必要な資金24000→25000 ・拡大 費用 20000+回数×10000→10000+回数×10000 ●バグ修正 ・集落で探索のイベントは発生しません ・大魔術師が居た場合に急襲でクリティカルが発生しない ●モンスター調整 ハーピー 攻撃力135→130 コマンダー 防御力16→17 グリフォン 速度10→11 海賊船長 防御力16→17 グリーンドラゴン 防御力18→19 ゴブリンキング 攻撃力120→110 防御力16→17 ランサー 攻撃力95→90 聖騎士 攻撃力120→115 ベリアル 防御力19→18 ゴブリン竜騎兵 攻撃力125→120 特殊能力 カウンター効果15%→20% <<期中修正やバグ関連>> 硬スライムの能力はトップに書いたものが正しいです 修正します(15/08/01) 巻き巻き出てしまってました復帰しました。 ・統率8で移動時間-5日が適応されていない問題修正しました。(15/08/07) 【突然でごめんなさい】硬スライム:8/8朝8時よりコスト4→5 攻撃力95→90 速度11→10の修正を行います(15/08/07) ・自国に対する扇動ができていたのができないようになりました(15/08/10) ・大魔術師が入っていると急襲が効かないバグが治ってませんでした。修正しました。(15/08/15) ・べリアルの称号が取得できない不具合修正しました。(15/08/16) #endregion ---- ****【第38期】--- 2015年08月30日13時開始 #region(close,38期の変更点) ≪38期の変更点≫ 第38期変更点 ●新規モンスター 白虎 街 青 HP650 攻撃力125 コスト8 速度14 防御力18 施設:交易所 牧草地 特殊能力:弱肉強食 ●新規スケジュール ・下野(60日) 所属を離れ下野します。2年の間、1月の資金鉱石SPの給料がもらえません(資金に関しては内政、使役のボーナス分は支給されます) ●調整 ・扇動の効果が若干上昇しました ・装備の魅了の無効化の効果がリング系→耳系に変更しました。 ・不具合のあった聖戦は削除されます。 ・称号増えました。 ・巡察の称号の効果が上昇します ・寝返り登用なくなりました。 ・携帯版で扇動できない不具合修正しました。 ●モンスター調整 キングスライム:スライム王 スライム族の攻撃力と速度を1.2倍→1.15倍 浮きスライム:攻撃力65→70 硬スライム:防御力21→19 聖騎士:防御力22→21 フェニックス:速度11→12 グリーンドラゴン:攻撃力170→160 ポセイさん:攻撃力150→160 ペンギンナイト:攻撃力115→110 氷姫:攻撃力140→135 ベオライオン:防御力16→17 #endregion ---- ****【第39期】--- 2015年09月26日13時開始 #region(close,39期の変更点) ≪39期の変更点≫ ・削除された時は所持していた装備品は削除されるようになりました ・下野してから2年は登用の承諾が出来なくなるようになりました ・下野した時に全体ログに表示されるようになりました ※色々間に合いませんでした… #endregion ---- ****【第40期】--- 2015年10月23日13時開始 #region(close,40期の変更点) ≪40期の変更点≫ 不明 #endregion ---- ****【第41期】--- 2015年11月25日13時開始 #region(close,41期の変更点) ≪41期の変更点≫ ●新規ゴーレム アンティークドール HP2700 攻撃力220 防御75 速度16 鉱石4500 規模:街 施設:工房 領主館 神殿 特殊能力:異常無効、捨て身、空き 捨て身:HPが最大HPの1/3を下回った場合はHP1を残して相手へのダメージに交換する。 ●調整 ・ハーピー 攻撃力130→125 コスト6→7 ・ヤマタノオロチ 防御力20→21 ・スフィンクス HP2900→3000 ・サソリ 防御力13→14 攻撃力120→125 ・トラップヅル 攻撃力120→110 ・兜割りの効果上昇 ●期中修正 ゴーレム廃棄に不具合がありましたので修正しました。また不具合により数字がおかしくなっていたところを修正しました。突然なのでスケジュールミスになったらごめんなさい(15/12/04) [ごめんなさい]30年4月ぐらいに全員捨て身になってました・・・(15/12/10 AM04:00頃) ※ゴーレムアップグレード時に特殊能力が多くつけられるバグ修正しました(15/12/13) #endregion ---- ****【第42期】--- 2015年12月20日13時開始 #region(close,42期の変更点) ≪42期の変更点≫ 【新規モンスター】 ●スレイプニル 赤 規模:村落 施設:牧草地 HP600 防御17 攻撃110 速度13 コスト5 特殊能力:急襲 ●テング 緑 規模:宿場町 施設:森小屋 交易所 HP700 防御17 攻撃115 速度13 コスト7 特殊能力:飛翔 ●妖狐 青 規模:街 施設:領主館 交易所 HP700 防御18 攻撃105 速度13 コスト9 特殊能力:魅了 狐火 狐火:モンスターの攻撃とは別に防御無視の攻撃が発生します(重複あり) ※Iストームと同じようにモンスターの行動と無関係にダメージを与えます。ダメージを与える間隔、量はとても少ないです。 ●サムライドラゴン 赤 規模:街 施設:交易所 竜窟 HP850 防御18 攻撃150 速度13 コスト13 特殊能力:見切り 兜割り 見切り;相手の攻撃を稀に無効化します(重複:確率上昇) ※1体で10% 2体で15% 3体で20%です 【☃===クリスマス限定===☃】 ❄サンタクロース 赤 街 HP650 攻撃力140 速度12 防御20 コスト8 特殊能力 プレゼント:攻撃時に稀に鉱石やSPがもらえる ❄トナカイナイト 日で攻撃防御+10% 1日ずれるごとに-2% 青 宿場 HP600 攻撃力105 速度13 防御16 コスト7 特殊能力 サイレンナイト:騎士道と同じ ホーリーナイト:戦闘が起きたのがゲーム内時間24日に近いと能力UP(24日で攻撃防御+10% 1日ずれるごとに-2%) 【モンスター・特殊能力調整】 海賊船長 船着場 交易所 HP700 防御15 攻撃130 速度10 コスト9 特殊能力:船長 連撃 ヤマタノオロチ HP900 防御18 攻撃140 速度14 コスト13 べオライオン HP750 防御18 攻撃150 速度11 コスト10 墓場の女王 攻撃135→130 速度10→11 青精霊 攻撃85→90 ゴブリンシーフ 攻撃70→75 山賊 攻撃75→80 サムライ 150→145 ・ドラゴンキラー:相手にドラゴン(竜窟が必要なモンスター)が居た場合、攻撃するたびに速度が上昇します。 ※対ドラゴンで連撃と同じ状態になります 祝福:味方全員の初回攻撃をわずかに早めます(重複:無し) ※勝率の計算がなくなります。内部のタイマーが一律で+20されます。 生け贄 救援発生時、HPが10%回復(重複なし)。