「せりふ/披露」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

せりふ/披露 - (2009/03/29 (日) 16:30:20) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *開始前 :開会宣言| |順序|1行目|2行目|3行目|h |1|これより(披露種類)を|始めると[[いたす>せりふ/1C]]|| |2|皆の者、日頃の|鍛錬の成果、存分に|発揮するがよい| |3|優勝者には(家宝名)を|(自女)授けます&br()(自口=2)くれてやる&br()(自口=3)下賜するぞよ&br()(他)授ける|| :参加者の意気込み| |話者|1行目|2行目|3行目|h |武将|(自女)弱りました、(自称1)は&br()(自口=2)うむむむむ、(自称1)は&br()(自口=3)何と……、(自称1)は&br()(他)とほほ、(自称1)は|(披露種類)は苦手[[です>せりふ/0F]]が…|致し方あ[[りません>せりふ/77]][[な>せりふ/91]]| |~|今回、(自称1)は|参加するだけ[[です>せりふ/0F]]|(家宝名)は魅力的[[です>せりふ/0F]]が…| |~|勝敗は時の運ですが|参加するからには|全力を尽く[[しましょう>せりふ/69]]| |~|きびしい大会になりそう[[です>せりふ/0F]]|[[です>せりふ/53]]が(家宝名)を諦めた|訳では[[ありません>せりふ/5C]][[ぞ>せりふ/8D]]| |~|賞品が(家宝名)とあっては|手を抜くわけには|いき[[ません>せりふ/78]][[な>せりふ/91]]| |~|(披露種類)などにつきあってる|暇は[[ありません>せりふ/5C]]が|まあいい[[か>せりふ/89]]…| |~|[[おお>せりふ/9A]]…、面白い試合が|できそう[[です>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]|腕が鳴[[ります>せりふ/76]][[ぞ>せりふ/8D]]| |~|この顔ぶれからすると|結構、期待が持てそう[[です>せりふ/53]]|| |~|[[おお>せりふ/9A]]、この(披露種類)において|(自称1)の力を世に|知らしめられ[[ます>せりふ/75]][[な>せりふ/91]]| |~|(披露種類)は(自称1)の得意と|するところ、(家宝名)は|(自称1)が頂戴[[します>せりふ/1B]]| |住吉屋宗無|このような茶の湯の|席にお招きにあずかり|光栄の至りにございまする| |長谷川宗仁|御家中にはかなりの|茶道通がおられる|ようですな| |武野紹鴎|はたして私の目に|かなう程の人物が|おりますかな| |千利休|我が茶道の奥義|心ゆくまで見物される|がよかろう| |宝蔵院胤栄|本日は皆様の胸を|かりるつもりで|参りました| |小野忠明|このような機会があればこそ、|腕の研きがいがあるというもの|| |塚原ト伝|貴殿らには|拙者の剣の動きは|見えますまい| |柳生石舟斎|我が新陰流に|敗北の文字はない|| |快川紹喜|勝敗は二の次です|参加することに|意義があるのです| |沢庵宗彭|日々の精進|この積み重ねが|これ肝要なり| |木食応其|一朝一夕にして|身につく学問など|ありはしない| |西笑承兌|学問の道に|王道はありません|| *試合中 :茶会| |優勢|自相血縁&自齢<相齢|どうされた、(二人称1)|茶筅を持つ手が|震えております[[ぞ>せりふ/8D]]| |~|自相血縁&自齢≧相齢|侘び、さびの心|やはり(自称1)の方が|通じているよう[[じゃ>せりふ/0F]]| |~|茶人|いけませぬな…|茶を楽しむ心の余裕|見えませぬぞ| |~|~|どうされました|先ほどから顔色が|すぐれぬようですが| |~|~|(家宝名)が|もうすぐこの手に…|おや、これは失礼| |~|(他)|>|>|(茶人のせりふ)| |~|~|もう一杯御所望|[[ですか>せりふ/54]]、[[ははは>せりふ/97]]|点てて[[しんぜましょう>せりふ/9F]]| |~|~|(自口=2)もっと飲んで&br()(他)もっと召し上がって|[[くだされ>せりふ/81]]、いくらでも|点てます[[ぞ>せりふ/8D]]| |~|~|(家宝名)は|手に入ったも同然[[です>せりふ/0F]]|| |~|※|楽しみなことよ||| |劣勢|自相血縁&自齢<相齢|侘び、さびの心では|やはり(二人称1)が|一枚上手なの[[か>せりふ/8B]]…| |~|自相血縁&自齢≧相齢|茶の湯