アイテム

立物

  • TDやNPCドロップ、武将ドロップなどからの取り外しで入手
  • 頭装備に着けることが可能
  • 取り外しは侍ならば(立物細工を使って)自分で、他の職は修理屋にお金を払えば取り外し可能
  • 取引不可の立物をつけた場合、その装備自体が取引不可になる。(ただし取り外すと解除される)
  • 下記入手法以外にも、最初から立物がついている装備から取り外して入手することも可能
  • 立物は大まかに三種類に大別され、兜の前に着く前立、脇につく脇立、そして後ろにつく後立の3種に分けることが出来る。兜によってはつけることの出来ない種類がある。また、例外的に前後につくものも存在する


種類 名称 グラフィック 入手先 備考
前立 三日月立物 三日月立物 トライアルダンジョン
切裂き三日月 街道荒らしのドロップ
落武者の三日月 武者狩りのドロップ
月夜叉 上杉家松本景繁隊部隊アイテム 門外不出
蛇眼三日月 斎藤家加藤光泰隊部隊アイテム 門外不出
駿河三日月 今川家岡部正綱隊部隊アイテム 門外不出
銀覆大三日月立物 義列の名
[[]] 色違(銀)
鍬形立物 鍬形立物 トライアルダンジョン
餓鬼の双角 餓鬼大将のドロップ
錆びついた鍬形 非業武者のドロップ
金覆鍬形立物 よろず箱 色違(明るい金)
鉛丹鍬形立物
[[]] 色違(銀)
[[]] 色違(緑?)
三鍬形立物 三鍬形立物 トライアルダンジョン
勇名の証 武功交換アイテム
緑縁三つ鍬形立 忠勇の名
[[]] 色違(銀)
[[]] 色違(赤)
日輪立物 日輪立物 トライアルダンジョン
凍月 凍える首のドロップ
銀縁日輪立物 よろず箱 色違(銀)
銀覆日輪立物 解体 色違(銀)
鉛丹日輪立物 解体 色違(赤)
南無阿弥陀仏立物 南無阿弥陀仏立物 トライアルダンジョン
善政の立物 武田家仁科盛信隊部隊アイテム 門外不出
金覆阿弥陀立物 色違(金)
銀覆阿弥陀立物 色違(銀)
半月立物 半月立物 トライアルダンジョン
銀半月立物 解体 色違(銀)
赤半月立物 色違(赤)
薄雲半月立物 色違(白黒)
[[]] 色違(緑)
鋳造竜立物 竜立物 鍛冶屋生産
銀緑竜立物 よろず箱 色違?(銀)
鋳造三団子立物 三団子立物 鍛冶屋生産
鉛丹三団子立物 よろず箱
鋳造蜻蛉立物 蜻蛉立物 鍛冶屋生産
鉛丹蜻蛉立物 よろず箱
鋳造伊太良貝立物 伊太良貝立物 鍛冶屋生産
銀縁伊太良貝立物 よろず箱
鋳造菖蒲立物 菖蒲立物 鍛冶屋生産
鉛丹菖蒲立物 よろず箱 色違?(赤)
鋳造蟹立物 蟹立物 鍛冶屋生産
螺鈿蟹立物 よろず箱 色違?(黒)
羽根立物 羽根立物 灰羽根立物を取り外す
灰羽根立物 過去イベント追儺式・ひな祭
鋳造羽根立物 鍛冶屋生産
金覆羽根立物 よろず箱 色違(金)
大三日月立物 大三日月立物 過去イベント年賀イベント
銀覆大三日月立物 色違(銀)
遺恨大三日月立物 色違(赤)
[[]] 色違(緑?)
交叉立物 交叉立物 過去イベント知人紹介キャンペーン
扇立物 扇立物 過去イベント知人紹介キャンペーン
戦鬼の残心 獅噛み立物 武功交換アイテム
[[]] 剣立物
輝宝剣立物 色違(金)
護法の撃剣 武功交換アイテム 色違(青)
大日輪立物 大日輪立物 解体
赤熱光明 武功交換アイテム 色違(赤)
蒼大日輪立物 解体 色違(青)
色違(銀?)
日月立物 日月立物 解体
征戦日月立物 解体 色違(赤)
高角立物 高角立物 解体
銀覆高角立物 解体 色違(銀)
百足立物 百足立物 解体
螺鈿蛇の目立物 蛇の目立物
紅蝶立物 胡蝶立物 解体
金雲飯綱権現立物 飯綱権現立物 閻魔像解体
緑風琵琶の撥立物 琵琶の撥立物 解体
紅桔梗立物 桔梗立物
隆運筍立物 筍立物
[[]] 愛立物 八犬玉・愛を解体
[[]] 軍配扇子立物
脇立 鹿角立物 鹿角立物 トライアルダンジョン
鬼の角 過去イベント追儺式
金覆鹿角立物 解体 色違(金)
銀覆鹿角立物 解体 色違(銀)
鉛丹鹿角立物 解体 色違(赤)
兎耳立物 兎耳立物 星野山千尋窟, TD(婆娑羅:宝物庫)
銀地兎耳立物 色違(銀)
松井兎耳立物 解体 色違(青)
鉛丹兎耳立物 色違(赤)
鋳造海藻立物 海藻立物 鍛冶屋生産
銀覆海藻立物 よろず箱 色違?(銀)
翼立物 翼立物 過去イベント年賀イベント
鋳造翼立物 鍛冶屋生産
銀覆翼立物 よろず箱 色違(銀)
武門の誉 大脇立立物 武功交換アイテム
井伊大脇立立物 解体 色違(赤)
大輪立物 大輪立物 竹とんぼクエスト
後立 馬りん立物 馬りん立物 過去イベント東西大合戦
緑銀馬りん立物
総金造馬りん立物 解体 色違
赤熱後光 武功交換アイテム, 解体 色違(赤)

