概要
アイテムの保管ができるダンジョンを、勝手に自宅のように使ってしまおう!
山賊プレイには必須かも?
全体的に暗いので、たいまつや発光暗視などがあったほうがいい。
寝具で寝ると病気になることがあるので、起きたときに確認するクセをつけておこう(病気にかかったと表示されないことがある)。
山賊プレイには必須かも?
全体的に暗いので、たいまつや発光暗視などがあったほうがいい。
寝具で寝ると病気になることがあるので、起きたときに確認するクセをつけておこう(病気にかかったと表示されないことがある)。
一覧
オススメ度 | ダンジョン名 | 寝具 | 保管できる容器 | 家具等 | メリット | デメリット |
★★★★★ | 廃れた採掘坑 | × | 3~ | 机、いす、たき火 | 街近、戦闘不要、無限ニンニク | 仲間不可 |
★★☆☆☆ | ヴィンダセル | ○ | 2 | 机、いす、たき火 | ダンジョン内敵弱、強力ボディーガード | ダンジョン外敵強、罠あり |
詳細
廃れた採掘坑
概要
スキングラード東にある、鋭歯族のゴブリンが棲む洞窟。
ここの台所(シャープトゥースのコックがいる部屋)が、入り口からも近く家具もあり、リスポンしない容器もあって便利。
また、いつかはスキングラードの自宅(ローズソーン邸)を買いたいという人は要注意!
スキングラード付近に常駐することになるので、家を売ってくれるシャム・グロ=ヤラクの死亡率が跳ね上がります。
ここの台所(シャープトゥースのコックがいる部屋)が、入り口からも近く家具もあり、リスポンしない容器もあって便利。
また、いつかはスキングラードの自宅(ローズソーン邸)を買いたいという人は要注意!
スキングラード付近に常駐することになるので、家を売ってくれるシャム・グロ=ヤラクの死亡率が跳ね上がります。
保管できる容器
台所にある4つの容器(食べ物袋、袋、敗れた穀物袋(誤字ママ)、ネズミの丸焼き)のうち、食べ物袋以外の3つがリスポンしない。
台所以外は入り口から遠くて不便なので未確認だが、宝箱、銀鉱脈はリスポンするので使えない。
台所以外は入り口から遠くて不便なので未確認だが、宝箱、銀鉱脈はリスポンするので使えない。
メリット
- 街が近い
スキングラードのすぐ側なので、色々なにかと便利。
途中の道に追い剥ぎ出現ポイントがあるので、逆に剥いで装備をゲットしよう。
帝都兵も頻繁に行き来しているので、不安なら帝都兵が側にいるときに。
途中の道に追い剥ぎ出現ポイントがあるので、逆に剥いで装備をゲットしよう。
帝都兵も頻繁に行き来しているので、不安なら帝都兵が側にいるときに。
- 戦闘がない
ゴブリンシャーマンを倒すと、鋭歯族のゴブリンが襲ってこなくなる。
全てのゴブリンを無視して洞窟奥まで駆け抜けてゴブリンシャーマンを倒して、さくっと鎮圧しよう(罠に注意)。
会話はできないものの、リーダーのもとで集会が行われていたり、コックさんがいたりで、ゴブリンとの同居もなかなか面白い。
全てのゴブリンを無視して洞窟奥まで駆け抜けてゴブリンシャーマンを倒して、さくっと鎮圧しよう(罠に注意)。
会話はできないものの、リーダーのもとで集会が行われていたり、コックさんがいたりで、ゴブリンとの同居もなかなか面白い。
- 無限ニンニク
台所の食料品棚にあるニンニク(2)は、ロード画面を1回挟んだだけで再配置される、超高速リスポンニンニク(その他の食材は通常リスポン)。
このダンジョンを根城にするだけで、あっという間にニンニクが大量にゲットできる。
重さも0なので何個あっても困らない、超優秀な錬金素材なので、積極的に集めておこう。
このダンジョンを根城にするだけで、あっという間にニンニクが大量にゲットできる。
重さも0なので何個あっても困らない、超優秀な錬金素材なので、積極的に集めておこう。
- どこでもアイテムボックス
入り口の外にあるスケルトンの胴体をここに残しておき、頭や腕を好きな場所に持ち運べば、どこでもアイテムボックス状態でとっても便利。
頭は小さくてすぐ転がるので無くなりやすいが、もし無くなっても入れたアイテムは胴体から取り出せるので、最悪の事態は避けられる。
どのパーツがペアなのかを事前に確認して、わかりやすいように並べておこう。
頭は小さくてすぐ転がるので無くなりやすいが、もし無くなっても入れたアイテムは胴体から取り出せるので、最悪の事態は避けられる。
どのパーツがペアなのかを事前に確認して、わかりやすいように並べておこう。
デメリット
- 寝具がない
付近の野営地かスキングラードの宿屋を利用しよう。
- 仲間は攻撃される
攻撃されないのは自分だけで、仲間やその他のNPCは攻撃されてしまう。
タマネギなどの仲間をつれ歩いている場合は、スキングラード前などの安全な場所に待機させておこう。
タマネギなどの仲間をつれ歩いている場合は、スキングラード前などの安全な場所に待機させておこう。
ヴィンダセル
概要
帝都南西(波止場地区の対岸)にある、女騎士ウンブラが住んでいる遺跡。
保管できる容器
最奥部にある容器4つ(宝箱、樽、木箱、袋)のうち樽、木箱がリスポンしない。
メリット
- ダンジョン内の敵が弱い
ダンジョン内の敵は通常どおりリスポンしてしまうものの、高レベルになってもカニとネズミなのでたかが知れている。
- 強力ボディーガード付き
ウンブラを倒していなければ、強力なボディーガードとして頑張ってくれる。
立ち去れ的な声をかけてくるが、別にいきなり襲われたりはしないので大丈夫。
立ち去れ的な声をかけてくるが、別にいきなり襲われたりはしないので大丈夫。
デメリット
- ダンジョン外の敵が強い
他の遺跡よりもワンランク上の敵が出やすい気がする。
他ではまだあまり見かけない時期に、クランフィアやデイドロス、各種精霊にズィヴィライなども出てくる。
高速移動で移動して来るといきなりデイドロス複数匹に囲まれていたりするので注意。
もしウンブラが生きているなら、遺跡の最奥まで逃げてウンブラに始末してもらえばいい。
他ではまだあまり見かけない時期に、クランフィアやデイドロス、各種精霊にズィヴィライなども出てくる。
高速移動で移動して来るといきなりデイドロス複数匹に囲まれていたりするので注意。
もしウンブラが生きているなら、遺跡の最奥まで逃げてウンブラに始末してもらえばいい。
- 罠がある
床が落ちる罠と、毒ガス部屋の罠がある。
床が落ちる罠は穴の開いていない部分にいればダメージを受けない。
毒ガス部屋は壁際を移動すればガスが出ない。
床が落ちる罠は穴の開いていない部分にいればダメージを受けない。
毒ガス部屋は壁際を移動すればガスが出ない。
&autolink()