【集落】 ゴブリン ★★ 最初から使える[[モンスター]]。 集落から使えるモンスターの中では[[ゴーレム]]を削りやすいです ファイター ★★★ 最初から使えるモンスター。 ゴブリンと比較するとコストが1.5倍と割高ですが初戦は鉱石に余裕はあるはずです。こちらを使う方が良いと思います。ランサーと同じ速度なのでランサーとセットで村落でも編成しやすいです 赤精霊 ★★★ 祠モンスター 集落では最も強いです。ただし集落の時期は長くありません。祠を建てるかどうかは開戦時期が早い場合が良いと思います。[[特殊能力]]の精霊は敵も強化させます。精霊を使う場合は地形を合わせましょう。 プラント ★★ 最初から使えるモンスター。 ゴーレムには特殊能力絡み付きが効かないためゴーレム戦の時は使わない方が良いでしょう。村落以降に魔力が足らなかった時の穴埋めに使われることが多いです ダイコーン ★★ 最初から使えるモンスター。 プラントがゴーレムに弱いので緑を使いたい人が無所属領土を占領する時などにはこちらを使う方が良いと思います。 緑精霊 ★★★ 集落では最も強いです。ただし集落の時期は長くありません。祠を建てるかどうかは開戦時期が早い場合が良いと思います。特殊能力(精霊小)は敵も強化させます。精霊を使う場合は地形を合わせましょう。 スライム ★★ 最初から使えるモンスター。 村落モンスターが出ると足の遅さから射撃、魅了の餌食となり途端に弱くなるモンスターです。 青精霊 ★★★ 集落では最も強いです。ただし集落の時期は長くありません。祠を建てるかどうかは開戦時期が早い場合が良いと思います。特殊能力(精霊小)は敵も強化させます。精霊を使う場合は地形を合わせましょう。 子ザル ★★★ 運モンスターと言われているが運を抜きにしても強いと思います。祠建てずに子ザルで良いかもしれません。 【村落】 ゴブリンファイター ★★ 安いです。コストで考えるとかなり強いモンスターです。 しかし廃坑建てたころには他のモンスターが非常に強力になっているため活躍することはほぼありません。魔力が足らなかった時の穴埋め要員です。 ゴブリンナイト ★★★ 敵に宿場町のモンスターが居ない場合は使う必要はありません。拡張が遅れた統率官、鉱石が切れかかった使役官が使うモンスターです。ゴブリンキングと仲が悪いです。特殊能力騎士道の判定は部隊の規模(集落・村落・宿場)なのでゴブリンキングが部隊に入った途端に街のモンスターと見なされ騎士道は全く発動しなくなります サラマンダー ★★ 火力が高いです。村落になった時は強いモンスターです。祠が必要になので編成がし辛いですが精霊が付いてます。赤地形とか相手が緑ばかりの時は廃坑を立てた後も使えるそう。ランサーと組ませるとランサーの能力はまず発動しません。 ゴブリンソーサラ ★★ バリアもボルトも重複しますが1体までで良いと思います。3体入れてバリア3枚ボルト3枚でもダメージが大きすぎたり、逆に少し残った場合に勝てなかったりします。連勝には不向きですが使役・統率・内政どれでも使えます。ただし統率・内政は相手が宿場のモンスターを使い始めたら変えた方が良いと思います。ボルトが出る前に負ける事が増えて来ます。伏兵で来るゴブリンソーサラはバリアもボルトも使うため優秀です。 ランサー ★★★ カウンターの能力を理解した上で使いましょう。ランサー×3などでも構いません。オーク・ファイターと相性が良いです。能力を活かすなら速度が早いモンスターとは組ませたりはしないようにしましょう。また攻撃性能は低いため猛攻は必要無いと思います。使役の場合は速度が上昇するため発動しなくなることもあります。 オーク ★★★ 高い防御力をもつ村落最強候補の一つです。内政統率使役を問わずオーク×3などでも使えます。 シーフ ★★★ 村落唯一の破壊工作モンスターです。ゴーレムに当たるのを優先し[[スキル]]は潜入を使うのが良いと思います。 ローパー ★ 絡み付き自体が微妙なわりに[[ステータス]]が低いため弱い部類に入るモンスターです。