救援に来たモンスター一体犠牲ごとに部隊の攻撃力と速度が上昇 ※上昇率は1体で12% 2体で20% 3体で28% 4体で36%です I・ストーム:上昇率若干低下 【ゴーレム調整】 浮遊モノリス 攻撃力190→195 スフィンクス 攻撃力攻撃力360→375 アンティークドール HP2700→2900 鉱石4500→5300 攻撃力220→230 防御力75→80 【ステータス・スキル調整】 撃滅:使役7→8 迅速:SP消費50→45 使役のスキル、HP上昇の取得順変更。使役12で撃滅迅速鉄壁猛攻の効果5%UP 統率のMAXSP+20回復量+10→MAXSP+10回復量+10 【鉱石・収入調整】 ベース給料:2000+100×年 → 2000+150×年 統率の鉱石ボーナス:250→150 採掘:SP消費30→40 一律で収入の15% 収入の最低保証:採掘所必要無しに 1/4→1/3 【その他】 SPの最大値:100→120 運用による称号の取得:10初級15中級20上級30マスター→10初級20中級30上級40マスター 運用の上昇度が微増(特に白) ●期中修正 ●妖狐のモンスター使用回数がサムライドラゴンさんと表記されてた問題修正しました(16/01/05) -下野時に全体ログに出なかったのを修性 #endregion ---- ****【第43期】--- 2016年01月15日13時開始 #region(close,43期の変更点) ≪43期の変更点≫ ●新モンスター ドリアード 緑 村落 施設:祠、森小屋 HP:550 防御:21 攻撃力:135 速度:8 コスト:5 特殊能力:精霊 マジックブックぶっくん 緑 宿場町 施設:塔 HP:650 防御:16 攻撃力:120 速度:11 コスト:7 特殊能力:転写(戦闘開始時に相手のモンスター1体をランダムに選び特殊能力をコピーします。持っていなかった場合はコピーしません。) パペットマシーン 赤 宿場町 施設:闘技場 工房 HP:650 防御:16 攻撃力:135 速度:11 コスト:7 特殊能力:異常耐性(状態異常が発生する可能性のある攻撃を受けた時に2回状態異常を防ぎます) 青鬼 青 宿場町 施設:交易所 HP:650 防御:15 攻撃力:120 速度:9 コスト:6 特殊能力:闘争心 マジックポット 青 宿場町 施設:工房、魔法陣 HP:700 防御:14 攻撃力:130 速度:6 コスト:7 特殊能力:魔法の煙(戦闘開始からしばらくの間、お互いの部隊の攻撃が空振りになる(重複不可) ※目安:速度6のモンスターが1回目の攻撃を行う時には効果は切れています 速度7のモンスターが1回目の攻撃を行う時は効果継続しています。 ●バランス調整 ・平時の資金ボーナス15%→10% ・サムライの兜割りはゴーレムの異常無効化で防がれるようになります ・スレイプニル防御17→16 ・サムライドラゴン防御18→17 ・バーサーカー攻撃140→145 ・魔界司書の禁忌をローブ・スタッフの対象に ・魔法剣士:攻撃力115→125 防御力14→15 シールド:発動は自分のHPの1/10以上のダメージを受けたときのみになります。 ●修正 ・称号、特殊能力の説明が間違っている箇所を修正 ・アンティークドールにアップグレードしたときに捨て身が付かないのを修正 ・下野後2年以内でも登用承諾が可能なのを修正 ・船長の能力の戦闘メッセージが幽霊船やゴブリン水軍に対応していなかったのを修正 ・バリア突破:司祭が新しく張ったバリアは突破出来ないように修正 ●期中 ・ぶっくんのモンスター経験値がおかしかったの修正しました(16/01/24) ・アップ出来る画像の数を60→200に増やしました(16/01/24) ・ゴーレムアップグレード時に特殊能力の数がおかしくなるのを修正しました(16/01/26) #endregion ---- ****【第44期】--- 2016年02月14日13時開始 #region(close,44期の変更点) ≪44期の変更点≫ ●バレンタインイベント クーポンがチョコになっています。使うか使われるかでスライムチョコを使えるようになります スライムチョコ 赤 村落 施設:無し HP:550 防御力17 攻撃力:110 速度9 特殊能力:チョコっと ちょっとだけSPや鉱石が貰えることがあります ●新規モンスター ウンディーネ 青 村落 施設:祠 コスト:4 HP:550 防御:19 攻撃:115 速度:11 特殊能力:精霊 ●調整 ・ぶっくん:防御16→17 ・サムライドラゴン:攻撃150→145 ・セイレーン:攻撃90→85 ・ゴブリン水軍:HP600→650 ・赤鬼:攻撃力170→175 ・キメラ:コスト10→9 ・聖騎士:HP800→750 ・魔法の煙:効果時間を若干短縮 ・バリア突破:司祭が新しく張ったバリアも突破されます ・抹消時に装備品が残らないように再修正 ・内政都市と首都の効果:収入1.5倍→1.8倍 ・探索:効果上昇 SP消費30→25 ・平時の資金ボーナス:廃止 ・戦争勝利時に給料の半分の鉱石が支給さえるようになります #endregion ---- ****【第45期】--- 2016年03月07日13時開始 #region(close,45期の変更点) ≪45期の変更点≫ ●新規モンスター ドラゴンゾンビ 緑 街 施設:墓地、竜窟 コスト:13 HP:850 防御:19 攻撃:250 速度:12 特殊能力:腐朽(ダメージ受けるごとに攻撃力が下がります) プラントナイト 緑 村落 施設:森小屋 工房 コスト:4 HP:600 防御:15 攻撃:115 速度:10 特殊能力:騎士道 絡みつき ●調整 ・スレイプニル 攻撃110→105 ・ウンディーネ 防御力19→18 #endregion ---- ****【第46期】--- 2016年04月12日13時開始 #region(close,46期の変更点) ≪46期の変更点≫ アップデートなし #endregion ---- ****【第47期】--- 2016年05月05日13時開始 #region(close,47期の変更点) ≪47期の変更点≫ ●新モンスター クロコダイル 青 街 HP:700 防御:18 攻撃力:140 速度:12 コスト:8 施設:船着き場 ●調整 ・プラントナイト:攻撃力115→100 ・ドラゴンゾンビ:攻撃力250→240 ・ポセイさん:防御力18→19 ・フェニックス:コスト9→8 ・ドラゴンゾンビの特殊能力の説明及びバグの修正 #endregion ---- ****【第48期】--- 2016年05月31日13時開始 #region(close,48期の変更点) ≪48期の変更点≫ 【新規モンスター】 くのいち 赤 宿場 HP:600 防御:13 攻撃力:70 速度:14 コスト6 施設:交易所 酒場 特殊能力:破壊工作 侵攻 変わり身(稀に相手の攻撃ダメージをそのまま返す※重複あり)5% 10% 15% レイス 緑 街 HP:700 防御:18 攻撃力:140 速度:12 コスト8 特殊能力:魔力付与 施設:墓地 交易所 【能力変更】 ゴブリンシーフ 赤 村落 HP:550 防御:16 攻撃力:70 