上野 |
下野 |
常陸 |
武蔵 |
伊豆 |
相模 |
安房 |
上総 |
下総 |
北越後 |
南越後 |
越中 |
能登 |
加賀 |
越前 |
若狭 |
北信濃 |
南信濃 |
甲斐 |
駿河 |
遠江 |
三河 |
尾張 |
美濃 |
飛騨 |
北近江 |
南近江 |
伊賀 |
伊勢 |
志摩 |
山城 |
大和 |
丹波 |
摂津 |
河内 |
和泉 |
紀伊 |
播磨 |
備前 |
備中 |
美作 |
出雲 |
伯耆 |
因幡 |
但馬 |
丹後 |
備後 |
岩見 |
安芸 |
周防 |
長門 |
讃岐 |
伊予 |
阿波 |
東土佐 |
西土佐 |
筑前 |
筑後 |
豊前 |
豊後 |
肥前 |
北肥後 |
南肥後 |
日向 |
大隅 |
薩摩 |
+ |
タイトル | シナリオ | 大名 | 難易度 | Part1 | 最新 | リスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | 赤井直正 |
い | |||
う |
え |
お | |||
か | |||
き | |||
く | |||
け | |||
こ | |||
さ | |||
し |
文字のサイズを20pxにする |
文字色を赤(red)にする |
背景色を黄色(yellow)にする |
背景色を黒(#000)に、文字色を白(#fff)にする |
武将録 |
aaa aaa |
bbb | ccc |
aaa | bbb | ccc |
aaa | bbb | ccc |
文字のサイズを20pxにする |
文字色を赤(red)にする |
背景色を黄色(yellow)にする |
背景色を黒(#000)に、文字色を白(#fff)にする |
大名の士道 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
家 | 名 | 利 | 才 | 義 | 創造 | 道 | 志 | ||
家臣の士道 | 家 | +2 | -1 | +1 | -2 | -2 | -2 | -2 | |
名 | +1 | +3 | -3 | +1 | +3 | ±0 | ±0 | ||
利 | ±0 | -2 | +3 | -1 | -2 | ±0 | ±0 | ||
才 | -3 | ±0 | ±0 | +2 | -1 | +2 | +2 | ||
義 | +5 | +5 | +5 | +5 | +5 | +5 | +3 | ||
創造 | ±0 | -2 | +3 | -1 | -2 | ±0 | |||
道 | -1 | +2 | ±0 | -1 | +1 | -2 | |||
志 | -1 | -1 | ±0 | +2 | -2 |
家 | 吉川元春 小早川隆景 徳川家康 北条氏康 北条綱成 毛利元就 |
名 | 今川義元 島津義弘 伊達政宗 |
利 | 明智光秀 斎藤道三 鈴木重秀 武田信玄 鍋島直茂 本多正信 松永久秀 三好長慶 |
才 | 真田昌幸 太原雪斎 羽柴秀吉 |
義 | 上杉謙信 真田信繁 立花宗茂 直江兼続 山県昌景 |
コメント | 原因 | 補正値 | 備考 |
---|---|---|---|
主とはうまくやれている/主とはそりが合わない) | 大名との士道の違いによる | -3~+5 | 上記「士道の違いによる忠誠補正」の一覧表参照 |
目指す天下は○○様と同じだ/○○様とは目指す天下が違う | 勢力の主義(大名武将の主義ではない)との違いによる | -2~+2 | 上記「武将の「主義」の真の数値」参照 |
○○家一門衆の誇りがある | 大名武将の一門 | +3 | (注1) |