施設が必要無いので拡張直後に使えることが一番の利点です。 サソリ ★★ 速度早いモンスターには毒が有効ですが村落の時期に強いのが速度が遅いオークだったり…宿場になると上位互換の双頭蛇が居たり不遇なモンスターです。トラップヅルと組ませると強いと思います 仮面 ★ バリア持ちで防御も高いですがアルマジロさんの実装後は速度が早いのが仇となり…。ランサーの実装でさらに…。エルフの射撃を封じるために1体入れるのは良いと思います。元々速度早いためツルと組ませる必要はありません ダンサー ★★ 魅了持ち。運次第ですが村落拡張直後に出せるモンスターの中では優秀だと思います。1、2体混ぜておけば速度遅いモンスターには有効です。ただし村落になった直後はまだ各種精霊とフェアリーが幅を利かせているのが難点です。 エルフ ★★★ 村落最強候補の一角。火力のエルフ、防御のオーク、バランスのリザード。エルフ×3でも十分強いです。攻撃力下げられましたが先行攻撃を活かすため猛攻を使うのが良いと思います。トラップヅルと合わせてエルフエルフツルは強力な編成です トラップヅル ★★★ 村落最重要モンスターです。何と組ませても強いですが特に速度が遅いモンスターと組ませると良いと思います。1体以上入れる必要はありません。工房が必要になったため登場が遅いですが内政官なら使えると思います。 クロネコ ★ 活躍するかしないかは運次第。落とし穴を引き当てれば4割。隕石が落ちるとなんとHPの8割を持って行く。効果は重複しないため混ぜるなら1体。相手の能力を低下させることも多いが相手を下げたところでクロネコ自体の能力が低すぎてあまり活躍出来ない事が多いです アルマジロ ★★★ 装甲が堅いため混ぜやすいモンスター。1体入れるだけでも惨敗と言う事はなくなってきます。統率内政使役を問わず使えます。甲殻は速度が早いフェアリーと仮面に良く効きます。登場時はalma次郎と言われ無敵状態でしたが今では大人しくなってしまいました。 ネズミ ★ 2戦目以降で活躍しそうなモンスターだが2戦目に行くのが難しそうなステータス。使うなら勝利出来そうな使役・・・?統率内政では1戦目で負けてしまうことが多く特殊能力が発動することは少ないです。 フェアリー ★★ 最速モンスター。バリア持ちやアルマジロが居ない村落拡張直後はもっとも強いモンスター・・・だと思います。施設が建ち始めた途端苦手なモンスターが一気に増え火力の低さも相まって悲しい結果になることが増えます ボス猿 ★ 使い勝手が悪いモンスターです。戦闘が長引くと強いが防御が低いため長引く前にやられる事多々。部隊に入れるなら1体だけにしてアルマジロやオークなど堅いモンスターを2体入れましょう。統率・内政の場合は相手が宿場に行くと火力に押されて強くなる前に沈みはじめます。今期は少し強化されました。 リザードマン ★★★ 火力のエルフ防御のオーク、そしてバランスのリザードマン。廃坑で編成が出来るのも強みです。リザードマン×3でも十分強いです。 クマ ★★★ 地味に強いです。オークなど足が遅いモンスターに咆哮は良く効きます。1度咆哮状態にすると2個重なることはないためクマ3体だと効率が悪いです。2体までが妥当だと思います 牙狼 ★★★ 村落では強いです。使役官向き。HPが高いのと組ませると良いので低いモンスターと組ませるのは止めましょう。 ニワトリス ★★★ 強いと思います!! 【宿場町】 名前 ゴブリン水軍 ★★ 特殊能力が分かり辛いです。初参加で「水陸両用の効果ってなんですか?」と聞くのはお約束。湿地でも地形効果により攻撃防御の補正を受けられる能力です。元々湿地で補正が受けられる青部隊には必要ありません。緑モンスター×2+ゴブリン水軍とか赤モンスター×2+ゴブリン水軍とかにしましょう。1体までで十分だと思います。赤精霊王ゴブリンキングゴブリン水軍に迅速を付けて速度40まで行くとか… ゴブリン弓戦車 ★★★ 施設が2個必要ですが宿場になった直後に出るモンスターの中では強いモンスターです。高い攻撃力からの射撃と防御力。ゴブリン弓戦車×3でも良い。