速度:14 コスト4 施設:酒場 廃坑 特殊能力: 破壊工作 侵攻 クロコダイル 青 宿場町 牧草地 HP:650 防御:18 攻撃力:140 速度:10 コスト6 ・パペットマシーン 防御16→15 異常耐性:発動した時にダメージを半減 ・リッチ 防御16→15 ・オロチ 攻撃140→145 ・腐朽の説明:HPが減少するたびに攻撃力が減少 #endregion ---- ****【第49期】--- 2016年06月26日13時開始 #region(close,49期の変更点) ≪49期の変更点≫ ●新規モンスター バット 属性:緑 規模:村落 HP 550 防御 13 攻撃 80 速度 15 コスト 4 特殊能力 吸血 トール 属性青 規模:街 HP750 防御 19 攻撃 150 速度 13 コスト10 特殊能力 祝福 神殿 交易所 ●変更 ・消費鉱石と撃破鉱石のランキングが出来ました ●調整 ・コマンダー 宿場町→街 施設なし→交易所 750 17 110 15 コスト8 ・ドリアード 攻撃135→140 ・硬スライム 攻撃90→95 ・ピラーフレイム 防御14→15 ・バーサーカー 攻撃145→150 ・ドラゴンゾンビ 防御19→21 攻撃240→210 #endregion ---- ****【第50期】--- 2016年07月21日13時開始 #region(close,50期の変更点) ≪50期の変更点≫ ●新規モンスター ムカデ 属性:赤 規模:村落 HP 550 防御 15 攻撃 85 速度 15 コスト 4 スカルアーチャー 属性:緑 規模:宿場町 HP 650 防御 15 攻撃 90 速度 16 コスト 6 特殊能力:射撃 施設:墓地 ゴブリン空挺兵 属性:赤 規模:宿場町 HP 600 防御 17 攻撃 110 速度 14 コスト 7 特殊能力:急襲 施設:廃坑 ガスクラウド 属性:赤 規模:宿場町 HP 750 防御 14 攻撃 90 速度 16 コスト 6 施設:工房 イビルアイ 属性:緑 規模:宿場町 HP 700 防御 17 攻撃 170 速度 9 コスト 7 特殊能力:石化 施設:塔 交易所 ●変更 戦争に負けたプレイヤーにも戦争終結時に鉱石が貰えるようになりました。(勝利敗北ともに仕官してから2回給料を貰うまでは戦争終結時の鉱石は貰えないようになりました) 内政都市、首都の補正が1.8倍→2倍 ●調整 ・ドリアード 攻撃140→130 速度8→9 ・エルフ HP500→50 攻撃115→110 ・硬スライム 攻撃95→100 ・フェアリー 防御14→15 ・バーサーカー コスト7→6 ・ケンタウロスナイト 防御17→18 ・サムライ 攻撃145→150 ・コマンダー 防御17→18 ・レイス 攻撃140→145 ・妖狐 攻撃105→110 ・グリーンドラゴン 防御19→18 ・ドラキュラ 防御18→17 #endregion ---- ****【第51期】--- 2016年08月21日13時開始 #region(close,51期の変更点) ≪51期の変更点≫ ●調整 ・ファイター 防御力14→15 ・プラント 攻撃力90→95 ・ネズミ 攻撃力110→105 ・スカルアーチャー 防御15→16 ・イビルアイ 攻撃力170→175 ・ケルピー 防御15→16 ・マスケット兵 コスト7→8 防御17→18 攻撃力145→155 ・ワルキューレ 120→125 ・聖騎士 コスト9→10 ・べオライオン コスト10→9 攻撃力150→155 ・ゴブリン竜騎兵 コスト11→12 ・司祭 防御18→19 ・妖狐 HP700→750 コスト9→10 ・ポセイさん 防御力19→18 ・ブルードラゴン HP850→900 特殊能力 ・カウンター 20%→15% ・変わり身 5% 10% 15%→8% 12% 16% ・生け贄 12% 20% 28% 32%→16% 24% 32% 40% ・バグ修正(首都、内政補正) ・画像追加 ※アンティークドールの特殊能力にバグがありそうです、再度発生した場合ご連絡下さい #endregion ---- ****【第52期】--- 2016年09月14日13時開始 #region(close,52期の変更点) ≪52期の変更点≫ アップデートなし #endregion ---- ****【第53期】--- 2016年10月08日13時開始 #region(close,53期の変更点) ≪53期の変更点≫ アップデートなし #endregion ---- ****【第54期】--- 2016年11月06日13時開始 #region(close,54期の変更点) ≪54期の変更点≫ ●調整 ・マスケット:攻撃力155→160 ・フェニックス:コスト8→9 ・べオライオン:コスト9→8 ・レイス:攻撃力145→150 #endregion ---- ****【第55期】--- 2016年12月03日13時開始 #region(close,55期の変更点) ≪55期の変更点≫ 【新規システム】 タロットシステム ・長所と短所を兼ね備えた特徴です。各プレイヤーは終了まで1つ特徴を持つことになります。 ・全員登録時に一つランダムで所持しています。 ・拡張スケジュールを入力する時にランダムで選ばれた2枚のタロットの中からどちらかに変更することが出来ます。変更しないと言う選択も出来ます ・今期の実装は14種です(村落拡張時からしか手に入らないものもあります)今後追加調整していきます ※正位置、逆位置に書かれている効果はどちらも発動します 【大きな変更】 ●装備品 耐久力がなくなりました。 探索時の装備品発見率が減少しました 装備品の値段、強さなどが大幅に変更されます。 ●ゴーレムの哨戒技能なくなりました。ゴーレムを設置すると支配値が5づつ上昇します ●モンスター称号 モンスター経験値25で称号を取得するようになりました。全てのモンスターの攻撃力防御力がモンスター経験値×0.025%上がります(最大でモンスター経験値50まで) モンスター経験値1に付き該当モンスターの攻撃力防御力が0.1%上がります(最大でモンスター経験値100まで) モンスター経験値の取得方法が変わります(2体で1.5、3体で2の計算は撤廃され2体で2、3体で3となります) ●建国ボーナス 建国者は資金が500手に入れます。