一門に迎えられて光栄だ | 縁組した武将 | +5 | 縁組すると「○○家一門衆の誇りがある」も同時成立する |
隠居の身だが家を支えるつもりだ | 隠居した元大名武将 | +10 | |
○○家宿将の誇りがある | 仕官年数による | +1~ | 3年ごとに+1 |
○○家は我が仇敵のはず・・・ | 前所属勢力を滅ぼして登用した武将 | -3 | 前所属勢力が滅亡しないうちに捕縛されて登用に応じた場合は発動しない 時間の経過により消える |
○○家は強くなっている/○○家は弱いままだ・・・ | -1~+1 | ||
○○様は覇気が皆無のようだ | 所属勢力が他勢力に従属している | -3~-1 | 家臣の士道により違いがある 「名」-3 「才」-2 「利」-1 「家」「義」は発動しない |
捕まったのは采配が悪いからだ | 他勢力に捕縛された経験がある | -1×被捕縛回数 | |
後詰めが来なければ降るしかない | 包囲されている拠点にいる | -2~-1 | |
拝領したものは我が家宝としよう | 家宝を授与されている | +1~+12 | |
自分こそ大名にふさわしい | 大名交代時に大名になれなかった武将 | -5~0 | |
城主にしていただけるとは光栄だ | 拠点の城主に任命されている | +4 | |
○○様のやり方は卑怯極まる | -4~0 | ||
最近は良いことが起きた/良くないことばかり起きる・・・ | 特定のイベントによる | イベントによる | 戦国伝「墨俣一夜城」・「松永久秀という男」など 時間の経過により消える |
力ある者が賞されるのは良い/力なき者には居場所がない・・・ | 政策「能力主義」実行中 | -3または+3 | 統率・武勇・知略・政治の現在値のうち最高の数値が69以下-3 70-79変化なし 80以上+3 |
家臣の領地にまで口を出す気か? | 政策「指出検地」実行中 | -2 | |
切り取り次第とはありがたい!/戦に負けて所領が減っているぞ! | 政策「所領安堵」実行中 | 通常は+2 実行中に拠点を失うと-2 |
拠点を攻められて失った場合だけでなく拠点の撤去を行った場合でも-2となるため注意が必要 |
主家のやり方には賛同できる/主家のやり方にはついていけない | 忠誠に関わる政策実行中(注2) | 政策により-3~+2 | 該当する政策を同時に複数実行すると補正は重複する(注3) |
士は己を知る者のために死す | その武将が所属する大名または拠点の城主が特性「人たらし」を持つ | +1~+3 | 大名が「人たらし」+2 城主が「人たらし」+1 重複すると+3(注4) |
(PKのみ)家臣の不満など気にせぬようだ | 叛心が高くなっている | -2~-1 |
大名家 | S1 | S2 | S3 | S4 |
---|---|---|---|---|
少弐家 | 1 | |||
南部家 | 1 | |||
津軽家 | 1 | |||
田村家 | 1 | |||
安東家 | 1 | 1 | 2 | |
最上家 | 1 | |||
伊達家 | 3 | 4 | 5 | 8 |
佐竹家 | 1 | |||
北条家 | 3 | 3 | 2 | 2 |
徳川家 | 2 | |||
織田家 | 10 | 16 | 30 | 46 |
斎藤家 | 2 | |||
武田家 | 1 | 1 | 2 | |
足利家 | 1 | |||
一色家 | 1 | 1 | 1 | |
三好家 | 4 | 4 | 2 | |
赤松家 | 2 | |||
浦上家 | 2 | 2 | 3 | |
宇喜多家 | 5 | |||
毛利家 | 1 | |||