2体入れれば十分な防御力になるため他のモンスターも混ぜやすいです。 アマゾネス ★★★ HPが相手より低いと発動する能力なためHPが低い統率・内政が使うと強いモンスターだと思います。能力の変更があり1体入れれば十分になりました。 赤鬼 ★ 低速度、低防御、高火力。速度遅いため攻撃を大量に受け、防御が低いため攻撃するまえに負けている悲しいモンスター。クリティカル出たら凄いかもしれない。スキルは会心?お供にツル?活用方法何かないものでしょうか… ゴブリンシーフ ★★ 対人性能が持つ破壊工作モンスターです。ただしゴーレム破壊能力は低いのでゴーレム破壊する目的なら大人しく山賊やパイレーツを使いましょう。これは1体だけ混ぜて相手の防御を倒せる能力とゴーレムを少し破壊出来る部隊を作る時に使うモンスターです。 ※なぜかこのモンスターだけ「侵攻」を持っていません。 ピラーフレイム ★ 精霊持ち。宿場になった直後に使えるモンスターだが素の能力があまり高くないためあまり活躍出来ません。宿場時代の施設が建ち始めるとかなり見劣りします。 バーサーカー ★ 防御を下げ攻撃力を上げるモンスター。猛攻とセットで使うと火力の高さで活躍する場合もありますがコストが高すぎます。編成するなら1体までが無難だと思います 雪女 ★★ 攻撃を下げ防御力を上げるモンスター。攻撃力よりは鉄壁や甲殻を持っているモンスターと使うと活躍させやすいです。またボルトを持っている魔術師などが打つまでの時間稼ぎにも良いと思います。 キラーシャーク ★★ 連勝が出来て速度が早い使役官向き。能力の変更がありましたので強化されているかもしれません。赤鬼さんと組ませてみたいですが赤鬼さんの足が遅すぎて駄目ですね… ミノタウロス ★★★ 宿場のごり押しモンスター。オークの強化版と言ったところ。ミノタウロス×3でも強い。赤属性のモンスターは村落で迷ったらオーク。宿場で迷ったらミノタウロス。街で迷ったらサイクロプスで良いと思う 山賊 ★★ シーフの強化版。ただし速度が遅いため少し残った守備などに大ダメージを受けたりします。魔法陣を建てないと山賊×3にもし辛く難しいです トレント ★★★ 精霊持ち。ピラーフレイムと違いこちらは壁役として非常に有用。森神様と組み合わせると地形効果の補正により必ず7.5%攻撃防御が上がるため森神トレントは鉄板編成の一つだと思います。 魔術師 ★★★ バリア・ボルトを持ったゴブリンソーサラの上位互換。あまり能力が変わっていないように見えますが速度の差が大きいです。ボルトを打つ前に負けて居ると言う事はまずありません。運が良ければ2発目のボルトや2戦目でもボルトが出ます。これも伏兵で来た時はバリアが1枚増えボルトを使ってくれるので強いです 魔法剣士 ★ シールドは毒を防ぎますのでゾンビ+蛇の編成には強いかもしれません…運用が上がると攻撃力が上がり追加ダメージも増えますが色々と貧弱…施設が二つ必要なのも痛いです。 スケルトン ★★★ ボス猿上位互換。攻撃力が高いので強いです。ただしこれも部隊に入れるのは1体までにしておくのが無難です。ツルなどと組ませるなら2体もありだと思います。 アヌビス ★★ 特殊能力に対しては呪いが効かなくなったが確率が変わっていないならまだ強いと思います。1体混ぜたり2体混ぜたり。墓場から交易所でアヌビスと流れやすいのも魅力。受けるダメージが大きくなってもそのまま相手に返すため上位のモンスターと戦う場合にも良いと思います。 ゾンビ ★★★ HP回復を持った無双モンスター。使役官でゾンビ×3撃滅で運が良ければ3人4人はなぎ倒して行きます。ただし街モンスターが出て来ると足の遅さがネックになり1度攻撃するまでに2度3度攻撃をされることもあるため上位のモンスター相手にはパッとしません。HPの回復量は最大HPに依存します。最大HPが伸びる使役官向きのモンスターです。 双頭の蛇 ★★★ 足が早い毒モンスター。サソリの完全上位互換。1体入れておくだけで相手部隊に毒を撒き散らし一瞬で赤い文字が並ぶようになります。