また国が存在していたら10年起きに追加で資金を1000手に入れることができます 【小さな変更】 ●支配値(支配値統計)を1上げるごとに0.02%づつ巡察の効果が上がるようになりました ●白運用称号の効果が上昇しました ●抹消の期間を300日→640日に変更しました ●攻城スキルが遭遇戦でも発動するようになりました ●新規登録時の削除ターン数10→24 ●ゴーレム調整 剛腕4→5 吸収5→6 浮遊ガーゴイル:HP2600→2500 モノリス:攻撃力300→280 アイアンゴーレム:攻撃力:380→360 【新規モンスター】 ●リトルウィッチ 属性:赤 規模:村落 HP 550 防御 12 攻撃 50 速度 14 コスト5 特殊能力:強気 ボルト 施設:魔法陣 ●コロボックル 属性:緑 規模:宿場町 HP 650 防御 17 攻撃 135 速度 13 コスト6 特殊能力:睡眠 施設:森小屋 祠 【モンスター調整】 ムカデ 速度15→16 ランサー 攻撃90→85 速度10→11 仮面 防御20→19 攻撃50→70 コスト4→5 プラントナイト 攻撃100→95 ドリアード 攻撃130→135 クロネコ 防御14→15 攻撃60→65 コスト3→4 フェアリー 防御15→16 赤鬼 防御15→13 ガスクラウド HP750→800 ゴブリン水軍 攻撃90→95 ピラーフレイム 防御15→16 ゴブリン空挺兵 攻撃110→105 パペットマシーン 攻撃135→130 魔法剣士 攻撃125→130 スカルアーチャー 攻撃90→95 魔術師 防御14→15 テング 攻撃115→120 ゾンビ 攻撃150→155 ぶっくん 防御17→18 ケルピー 防御16→17 魔界司書 攻撃100→95 メデューサ 防御17→18 攻撃120→125 マジックポット HP700→650 ハーピー 防御16→15 オクトパス 防御17→18 雪女 コスト7→6 ゴブリンキング HP650→700 防御17→19 攻撃110→120 速度12→13 コスト7→8 べオライオン 攻撃155→160 フェニックス コスト8→9 防御18→17 マスケット兵 防御18→20 速度10→11 ワルキューレ 攻撃125→130 聖騎士 防御21→22 攻撃115→110 速度11→13 ゴブリン竜騎兵 防御21→20 レイス 攻撃150→140 速度12→13 キメラ 攻撃135→145 防御20→21 ドラゴンゾンビ 攻撃210→200 グリフォン HP700→750 防御17→16 コマンダー 防御18→19 妖狐 攻撃110→120 リヴァイアさん 攻撃130→135 #endregion ---- ****【第56期】--- 2016年12月30日13時開始 #region(close,56期の変更点) ≪56期の変更点≫ ●新規モンスター ・ゴブリンモンク 村落 赤 HP:550 防御17 攻撃90 速度11 コスト5 施設:廃坑 町の中心 特殊能力 格闘コンボ:味方部隊が合計して12回の攻撃を行うごとに奥義を発動し敵に防御無視のダメージを与え転倒させます。 ※転倒は咆哮などと同じ相手部隊の行動阻害です ●モンスター調整 ・イビルアイ(リメイク) 宿場町 緑 HP700 防御17 攻撃力190 速度7 コスト7 施設:塔 交易所 特殊能力 魔眼:行動ごとに目を開閉します。目が開いてる間は味方の全モンスターがクリティカル状態となります。 ※目を開くか閉じるかは部隊単位です。2体入れると開いた途端目を閉じます・・・ ・リヴァイアさん(追加) 特殊能力に人化を追加します。 人化:リヴァイアさんを50回使うと人型になり急襲成功時に津波(味方部隊の防御力+5%)を起こします。 ※アイコンありがとうございます 甲殻:上昇する防御値に使われる数値が戦闘開始時のものになります。 ※今までは1度に上がる防御値が+3 +4 +5など徐々に上昇していましたが+3 +3 +3になります。 マジックポットの煙発動中はバリアも消費されないようになります。 各精霊王 防御+1 魔界司書 防御16→13 速度11→10 バット 攻撃力80→85 防御13→12 バーサーカー 攻撃力150→155 ゴブリンファイター 速度11→13 攻撃力120→100 ●出撃設定 出撃設定が出来ました。出撃スケジュール入力時に「出撃設定」を選択した場合は出撃設定で選択している都市に出撃をします。 ※部隊数が多い場合などで出撃先の都市だけを変更したい時などに有益だと思います。 ●タロット ・新規に4種追加されました ・既存のタロットの能力も変更されたものがあります ・拡張時に3種から選べるようになりました ・拡大スケジュール時にも変更が出来るようになりました ・事前登録期間に1度だけタロットを変更出来るようになりました(成長タブ) ●ゴーレム関連 ・ゴーレムと同じ土地に滞在していた時のボーナスが防御速度5%→10% ・アイアンゴーレム 防御力80→75 ・スフィンクス HP3000→2900 攻撃力:375→360 ・フォレストゴーレム 攻撃力290→270 防御力70→65 ・剛腕:クリティカル上昇削除 ・Gシールド:4回まで ・投擲:ダメージ倍率若干上昇 ・守護者:効果若干上昇 ●支配地関連 ・鉱山開発統計がなくなり・支配値統計と統合されます ・巡察時の支配値の上昇でステータス(統率内政使役)に依存していた部分が減少します ・巡察系の称号が取得しづらくなります ※ステータスによる依存を減らしゲームを通してどれだけ支配値、鉱山値を上げていたかによって巡察時の効果が決まるようになります。 ・巡察のランキングが出来ました ●国家 ・仕官制限5人→4人 ・国家スケジュール一斉を使用している時は回復、編成で使う支配値が20%減少します ・拠点都市指定時に掛かるLPが10→5に減少します ・君主ボーナスを資金から鉱石に変更しました(建国時+1000 以降10年ごとに国が残っていたら鉱石+2000となります ●その他 ・竦んだ時の効果を変更します。(攻撃防御+15%速度+5% → 防御+15%攻撃+10%速度+5%) ・遭遇戦での敵部隊サーチ時に先頭5人から選別するようになります ・装備品の能力調整(クリティカル装備と甲殻無効装備の統合、甲殻強化装備の削除。詳しくはマニュアル、データでご確認下さい) ・戦闘ログでモンスター2個から絞り込みが出来るようになりました #endregion ---- ****【第57期】--- 2017年01月28日13時開始 #region(close,57期の変更点) ≪57期の変更点≫ ●新規モンスター アラクネ 緑 宿場 HP650 防御17 攻撃115 速度11 コスト6 施設:森小屋 特殊能力 捕縛:攻撃してきた相手の速度を確率で減少させます コボルト 青 村落 HP500 防御14 攻撃90 速度13 コスト4 施設:酒場 牧草地 特殊能力 破壊工作、侵攻 ●季節限定モンスター スライムチョコ 赤 村落 HP:550 防御力17 攻撃力:110 速度9 施設:無し 特殊能力:チョコっと ちょっとだけSPや鉱石が貰えることがあります ●変更 招待コード削除しました。ダークエルフ、パンダ、ゴブリンパラディンは編成不可となります ステータスの内政の名前が技巧に変更になりました。 アンティークドールの能力が発動した時に画面が崩れる不具合の修正 クリティカル発動時のダメージ微増 国家スケジュール攻略のLP消費を15→10に変更 国家スケジュール復興のLP消費を15→%%10に変更%%※変更なし ---↑(1/28付の変更点修正部分を反映済) 【1/28付の変更点追加:重要】 ・復興スケジュール、一斉スケジュール、攻略スケジュールはスケジュール開始時に判定が行われるようになります。 ※今までは復興スケジュールを5-8月などで入れた場合に4月に開始した巡察に復興の効果が出て8月に開始した巡察には復興の効果が入りませんでした。巡察実行時、一斉であれば出撃した日付で影響が出るようになります。