そこら辺のアメーバによって作られたオリジナル敵ども
倍率について
(例)810/364%の場合は体力810%の攻撃力364%を推奨するということ。
(例)114%or514%の場合は体力攻撃力ともに114%か514%を推奨するということ。
適正倍率は複数ある場合もあるので注意。
(例)114%or514%の場合は体力攻撃力ともに114%か514%を推奨するということ。
適正倍率は複数ある場合もあるので注意。
使用難易度について
☆1…まあ(シンプルな使い方をすれば)ええやろ
☆2…ちょっと注意。レギュラーな使い方をしよう
☆3…かなり注意。エキスパート向け
☆2…ちょっと注意。レギュラーな使い方をしよう
☆3…かなり注意。エキスパート向け
これがそこら辺のテンプレ
|~属性|~キャラ名|~初登場|~適正倍率|~分類|~使用難易度|~備考| |~&color(#){}|~[[]]|~|~%|~|~☆|~|
既存属性の敵ども
属性 | キャラ名 | 初登場 | 適正倍率 | 分類 | 使用難易度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
浮 | 矛盾生命クオリネス | 1-6「ダウト」 | 100/150% | 大型 | ☆2 | 攻撃力のみ150%(33333)推奨 |
星 | ゲコッキング | 2-6「n度目の晩餐」 | 500% | 中型 | ☆2 | 9000後方のワープに注意 基礎ステータスは低め |
無 | 科学者 | 5-6「長寿の薬トリ=カブト」 | 100% | 中型 | ☆2 | 15%とは言え長射程で毒撃を放つので注意 |
黒 | フグボンバー | 6-6「北極星に照らされて」 | 100% | 小中型 | ☆2 | 攻撃力は88888あるが体力は100の出オチ王 |
赤・古 獣 | ーーーー(近日見参) | 7-6「?????」 | ?% | ? | ☆? | ? |
パラドックス属性の敵ども
属性 | キャラ名 | 初登場 | 適正倍率 | 分類 | 使用難易度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
パ | パラドックスわんこ | 単発「動き出すパラドックス」 | 150% | 小型 | ☆1 | 癖の無いわんこ亜種 |
パ | ディメキリー | 3-6「嵐のすぎた都市」 | 100% | 小中型 | ☆2 | 攻撃性能が高いので量産に注意 |
パ | ビリオネワン | 4-1「物理的人力発電」 | 100% | 小中型 | ☆2 | 攻撃力がかなり高いが体力はさほど高くない |
パ | ??? | 8-6「皆の記憶から去る空間」 | ?% | ? | ☆? | ? |
パ 獣 | 超玉獣クルルボッコ | 単発「ボッコボココースト」 | 100%or150% | 大中型or大型 | ☆1 | 移動速度がかなり低い |
パ 獣 | 超灼獣ゴマグダラズ | 単発「アチチチサバンナ」 | 100%or150% | 中型 | ☆2 | ソフトオリジナル特性2つ持ち |
パ 獣 | 超驚獣ビビルーツ | 単発「ビックリキャニオン」 | 100% | 中型 | ☆3 | 烈波が出れば脅威かも |
パ 獣 | 超役獣ヤビルージョン | 単発「ロジカルポーラ」 | 100% | 大型 | ☆3 | 取り扱い注意 突破力は無いが組み合わせる敵は吟味するように |
来訪者数
今日 | - |
昨日 | - |
合計 | - |