クイズマジックアカデミーのようなクイズゲームをブラウザ上で出来るようにしたもの。
出題形式も○×や四択といった基本的なものから線結び、
スロット等新しいものまで揃っている。
問題はユーザー側が作成するため、ほとんどわからないようなコアすぎるモノもある。
やりかた
プレイヤー名、挨拶、都道府県を入力
階級は自己申告で特に意味はないので適当で
アイコンの変更は「設定」タブ
特定のテーマに絞られた問題のみが出題される。
プレイするテーマを選択してテーマモードをクリックする。
テーマを特定しない(普通のQMAのような)戦い。
ジャンル・出題形式・難易度(複数可)を選択し、「イベント戦を公開する」にチェックを入れ、
イベント名「あt」を入力してイベント対戦をクリック。
これで部屋が作成されるので残りの人も「あt」を入力して入場。
部屋作成者の選択したジャンル・形式・難易度で出題される。
プレイヤー傾向
まこえうおえ
441:田村ゆかりをやらせてはいけない。
ドルフィーク
ラノベ系に非常に強く、アニゲーはそこそこの範囲をカバーする。
なすかんか
基本的にバカだと思われるが、ゲームの企画という事でムダな雑学があったりする。
当然ながら、ゲーム関連をやらせると
メンバーの誰よりも強い。弱点は芸能と一般常識。
キーボードを叩き始めたら秘技・ググる。
下着に強い。
RYU2
こいつは基本的に自分の知っている問題しかやらない。まぁ多少はね?
例に漏れずアニゲー特化型である。
AILE
相対的にノンジャンルが一番強い。発想が良い
れなちゅ
ゲーム方面に強い。アニメ関連は声優知識が無いためやや不利。
適当に答えると当たる。運がいい。
トリィさん
コアラ
凛さん
最終更新:2015年01月10日 03:08