HPが高いモンスターほど毒のダメージも大きくなるので宿場拡張直後から長い期間使えます。 森神様 ★★ どんな地形でも森にしてしまう歩く森。コストが高い。とにかく高い。ステータス自体は高くはなく1体居れば能力は発動するため部隊に入れる時は1体までです。また入れた時は緑部隊にしないと意味が無いです。 ペンギンナイト ★ 騎士道。鉱石が切れたとき、拡張が遅れた時などに良いと思うが街のモンスターが強すぎて… ケルピー ★★ 精霊持ち。速度が早い。赤モンスターと当たる事が多い時などに使うと良いと思います。 魔界司書 ★★ 大ダメージを与え相手を凹ませるグギャララさん。ただ1戦限定の強さなので使役官にはもったいないように見えます。内政官や統率官が硬いモンスターと組ませて確実に1勝するのを狙って行くのが良いような… 今期若干弱体してしまいました。 ケンタウロス ★ 攻撃力が高いため射撃のダメージは大きいが防御が低すぎるため受けるダメージも大きい。その割にコスト高め。宿場街になったあとすぐに使えるのが大きなメリットですが不遇なモンスターです。 パイレーツ ★★★ 宿場で最も強い破壊工作ユニットです。山賊と比べてもかなり強化されているためとにかく破壊したい人はパイレーツ使うのは良いと思います。スキルは潜入で。船長のおかげで街規模でも見ることになりそうです。 セイレーン ★★ 結構強いと思っていますが評判はあまり良くないです。スキルを使うなら迅速。毒持ちのモンスターを魅了すると味方を毒で攻撃するなど動作が面白いセイレーンがセイレーンを魅了して味方を攻撃したところさらに魅了したと言う連鎖魅了を一度見たこともあります。どこまで連鎖するのでしょう。 オクトパス ★★★ 宿場の青のメインモンスターです。甲殻、絡み付きで長引けば長引くほどカチカチになって行きます。でもタコって殻なんて無いですよね…この生物は一体… 幽霊船 ★★ 攻撃防御力速度が平均的に高めなので使役官でスキルを使えば強そうです…ただし施設が2個必要なため…。氷姫までの繋ぎになりそうです。 メデューサ ★★★ 元宿場最強モンスター。石化による足止めで速度が遅いモンスターを次々と固めて行き勝って行った。今でも十分強いはずです。スキルは迅速か撃滅。クマと同じ理由でメデューサ×3よりはメデューサ×2の方が良いと思います。 【街】 海賊船長 ★ 「船長パイレーツパイレーツ」などでしょうか。単体ですとかなり弱い部類に入りますので強化させられるモンスターと共に使う方が良いと思います ゴブリンキング ★★★ ゴブリンと組ませればゴブリンが飛躍的に強くなります。低コスト編成に良いと思います。能力の重複はありません。また自分自身も強化しませんので1体で十分です。 サイクロプス ★★ 赤のガチムチです。特殊能力を考えると会心を使うのが良いですが猛攻などでも構いませんし統率・内政・使役を問わずに使えます。3体サイクロプスでも強いです。 赤精霊王 ★★★ 補正が少し下がりました。本気編成でも低コスト編成でも使えると思います。精霊王は精霊の効果も持っています。使用する場合は地形が重要になります。1体で十分です。 フェニックス ★ ステータスが低いです。勝たないと回復しません。使役専用のモンスターと思っても良いと思います。統率、内政で使うモンスターではありません。撃滅を使えば回復と合わさりたまに猛威を振るうこともあります。 阿修羅 ★★ トラップヅルと合わせると強いかもしれませんが前期を見たかぎりでは精霊王によって強化された攻撃・速度に押され連撃の前に… ですが阿修羅忍者忍者と言う編成が最もゴーレムが削れる事が分かり破壊工作モンスターとして一命を取り留めました ワルキューレ ★★ ダメージを受ければ受けるほど攻撃力が上がる、1勝を目指すモンスター。統率官や内政官が使うモンスターなのだと思いますが神殿モンスターを使うなら2勝目を目指したい… 長期化してドラゴンだらけになった時などは強くなりそうです。 レッドドラゴン ★★★ 咆哮持ちドラゴン。竜窟を建てることが出来た内政官はシーフを使わずドラゴンでゴーレム削りが良いと思います。