マーシャル・T・ロウ

コイツが死んでいいなんてなんでアンタが決められるんだよッッ!!


――――不殺の弾丸アーチスト Marshall T Roe




Character File

Name マーシャル・T・ロウ
Age 26歳
Sex 男性
Height 175cm
Weight 67kg
Purpose 「護る」側になる
Birthplace 砂の国
Eye Color 紺碧
Occupation SCARLET所属
Hobby 寝酒、ダーツ、TVゲーム
Dominant Hand
Like カクテル全般
Dislike 過去、殺し、悪全般
Alias 不殺の弾丸アーチスト
Battle Style 二丁拳銃による跳弾戦法

Profile
青のソフト帽を深く被った、白シャツ×灰色のジレ×ジーンズのシンプルな格好をした茶髪の男。白シャツの右肩部分にはSCARLETの紋章が縫い付けられている。
腰に巻かれた二丁拳銃用のホルスターには赤と青のリボルバーが収まっており、ペンダントとして幽幻の宝玉を首からぶら下げている。
2年前までは「青義同盟」を運営、賞金稼ぎとして名を馳せるもカーネル・フェンダンスとの戦いで右足首を負傷(結果は完敗であった様子)。
その結果右アキレス腱断裂という重い怪我を負い1年半の長期入院を強いられ組織は自然消滅、本人も賞金稼ぎを引退せざるを得なくなってしまう。
しかし第3回水の国天下一武道会で3位に入賞した際に手に入れた女神の滴(大抵の怪我なら瞬時に治す液体)により右アキレス腱断裂の治癒に成功
現在は衰えた足の筋肉を付け直すことと、右脚を庇った走法の矯正に取り組んでいる。つまり今でも足が速いとは言えないが、機動力は前に比べては増した。
更に〝WILD〟から受け取った『パルスサポート』の恩恵を受けることで負担の軽減に成功。ダッシュが出来るほどになり全盛期の60%程度の機動力まで回復。
不殺のポリシーを抱いてはいるが、その思想が周りを危険に巻き込むことや理想論であること、誰一人殺さずして救うなど到底不可能なこと等も理解している。
しかし本人は悩みながらも「Nonkilling(不殺)」を曲げるつもりは今の所無い。その理由には彼の過去も絡んでいるらしい(「師匠」に関することの様だが……)。
第3回水の国天下一武道会では後遺症に苦しみながらも頭脳と経験を活かしたファイトで3位の好成績を残し、SCARLETに対する市民の信頼を獲得。
この件により中邑 瑛月にスカウトされた際に抱いていた不安を払拭されるも、3位という順位にはまだまだ満足していない様子。
因みにUNITED TRIGGERとSCARLETの協力関係を結ぶに至ったのは、ロウと〝WILD〟による功績である。CVイメージ募集中。(金丸淳一or杉田智和?)



Skill
Flame&Frost
特殊な自動拳銃二丁を具現化する能力。性能やデザインはどちらの銃も発現前に使っていたS&W SW1911の9mm口径と殆ど同じである。
二丁拳銃で使用することやロウ本人が威力よりも精度重視であること、当時は幼く腕力が無かったことから通常の45口径よりも小さい9mm口径を使用している。
物を燃やす灼熱弾を撃てる『Red Falcon』と、物を凍らせる氷結弾を撃てる『Blue Justice』を使役し、それを自在に操ってトリッキーな戦闘を展開する。
弾速を能力に変換し、能力の有効範囲を広げることが可能であり、この振れ幅を利用して銃撃に工夫を凝らす。灼熱弾は紅く、氷結弾は蒼く輝いている。
制限時間を削り能力を強化することも可能であるが、多くの魔力を消費する。ロウの魔力量は余り多くはなく、その点から見ても多用不可である。
もう一つの能力として、お互いの弾を衝突させることで小規模な爆発を起こせるが、遠くで衝突させる場合は高い集中が必要であり、近くだと爆風を浴びてしまう。
ロウの魔力量の問題により装填数はそれぞれ6発でとあまり多くはない。そして弾切れの際は一旦能力を解除してまた発動する為大きな隙を要し、明確な弱点となる。
通常は右手に『Red Falcon』、左手に『Blue Justice』を握っているが、入れ替えることも多々ある。本人は両利きのため、左右の射撃技術の差は一切無い。

弾丸憑依〝Ghost Strike〟
幽幻の宝玉の力を借りて使用出来る能力。弾丸に3人の守護霊を憑依させることで様々な効能を発揮する。
まだ慣れていないためか使用する魔力は大きく燃費が悪いため多様は禁物であり、使える回数にも限度がある。
(〝Flame&Flost〟は能力であり魔力とは異なるが、凍らせたり燃やしたりする時には魔力を消費しなければならない)


幻想銃術〝Trickster〟
幽幻の宝玉の力を借りて使用出来る能力。銃に関する部分だけだが幻覚を見せることが可能である。
直接的な攻撃はせず戦闘補助の役割を果たし、まさにトリックスターのように相手を翻弄する……だろう。
覚えたての能力であるために使用魔力は大きく燃費が悪い。使い過ぎれば〝Flame&Flost〟に悪影響を及ぼす。

