日本大学文理学部楽単wiki

物理学(川上)

最終更新:

nuchsep

- view
管理者のみ編集可
総合I群・理学
物理学(川上)

 

配当年次

1~4 年生

 

授業形態

対面、一部遠隔

 

授業概要

物理は自然界のルールを探る学問であり,本授業では物理の基本的な法則や知識をやさしく紹介する。具体的には,「力と運動」,「気体と熱」,「波」,「電気と磁気」,「原子と光」といった高校の物理で学ぶ内容を高校の授業のような形式にとらわれず復習しつつ,さらに一歩踏み込んだ大学レベルの内容をあまり数式を使わず,身近な現象を用いて解説する。

 

成績評価

中間、期末試験 :70%
出席レポート :30%

 

授業内容

スライドをもとに講義を行う。
講義後、授業資料から解ける簡単な小テストを行いそれを出席とする。
期末試験はオンデマンドで行う。

 

ポイント

出席のテスト、期末テストの両方の難易度がとても低いので、出席さえできていれば単位はほぼもらえます。

 

関連授業リンク

  • [[]]

 

↓教科書・参考書リンク

なし
ウィキ募集バナー