【追加、ここまで】 ●補正値整理 運用、称号、ステータス、モンスター経験値、装備までの補正値は加算して計算されます(個人ステータスに表示されるのはこの時点での数値となります。) それ以外のタロット スキル 竦み 地形 一斉 モンスター特殊能力などは全て乗算されます ●支配値減少の整理、変更 デフォルトでの支配値減少は1部隊に付き10 拠点、首都の効果:1部隊に付き支配値-2 統率%%7%%※10での効果:1部隊に付き支配値-1 一斉時、攻略時の効果:1部隊に付き支配値%%-2%%※-3 ※攻略時にも支配値減少効果が付きます。 使役による支配値上昇率を若干上昇 ---↑(1/28付の変更点修正部分を反映済) ●装備品タロットの変更 鍛冶スケジュール30日→15日 Aランク装備の値段25000→26000 新規のタロットはありません。数値は変更されています。 装備品の変更に関してはマニュアル、鍛冶スケジュールを確認下さい ●モンスター調整 パペットマシーン:削除 魔法剣士:コスト7→6 防御15→17 速度12→13 シールドを削除 マスケット兵 銃撃:鉱石の消費撤廃 キメラ コスト9→8 ゴブリンモンク コスト5→4 格闘コンボの発動に必要な回数12回→10回 フェアリー 速度20→21 コロボックル:速度13→14 プラントナイト 攻撃力95→90 スカルアーチャー 攻撃力95→100 ネズミ 攻撃力105→100 ゴブリンキング 速度13→12 魔界司書 速度10→11 セイレーン 攻撃力85→80 イビルアイ HP700→800 防御17→19 ぶっくん 速度11→13 攻撃力120→100 墓場の女王 攻撃力130→135 ポセイさん トライデントはバリアで防がれた時は発動しません ゴブリンシーフ 攻撃力70→75 ケンタウロスナイト 速度20→21 牙狼 攻撃力100→105 マジックポット 魔法の煙発動中もバリア消費されるようになります 妖狐 狐火のダメージ微増 ボルト:ダメージ微増 テング HP700→650 特殊能力:飛翔→見切り 見切り効果:重複なし 確率15%固定 ●ゴーレム調整 成長削除 守護者の能力UP 賢者の石 防御力70→75 浮遊モノリス 攻撃力195→200 #endregion ---- ****【第58期】--- 2017年02月25日13時開始 #region(close,58期の変更点) ≪58期の変更点≫ ●給料 ・平時はいかなる時でも満額がもらえるようになりました。 ・戦時中に貰えなかった分の給料の8割が戦闘終了時に貰えるようになりました。 ●支配値 ・支配値が上限突破するようになりました※最大で1.5倍まで 支配値の上限を超えるような巡察をした場合に上昇分の1/3(調整中)で支配値が上限を超えて上昇します。突破分は毎月、月が変わるごとに元に戻ります。防衛時の補正なども上昇します。突破で上昇したものは統計には加算されません。 ・支配値統計による巡察の効果の上昇は統計4000以上の時は0.001倍、1万以上の時は0.005倍となります ・統率、使役の巡察効果上昇※使役2と技巧1がほぼ同等です。また統率3と使役1がほぼ同等です ・統率8 部隊1に付き支配値の消費-1 ・扇動は即時発動ではなくランダムになります。また効果が若干減少します。 ・技巧11以上で巡察した際、隣接都市が拠点/首都指定されていれば本来の半分だけそちらの支配値も上昇します ●運用差による経験値補正が変更されます 今までは単純に運用合計から計算していましたが今後は実際に使われる補正の数値により経験値が増減するようになります ●建国者 ・建国すると鉱石が2000もらえます。また15年おきに生き残った国の執政官には 15年:Cランク装備の中からランダムで1個 30年:Bランク装備の中からランダムで1個 45年:Aランク装備の中からランダムで1個 が贈呈されます ●ゴーレム ・Gシールドの回数4回→6回 ・技巧11でのゴーレム数+1を削除 ・ガーゴイルHP2100→2200 ・ゴーレムと同じ都市に滞在していた場合のボーナスが攻撃防御+5%に変更 ・技巧6でゴーレムと同じ都市に滞在していた場合のボーナスが攻撃防御+10%になります ・技巧11でゴーレムと同じ都市に滞在していた場合のボーナスが攻撃防御+15%になります ●調整 ・途中登録者の運用値を若干上昇させました。 ・竜窟の値段:40000→36000 ・戦闘計算式の若干変更 ・登用でSP+1 ●装備 ・Cランク装備7000→6000 ・斧のクリティカル率を5%10%15%に変更 ・セイントローブの軽減率80%→70% ●タロットの調整及び新規タロット ・2度目のタロットの出現に条件が付くようになります(教皇、女教皇は技巧2が必要など) ・タロットの調整及び新規にタロットが4個増えました ・タロットの選択が4枚から選べるようになりました ●インターフェイス 10個分の国家スケジュールが指令の下に表示されるようになりました ●モンスターの調整 ・ゴブリンモンク 格闘コンボのダメージ減少(攻撃力に依存する面を大幅に) ・魔法剣士 速度13→12 ・アラクネ 捕縛発動率40%→35% 攻撃力115→110 ・ニワトリス 攻撃力95→90 ・テング、サムラゴン 見切り15%→10% ・リトルウイッチ 速度13→12 ・硬スライム コス5→4 ・ゴブリンキング 攻撃力120→115 コスト8→9 ・コボルト 攻撃力90→100 ・キメラ 速度14→15 ・ゴブリン弓戦車 攻撃力125→130 ・サムライ 攻撃力150→145 速度13→14 #endregion ---- ****【第59期】--- 2017年03月25日13時開始 #region(close,59期の変更点) ≪59期の変更点≫ ・巡察の称号効果を20%から10%に下げます ・支配値統計の上がり方が変更されます。鉱山の上昇ではなく支配値上限突破分で加算されるようになります。 ・拡大初回の資金を20000→10000に変更します。以降1万づつ上がるのは変わりません ・スキルを使用したあと消えるのは撃破された時、編成で違うモンスターに変えた時のみになります。