関連項目

その他情報

  • TDで気まぐれ立物というものがでました。自分が取ったのではないのでどのようなものかは不明ですが・・・ -- 将星の天
  • 第一回東西戦のマゲ報酬。それ以前の既存立物のどれかがランダムでつく。鍛錬消費なし。 --
  • 金覆鍬形立物でました。明るい黄色の立物で形は鍬形立物と同じです。 --
  • 銀縁日輪立物 通常日輪の色違いの銀色です。 --
  • 蜻蛉立物確認 トンボです。w --
  • いろいろ立物が追加されるようです、解体するといろいろ出てくる可能性が… --
  • 立物、ちょっと増えすぎてこの形だと不具合があるので(色など複数種類ある立物が増えたので)、普通の表にして、AAはそれぞれのページに移転しようかと思います。異論が無ければ、近々動かします -- koon1600
  • 異論はありません前の寄り合いから引き続く伝統あるAAは残してもらえれば全然おk><b --
  • とりあえず変更してみました。こんな感じでどうかな・・・ -- koon1600
  • 天翔の楽市楽座にて「獅噛み」確認。(無銘はちまきに付いた状態) --
  • 「大日輪」を確認。真ん中の円の外縁を輪が囲んでおり、真ん中の円から放射状に線が外へ向け伸びている。サイズ自体は小振りです。 --
  • 立物のAAは? --
  • すべてそれぞれのページに移動しました。破天で色違いという新たな幅が増えた上、新しい立物も大幅に増加して、以前の形では不具合が生じるのです・・・ -- koon1600
  • 鉛丹日輪立物、赤(橙?)色の日輪立物です。 -- 漆黒の悪魔
  • 軍配扇子立物 百足立物 蛇の目立物を楽市にて確認しました。 --
  • 甲冑解体して、紅蝶立物というものがでました、グラは額にちょうちょが張り付いてます --
  • 「銀半月立物」(緑がかった銀色の半月色違い)あります。 --
  • 情報の追加と整理をしました。 --
  • 山県昌景ドロップの武田赤備えを解体したら紅桔梗の立物が出ました --
  • 私も武田赤備えを解体したら紅桔梗が出たので固定みたいですね。ちなみに取り付けると警察の紋に見えてしまう、ちょっと悲しい立物です。 --
  • 薄雲半月立物でました。グラは黒地に白のツートンです。 --
  • 螺鈿鹿角立物、銀覆馬りん立物出ました。 --
  • 立物の取り付け箇所のデータもほしい。双角形兜は「前面」「側面」型の立物不可、を知らずに購入して悲しい目にあってしまった。 --
名前:
コメント:
最終更新:2007年05月06日 02:35