第十組(馬道組)
東馬道
祭車建造年 | 昭和27年 |
---|---|
本天幕 | 虎 |
替天幕 | - |
車長 | 487cm |
車高 | 286cm |
車幅 | 163cm |
提灯装飾 | 本馬 |
囃子 | 七つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
西馬道
祭車建造年 | 明治36年 |
---|---|
本天幕 | 神馬 |
替天幕 | 連続模様 |
車長 | 420cm |
車高 | 250cm |
車幅 | 155cm |
提灯装飾 | 神・馬 |
囃子 | 五つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
西栄町
祭車建造年 | 昭和12年 |
---|---|
本天幕 | 石橋 |
替天幕 | 桜連続模様 |
車長 | 420cm |
車高 | 256cm |
車幅 | 158cm |
提灯装飾 | 西栄 |
囃子 | 五つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
新矢田一丁目
祭車建造年 | 昭和30年 |
---|---|
本天幕 | 虎 |
替天幕 | 風神・連続模様 |
車長 | 446cm |
車高 | 267cm |
車幅 | 164cm |
提灯装飾 | 三反長 |
囃子 | 五つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |
上野町
祭車建造年 | 昭和22年 |
---|---|
本天幕 | 竜 |
替天幕 | 松菊鶴連続模様 |
車長 | 374cm |
車高 | 230cm |
車幅 | 146cm |
提灯装飾 | 献灯 |
囃子 | 五つ拍子 |
渡祭 | 謡い込み |