防衛時などで少し削られたとして回復したとしてもスキルの効果は消えません ・魔軍登場を50年→45年に変えます ・竜靴36000→32000 ・最低給料保証を現在の1/3から1/4に変更します ・町の中心:2000→1500 ・ゴーレムと同じ都市に居た場合の戦闘補正を5%10%15%→4%8%12%に変更 タロット調整 ・悪魔 正位置 攻撃力防御力10%→8% ・力 正位置逆位置 攻撃力12%防御力6%→攻撃力10%防御力5% ・世界 正位置 一定の期間の間状態異常攻撃を無効化 逆位置 防御力速度-5% ・女教皇 逆位置 ゴーレムの成長・回復に掛かる時間が50%伸びます ・魔術師 逆位置 救援・支援の確率15%減少 ・運命の輪 正位置 イベント発生率2倍 ・正義 正位置 クリティカル発動率10%→12% ・月 正位置 地形が合って居る時に攻撃防御速度5%上昇 モンスター調整 ・コボルト 攻撃力100→90 施設:牧草地削除 ・バット 攻撃力80→90 防御力13→12 ・仮面 攻撃力70→65 ・忍者 攻撃力75→80 ・バーサーカー 攻撃力150→145 速度11→12 ・ゴブリンモンク 速度11→10 格闘コンボ:攻撃力の影響度低下 ・アルマジロ 防御力20→21 ・サソリ 攻撃力125→120 速度8→9 ・青鬼 攻撃力120→130 ・ワルキューレ 攻撃力130→140 ・特殊能力射撃 攻撃力の影響度をUP ・リザードマン 防御力18→17 ・クマ HP600→650 ゴーレム ・浮遊ガーゴイル HP2500→2600 ・ストーンゴーレム 攻撃力360→350 ・アンティーク・ドール HP2900→3000 攻撃力230→240 #endregion ---- ****【第60期】--- 2017年04月20日13時開始 #region(close,60期の変更点) ≪60期の変更点≫ ・タロット 正義:正位置 クリティカル率12%UP 咆哮の確率10%上昇→クリティカル率16%UP咆哮の確率10%上昇 世界:逆位置 防御速度-5%→防御速度-3% 星:正位置 魔力+6→魔力+12 運命の輪:正位置 クリティカル率、絡みつきの発生率が大吉の時に+30%中吉の時に+20% 巡察、探索時のイベント発生率2倍→クリティカル率、絡みつきの発生率が大吉時+30%中吉時+20%小吉時+10% 巡察、探索時のイベント発生率2倍 悪魔:逆位置 ゴブリン以外の編成回復コスト+10%→編成回復コスト+10% ・装備品指輪の確率上昇 ・撃滅SP消費70→65 ・装備品売却時の鉱石 1/2→2/3に変更 ・Aランク装備の値段36000→35000 ・使役8:猛攻鉄壁迅速の効果が+5%UP ・鉄壁:防御30%UP→防御25%UP ・編成、回復時のスキル消滅:撃破された時→1/4以下のHPになった時 ・街への拡張:資金26000→25000 ・途中登録者の運用を若干上昇 ・建国者のボーナス装備:15年起き→10年起き ・10年:Cランク 20年:Cランク 30年:Bランク 40:Aランク 50年:Aランク ゴブリン空挺兵:防御17→16 ゴブリンナイト:攻撃110→105 サソリ:防御14→15 クマ:HP650→600 スレイプニル:防御16→15 赤鬼:攻撃力175→180 アラクネ:攻撃力110→105 捕縛発動率35%→30% メデューサ:防御18→17 攻撃125→120 魔術師:防御15→14 セイレーン:攻撃力80→75 レイス:攻撃140→145 速度13→12 コロボックル:防御力18→19 ドリアード:HP550→600 森神様:コスト8→7 ミノタウロス:防御18→19 トール:速度13→12 妖狐:防御力18→20 攻撃力120→110 イビルアイ:防御19→21 攻撃力190→180 アルラウネ:攻撃力120→110 速度10→11 テング:防御力17→15 イシス:防御20→19 クマ:HP650→600 アルマジロ:攻撃力100→95 雪女:防御力19→20 ベリアル:攻撃力130→125 墓場の女王:防御力19→20 双頭の蛇 速度13→14 HP:500→550 浮遊ガーゴイル 防御65→70 モノリス 防御70→75 アンティーク・ドール 攻撃力240→245 #endregion ---- ****【第61期】--- 2017年05月18日13時開始 #region(close,61期の変更点) ≪61期の変更点≫ ●新規モンスター キラーマシーン 村落 緑 HP550 防御16 攻撃100 速度11 コスト4 施設:工房 特殊能力:闘争心 ウイッチ 村落 青 HP500 防御13 攻撃65 速度15 コスト5 施設:魔法陣 特殊能力:I・ストーム I・ストーム:アイスストーム、2度の詠唱の後に持続的に固定ダメージと凍結を与える 凍結は状態異常攻撃となります。確率は45%です。 ※注:今期からI・ストームの能力が変わっています。ダメージはかなり低く、また撃つごとにダメージが増加するなどもありません。魔術師タロットによる詠唱の短縮、装備品によるダメージの増加などは適応されます。 旧来のI・ストームはアイスは青モンスター使うべきと言う理由でライトニングストーう、L・ストームと名前が変わりました。 狛犬 宿場 赤 HP650 防御22 攻撃110 速度11 コスト6 施設:交易所 ●タロット ・運命の輪:クリティカル率、絡みつきの発生率が大吉時+30%中吉時+20%小吉時+10%、イベント発生率が2倍→クリティカル率、絡みつきの発生率が大吉時+30%中吉時+20%小吉時+10%、イベント発生率が2.5倍 ・死神:竦んだ時に攻撃力+10% ・節制:編成回復コスト10%減少→15%減少 ・太陽:逆位置 0時~8時まで出撃時に攻撃力-4% ・力:逆位置 防御力5%減少→4%減少(追加) ●施設 ・採掘所 L0:鉱石+150 L1:鉱石+200 L2:鉱石+250 L3:鉱石+300 Lv4:鉱石+350 L5:鉱石+400 ・魔法陣、町の中心、酒場以外の施設にL3で鉱石+100 L5で鉱石+200 ・祠の必要資金 2000→2500 ・採掘所、魔法陣以外の施設は全て重複不可となります ●UI ・スマホ版でマップ開いたときにサイドバーが出現しないようにしました ・携帯版スケジュール画面の中断ボタンを削除しました ・プレイヤー一覧で他のプレイヤーのタロットを確認出来るようにしました ●調整 ・戦闘勝利時のSP全快をMAXの半分回復に変更します。 ・解雇時のデメリットを下野と同じく2回分の給料が出ないに変更します ・探索は戦争中には行えなくなりました。 ・戦争状態の国に所属していない場合に1月の給料時に資金・鉱石にボーナスが入るようになります。 ・クリティカルの効果をほんの少し増加 ・装備品の斧の強化を若干強化 ・ランクA装備の価格27000→30000 ●モンスター ヤマタノオロチ 生贄:生贄を持ってるモンスターの速度攻撃力が救援1体ごとに10%増加 アルマジロ 防御21→20 特殊能力:ボルト 攻撃力による影響減少 幽霊船 HP700→750 トラップヅル 速度6→5 攻撃力110→125 ベリアル 必要施設:領主館廃坑→神殿廃坑 ケンタウロスナイト 防御18→19 サムライ 攻撃力145→150 サムラゴン 特殊能力兜割り 発動率25%→20% 防御軽減10%→15% ドラキュラ 防御力17→16 攻撃力115→120 クロネコ:リストラされます 氷姫:攻撃力135→140(追加) ●モンスターと特殊能力のリメイク ・青鬼・ワルキューレ 特殊能力:闘争心 6回攻撃を受けた後の攻撃がダメージ2倍(重複不可) ※ボルトなどの特殊能力によるダメージは除きます。 青鬼:攻撃力130→120 速度9→11 ワルキューレ:攻撃力140→150 ・べオライオン HP700 攻撃力150 防御力19 速度10 コスト8 特殊能力:咆哮 ドラゴンキラー:ドラゴンと戦闘になった時に強気と同じ効果を持ちます。 