河野家 | 1 | 1 | 1 | |
大友家 | 8 | 10 | 10 | 10 |
龍造寺家 | 8 | 12 | 14 | 17 |
松浦家 | 1 | 1 | 2 | 2 |
有馬家 | 3 | 4 | 3 | 3 |
島津家 | 9 | 12 | 11 | 9 |
清洲織田家 | 1 | |||
佐野家 | 1 | 1 | 1 | |
大内家 | 1 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
本多忠勝 | 疾走 | 背水 猛攻 猛将 槍術 奮迅 |
鉄壁 | 花実兼備 | 策士 | 能吏 治水 |
榊原康政 | 神速 韋駄天 |
背水 猛攻 猛将 |
鉄壁 | 策士 | 敏腕 外交 | |
北条綱成 | 神速 | 背水 猛攻 猛将 先駆け 地黄八幡 |
鉄壁 籠城 |
策士 | 敏腕 治水 | |
島津義弘 | 電光 早駆 |
猛攻 猛将 遠当て 攻城 |
鉄壁 | 鬼 捨て奸 |
敏腕 人心 | |
立花誾千代 | 電光 | 捨て身 猛攻 猛将 攻城 |
鉄壁 姫武将 |
根気 | 敏腕 民心 | |
加藤清正 | 電光 殿軍 |
背水 猛攻 猛将 槍術 攻城 |
鉄壁 | 鬼 | 敏腕 築城 | |
原虎胤 | 電光 | 捨て身 猛攻 猛将 攻城達人 |
鉄壁 信仰心 |
夜叉 鬼 |
||
保科正俊 | 疾走 | 背水 猛攻 猛将 槍術 槍弾正 奮迅 |
鉄壁 | 策士 | ||
山中幸盛 | 電光 殿軍 |
猛攻 猛将 槍術 奮迅 七難八苦 |
鉄壁 不屈 |
幸運 | 民心 | |
前田利益 | 神速 | 猛攻 猛将 馬術 槍術 攻城 |
鉄壁 | 野戦名人 傾奇者 |
幸運 | 余禄 人心 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
上杉謙信 | 電光 | 突貫 猛攻 兵家 馬術 波状攻撃 軍神 |
鉄壁 信仰心 |
野戦名人 | 兵站上手 | 能吏 利殖 |
鈴木重秀 | 疾走 | 猛攻 遠当て 神弾 大筒 |
鉄壁 籠城 籠城達人 |
堅守 | 幸運 | 敏腕 民心 |
服部正成 | 神速 早駆 |
背水 猛攻 攻城 攻城達人 |
鉄壁 | 鬼 慧眼 |
捕縛 忍 |
外交 |
立花宗茂 | 神速 | 背水 猛攻 攻城 |
名将 鉄壁 |
野戦名人 西国無双 |
遠路踏破 | 敏腕 余禄 |
山県昌景 | 電光 早駆 |
背水 猛攻 猛将 馬術 赤備え 攻城 |
名将 | 能吏 外交 | ||
井伊直政 | 疾走 | 背水 猛攻 猛将 赤備え |
名将 | 鬼 | 策士 | 能吏 余禄 外交 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
明智光秀 | 電光 | 気合 突貫 知将 遠当て 神弾 大筒 |
槍衾 名将 |
策士 | 宰相 民心 外交 | |
長宗我部元親 | 電光 早駆 |
背水 突貫 兵家 |
槍衾 名将 姫武者 |
鬼 | 能吏 民心 | |
島津家久 | 早駆 | 背水 突貫 遠当て 攻城 |
槍衾 名将 |
捨て奸 野戦名人 |
遠路踏破 | 敏腕 余禄 |
堀秀政 | 電光 殿軍 |
捨て身 突貫 兵家 |
槍衾 名将 |
名人 | 遠路踏破 | 能吏 余禄 外交 |
蒲生氏郷 | 電光 | 捨て身 突貫 兵家 先駆け |
槍衾 名将 信仰心 |
能吏 余禄 利殖 人心 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
真田幸隆 | 電光 見切り |
気合 鬼謀 知将 攻め弾正 |
