Nobusionary
よ
-
ようじゅつたいせい
-
【妖術耐性】(名)装備品のステータスの一。術攻撃を受けることに対して、装備品がどれだけ破損しにくいかを示す値。武器では刀剣系のものに高く設定されている傾向がある。(防具の場合だと、物理・妖術ともに具足など重装備のものが高く、軽装備では低い。) 参照:物理耐性
-
ようりき、ようりょく
-
【妖力】(名)アイテムについている特殊効果の一つ。
?ほとんどの武器の妖力は同効果の毒が塗られていると考えてよく、攻撃時に一定の確率で発動する。(ただし、毒と異なり暗剣術などで発動率を上げることができない。)
?防具と一部の武器の妖力は同効果の道具を所持していると考えてよく、使用することでその効果を得られる。
消費した妖力は陰陽寮やアイテムの妖注杵で回復が可能。参照(妖力付きアイテム一覧)
-
よどがわ
-
【淀川】(固名)摂津和泉に伸びている川。実際の日本では、淀川と、近江にある琵琶湖とはつながっているのだが、残念ながら信長の野望Onlineでは、そこまで再現されてはいない。
-
よりあいじょ
-
【寄合所】(名)
?このサイトの名前。
?目録の授与や俸禄の支払い、軍旗の受渡し、寄合所依頼などを受けることが出来る施設。侍の侍所、陰陽師の陰陽寮など各職ごとに存在し、各町に各職1つずつ設置されている。なお、侍、忍者、陰陽師は城の中、鍛冶屋、神職、僧、薬師は町の中に設置されている。
-
よりあいちょう
-
【寄合長】(名)
施設「寄合所」の長。侍の場合は「侍所別当」…といったように職ごとに名称が違うため、総称として用いられる。
最終更新:2007年05月06日 02:14