施設:領主館闘技場 → 領主館 ・コロボックル HP650 攻撃力120 防御力15 速度14 コスト6 特殊能力:小人 相手よりHPが低かった場合に味方のモンスター全ての速度を5%上昇(重複不可) 施設:祠 交易所 #endregion ---- ****【第62期】--- 2017年06月17日13時開始 #region(close,62期の変更点) ≪62期の変更点≫ ●新規モンスター 神龍 街 青 HP900 防御19 攻撃力140 速度14 コスト13 竜窟 交易所 特殊能力:威圧 威圧:敵部隊に大きなダメージを与えると相手を怯えさせます(咆哮した時と同じ効果です。) 怯えさせるためには最大HPの1/10以上のダメージを与える必要があります。(使役による上昇分は計算されません) 最大で3回まで発生します。 ピラーフレイム→鬼火(リメイク) 宿場町 赤 HP650 防御力16 攻撃力110 速度15 コスト6 祠 交易所 特殊能力:威圧 格闘家 街 赤 HP750 防御16 攻撃力115 速度16 コスト10 領主館 闘技場 特殊能力:格闘コンボ 河童 宿場町 青 HP700 防御16 攻撃力120 速度12 コスト7 交易所 特殊能力:バリア 森の巨人 HP800 防御20 攻撃力130 速度14 コスト10 領主館 森小屋 特殊能力:森林変化 ●モンスター調整 ・墓場の女王 特殊能力に冥土を追加 ・狛犬 防御22→24 ・浮きスライム 特殊能力に飛翔を追加 ・ケンタナイト 速度21→22 コスト9→8 ・ベオライオン 速度10→11 ・妖狐 防御20→19 ・レイス 防御18→17 ・ベリアル 防御18→17 ・ブルードラゴン 防御21→22 HP900→850 ・レッドドラゴン 防御20→19 ●新規施設 商店街:資金13000 効果:1月のSP回復量が増加 +5 +7 +9 +11 +13 +15 ●調整 平時はゴーレムの成長速度が3倍になりました 平時は都市指定のSP消費が半減に、拠点都市の指定は無料になりました 神殿の必要施設から祠を削除 町の拡張:35000→33000 竜窟 35000→32000 領主館・神殿 25000→22000 斧のクリティカル率 6% 12% 18% → 7% 14% 21% ●タロット ・星 魔力+12→魔力+15 ・太陽 8時~24時まで攻撃力+8% 0時~8時まで攻撃力-4%↓ →→ 6時~24時まで攻撃力+8% 0時~6時まで出撃時に速度-4% ・死神 竦んだ時に攻撃力+10%→竦んだ時に攻撃力とクリティカル率+10% ・正義 クリティカル率16%咆哮確率12%UP 戦闘開始時に相手のHPが最大ではない場合に速度-5%↓ →→ クリティカル率と咆哮確率16%UP 戦闘開始時に相手のHPが最大ではない場合に速度-4% #endregion ---- ****【第63期】--- 2017年07月19日13時開始 #region(close,63期の変更点) ≪63期の変更点≫ ●新規モンスター シスター 青 宿場 HP600 防御18 攻撃90 速度8 コスト6 特殊能力シールド シールド 戦闘開始後に一定時間ごとにHPの10%分のダメージを防ぐシールドを展開します(重複:無し) ゴブリンハンマー 赤 村落 工房 HP500 防御18 攻撃135 速度11 コスト4 特殊能力渾身 ●リメイク コマンダー 青 宿場 町の中心 HP650 防御19 攻撃60 速度11 指揮 コスト6 指揮 行動後、最もゲージが溜まっていないモンスターの速度カウンターを+40する。 バーサーカー HP600 防御14 攻撃160 速度11 狂戦士 コスト6 戦闘開始時に最大HPの10%のダメージを受け、味方部隊の攻撃と速度を10%上昇する(重複:無し) ●モンスター変更 ・べオライオン 攻撃力150→155 ドラゴンキラー 相手にドラゴンがいた場合に防御速度+10%UP ・ウイッチ コスト5→4 防御力13→15 ・玄武 攻撃力100→105 ・ダンサー 防御14→13 攻撃力100→95 ・ベリアル 防御17→16 ・妖狐 防御19→17 コスト10→9 ・格闘家 コスト10→9 ・森の巨人 コスト10→9 速度14→12 防御20→22 ・聖騎士 コスト10→9 ・キメラ 攻撃力145→150 ・白虎 攻撃力125→130 ・河童 防御力16→14 ・忍者 コスト8→7 ・セイレーン 攻撃力75→80 威圧:相手の部隊に最大HPの1/10以上のダメージを与えた場合に3回まで怯えさせます。(重複:無し)→ 相手の部隊の最大HP(補正による増加前)の8%のダメージを与えた場合に3回まで怯えさせます。(重複:無し) 闘争心:6回攻撃を受けた後の攻撃がダメージ2倍になります(重複:無し)→5回攻撃を受けた後の攻撃がダメージ2倍になります(重複:無し) タロット ・星:魔力+15 部隊の余剰魔力の分だけ戦闘開始時に早く行動する → 魔力+8 部隊の余剰魔力の2倍分だけ戦闘開始時に早く行動する ・世界:吸血は防がないようになります。効果時間が若干減少します ・デフォルトのクリティカル率:5%→10% ・神殿、領主館、竜窟建設を45→30日に ・平時の資金ボーナス撤廃(鉱石はそのままです) ・戦闘計算式若干変更 ・巡察時のイベント発生率微増 ・各色の称号が変更されます 運用10 初級→見習い 速度増加4%→3% 運用20 中級→初級 速度増加8%→6% 運用30 上級→中級 速度増加12%→9% 運用40 マスター→上級 速度増加16%→12% 運用50 マスター 速度増加15% #endregion ---- ****【第64期】--- 2017年08月20日13時開始 #region(close,64期の変更点) ≪64期の変更点≫ ・初期化によりデータなし #endregion ---- ****【第65期】--- 2017年 9月12日13時開始 #region(close,65期の変更点) ≪65期の変更点≫ 今期は諸事情により変更は難しくなりました。 進行に影響が出ないものや不具合の修正などを中心に後日発表いたします(バリアがクリティカル発生時に消える不具合などは修正を行います。) #endregion ---- ****【第66期】--- 2017年10月09日13時開始 #region(close,66期の変更点) ≪66期の変更点≫ ●新規モンスター 炎の巨人 赤 宿場町 施設:塔、工房 HP:700 攻撃力:100 速度:10 防御力:16 特殊能力: 炎上、4回攻撃を受けるごとに防御力の数値と同じだけ相手にダメージを与える(重複無し ●修正 ・鬼火の称号が取得出来ない不具合修正しました。 ・バリアの不具合修正しました。 ●モンスター調整 ・ペンギンナイト ゾウナイトに変更になります。 ・バーサーカー 攻撃160→155 ・司祭 特殊能力:ホーリーシールド→シールド 施設:領主館→領主館+塔 ・シスター 施設:塔 ・氷姫 特殊能力に精霊を追加 ・ランサー 防御力:18→17 ・聖騎士 防御:22→21 ・赤鬼 攻撃力180→185 HP600→650 ●特殊能力 シールド:効果発動間隔が短くなります カウンター:効果15%→20% I・ストーム:発射速度上昇 精霊王:簡略化 自分の部隊内にいる自分と同じ属性のモンスターの攻撃力15%速度10%上昇させます。