このページが開かれた回数
今日 | 昨日 | 合計 |
- | - | - |
+ | 目次 |
路線概要
2-1は西鉄二日市駅と山口を結ぶ系統。
2025年4月1日の改正で筑紫野バスが廃止された。筑紫野バスは自治体からの委託区間であり特殊な形態となっていた。筑紫野バスについてはこちらで詳細について述べる。
2025年4月1日の改正で筑紫野バスが廃止された。筑紫野バスは自治体からの委託区間であり特殊な形態となっていた。筑紫野バスについてはこちらで詳細について述べる。
所管・路線名
所管:西鉄バス二日市 原支社
路線名:二日市線
路線名:二日市線
ダイヤ改正履歴
改正日 | 改正内容 |
---|---|
2025/04/01 | 筑紫野バス廃止のため筑紫野バス直通系統(平等寺発着)が山口発着に短縮。 |
2014/03/22 | 運行時刻の変更。 |
系統一覧
運行本数 | 運行経路 | |
---|---|---|
左行 | 右行 | |
- | 1/1/1 | 西鉄二日市駅→JR二日市駅→急行(ノンストップ)→山口 |
13/14/13 | 12/13/12 | 西鉄二日市駅〜JR二日市駅〜三本松〜山口 |
+ | 2025年4月1日改正前のダイヤ |
停車バス停
太字は始終点バス停。
急行山口行
バスナビ上では行先番号なしの急行と案内されている。
始発で需要がない時間の送り込みとして1本のみ運行。
始発で需要がない時間の送り込みとして1本のみ運行。
+ | 停車停留所 |
山口行
+ | 停車停留所 |
西鉄二日市行
平等寺発は2025年4月1日改正で廃止。山口までは筑紫野バスとして運行。
+ | 停車停留所 |
平等寺行
2025年4月1日の改正で廃止。山口からは筑紫野バスとして運行。
+ | 停車停留所 |
筑紫野バス(やまぐち線)
筑紫野バス(やまぐち線)は山口と平等寺を結ぶ系統。
※筑紫野市では筑紫野バスではなくちくしのバスと表記
筑紫野バスとしては2004年5月10日運行開始である。
西鉄バス二日市の二日市線(2-1)に直通しており、降りることなく通しで乗車できる。本系統自体も筑紫野市から西鉄バス二日市への委託路線で、運行は西鉄バス二日市 原支社が行う。
運賃は100円均一(小学生も含む)で、西鉄バス区間と通しで乗車する場合は西鉄バス区間の運賃に100円が加算される。西鉄バスの乗車券・定期券等は筑紫野バス区間では使用できず、山口での精算が必要である。西鉄バスの一部区間という扱いをされることも多く、バスナビや一部案内では筑紫野バス区間でも行先番号は2-1と案内される。
かつてはやまぐち線の他にも吉木と柚須原を結ぶみかさ線が運行されており、1-1と直通していたが、御笠自治会バスに代替され、廃止されている。
西鉄バス二日市の慢性的な乗務員不足・赤字体質により筑紫野のるーとに代替される形で2025年4月1日の西鉄バスダイヤ改正で廃止となった。
※筑紫野市では筑紫野バスではなくちくしのバスと表記
筑紫野バスとしては2004年5月10日運行開始である。
西鉄バス二日市の二日市線(2-1)に直通しており、降りることなく通しで乗車できる。本系統自体も筑紫野市から西鉄バス二日市への委託路線で、運行は西鉄バス二日市 原支社が行う。
運賃は100円均一(小学生も含む)で、西鉄バス区間と通しで乗車する場合は西鉄バス区間の運賃に100円が加算される。西鉄バスの乗車券・定期券等は筑紫野バス区間では使用できず、山口での精算が必要である。西鉄バスの一部区間という扱いをされることも多く、バスナビや一部案内では筑紫野バス区間でも行先番号は2-1と案内される。
かつてはやまぐち線の他にも吉木と柚須原を結ぶみかさ線が運行されており、1-1と直通していたが、御笠自治会バスに代替され、廃止されている。
西鉄バス二日市の慢性的な乗務員不足・赤字体質により筑紫野のるーとに代替される形で2025年4月1日の西鉄バスダイヤ改正で廃止となった。