atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ニンテンドー3DSまとめWIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニンテンドー3DSまとめWIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ニンテンドー3DSまとめWIKI
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ニンテンドー3DSまとめWIKI
  • ニンテンドーeショップ

ニンテンドー3DSまとめWIKI

ニンテンドーeショップ

最終更新:2012年03月20日 20:24

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ニンテンドーeショップとは
  • ソフトの種類
    • ニンテンドー3DSダウンロードソフト
    • バーチャルコンソール
    • DSiウェア

ニンテンドーeショップとは

ニンテンドーeショップはニンテンドー3DSからインターネットを通じてアクセスすることのできるサービス。
紹介映像やTVCMを見たり、ダウンロードソフトの購入などをすることができる。利用状況は本体と紐づけられるため、アカウントの作成は必要ない。
ただし、クラブニンテンドーのアカウントがあれば、それを登録することでクラブニンテンドーのポイントを手に入れることができる。

HOMEメニューにニンテンドーeショップのアイコンが無い場合は、本体の更新を行う必要がある。
Wiiの「Wiiショッピングチャンネル」と「みんなのニンテンドーチャンネル」が統合したようなイメージ。

掲載されるソフトは主に下記の4種類となる。
DSやWiiのソフトが掲載されることもあるが映像のみである。特集の掲載終了後でもキーワード検索で映像を見ることができる。
  • ニンテンドー3DSソフト(パッケージ)
  • ニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • バーチャルコンソール
  • DSiウェア

ソフトの情報を知る
ソフトの紹介映像、TVCMなどの映像(一部3D対応)や、価格・発売日の情報を見ることができる。
また、1時間以上遊んだソフトは5段階評価で投票をすることができ、集計結果を「みんなの声」として見ることができる。

ランキングでは下記のランキングを上位20位まで見ることができる。売れているソフトはダウンロード購入できるソフトのみが対象。
  • 最近売れているソフト
  • これまでに売れたソフト
  • 最近のおすすめソフト
  • これまでのおすすめソフト
  • 最近よく見られている映像

ダウンロード購入
下記のソフトをダウンロード購入することができる。
3DSダウンロードソフト・バーチャルコンソールについては公式サイトの他、配信されたソフト、配信予定のソフトを参照。
DSiウェアについては公式サイトの他、2008年~2009年発売ソフトはこちら、2010年~発売ソフトはこちらを参照(Wikipedia)。
  • ニンテンドー3DSダウンロードソフト
    • 新作ソフト
    • 3Dクラシックス
  • バーチャルコンソール
    • ゲームボーイ
    • ゲームボーイカラー
    • ファミコン
  • DSiウェア

料金
ニンテンドーeショップではニンテンドーDSi/DSi LLやWiiと同じ方法で本体に残高を追加し、その残高でソフトなどを購入する。
残高の追加はニンテンドープリペイド番号の入力か、クレジットカードによって行う。
ニンテンドープリペイド番号は、プリペイドカードを購入(任天堂製品取扱店、コンビニなどで購入可能)するか、携帯電話で購入することで手に入る。

残高は1台のゲーム機につき10,000円まで。残高の単位はDSiではDSiポイント、WiiではWiiポイントであったが、3DSでは円となっている。
プリペイドカードは古いものには対応しておらず、3DSのロゴの入ったプリペイドカードである必要がある。

料金体系
現時点での価格設定は100円単位となっている。
種類 価格帯 備考
3DSダウンロードソフト 新作ソフト 0円
200円
500円
700円
800円
1,000円
3Dクラシックス 600円
バーチャルコンソール ゲームボーイ 300円
400円
ゲームボーイカラー 600円
ファミコン 500円
DSiウェア 無料 0円
200 200円
500 500円
プレミアム 800円
1,000円
▲上に戻る

ソフトの種類

ニンテンドー3DSダウンロードソフト

ニンテンドー3DS向けに制作されたソフト。

3Dクラシックス
昔のゲーム(ファミコンやアーケードなど)を立体視に対応させたソフト。
3Dボリュームを下げると昔と同じように2Dのドット絵で楽しむこともできる。
グラフィックやサウンドは原作から変わらないようにしているが、3DS用に作り直しているため、
2画面の利用やセーブ機能の追加など、改良がなされている場合がある。

バーチャルコンソール

昔のゲームを当時と同じように楽しむことができるようにしたソフト。
バグも含めて、ほぼ完全に当時と同じような動作をするが、不適切な部分(激しい明滅や一部の言葉など)は修正されていることがある。