内政のボーナスとドラゴンのステータスの高さで破壊工作が無くともかなり破壊出来るようになります。 リビングアーマー ★★ 玄武玄武アーマーとか強いんじゃないかなぁ?と書いていたら試してた人が居ました。強かったです。 リビングソ-ド ★ フェアリー+リビングソードなど低コスト編成強いように思えますがあまり使われません。ソードと共通ですが施設が工房なため統率官、使役官に使われず内政官は低コストの編成にしないためだと思います。 ワーキャット ★★★ 対人能力が若干あるシーフ。射撃スキルの特性でゴーレム破壊能力もHPが低いゴーレムが相手の場合は高いです。 忍者 ★★ 赤属性に変更されさらに交易所が必要に… ただし能力は上昇しました 純粋なゴーレム破壊能力はワーキャットより高いと思いますが内政官が上がりやすい運用は緑ですし…今後あまり見なくなるモンスターになりそうな予感がします。 リッチ ★★★ バリアを持ち速度、攻撃もある万能モンスター。リッチ×3でも使えます。使役統率内政を問いません。ただし編成に内政官以外はあまり立てたくない塔が必要なことが大きなデメリットです。バリア無効が無いゴーレムを削ることもできますのでカットが怖い内政官が使うのも良いと思います。 アルラウネ ★★★ 森小屋のみで編成出来て街になるとすぐ出せて魅了絡み付きを持ち高めの防御。とても強いです。 サムライ ★★★ 交易所が必要ですが強い部類に入ると思います。 緑精霊王 ★★★ 補正が少し下がりました。本気編成でも低コスト編成でも使えると思います。精霊王は精霊の効果も持っています。使用する場合は地形が重要になります。1体で十分です。 ドラキュラ ★★ 強化されて回復力を手に入れました。緑精霊王と組ませて竦んだ場合は与えるダメージが上がり回復力も上がるので圧勝になることがあります。ゾンビと違い統率内政なども使えます。 イシス ★★ ガチムチモンスターです。攻撃力防御力が高くイシス3体で編成しても強いですが神殿・交易所が必要と言った条件を考えると若干見劣りします。 グリーンドラゴン ★★★ 毒持ちドラゴン。ドラゴンの中ではもっとも弱いと思います。対ゴーレムの性能もあまり高くないです。ただ毒のおかげで運用が低い人でもダメージを与えやすいです。 玄武 ★★ 鉄壁と合わさると被ダメージ1になることがあります。リッチの攻撃すら止めることがあるとか…?雪女やアマゾネスなどと組ませるのが良いと思います。攻撃力はほぼ無いに等しいので猛攻迅速は必要ありません。 氷姫 ★★★ ガチムチモンスターです。フェニックスを完封することが出来ます。条件も緩く街に拡張直後から使えますので街になったあと良く見るモンスターです。 グリフォン ★★ 咆哮モンスター。牧草地で出せるので街拡張直後に出しやすいのが大きな利点です。クマと同じ理由でグリフォン×3よりはグリフォン×2の方が良いと思います。 青精霊王 ★★★ 補正が少し下がりました。本気編成でも低コスト編成でも使えると思います。精霊王は精霊の効果も持っています。使用する場合は地形が重要になります。1体で十分です。 ポセイさん ★★ 攻撃力と防御力により勝利しやすいと思います。3体でも構いませんがバリア持ちのリッチが居ますので射撃のダメージは通らない事が多いです。射撃に頼らず青精霊王と組ませる方が無難だと思います。 ブルードラゴン ★★★ ドラゴンの中では一番使い勝手が良いと思います。内政官が利用することを考えるとゴーレム戦でバリアが役に立つのが大きなメリットです。竜窟を建てることが出来た内政官はシーフを使わずドラゴンでゴーレム削りが良いと思います。内政のボーナスとドラゴンのステータスの高さで破壊工作が無くともかなり破壊出来るようになります。 リヴァイアサン ★★ 施設が二つ必要なこと。青竜が優秀な事などがあり他の龍と比べると落ちます。スキル使うなら迅速でしょうか ドラゴン龍騎兵 ★★★ ゴブリンキングと共に使うとかなりの速度になります。低コストなため扱いやすいですが対緑龍では速度が仇に…