の心では|(自称2)はすでに|抜かれているの[[か>せりふ/89]]…| |~|茶人|…なかなかのお手前…|いや、まだまだですな|| |~|~|少々気分が…|素人の点てたお茶に|当たったのでしょうか| |~|~|(家宝名)は|手に入らぬやも…|いや、独り言です| |~|(他)|こ……この味は…|(自女or自口=3)口惜しいが&br()(他)くやしいが|もっと飲みたい…| |~|~|だめ[[です>せりふ/0F]]|気ばかり焦って|心が落ちつかぬ| |~|~|(二人称4)の茶と|比べると(自称1)の|茶の味は…| |~|~|(自女or自口=3)口惜しいが&br()(他)くやしいが|(自称1)の茶の方が|味が劣っているやも…| |※|自女|いかがですか|お気に召しましたか|| |~|自口=2|どう[[です>せりふ/0F]]気に入ったよう[[です>せりふ/0F]]な||| |~|(他)|いかがかな|お気に召されたか|| :御前試合| |優勢|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)の力|この程度ではないはず|早う参られよ| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)も腕を上げた|よう[[じゃ>せりふ/53]]が|これまでのよう[[じゃ>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]| |~|剣豪|まだ拙者の力の|半分も出しておらぬ…|本気でかかって参れ| |~|~|剣先が乱れておる…|ここまでよくもったが|もはやこれまでですな| |~|~|あらゆる欲を捨て|剣一筋にきた差が|そろそろ出て参ったな| |~|(他)|息が上がってきた|よう[[です>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]|先が見えました[[ぞ>せりふ/8D]]| |~|~|どんな相手で|あろうとも手加減は|[[しません>せりふ/61]][[ぞ>せりふ/8D]]| |~|~|この分だとどうやら|(家宝名)は(自称1)の物[[です>せりふ/0F]]|| |~|~|油断大敵|優勢であっても|手は抜かぬ| |劣勢|自相血縁&自齢<相齢|さすがは(二人称1)|だが(自称1)も|負けてはいませぬ| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)相手に|苦戦するとは…|そろそろ本気を出すか| |~|剣豪|思ったよりやりますな|これは本気で行かねば|かえって失礼でござる| |~|~|見事なお手並み|これでは一瞬の|心の隙も見せられぬ| |~|~|ここまで私を本気に|させた者とは|久々に出会うたわ| |~|(他)|なんという気迫|まるで鷹のような|目[[です>せりふ/0F]]| |~|~|さすがは(二人称4)|だがここからが|本番[[です>せりふ/0F]]、いざ| |~|~|腕がしびれてきたわ…|(二人称4)の剛剣|あなどれ[[ません>せりふ/78]]…| |~|~|防いでばかりでは|相手は倒せ[[ません>せりふ/78]]|次はこちらがいく[[ぞ>せりふ/8E]]| *試合後 :茶会| |勝利|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)の代わりに|(家宝名)|手に入れてみせ[[ます>せりふ/75]]| |~|自相血縁&自齢≧相齢|なかなかの手前|[[じゃった>せりふ/15]]が、まだまだ|(自称2)には及ばぬわ| |~|茶人|自己流にしては|なかなかのお手前で|ございましたぞ| |~|~|茶の湯の道は深い…|これに懲りずに|日々精進して下され| |~|~|侘び、さびの心は|簡単には得られませぬ|お気になされますな| |~|(他)|茶の湯よりも御奉公に|精を出した方が|よさそう[[です>せりふ/53]][[ぞ>せりふ/8D]]| |~|~|はっきり申さば|(二人称4)の茶は|(自口=2)まずかった&br()(他)口に合いませんでした| |~|~|(家宝名)が|(自称1)を選んだと|いうこと[[ですか>せりふ/54]]| |~|~|太平の世が訪れても|茶があれば(自称3)は|生きていけ[[ます>せりふ/75]][[ぞ>せりふ/8D]]| |敗北|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)に比べ|茶の湯については|ひよっこでありました| |~|自相血縁&自齢≧相齢|侘び、さびの心では