DSソフトと同じように、STARTボタンかSELECTボタンを押しながら起動することで、表示は小さくなるが元の解像度で楽しむこともできる。
ゲームボーイのソフトなどでは、画面の枠がゲームボーイなどになる(枠部分は立体視対応)。

HOMEメニューを呼び出してからソフトを終了させると、その時点のデータが中断データとして保存される。
次回起動時は、中断したところからゲームが始まり、中断データは削除される。
中断データを残さないで終了する場合は、ソフトを起動したままHOMEメニューを呼び出さずに電源ボタンで終了させればよい。

また、ゲーム中にいつでもセーブでき、その時点から何度でもやり直せる機能が追加されている。

ゲームボーイ
ゲーム中にLボタンとRボタンを押しながらYボタンを押すことで、初代ゲームボーイの画面のようにすることができる(画面が緑色になり残像が増える)。
スーパーゲームボーイ用のカラーには対応しておらず、全ソフトで白黒表示となる。

ゲームボーイカラー

ファミコン
L+Rで、1P、2Pが切り替えられる

DSiウェア

ニンテンドーDSi/DSi LLで遊ぶことのできるダウンロードソフト。3DSでも遊ぶことができる。
3DSで遊ぶ場合はDSソフトを遊ぶ時と同じく、本体機能が一部制限される。DSi/DSi LLからソフトを引っ越しすることができる。
詳しくはDSソフトについてを参照。
▲上に戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ニンテンドーeショップ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ニンテンドー3DSまとめWIKI
記事メニュー
検索 :

メニュー
トップページ
よくある質問と答え

  ニンテンドー3DS
ニンテンドー3DSとは
本体機能
ニンテンドーeショップ
3DS周辺機器
PICA200
フレンドコード交換所

 ソフト
発売されたソフト
配信されたソフト
発売予定のソフト
配信予定のソフト
DSソフトについて

 発売前の情報
これまでの情報
3DS体験レポート

 ウィキについて
このウィキについて
編集テスト用ページ

 リンク
任天堂
ニンテンドー3DS公式サイト
4Gamer.net
Kotaku JAPAN
ステレオフォトメーカー



total -
today -
yesterday -
Now -人


最終更新日
0000-00-00 00:00:00

ここを編集
記事メニュー2
サイトマップ
2013年10月30日 編集回数制限を3回から10回までにしました。
2013年5月5日 編集メンバー様を追加しました。
2012年1月7日 あけおめ更新しまんた(・ω・`)放置スンマソ
2011年2月28日に復旧が完了しました

編集人を募集しています。募集されていた方、今回の件で消えてしまいました。申し訳ございませんが
あらためてお問合せよりお願いします。

更新履歴

取得中です。

過去ログ(トップページ)
過去ログ(よくある質問と答え)
はちまに関して
2011年2月20日の荒らし・編集合戦について
意見かきこみ場


javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。

ここを編集
アクセス解析設置と某所のRSSチェックのために右サイドは開放しません。
人気記事ランキング
  1. よくある質問と答え
  2. DSソフトについて
  3. PICA200
  4. 互換性に問題があるソフト
  5. 過去ログ(よくある質問と答え)
  6. ニンテンドーeショップ
  7. 3DS体験レポート
  8. 本体機能
もっと見る
最近更新されたページ
  • 296日前

    PICA200
  • 2349日前

    よくある質問と答え
  • 2350日前

    トップページ
  • 3876日前

    編集テスト用ページ
  • 3902日前

    発売されたソフト
  • 3950日前

    配信予定のソフト
  • 3958日前

    発売予定のソフト
  • 4030日前

    配信されたソフト
  • 4222日前

    右メニュー
  • 4610日前

    フレンドコード交換所
もっと見る
人気記事ランキング
  1. よくある質問と答え
  2. DSソフトについて
  3. PICA200
  4. 互換性に問題があるソフト
  5. 過去ログ(よくある質問と答え)
  6. ニンテンドーeショップ
  7. 3DS体験レポート
  8. 本体機能
もっと見る
最近更新されたページ
  • 296日前

    PICA200
  • 2349日前

    よくある質問と答え
  • 2350日前

    トップページ
  • 3876日前

    編集テスト用ページ
  • 3902日前

    発売されたソフト
  • 3950日前

    配信予定のソフト
  • 3958日前

    発売予定のソフト
  • 4030日前

    配信されたソフト
  • 4222日前

    右メニュー
  • 4610日前

    フレンドコード交換所
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.