付与

下記に書いてある付与の時間制は廃止となりました。

ゲーム世界のアイテム流通を活性化させるため、生産アイテムおよびNPCから購入可能なアイテムへの付与効果(「入魂」による効果含む)について、その効果時間が有限となるよう「付与時間」というデータを設定し、同時に宝石アイテムのNPC販売価格を調整しました

  • 物によって違うかもしれないが、おそらく10時間。1時間くらいで10%くらいゲージが減りました。

アイテムの「付与時間」については、すべてのアイテムについて作成(購入)時に同じ値が設定されます

  • メモリの長さも同じ

付与効果を有限にすることに伴い、装備アイテムの付与効果を発動させるためには、コマンドメニュー「装備−付与設定」において、発動させたい装備アイテムを選択決定する方法に変更しました

決定入力を行うことでアイテムアイコンの枠色が「緑:戦闘時のみ有効」「緑・橙:野外・戦闘時有効」「灰:無効」に切り替わります

アイテムアイコンの枠色が「緑」および「緑・橙」になっている(付与効果が発動している)間、アイテムの「付与時間」が消費されます

  • 装備する場合と同じように装備を選択してオレンジ→オレンジ・緑→というように変えていきます。

NPCからの戦闘報酬として獲得可能な付与効果付きアイテムについては、これまで通り効果時間が無限の「永久付与」(白色枠)アイテムとなります

  • 武将からの配属褒美も永久付与なので使い勝手がよくなるかも。

付与石の装備アイテムへの装着について、これまでは装着するアイテムの鍛錬度および実行するPCの器用さに応じて装着可能回数、付与効果が決定されていましたが、装着可能回数については装着するアイテムごとに固定値が設定され、付与効果については装着する付与石の効果値がそのまま反映されるよう変更しました

  • 薬師の場合、大鎧は一つ、大乗衣は二つ、額当ては一つでした。

これに伴い、すべての職業が武器および防具への付与石装着を実行できるよう、生産技能「武器付与」「防具付与」を含んだ技能目録アイテム「付与石之取扱」を追加しました

  • 付与石レポート

公式からの抜粋

テスト鯖で付与石の実験をしてきたので結果などを。 
・作成時のステータス 器用155 魅力160
・試行回数 60回程度
・試行付与石 生命・魅力

生命付与上昇値 10〜30
魅力付与上昇値 1〜3
付与石鍛錬上昇値 5〜15(宝石1個で埋まることもざらでした)
生命付与石最高品 生命+60
魅力付与石最高品 魅力+6

でした。合計1000貫程度使った感じです。

また、付与効果時間計測もしました。 

・効果発動 野外/戦闘共用状態
・発動後、街中で放置

リアル6時間経過の時点で、残りゲージ30〜40%くらいな感じでした。
推測ですが、10時間程度で付与効果消滅と思われます。

以上、テスト鯖仕様の付与石実験レポートでした。

乙であります。

入魂

装備アイテムの性能に対する付与石の影響が過大であると判断し、付与石作成の際の上昇効果値が全体的に低下するよう調整し、その低下分を補う存在として、作成者自身が生産アイテムに対して能力上昇の効果を付与することが可能な「入魂」という仕組みを導入しました

「入魂」は鍛錬度15未満の自作アイテムを対象として「鍛錬材」を消費することにより、アイテムに能力上昇効果を与える技能です 能力上昇値は実行者の「器用さ」に依存し、上昇する能力については対象アイテムの種類に依存します

なお、付与石の取り付け、および、「入魂」によってアイテムの「付与時間」が変動することはありません

鍛錬

アイテムの「鍛錬」について、自作のアイテムのみが鍛錬可能となるよう、また、鍛錬対象となるアイテムの価値によって「鍛錬材」の消費量が変動するよう変更しました

この変更に伴い、「鍛錬材」のNPC販売価格を調整しました

「付与」「入魂」「鍛錬」仕様の変更に伴い、すべてのPCが所有する装備アイテムへの取り付けを行っていない付与石データの削除、および、付与効果付きアイテム鍛錬度の最大値化を実施します

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月01日 16:48