「精霊」を持っているモンスターは特に性能が上がります。精霊と同じ効果も持ちます。(重複:無し) ↓ 自分の部隊内にいる自分と同じ属性のモンスターの攻撃力15%速度10%上昇させます。精霊と同じ効果も持ちます。(重複:無し) ドラゴンキラー:簡略化 相手にドラゴン(竜窟が必要なモンスター)が居た場合、相手の部隊のHPが高かった場合に防御力速度10%上昇(重複:無し) ↓ 相手にドラゴン(竜窟が必要なモンスター)が居た場合に防御力速度10%上昇(重複:無し) #endregion ---- ****【第67期】--- 2017年11月07日13時開始 #region(close,67期の変更点) ≪67期の変更点≫ ●新規モンスター 死神 赤 街 HP:700 防御:17 攻撃力:120 速度:11 コスト:8 施設:魔法陣・塔 特殊能力 衰弱(一定時間ごとに相手の攻撃力を低下させます(重複:無し)) ●タロットの変更 ・皇帝 部隊防御力+10%部隊速度-6%→部隊防御力+10%部隊速度-5% ・悪魔 取得条件を赤がもっとも高い場合に変更 ・審判 取得条件を勝率が45%以下に変更 ・塔 遭遇戦以外の戦闘で戦場となった都市が拠点都市、首都の場合に補正が追加で得られる 巡察時SP+2 ※過去の塔との違いは侵攻時にも相手の支配値に応じて補正が得られる事です。 ●バグの修正 ・鬼火の称号が取得できない不具合修正しました。 ・絵文字使った時にログに保存されなくなるのを修正しました。 ●装備 ・斧系 炎上無効を追加(元々バグでしたが仕様にします。 確率:45% 65% 85% ●特殊能力調整 ・指揮 速度カウンター+40→+50 ・皿 クリティカル時はバリアが無効化され2倍のダメージを受けます→クリティカル時はバリアが無効化され1.5倍のダメージを受けます ・渾身 若干ダメージ減少 ・威圧 相手の部隊の最大HP(補正による増加前)の8%のダメージを与えた場合に3回まで怯えさせます。(重複:無し)→相手の部隊の最大HP(補正による増加前)の10%のダメージを与えた場合に3回まで怯えさせます。(重複:無し) ・豪腕 シールドも無効するようになります。 #endregion ---- ****【第68期】--- 2017年12月04日13時開始 #region(close,68期の変更点) ≪68期の変更点≫ 今年もクリスマスモンスターでます ●サンタクロース マニュアル参照 ●トナカイナイト マニュアル参照 ●変更 ・地形効果 出撃時は出撃先の地形に応じて防衛戦、ゴーレム戦でも効果が出るようになります) 山岳→谷:赤・青の部隊に防御速度5%上昇の効果が出ます 草原:緑・赤の部隊に防御速度5%上昇の効果が出ます 湿地:青・緑の部隊に防御速度5%上昇の効果が出ます 地形効果の強さは滞在都市の支配値の影響を受けるようになります。(現在の防衛時の補正と同じ 特殊能力:森林変化の名称が草原変化に変更になります。 ●モンスター変更 ・死神 HP700→750 衰弱の速度若干上昇 ・特殊能力精霊 地形効果の上昇はなくなります ●ゴーレム変更 ・賢者の石 速度11→10 ・浮遊モノリス 速度21→20 ・アンティークドール 捨て身削除 攻撃245→230 速度16→17 ●タロット ・月 地形が合って居る時に攻撃防御速度5%上昇→地形が合って居る時に攻撃防御4%上昇 ・恋人の取得条件変更 赤運用がもっとも高い場合には出現しないようになります #endregion ---- ****【第69期】--- 2017年12月27日13時開始 #region(close,69期の変更点) ≪69期の変更点≫ ●仕様変更 ・前期から地形の効果が2色に入るようになっていましたが1色に戻ります。 ・森神様 水軍の能力も元に戻ります。 ・5年7月まで統率2未満の方は都市の防衛には入れないようになります。(初戦の戦い方に変化が生まれると思います。) 技巧1ごとの鉱石収入250→200 ●タロット変更 月:地形が合って居る時に攻撃防御速3%上昇 ●モンスター調整 ・格闘コンボのダメージが若干上昇します。 ・河童:特殊能力の皿消えます 攻撃力120→110 ●お知らせ (プレイヤー間のコミュニケーションに付いての対応) 他プレイヤーへの暴言、侮辱、煽り、高圧的などの発言について 昨年から多数の方から件名のような発言があり不愉快であるなどの連絡が運営に寄せられております 今年ももう終わりそうですが減少するような気配はありません。 サイトにとって不都合と思えるような事例が起きていることなども踏まえ なんらかの処罰も含めた対応をしていこうと思っています。 特に問題視しているのは主に他プレイヤーに対してネガティブな発言、他プレイヤーのネガティブな情報の発信などになります よほどのことがない限りは一度の言動で運営側が対応に動くという事はありませんが 現在までに運営に連絡があった方はすでにイエローカードが出ている状態であると考えてください。 受け取り側にどう感じられるかということを考えてから発言することのお心掛けをお願い致します。 #endregion ---- ****【第70期】--- 2018年01月20日13時開始 #region(close,70期の変更点) ≪70期の変更点≫ ●新規モンスター ・白骨剣士 赤 宿場町 HP650 防御19 攻撃力125 速度12 コスト7 施設 墓地 闘技場 特殊能力 カウンター ・ランプの精 HP700 防御力20 攻撃力125 速度14 コスト9 施設 領主館 工房 特殊能力 願い事(クリティカル3回ごとに相手を状態異常) ●調整 ・技巧のクリティカル時のダメージボーナスが若干減少 ・防衛時のスキル残留 HPの2割以下になるまでは残ります ・使役3で鉄壁取得 使役4で迅速取得 猛攻鉄壁迅速の効果25%→20% ・使役6にスキルの効果+5%UPを追加 ・街への拡張に必要な資金33000→30000 ●不具合修正 ・施設が何も建っていなくても50鉱石が増えていました。→修正しました。 ・採掘所の鉱石50低くなってました→修正しました。 ●モンスター調整 ・死神 衰弱の効果上昇 120→125 ・魔界司書 攻撃力95→100 ・ゴブリンハンマー 防御力18→16 ・ゴブリン 速度12→13 ・スライム 防御14→16 ・プラント 攻撃95→100 ・鬼火 攻撃力110→100 ・炎の巨人 防御力 16→17 ・ハーピー 攻撃力125→130 ・ゾンビ 防御力18→19 ●特殊能力調整 ・急襲:発動時はクリティカル率+50%上昇に変更 速度上昇効果微増 ●ゴーレム ・吸収廃止 ・恐慌:30%の確率で相手を怯えさせる(咆哮と同じ働き) ●タロット調整 ・月正位置:攻撃防御速度4%上昇 ・吊るされた男の逆位置:敵の都市での防衛戦時に敵の拠点都市、首都の効果が1.5倍 ・教皇正位置:攻撃力防御力速度10%上昇 ※期開催中に説明文、マニュアルの訂正など行います。↓以下今やったこと ・マニュアルあれこれ修正 ・特殊能力の説明をいくつか詳細に(確率など) ・戦争勝利時に国宛に通知を出力) #endregion ----