このようなメッセージを頂きました()

てなわけで重要なところを徹底解説していきます()

今回は描くのが比較的難しい古代種の描き方を
↑の哀れな豚()で解説していきやす。
1 まずは輪郭を描いていこう!
古代種なんで古代種特有のピラピラもつけます。

こんな感じでまぁええやろ

2 輪郭が描けたら色を塗ろう
ここはもう塗りつぶしでパーッとやっちゃってくだせい。

でも、これだけだと古代種感あんまりないですよね?
3 線を描こう
古代種特有の緑色部分とピラピラ部分の線を描きましょ
こういうのは本家のキャラ参考にするといいと思います。
(実際今回は古我王のピラピラとイングリッスの尻尾参考にした)

てなわけで線描き終わり

4 仕上げ
最後に古代種特有の黄緑色の光を描き足せば…
完成!!
エンシェン・トン

まぁ正直絵って描いてくうちに上達するもんなんで
とりま描きゃいいんだよ描きゃ(微問題発言)
- ↑普通にそうなんだよな分からない所は模写すればいいし -- 一般虚無ワン (2025-04-04 08:06:36)
- ありがとうございます! -- はち公/はちねこ (2025-04-05 09:59:49)
来訪者数
今日 | - |
昨日 | - |
合計 | - |