勉誠出版『アジア遊学No.71特集アジアの怪』
朝倉純孝/大山聡/平方久直『インド・南方アジアの民話』
横山幸夫『インドネシア群島民話集』
鍵谷明子『インドネシアの魔女』
芹沢ケイ介/花岡泰隆『インドネシアの民話』
ヤン・ドゥ・フリース/斎藤正雄/関敬吾『インドネシアの民話』
和知幸枝『インドネシアの民話集 サブ島のベロド』
松野明久『インドネシアのむかし話』
松井由紀子/安井寿磨子『インドネシアの昔話 まめじかカンチルの冒険』
花岡泰次/花岡泰隆『インドネシア民話集』
森村蕃『インドネシア民話集 おどけものの小鹿物語』
百瀬侑子『インドネシア民話の世界 民話をとおして知るインドネシア』
百瀬侑子/渡辺政憲『インドネシア民話の旅 小学生からおとなまで』
百瀬侑子/渡辺政憲『続インドネシア民話の旅 小学生からおとなまで』
森野たくみ『ヴァンパイア
吸血鬼伝説の系譜』
朱鷺田祐介『海の神話』
地球の歩き方編集室『改訂版 バリ島ウブド 楽園の散歩道』
杉浦邦子/本多厚二『語りおばさんのインドネシア民話』
吉田禎吾/河野亮仙/中村潔『神々の島バリ バリ=ヒンドゥーの儀礼と芸能』
小出正吾『クスモの花 東印度童話集』
加納一朗/間瀬なおかた『5分で読めるアジアのこわい話』
アードルフ・E・イェンゼン/大林太良/牛島巌/樋口大介『殺された女神』
内堀基光/山下晋司『死の人類学』
宮武正道『瓜哇見聞記』
福岡まどか『ジャワの芸能ワヤン その物語世界』
松本亮『ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて その文学・ものがたり背景をさぐる』
テリー・ブレヴァートン/日暮雅通『図説 世界の神話伝説怪物百科』
奥野克巳『「精霊の仕業」と「人の仕業」 ボルネオ島カリス社会における災い解釈と対処法』
朝里樹/えいとえふ『世界怪異伝説事典』
朝里樹『世界現代怪異事典』
吉田敦彦/大林太良/松村一男『世界神話事典 創世神話と英雄伝説』
野宮麻未『世界に伝わる本当に怖い話 上巻』
学研『世界の国ぐに 民話と風土 13 インドネシア・
フィリピン・オセアニア』
沖田瑞穂『世界の神話』
吉田敦彦『世界の神話101』
サラ・バートレット『世界の伝説と不思議の図鑑』
朝里樹『世界の
都市伝説大事典』
野宮麻未『世界の本当に怖い妖怪・
モンスター 上巻』
小沢俊夫『世界の民話10 アジア〔II〕
ベトナム/タイ/インドネシア』
小沢俊夫『世界の民話22 インドネシア・ベトナム』
朝里樹『大迫力!世界の都市伝説大百科』
天野ミチヒロ『大迫力!世界の
UMA未確認生物大百科』
羽仁礼『超常現象大事典 永久保存版』
野宮麻未『特装版ホンこわ!世界に伝わる本当に怖い話』
寺下宗孝『南方感覚』
浜野修『南方原住民の歌謡』
渡辺三郎『南方童話の旅』
宮武正道『南洋の言語と文学』
宮武正道『南洋の文化と土俗 東印度民族誌』
野村亨『パサイ王国物語 最古のマレー歴史文学』
梅田英春『バリ島の影絵人形芝居ワヤン』
海部宣男/柹田紀子/川本光子『東アジア・太平洋地域の星と宇宙の神話・伝説 アジアの星物語』
ネイサン・クマール・スコット/T.バラジ/中川千尋『マンゴーとバナナ まめじかカンチルのおはなし』
並木伸一郎『未確認動物UMA大全』
木下仙『南の島の昔話』
美川きよ『南ノ旅カラ』
東京日日新聞社社会部『南の伝説』
木下仙/下谷徳之助『蘭印のお話』
中島成久『ロロ・キドゥルの箱 ジャワの性・神話・政治』
松本亮『ワヤンを楽しむ』