|(二人称1)に|越えられた[[か>せりふ/8C]]…| |~|茶人|感心いたしました|弟子にしてもらいたい|くらいです| |~|~|まだまだ私も|精進が足りなかった|ようですな…| |~|~|(二人称4)のような方が|おられるとは|世の中は広いですな| |~|(他)|たとえ戦場にあっても|茶をたしなむゆとりが|なかったよう[[でした>せりふ/58]][[な>せりふ/91]]| |~|~|侘び、さびの心|(二人称4)の方が|通じていたよう[[です>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]| |~|~|やはり(自称3)は|風流人というより|傾奇者に近いよう[[です>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]| |~|~|戦で負けたのと|同じくらいの悔しさが|こみ上げてき[[ました>せりふ/7A]][[ぞ>せりふ/8D]]| :御前試合| |勝利|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)に勝った…|優勝よりもこちらの|方がうれしいやも…| |~|自相血縁&自齢≧相齢|よい試合であった|(二人称1)の奮闘|うれしく思う[[ぞ>せりふ/8D]]| |~|剣豪|些細な差が勝ち負けと|いう大きな差を|生むの[[です>せりふ/53]][[な>せりふ/91]]| |~|~|勝ち負けは時の運では|[[ありません>せりふ/5C]][[ぞ>せりふ/8D]]|日々の鍛錬の差[[です>せりふ/0F]]| |~|~|我が剣さばき|これからの鍛錬の|手本として[[くだされ>せりふ/81]]| |~|(他)|悪いことをし[[ました>せりふ/7A]]|少しは手加減を|すべき[[でした>せりふ/58]][[な>せりふ/91]]| |~|~|「常に戦場に在り」|この気持ちが|(自称1)の勝因[[です>せりふ/0F]]| |~|~|日々の鍛錬の成果が|出たまでのこと|大した事は[[ありません>せりふ/5C]]| |~|~|(家宝名)を|もらうのはこの|(自称1)[[です>せりふ/0F]]| |敗北|自相血縁&自齢<相齢|やはり(二人称1)は|お強い…|(自称1)の出る幕ではなかった| |~|自相血縁&自齢≧相齢|見事[[じゃ>せりふ/0F]]、よく勝った|(自称2)として|うれしく思う[[ぞ>せりふ/8D]]| |~|剣豪|参った…(相名)殿の|剣こそ拙者が求めて|いた剣でござる…| |~|~|一瞬の隙を突かれたか|(家宝名)に|目がくらんだようだ…| |~|~|どんな相手でも|汗一つかかなかった|拙者が負けるとは…| |~|(他)|参りました…|今度剣術の指導|して[[くだされ>せりふ/81]]| |~|~|(家宝名)が|頭にちらついて…|不覚…| |~|~|今日は負けたが|いつか必ず|倒して見せ[[ます>せりふ/75]][[ぞ>せりふ/8D]]| |~|~|(自称1)の剣術も|所詮この程度で|あったの[[か>せりふ/8B]]…無念…| ----
#contents ---- *開始前 :開会宣言| |順序|1行目|2行目|3行目|h |1|これより(披露種類)を|始めるといたす|| |2|皆の者、日頃の|鍛錬の成果、存分に|発揮するがよい| |3|優勝者には(家宝名)を|(自女)授けます&br()(自口=2)くれてやる&br()(自口=3)下賜するぞよ&br()(他)授ける|| :参加者の意気込み| |話者|1行目|2行目|3行目|h |武将|(自女)弱りました、(自称1)は&br()(自口=2)うむむむむ、(自称1)は&br()(自口=3)何と……、(自称1)は&br()(他)とほほ、(自称1)は|(披露種類)は苦手ですが…|致し方ありませんな| |~|今回、(自称1)は|参加するだけです|(家宝名)は魅力的ですが…| |~|勝敗は時の運ですが|参加するからには|全力を尽くしましょう| |~|きびしい大会になりそうです|ですが(家宝名)を諦めた|訳ではありませんぞ| |~|賞品が(家宝名)とあっては|手を抜くわけには|いきませんな| |~|(披露種類)などにつきあってる|暇はありませんが|まあいいか…| |~|おお…、面白い試合が|できそうですな|腕が鳴りますぞ| |~|この顔ぶれからすると|結構、期待が持てそうです|| |~|おお、この(披露種類)において|(自称1)の力を世に|知らしめられますな| |~|(披露種類)は(自称1)の得意と|するところ、(家宝名)は|(自称1)が頂戴します