第九組(矢田組)
東鍋屋町
祭車建造年 | 昭和30年 |
---|---|
本天幕 | 布袋和尚 |
替天幕 | 松に鷹 |
車長 | 473cm |
車高 | 268cm |
車幅 | 166cm |
提灯装飾 | 天武 |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
西鍋屋町
祭車建造年 | 昭和24年 |
---|---|
本天幕 | 雲竜 |
替天幕 | 唐獅子 |
車長 | 466cm |
車高 | 261cm |
車幅 | 152cm |
提灯装飾 | 鍋 |
囃子 | 五つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
掛樋
祭車建造年 | 昭和28年 |
---|---|
本天幕 | 大黒天 |
替天幕 | 紫地「可慶」 |
車長 | 477cm |
車高 | 258cm |
車幅 | 151cm |
提灯装飾 | 華景 |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
東矢田町
祭車建造年 | 昭和26年 |
---|---|
本天幕 | 雷神 |
替天幕 | 雷神 |
車長 | 457cm |
車高 | 258cm |
車幅 | 164cm |
提灯装飾 | 東 |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
西矢田町
祭車建造年 | 昭和24年 |
---|---|
本天幕 | 雷神 |
替天幕 | 鶴菊連続模様 |
車長 | 476cm |
車高 | 258cm |
車幅 | 147cm |
提灯装飾 | - |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
・蘭陵王像(昭和61年)
福江町
祭車建造年 | 昭和28年 |
---|---|
本天幕 | 青竜 |
替天幕 | 松連続模様 |
車長 | 442cm |
車高 | 263cm |
車幅 | 161cm |
提灯装飾 | 奉献 |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |