徳川家
徳川家康
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
・・・堪忍は無事長久の基。
怒りは、敵と思うが良い。
勝つことばかりを知りて、負けることを知らざれば、その害は己自身に至るであろう。
戦闘開始時のセリフ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kao-ieyasu.JPG)
構成
名前
|
職業
|
レベル
|
初期付与
|
特殊技能
|
生命力
|
徳川家康
|
軍配侍
|
70
|
▲
▲
|
究極の忍耐 大音声 反計
|
75000〜80666?
|
南光坊天海
|
僧
|
65
|
反射結界
|
|
約26000
|
服部党練達
|
忍者
|
65
|
|
|
約24000
|
金地院崇伝
|
陰陽
|
65
|
結界
|
|
約26000
|
榊原忠政
|
懐剣神主
|
65
|
加護
|
|
約26000
|
徳川狙撃手
|
鉄砲鍛冶
|
65
|
|
|
|
板垣卜斎
|
薬師
|
65
|
再生
|
|
|
特徴
ドロップ
部隊アイテム
列伝
-
(1542〜1616)江戸幕府初代将軍。
在職1603〜1605。
松平広忠の長男。
織田信長と結んで駿河を、豊臣秀吉と和して関東を支配。
豊臣氏五大老の筆頭となり、秀吉の死後石田三成を関ヶ原の戦いに破り、慶長八年(1603)征夷大将軍となって江戸に幕府を開いた。
秀忠に将軍職を譲ったのち駿府に隠退したが、大坂の陣で豊臣氏を滅ぼし、武家諸法度などを定めて、幕政の基礎を築いた。
東照大権現。
コメント
最終更新:2007年05月06日 02:31