| |住吉屋宗無|このような茶の湯の|席にお招きにあずかり|光栄の至りにございまする| |長谷川宗仁|御家中にはかなりの|茶道通がおられる|ようですな| |武野紹鷗|はたして私の目に|かなう程の人物が|おりますかな| |千利休|我が茶道の奥義|心ゆくまで見物される|がよかろう| |宝蔵院胤栄|本日は皆様の胸を|かりるつもりで|参りました| |小野忠明|このような機会があればこそ、|腕の研きがいがあるというもの|| |塚原ト伝|貴殿らには|拙者の剣の動きは|見えますまい| |柳生石舟斎|我が新陰流に|敗北の文字はない|| |快川紹喜|勝敗は二の次です|参加することに|意義があるのです| |沢庵宗彭|日々の精進|この積み重ねが|これ肝要なり| |木食応其|一朝一夕にして|身につく学問など|ありはしない| |西笑承兌|学問の道に|王道はありません|| *試合中 :茶会| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |優勢|自相血縁&自齢<相齢|どうされた、(二人称1)|茶筅を持つ手が|震えておりますぞ| |~|自相血縁&自齢≧相齢|侘び、さびの心|やはり(自称1)の方が|通じているようじゃ| |~|武将以外|いけませぬな…|茶を楽しむ心の余裕|見えませぬぞ| |~|~|どうされました|先ほどから顔色が|すぐれぬようですが| |~|~|(家宝名)が|もうすぐこの手に…|おや、これは失礼| |~|(他)|>|>|(茶人のせりふ)| |~|~|もう一杯御所望|ですか、ははは|点ててしんぜましょう| |~|~|(自口=2)もっと飲んで&br()(他)もっと召し上がって|くだされ、いくらでも|点てますぞ| |~|~|(家宝名)は|手に入ったも同然です|| |~|※|楽しみなことよ||| |劣勢|自相血縁&自齢<相齢|侘び、さびの心では|やはり(二人称1)が|一枚上手なのか…| |~|自相血縁&自齢≧相齢|茶の湯の心では|(自称2)はすでに|抜かれているのか…| |~|武将以外|…なかなかのお手前…|いや、まだまだですな|| |~|~|少々気分が…|素人の点てたお茶に|当たったのでしょうか| |~|~|(家宝名)は|手に入らぬやも…|いや、独り言です| |~|(他)|こ……この味は…|(自女or自口=3)口惜しいが&br()(他)くやしいが|もっと飲みたい…| |~|~|だめです|気ばかり焦って|心が落ちつかぬ| |~|~|(二人称4)の茶と|比べると(自称1)の|茶の味は…| |~|~|(自女or自口=3)口惜しいが&br()(他)くやしいが|(自称1)の茶の方が|味が劣っているやも…| |※|自女|いかがですか|お気に召しましたか|| |~|自口=2|どうです気に入ったようですな||| |~|(他)|いかがかな|お気に召されたか|| :御前試合| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |優勢|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)の力|この程度ではないはず|早う参られよ| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)も腕を上げた|ようじゃが|これまでのようじゃな| |~|武将以外|まだ拙者の力の|半分も出しておらぬ…|本気でかかって参れ| |~|~|剣先が乱れておる…|ここまでよくもったが|もはやこれまでですな| |~|~|あらゆる欲を捨て|剣一筋にきた差が|そろそろ出て参ったな| |~|(他)|息が上がってきた|ようですな|先が見えましたぞ| |~|~|どんな相手で|あろうとも手加減は|しませんぞ| |~|~|この分だとどうやら|(家宝名)は(自称1)の物です|| |~|~|油断大敵|優勢であっても|手は抜かぬ| |劣勢|自相血縁&自齢<相齢|さすがは(二人称1)|だが(自称1)も|負けてはいませぬ| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)相手に|苦戦するとは…|そろそろ本気を出すか| |~|武将以外|思ったよりやりますな|これは本気で行かねば|かえって失礼でござる| |~|~|見事なお手並み|これでは一瞬の|心の隙も見せられぬ| |~|~|ここまで私を本気に|させた者とは|久々に出会うたわ| |~|(他)|なんという気迫|まるで鷹のような|目です| |~|~|さすがは(二人称4)|だがここからが|本番です、いざ| |~|~|腕がしびれてきたわ…|(