Symbolic Weapon
幻影の魔術師〝Mirage Magicians〟
〝WILD〟から貰ったロウの象徴武器。涼宮 善太郎が用意したタロットカードの中からロウが「魔術師」のカードを引いたため、それに合わせた武器が渡された。
普段は何の変哲も無い1組のリボルバー式拳銃(S&W M19と酷似)であり、グリップを握った状態で〝Flame&Flost〟を発動させることで真の姿を現す。
真の姿は「S&W M500」を彷彿とさせる1組のリボルバー式の綺羅びやかで巨大なダブルアクションの装飾銃であり、中には複雑な機構が絡み合っていると思われる。
ゼン=カイマ近衛騎士団副団長である加賀屋善助を倒した際に回収した「石鬼の骨」を組み込んでおり、強い魔力を秘めているため魔力補助の役割を果たしている。
〝Flame&Flost〟との違いを簡単にまとめると、
・上位互換であり、〝Flame&Flost〟で出来ることは全て出来る(氷結弾も灼熱弾も可能であるが弾数はそれぞれ6発と同じ)
・曲弾や特殊弾、チャージショットなど技の引き出しが広がったが魔力消費量が多く、基本的に終盤でのみ使用される武器である
・特殊金属で作られているため重さや反動は以前と変わりない。しかしその分弾速も変わらず(銃弾が大きい分威力は上昇)
・グリップに宝玉をセットすることができ、セット状態でのみチャージショット(魔力ブーストによる超加速弾)が可能
などがある。技の詳細は跳弾戦法(リフレクタクティクス):マーシャル・T・ロウを参照。


Battle Style
正確無比な射撃技術に加え、曲芸に近い跳弾を実戦レベルに昇華させる程の空間把握・空間計算能力と反射神経、読みで戦闘を展開する。
敵の攻撃に気を配りながら地形を利用し跳弾の軌道を頭に描く為に素早い思考と全てを見渡す眼が必要であり、
高い集中力と精神力を消耗する為長くは戦えない。右足首の怪我は治癒したが、それでも尚足元はおぼつかない為機動力にはやはり欠ける印象。
非常に多くの事を考え忙しなく周りを見渡しているために全力で走りながら思考を深めるのは大変困難であり、回避率は非常に低い。
その分頭を使ったトリックプレーで撹乱してくるが、宝玉を使った技以外はパワー不足であり、範囲の広い遠距離攻撃に非常に弱い。
その弱点を防ぐ手段が氷の盾と弾丸憑依くらいなので、それを貫くほどの威力を放てばロウにとっては物凄く厄介であること間違いなし。
一文でまとめると、「能力や跳弾をトリッキーに駆使し、弱点である機動性の無さをフォローしていく戦闘スタイル」である。
対策としては兎に角何があろうとも前進の姿勢を崩さなければぐんと勝ちは近づく。逆に正確無比な射撃に臆して前に出なければ、苦戦を強いられるだろう。

Item
幽幻の宝玉
〝ATLAS〟潜入時に偶然入手した砂色の宝玉。幽や幻といった、それこそ名前通りの効力を何らかの形で発揮する宝玉。
幻覚を発生させたり、技術があれば幽霊の召喚に最適な一品。蜃気楼の様な幻覚を見せたり、自らを霊体として透明にする等が出来る。
ロウ本人は「自分なんかがこんなもの持っていいのだろうか」と思っており、宝玉の力に振り回されないかを危惧している。
ロウ自身の魔力、魔力コントロール共にレベルが低い為に宝玉の力を最大限引き出せず、空間を変えるような幻覚を作り出すことは出来なかった。
しかし自分の得意とする銃に関係した幻覚だけは周りに大きく干渉するレベルではないが可能であり、トリッキーな戦術が更に広がった。
現在はペンダントにして首からぶら下げており、これは機関に追われる覚悟を背負う行為でもある。(銀のかごに宝玉を閉じ込めている)


W-Phone
背面のデザインはソード。ロウ自身はあまり機械に強くない為大分苦戦しているようだが、情報交換とパルスサポートの起動の為に慣れない手つきで動かしている。

パルスサポート
偶々組織の代表としてW-Phoneにユーザー登録したことで〝WILD〟から受け取ることになったサポートアイテム。現在は右太もも裏に装着している。
見た目は唯の湿布であるが実はW-Phoneと連動しており、張り付けているだけで体温、脈拍、電気信号などを読み取り、健康状態を明確に端末画面に表示してくれる。
そうして解析した状態からより良好な状態に近付けるためのプログラムを組み上げ、それに必要な作用を少しずつもたらす超ハイテクマシンである。
運動中は筋肉に必要以上の負荷をかけないタイミングで運動終了を通知、休憩中は君のスタミナや健康状態に応じて休息作用と運動作用を交互に使い分ける。
衰えた右足の強化、そして機動力の底上げにも役立つアイテムであり、今後もこの「パルスサポート」に頼っていくであろう。本当に〝WILD〟には頭が上がらない。

彼岸包帯
イベント≪ 枯れ彼岸騒乱 ≫後、各陣営から全参加者に配布された記念アイテム。〝枯れ彼岸の樹皮から取り出した繊維〟を織り込んだ包帯。
生命エネルギーに満ちた魔力を含んでおり、魔力補助・魔力媒体になるだけでなく、患部に巻いておけば治癒力を劇的に高めたりもする。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月20日 20:38