ゲーム開始からワープセルの
設計図を入手するまでの流れを解説する。
基本的には画面右下に水色の枠で表示されるメッセージに従えば良い。
ただし、星系や惑星の探索を省略した最短
ルートであり、また各種設計図は施設などでランダムに入手することができる為、必ずしもこの流れに従う必要はない。
ゲーム開始時
宇宙空間を星が流れていく映像の後、真っ白な画面に「起動する」の文字と□ボタンが表示される。
バージョン1.2現在、上からノーマル、サバイバル、パーマネント・デス、クリエイトの4つのモードが選べるようになった。
遊びたいモードの上にカーソルを左スティックで移動させ、×ボタンを長押しする。
なお、初心者はサバイバル及びパーマネント・デスのモードは避けるべきである。
宇宙船を修理する
起動すると
宇宙船の墜落現場で目が覚める。一部の
テクノロジーが損傷している為、近距離攻撃やマインビームを使って素材を集めて修理する必要がある。
マルチツールのスキャナーを修理することでL3でスキャンを行うことができるようになり、一部の素材が見つけやすくなる為、修理しておこう。
長期間活動すると生命維持システムや危険防御システムのエネルギーが減少してしまうので、生命維持システムは炭素などのアイソトープ資源、危険防御システムは亜鉛かチタニウムをチャージして回復しよう。なお、危険防御システムは宇宙船内に避難することでも回復できる。
発射エンジンを修理する
シートのパーツはエクゾスーツまたは宇宙船の空きスロットで「アイテムを作成する」から選んで作成する。
材料の鉄は付近の岩を破壊することで入手できる。
パルスエンジンを修理する
- 必要素材: ヘリジウム×200、シートのパーツ×2、亜鉛×2
亜鉛は黄色い植物から採取することができ、周囲をスキャンして表示される黄色のマークの場所で見つけられる。
ヘリジウムはチュートリアルのみ鉱脈の位置がマーカーとして表示される。マーカーまで5分以上と距離が遠いが、墜落現場付近でも見つけることができる場合が多い。青っぽい色で目立つ大きな柱のようなものがそれであり、高いところから見渡すと見つけやすい。
発射エンジンに燃料を補給する
プルトニウムは赤い結晶を破壊することで入手でき、周囲をスキャンして表示される赤色のマークの場所で見つけられる他、赤い箱から入手することもできる。
惑星を離れる
発射エンジンに燃料を補給し、パルスエンジンを修理することで宇宙船が飛び立つことができるようになる。
上空に向かって宇宙船を飛ばすことで惑星を離れ、宇宙空間へ向かう。
宇宙空間ではパルスドライブを使用することで高速移動することができる。
パルスエンジンに燃料を補給する
- 必要素材:
タミウム9バージョン1.1にて鉄に変更
タリミム9は宇宙空間で小惑星を破壊することで入手できる。惑星上では赤い植物から採取することができ、周囲をスキャンして表示される赤色のマークの場所で見つけられる。
別の星系へ向かう
ハイパードライブ設計図を手に入れる
宇宙空間でスキャンすることで、ビーコンの信号を受信する。マーカーのついた惑星にパルスドライブで向かい、ビーコンを起動する。
新たに生命体信号が発信されている施設にマーカーがつくのでそこに向かい、中に居るNPCから設計図を貰う。
ハイパードライブ装置を作成する
動的共鳴装置は宇宙ステーションで購入する。
宇宙ステーションの位置は宇宙空間で黄色いマーカーで表示される。
ハイパードライブ装置に燃料を補給する
ワープセルの設計図は最初から所持しており、作成にはタミウム9と反物質が必要になる。
再び宇宙空間でスキャンすることで信号を受信し、マーカーのついた施設のNPCから反物質を貰う。(反物質の設計図ではないので注意)
ハイパードライブで別の星系に向かう
宇宙空間で↓を押すことでギャラクシーマップが表示される。マップより星系を選択し、ハイパードライブを実行する。
ハイパードライブ用のワープセルを作成する
反物質の設計図を入手する
ハイパードライブで移動後、新しい星系の宇宙空間でスキャンすることで製造工場の位置を検知する。
マーカーのついた惑星に向かい、製造工場の扉をボルトキャスターやプラズマランチャーで破壊して端末から設計図を入手する。
反物質を作成する
- 必要素材: 電子ガス ×1、ヘリジウム ×50、亜鉛 ×20
電子ガスの設計図は最初から所持している。
作成に必要なサスペンション液は銀河貿易ターミナルで購入する。
ワープセルを作成する
タミウム9と作成した反物質で再度ワープセルを作成する。
「どまにし」問題について (バージョン1.06)
ゲーム開始時(~ハイパードライブの設計図取得前)に早期購入特典のAlpha Vector Ship(どまにし)を受け取ることで、チュートリアルが進まなくなるという報告あり。
どまにしにハイパードライブが装備済みであり、1回分の燃料がチャージされていることが原因であると思われ、右下のメッセージに従い別の星系にハイパードライブして燃料を消費することで、再びチュートリアルが再開してハイパードライブの設計図を取得可能。
ただし、宇宙船の購入や墜落船との交換などでハイパードライブ非搭載の宇宙船に乗り換えてしまった場合に詰んだとの別の報告あり。(設計図自体はランダムドロップで取得可能)
バージョン1.07でこれに関する修正が入った模様。(未検証)
最終更新:2017年03月16日 17:45