神算 封殺 |
軍略家 | 能吏 | |
真田昌幸 | 電光 | 気合 鬼謀 知将 |
神算 籠城 籠城達人 |
軍略家 | 能吏 築城 外交 | |
竹中重治 | 鬼謀 知将 攻城 |
槍衾 名将 神算 封殺 |
慧眼 | 捕縛 | 能吏 余禄 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
毛利元就 | 疾走 | 気合 鬼謀 百万一心 |
神算 | 謀神 慧眼 |
軍略家 | 宰相 民心 外交 |
小早川隆景 | 疾走 | 捨て身 兵家 知将 百万一心 |
名将 神算 |
海戦名人 | 宰相 外交 | |
黒田孝高 | 神速 | 気合 鬼謀 攻城 攻城達人 |
神算 封殺 |
慧眼 | 策士 | 能吏 築城 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
織田信長 | 神速 早駆 |
兵家 遠当て 神弾 鉄甲船 |
信長の野望 | 能吏 土木 利殖 創造 | ||
今川義元 | 電光 | 気合 波状攻撃 |
槍衾 名将 |
軍略家 幸運 |
宰相 民心 治水 外交 | |
北条氏康 | 疾走 | 背水 兵家 先駆け |
槍衾 籠城 籠城達人 |
根気 | 敏腕 民心 治水 利殖 | |
本願寺顕如 | 疾走 | 気合 兵家 |
槍衾 信仰心 封殺 |
堅守 慧眼 |
幸運 | 能吏 民心 利殖 外交 |
毛利隆元 | 電光 | 気合 百万一心 |
名将 | 策士 | 宰相 余禄 民心 利殖 外交 | |
羽柴秀吉 | 神速 早駆 殿軍 |
気合 攻城 攻城達人 |
不屈 | 宰相 利殖 築城 人心 | ||
石田三成 | 疾走 | 気合 攻城 大筒 |
策士 幸運 兵站上手 |
宰相 余禄 民心 土木 外交 | ||
古田重然 | 疾走 早駆 殿軍 |
気合 | 策士 幸運 |
宰相 利殖 外交 数奇者 |
名前 | 移動系 | 攻撃系 | 防御系 | 万能系 | 特殊 | 政治系 |
---|---|---|---|---|---|---|
武田信玄 | 神速 早駆 |
捨て身 鬼謀 馬術 攻城 |
野戦名人 風林火山 慧眼 |
治水 利殖 | ||
徳川家康 | 電光 殿軍 |
背水 攻城 大筒 |
不屈 | 根気 野戦名人 慧眼 |
能吏 土木 利殖 | |
吉川元春 | 電光 | 背水 猛攻 猛将 兵家 百万一心 |
槍衾 名将 |
遠路踏破 | 能吏 余禄 | |
真田信繁 | 電光 | 捨て身 猛攻 馬術 赤備え 不惜身命 |
籠城 籠城達人 真の武士 |
野戦名人 | 策士 | 能吏 |
伊達政宗 | 電光 早駆 |
気合 突貫 猛攻 鬼謀 独眼竜 |
不屈 | 策士 | 能吏 余禄 民心 | |
最上義光 | 電光 | 捨て身 猛攻 兵家 鬼謀 馬術 |
鉄壁 名将 神算 |
宰相 民心 治水 | ||
高坂昌信 | 電光 早駆 殿軍 |
気合 兵家 馬術 |
名将 籠城 |
逃げ弾正 | 能吏 外交 | |
片倉景綱 | 疾走 | 背水 兵家 鬼謀 副将 |
槍衾 | 鬼 慧眼 |
宰相 外交 | |
佐久間信盛 | 電光 殿軍 |
気合 | 槍衾 退き佐久間 封殺 |
堅守 根気 |
策士 | 敏腕 治水 |
出雲阿国 | 疾走 | 捨て身 | 姫武者 | 傾奇者 | 策士 捕縛 幸運 |
敏腕 余禄 民心 人心 |
鉄甲船 | 電光 | 捨て身 猛将 遠当て 鉄甲船 |
不屈 | 海戦名人 | 敏腕 利殖 | |
大筒 | 疾走 | 気合 兵家 見切り 大筒 |
不屈 堅陣 信仰心 |
根気 | 治水 利殖 |