二人称4)の剛剣|あなどれません…| |~|~|防いでばかりでは|相手は倒せません|次はこちらがいくぞ| :問答| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |優勢|自相血縁&自齢<相齢|さきほどから簡単な|問いばかりですぞ|いかがなされた| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)|いつもの屁理屈が|出ないようじゃな| |~|武将以外|言葉につまりましたか|時間はたっぷりとある|じっくりお考えなされ| |~|~|拙僧の愚問に|手こずっておいでの|御様子ですな| |~|~|御仏の道の問いに|答えられぬは信心の|足らぬ証拠ですぞ| |~|(他)|(二人称4)の困り果てた顔|なかなか面白う|ございますな、ははは| |~|~|頭を抱えたところで|答が出るわけでは|ありませんぞ| |~|~|もう少し難しき問い|出さねば(自称1)の|優勢は動きませんぞ| |~|~|いい加減降参しては|どうです、頭を|抱えても答は出ません| |劣勢|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)は一体いつ|このような難しき問い|考えていたのでしょう| |~|自相血縁&自齢≧相齢|さきほどから…|(自称2)を(自称2)とも|思わぬ問いばかり…| |~|武将以外|拙僧をここまで|窮させるとは…|あなどれませぬな…| |~|~|今までの問いは前座に|過ぎぬ…真の問いは|これからじゃ| |~|~|拙僧の問いにこうも|簡単に答えられるとは|想いもせなんだ…| |~|(他)|今少し…今少し時間を|くだされ…もう少しで|答が出そうなのです| |~|~|難しき問いの方が|答えがいはあるが…|いくら何でもこれは…| |~|~|さきほどから|小憎らしい|問いばかりです| |~|~|用意してきた問いも|尽きてきました…|このままでは…| *試合後 :茶会| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |勝利|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)の代わりに|(家宝名)|手に入れてみせます| |~|自相血縁&自齢≧相齢|なかなかの手前|じゃったが、まだまだ|(自称2)には及ばぬわ| |~|武将以外|自己流にしては|なかなかのお手前で|ございましたぞ| |~|~|茶の湯の道は深い…|これに懲りずに|日々精進して下され| |~|~|侘び、さびの心は|簡単には得られませぬ|お気になされますな| |~|(他)|茶の湯よりも御奉公に|精を出した方が|よさそうですぞ| |~|~|はっきり申さば|(二人称4)の茶は|(自口=2)まずかった&br()(他)口に合いませんでした| |~|~|(家宝名)が|(自称1)を選んだと|いうことですか| |~|~|太平の世が訪れても|茶があれば(自称3)は|生きていけますぞ| |敗北|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)に比べ|茶の湯については|ひよっこでありました| |~|自相血縁&自齢≧相齢|侘び、さびの心では|(二人称1)に|越えられたか…| |~|武将以外|感心いたしました|弟子にしてもらいたい|くらいです| |~|~|まだまだ私も|精進が足りなかった|ようですな…| |~|~|(二人称4)のような方が|おられるとは|世の中は広いですな| |~|(他)|たとえ戦場にあっても|茶をたしなむゆとりが|なかったようでしたな| |~|~|侘び、さびの心|(二人称4)の方が|通じていたようですな| |~|~|やはり(自称3)は|風流人というより|傾奇者に近いようですな| |~|~|戦で負けたのと|同じくらいの悔しさが|こみ上げてきましたぞ| :御前試合| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |勝利|自相血縁&自齢<相齢|(二人称1)に勝った…|優勝よりもこちらの|方がうれしいやも…| |~|自相血縁&自齢≧相齢|よい試合であった|(二人称1)の奮闘|うれしく思うぞ| |~|武将以外|些細な差が勝ち負けと|いう大きな差を|生むのですな| |~|~|勝ち負けは時の運では|ありませんぞ|日々の鍛錬の差です| |~|~|我が剣さばき|これからの鍛錬の|手本としてくだされ| |~|(他)|悪いことをしました|少しは手加減を|すべきでしたな| |~|