このページが開かれた回数
今日 | 昨日 | 合計 |
- | - | - |
+ | 目次 |
路線概要
45番は久留米と佐賀を江見・寄人橋経由で結ぶ路線。概ね国道264号線上を通る。
中型車で運行されていることが多い。佐賀市内では佐賀市営バスなどと共用する区間もあるが材木橋・市役所前バス停のみ西鉄バス運行便は停車しない。
国の地域公共交通確保維持事業の地域間幹線系統補助により、国庫より補助を受けて運行しているが、深刻な乗務員不足による減便が予定されており、廃止も計画されるなど、存続が危ぶまれている。
始終発の便には寄人橋発着も設定されている。
かつては同区間に特急が運行されていた。
2025年10月1日の廃止が予定されていましたが、2026年10月1日に廃止が延期されました。また2025年10月1日の減便が予定されています。
中型車で運行されていることが多い。佐賀市内では佐賀市営バスなどと共用する区間もあるが材木橋・市役所前バス停のみ西鉄バス運行便は停車しない。
国の地域公共交通確保維持事業の地域間幹線系統補助により、国庫より補助を受けて運行しているが、深刻な乗務員不足による減便が予定されており、廃止も計画されるなど、存続が危ぶまれている。
始終発の便には寄人橋発着も設定されている。
かつては同区間に特急が運行されていた。
2025年10月1日の廃止が予定されていましたが、2026年10月1日に廃止が延期されました。また2025年10月1日の減便が予定されています。
所管・路線名
所管:西鉄バス佐賀・本社
路線名:江見線
路線名:江見線
ダイヤ改正履歴
改正日 | 改正内容 |
---|---|
2025/10/01 | 寄人橋発久留米行きが新設。運行時刻・回数の変更(減便)。 |
2024/10/05 | 深刻な乗務員不足による大幅減便 |
2023/10/01 | 佐賀~寄人橋系統が新設。運行時刻・回数の変更。 |
系統一覧
2025年10月1日からの新ダイヤ
運行本数 | 運行経路 | |
---|---|---|
左行 | 右行 | |
5/5/3 | 6/5/3 | 佐賀第二合同庁舎~佐賀駅BC~大財町~東佐賀~寄人橋~江見~JR久留米~市役所〜西鉄久留米 |
1/-/- | - | 佐賀第二合同庁舎←佐賀駅BC←大財町←東佐賀←寄人橋 |
1/2/1 | -/2/1 | 寄人橋〜江見〜JR久留米〜市役所〜西鉄久留米 |
2025年10月1日までの現行ダイヤ
運行本数 | 運行経路 | |
---|---|---|
左行 | 右行 | |
7/6/6 | 8/7/7 | 佐賀第二合同庁舎~佐賀駅BC~大財町~東佐賀~寄人橋~江見~JR久留米~市役所〜西鉄久留米 |
1/1/1 | - | 佐賀第二合同庁舎←佐賀駅BC←大財町←東佐賀←寄人橋 |
1/1/1 | - | 寄人橋←江見←JR久留米←市役所←西鉄久留米 |
+ | 2024年10月05日改正以前のダイヤ |
停車バス停
佐賀第二合同庁舎行
平日は始発のみ、土日祝日始発2便のみ寄人橋発で運行。
+ | 停車停留所 |
寄人橋行(久留米発)
最終便のみ寄人橋行で運行。
+ | 停車停留所 |
西鉄久留米行
+ | 停車停留所 |
廃止系統の停車バス停
寄人橋行(佐賀発)
佐賀発の最終便のみ寄人橋行で運行されていたが、2024年10月5日改正にて廃止。
+ | 停車停留所 |