~|「常に戦場に在り」|この気持ちが|(自称1)の勝因です| |~|~|日々の鍛錬の成果が|出たまでのこと|大した事はありません| |~|~|(家宝名)を|もらうのはこの|(自称1)です| |敗北|自相血縁&自齢<相齢|やはり(二人称1)は|お強い…|(自称1)の出る幕ではなかった| |~|自相血縁&自齢≧相齢|見事じゃ、よく勝った|(自称2)として|うれしく思うぞ| |~|武将以外|参った…(相名)殿の|剣こそ拙者が求めて|いた剣でござる…| |~|~|一瞬の隙を突かれたか|(家宝名)に|目がくらんだようだ…| |~|~|どんな相手でも|汗一つかかなかった|拙者が負けるとは…| |~|(他)|参りました…|今度剣術の指導|してくだされ| |~|~|(家宝名)が|頭にちらついて…|不覚…| |~|~|今日は負けたが|いつか必ず|倒して見せますぞ| |~|~|(自称1)の剣術も|所詮この程度で|あったのか…無念…| :問答| |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |勝利|自相血縁&自齢<相齢|屁理屈では(二人称1)に|ひけはとりませんからな、|ははは| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)の口答えの|仕方など、とうに|心得ておったぞ| |~|武将以外|俗世に染まった者には|やはり無私の答えは|出ませんでしたな| |~|~|拙僧は御仏の道を|常に自問自答して|鍛えておりますからな| |~|~|拙僧は御仏を通じて|世の理を知りつくして|おりますからな| |~|(他)|(自称1)の方が|智略に長けて|いたようですな| |~|~|負けたといっても|所詮は問答|気になされますな| |~|~|(家宝名)にふさわしいのは|(自称1)の方でしたな|| |~|~|これが外交の場で|なくて|ようござりましたな| |敗北|自相血縁&自齢<相齢|またいつものように|言いくるめられた|気がする…| |~|自相血縁&自齢≧相齢|(二人称1)に|言い負かされるとは|腹立たしい限りじゃ…| |~|武将以外|負けはしましたが|おかげで御仏の道に|また一歩近づけました| |~|~|(家宝名)が|欲しいという物欲|戒められましたな| |~|~|参りました|真の智者とは|(相名)殿のことですな| |~|(他)|かねてよりの疑問|解けて、負けたのに|すがすがしい気分です| |~|~|たかが問答で負けたに|過ぎぬのに、何故に|こうも腹がたつのか…| |~|~|(自称1)のような|正直者には屁理屈など|考えつけませなんだ| |~|~|自分でも答えられない|問い出されては|勝てるはずありません| *終了後 |状況|条件|1行目|2行目|3行目|h |家宝授与|武将以外|日の本一の(?)は|やはり(自称1)で|(自女)ございましたな&br()(自口=2)あったのう&br()(自口=3)おじゃったな&br()(他)あったようですな| |~|武将|天晴なb1Cぶりじゃ|褒美にb1Bを|(自女)授けましょう&br()(自口=2)くれてやろう&br()(自口=3)下賜するぞよ&br()(他)とらせよう| |授受者所感|武将以外|御家中の方々|なかなかの腕前でござったが|まだまだ拙者にはおよびませぬな| |~|武将|もったいなき仕儀、|さらなる忠勤をもって|(自口=2)(二人称4)に仕える所存じゃ&br()(自口=3)御奉公させて頂きまする&br()(他)お仕え奉りまする| |参加者所感|ゲスト茶人|大変結構な茶会に|感心いたしました|本日はこれにて…| |~|ゲスト剣豪|またかような席があらば|お呼び頂きたい|では御免| |~|ゲスト僧侶|随分と楽しませて頂き|ありがとうございます|それではまたの機会に| |~|(他)|この度のこと|末代まで語らせたいと|存じまする| |~|~|この披露に参加し|自分の実力を|認識できました| |~|~|わたしの力は|まだまだ未熟だと|つくづく感じました| |閉会宣言|1|日頃の鍛錬の成果、|しかと見届けさせて|(自女)もらいました&br()(自口=3)もろうたぞよ&br()(他)もらった| |~|2|(自女)みな精進に励みなされ&br()(自口=3)みな精進に励むぞよ&br()(他)みな精進に励め|これにて(披露種類)を|(自女)閉会いたします&br()(自口=2)終わりとする&br()(自口=3)閉会でおじゃる&br()(他)閉会する| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー